WarThunder Wiki

F-4E Phantom II / 419

1324 コメント
views
7 フォロー
419
名前なし 2020/12/21 (月) 23:42:46 修正 29800@2de76 >> 406

飛行場真上で上昇して味方が登ってなかったら着陸して味方のキルログを見ながらガレージ帰るのが良さげだわ。時間は無駄になるけど修理費は節約できる

通報 ...
  • 421
    名前なし 2020/12/21 (月) 23:53:38 修正 e6668@67921 >> 419

    確かに。というか最近乗り始めたものだから結局どういう立ち回りをすればいいのかわからん。迂回しながら7500mまで登って目ぼしいドットが見えたら相対距離10kmくらいで2発ほどスパロー発射、しばらく索敵して低空の敵が10機前後いて高高度に敵がいなさそうなら降下してサイドワインダーで援護、ってしてるけどこれでいいの?うまくハマれば気持ちいいほど敵をおとせるんだけど、たまに登る頃には戦力差倍になってたりするからそのまま突っ込むべきなのかもよくわからない

  • 422
    名前なし 2020/12/22 (火) 00:27:15 5c36e@e2e56 >> 419

    それでOK。完璧。変える必要は全くないんで、場数を踏んでタイミングを見極められるようになろう。

  • 423
    名前なし 2020/12/22 (火) 00:27:34 a075e@0a896 >> 419

    個人的には着陸準備中に狩られるのがオチだし味方が登ってないならどうせならと2キルぐらいして帰りたい 4〜5000mから9j叩き込めばある程度は落とせるし、5000mより登るミグ最近そんなに見ないしで

  • 424
    名前なし 2020/12/22 (火) 00:27:54 9fd10@00951 >> 419

    F-4系の立ち回りはそれで全く以って間違ってない。後は開幕で少しでも「Everyone climb」とか呼びかけて登ってくれる事を祈るくらい。

  • 425
    名前なし 2020/12/22 (火) 00:51:32 e6668@1f925 >> 419

    これでいいのね、わかった。結局ファントムに必要なのは相互援護できる味方だと思った(小並感)低空吶喊勢は数機なら囮としていい感じなんだけどなあ

  • 426
    名前なし 2020/12/22 (火) 01:08:00 5c36e@e2e56 >> 419

    そういうこと。まぁF-4に限らずアメリカ、広げれば欧州機は動力が何であれ全て連携が必須。とは言っても、味方のケツに付いたやつを手早く落とすとかそんなレベルでOKよ。2人以上でマニューバとか滅多にやんないしシチュエーションとしても起きにくい。

  • 427
    名前なし 2020/12/22 (火) 19:12:38 ad2c2@14d8f >> 419

    アメリカ製の機体全般に言えるけど、ゲームデザインが致命的にマッチしてないんだよね。目的が明確な2on2の某エクストリームですら、オンラインシャッフルマッチで連携するのは高ランクじゃないと期待できないのに、目的も国籍もバラバラなメンバーが勝利のために一致団結出来るかと言われるとねぇ

  • 428
    名前なし 2020/12/22 (火) 20:10:02 修正 5c36e@e2e56 >> 419

    それでもそこで勝ちたかったらやるしかない、できるできないとかという話ではない。

  • 429
    名前なし 2020/12/22 (火) 21:59:22 9fd10@00951 >> 419

    全ての西側機プレイヤーがそれを出来るようになるまで成長する以外に未来は無いよ。一人で遠近双方こなせる機体が来る前にWarthunderのジェット戦場が破滅する方が先に来る。

  • 430
    名前なし 2020/12/22 (火) 22:33:03 3fed8@ac9d4 >> 419

    どのゲームもそうだけど、無能の多いチームが負ける。そしてファントムには爆装ができるという欠点がある

  • 431
    名前なし 2020/12/23 (水) 00:18:49 2735f@6a972 >> 419

    F-15やF-16くらいまで行ったら流石に米空も旋回戦出来るようにならん?いっそそこまで進めた方が今のF-4対Mig-21よりはバランス取れそうな気がする

  • 432
    名前なし 2020/12/23 (水) 00:26:09 35bb4@53795 >> 419

    F-15とF-16はよほどgaijinedされなければ格闘戦能力がかなり高くなるはず。そもそも格闘戦できるように作られた機体だし(詳しくはジョン・ボイドという人について調べるんだ。彼のおかげでアメリカ空軍の今があるといっても過言じゃないぞ)。

  • 433
    名前なし 2020/12/23 (水) 00:31:41 e3def@49dd4 >> 419

    あんまりホイホイ年代を進めると米ソはともかく英仏伊中瑞辺りが苦しいことになるので…

  • 434
    名前なし 2020/12/23 (水) 03:04:26 f62fd@28df3 >> 419

    BRシステムがあるんだから相応の強さのBRにすればなんの問題もない、今だってF-1はF-15より新鋭の機体だろう

  • 435
    名前なし 2020/12/23 (水) 04:28:03 2735f@6a972 >> 419

    中空は中共と台湾両方から持ってこれるからむしろ一番余裕あるでしょ。伊は一時期F-16使ってて仏瑞は自前があるけどF-4やトーネードからタイフーンまで飛ぶイギリスが辛そうだな。タイフーンも評判が悪いとはいえ流石にF-16と同レベルってことはないよな?

  • 436
    名前なし 2020/12/23 (水) 05:02:58 修正 19f6e@ba491 >> 419

    同レベルどころか格闘戦なら多分圧倒できると思う(得意とする状況は違うけど)。若干のステルス性は考慮されてるし、推力重量比が高くて高高度の速度性能も良好、機内ECMを装備してて、レーダーは元から高性能って感じだからBVRも難なくこなせると思う。IRSTがあるから最悪レーダーを使わなくても索敵はできる。まぁ結局は使い手次第って感じだけど。

  • 437
    名前なし 2020/12/23 (水) 15:08:18 2735f@6a972 >> 419

    レーダーがいつまで完成しなかったりラファールと模擬戦やってボロ負けしたりあまりいい話聞かないからトランシェ1なら出せないかなと思ったが流石に推力重量比や空力特性が大きく変わりはしないか