WarThunder Wiki

レーダー / 70

299 コメント
views
8 フォロー
70
名前なし 2020/05/27 (水) 21:22:28 13059@c0d24

WTのレーダー周りってかなり凝ってるよね。アジマス エレベーションも設定できるし、ほぼほぼDCSやBMSのレーダー関係と同じ。

通報 ...
  • 71
    名前なし 2020/05/28 (木) 00:29:06 f221c@db01f >> 70

    こっちアジマスとか設定できないんだけどどこにコンフィグあるん?

    72
    名前なし 2020/05/29 (金) 21:02:08 13059@c0d24 >> 71

    や、P-61でYキーから適当にいじったら狭めることは出来たからさあ。もしかしたら違うかも。とはいっても凝ってるけど。

    73
    名前なし 2020/05/30 (土) 17:17:51 4b91b@864f2 >> 71

    キーコンフィグにある「レーダー偵察モード変更」で変えれる。P-61の場合仰角が変わる。

  • 74
    名前なし 2020/05/30 (土) 17:18:31 4b91b@864f2 >> 70

    ゲーム内では見えないけどパルス幅とかサイドローブも再現されてるぞ。

  • 91
    名前なし 2020/11/06 (金) 16:21:58 5c36e@a5c7e >> 70

    いや、どうだろう。システム(?)的な話ならガンFCSがT-2以外未対応だったり、後期Gen3機のレーダーが地形追従やルックダウン非対応だったりと結構酷い。あとSTTの仕様がガバガバでなぜかクラッターが索敵レーダーより酷いのと、そもそも単純にRCSの大きな機にしかかからない(IFF非連動)ってのもある。パッシブに限らないなら、RWRもIFFと非連動でただの賑やかしにしかなってないから結構疑問符だなぁ。正直、今のWTのそれとその2つと比べるのは些か先方に失礼な感も。