名前なし
2021/07/12 (月) 18:01:43
f9acd@6c775
コイツ購入予定で、テスフラで着艦の練習初めて3日経過したんだが一度も成功してない。離陸は出来るようになったけど、もしかして実戦だと空母に着艦する場面ってない?(着陸時にVtol使う場面はない?)
通報 ...
お遊び以外でほぼない
使うとしたら陸RBでヘリポートに着陸補給するぐらいじゃない?(VTOL機なら補給できる
着艦はあるとすればSBECかなあ。何気に空母が便利な位置にいることが多いし。その他の着陸で垂直着陸を使うかというと、ハリアーなら「ある」Yak-38なら「ほぼない」、着陸の速度調整に推力偏向を使うという意味なら、Yak-38でも「ある」・・・という印象。ハリアーだと推力偏向の速度制限ないし、エアブレーキもあるしで、急減速して垂直着陸に近い形で降りた方が早いこともあるんだけど・・・Yak-38はなあ・・・
SBでYak-38,38M両方乗ってるけどほぼSTOVLだな。着陸はどの方向からでもアプローチできるし送り狼の反撃しやすい利点があるからVLしかしてない。枝の言うように空母が便利な位置にいること多いから着艦する場面もあるよ。でも難易度は操作環境によるとは思う。ジョイコン・ペダルとか揃ってれば現実離れした甘々FMに、超性能SASもあるから割と簡単。慣れがいるのはスロットル調節くらい。エアブレーキ無いけど謎にピッチ動かせるから減速もそこまで困らないよ。
今日MIG-17乗り始めたけど、確かにコイツ空中スポーンしてるね。自分はRBで運用予定だよ。垂直離着陸は身に付けておいて損は無さそうだね。SBはジョイコン手に入れてからいつか手を付けてみる。みんなありがとう