Mk.VIA AA用コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Mk.VIA AA
ソ連のポン付け機銃車両と比べたら幾分かマシな見た目してるな
APIべるとにAPIはいってなやん・・・
APIベルトとは…
ブレーキかけた時のつんのめり具合が半端なくてかわいい
地味に対空機銃がオーバーヒートしない
照準を限界まで上げるとマガジンがはみでる・・・
テトラーク、ダイムラーに続く英陸アイドル枠かわいい
威力が足りない
積んでるのが7mm機銃なんで…通常型には12mmや15mm積んだのが居るから…(パンフロBにも出てた筈)
貫通しないけど、怒涛の着弾カメラは見てて楽しい
こいつって元を辿れば豆戦車なんだな... このゲームで豆戦車の系譜に乗れるのはこいつが初めて?
そだね。AMR.35 ZT3とか豆戦車っぽいけど元は軽戦車だし、60式自走無反動砲もマメタンとは言われてはいるけど系譜的には違うからなぁ。
ソ連のZis-30の車体が豆戦車(T-20 コムソモーレツ)だったわ。
なぜ今更こんなやべーの連れてきたのか
かわいいから
ソ連のテクニカルと同じで相手がオープントップでない限り対戦車戦は絶対無理やな。
(もはやそれは対戦車戦と呼べるのか?)
AAに回り込まれた!やべー死ぬ!って思ったらこいつだったってのが実装から何度もあるな…
オープントップ車両の弱点狙って怒涛の7mm機銃乱射だとすぐに昇天させれるけど、倒せる車両が限られるから慎重かつ大胆な立ち廻りが必要だな。ただし対空に関しては弾幕で敵をビビらせる程度にはインパクトあるけど、何発か被弾させても撃墜しずらいのが難点。
この子敵機ビシバシ落とせるから好き
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ソ連のポン付け機銃車両と比べたら幾分かマシな見た目してるな
APIべるとにAPIはいってなやん・・・
APIベルトとは…
ブレーキかけた時のつんのめり具合が半端なくてかわいい
地味に対空機銃がオーバーヒートしない
照準を限界まで上げるとマガジンがはみでる・・・
テトラーク、ダイムラーに続く英陸アイドル枠かわいい
威力が足りない
積んでるのが7mm機銃なんで…通常型には12mmや15mm積んだのが居るから…(パンフロBにも出てた筈)
貫通しないけど、怒涛の着弾カメラは見てて楽しい
こいつって元を辿れば豆戦車なんだな... このゲームで豆戦車の系譜に乗れるのはこいつが初めて?
そだね。AMR.35 ZT3とか豆戦車っぽいけど元は軽戦車だし、60式自走無反動砲もマメタンとは言われてはいるけど系譜的には違うからなぁ。ソ連のZis-30の車体が豆戦車(T-20 コムソモーレツ)だったわ。
なぜ今更こんなやべーの連れてきたのか
かわいいから
ソ連のテクニカルと同じで相手がオープントップでない限り対戦車戦は絶対無理やな。
(もはやそれは対戦車戦と呼べるのか?)
AAに回り込まれた!やべー死ぬ!って思ったらこいつだったってのが実装から何度もあるな…
オープントップ車両の弱点狙って怒涛の7mm機銃乱射だとすぐに昇天させれるけど、倒せる車両が限られるから慎重かつ大胆な立ち廻りが必要だな。ただし対空に関しては弾幕で敵をビビらせる程度にはインパクトあるけど、何発か被弾させても撃墜しずらいのが難点。
この子敵機ビシバシ落とせるから好き