WarThunder Wiki

Ki-32

205 コメント
views
10 フォロー

Ki-32 コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Ki-32

BVV238
作成: 2018/06/10 (日) 23:17:51
通報 ...
1
名前なし 2018/06/11 (月) 11:00:09 2efbd@b785a

90に比べてこの過疎っぷりよ。

2
名前なし 2018/06/11 (月) 12:05:42 修正 62df7@9ec48 >> 1

向こうは現役だから皆が馴染み深い上に強さにハッキリ差があり、戦車ツリーの最後を飾ってるからね。コッチが陸爆や重戦ツリーのランクV戦後ジェットとかの類だったら同等に賑わってただろうけど九八軽爆では流石に無茶かと・・・

3
名前なし 2018/06/11 (月) 12:20:52 661be@eabeb

陸RBでの使い勝手は良さそうだった

4
名前なし 2018/06/11 (月) 15:14:54 ce804@4d287

え?これもうきたの?

6
名前なし 2018/06/11 (月) 23:33:37 eaa22@b785a >> 4

次のアプデ(Ver1.79)で実装予定。

5
名前なし 2018/06/11 (月) 16:06:42 c12cf@16a82

はえーよページ作るの

7
名前なし 2018/06/11 (月) 23:34:06 eaa22@b785a >> 5

管理人の許可は取ったらしいで。ツリーには貼ってないし良いんじゃね。

8
名前なし 2018/06/11 (月) 23:42:20 修正 62df7@9ec48 >> 5

出来るかもとかの段階ならまだしも実装確定の物だし更にはDev鯖すらももう来ちゃってるから大丈夫大丈夫

9
名前なし 2018/06/12 (火) 21:11:38 fa277@ae3d7

こいつはABでBR3.7ぐらいで重戦車狩りに使ってた方が楽しい。悪くない。悪くないが、前も後ろも機関銃がしょぼい。地上攻撃にも足らないこのクソ火力。

10
名前なし 2018/06/12 (火) 22:35:31 706f0@c5876

初期状態で50kg九発、開発で100kg四発。爆装割と強かと驚いた。そして何より翼内機銃が片っぽしかないのに驚いた

11
名前なし 2018/06/12 (火) 22:54:32 3f652@8de06 >> 10

絡んでくる戦闘機を食うには、もう1丁欲しいよねえ。

12
名前なし 2018/06/12 (火) 23:07:01 05c89@c2545 >> 10

掃射用よ。ブレニムについてる中心線からめっちゃ離れた一丁だけの7.7㎜みたいなもん。

13
名前なし 2018/06/13 (水) 02:08:57 6f96b@99fda

こいつテストフライトだと着艦フックがあるかのように空母のワイヤーにケツが引っかかる。実戦でもできちゃうのかな

14
名前なし 2018/06/13 (水) 02:20:41 310c3@5ef8b

いつからコイツは艦載機仕様に魔改造されてるんや? 着艦ワイヤーで制動できたぞ。

16
名前なし 2018/06/13 (水) 03:40:57 c6068@232dd >> 14

萱場式の野戦飛行場用制動フックを装備してる説

15
名前なし 2018/06/13 (水) 02:50:25 f674e@45dc7

単発機なのにコクピット視点が簡易のしかないのが残念

18
名前なし 2018/06/13 (水) 11:11:46 bc21e@c1042 >> 15

手抜きひどい

17
名前なし 2018/06/13 (水) 08:47:57 a1866@d4bd2

片っぽ機銃が不思議な感覚。心なしか左が微妙に重い? 50キロ爆弾でABの芝刈りに使い勝手が良さそう

20
名前なし 2018/06/13 (水) 12:36:28 c3477@25c23 >> 17

AB前線マップとの相性が良い。8発直撃させればトーチカも撃破できるが、自分は中戦車を一両一発でしとめてる。軽爆撃機としての運動性はピカイチだけど機銃の火力はクソだから機銃での地上目標キルは諦めてる。一回だけパイロットキルでBf109E4落としたのが唯一の空中戦果。

34

ABのBR1.3デッキでこれだけ爆装できるのは結構優秀な予感。自分もABで追ってきた複葉戦闘機と一対一になって後部銃座がヒット数回出したから思い切って旋回戦したら凄い泥試合の末に緩やかに墜落させて撃墜できてしまった。前方の武装がアレなだけで格闘できない事もないね……前方の武装がアレだけど……

35
名前なし 2018/06/14 (木) 15:02:06 85d6e@f2114 >> 17

片っぽ機銃とかでなんとなく日本版ブレニムって感じだね

19
名前なし 2018/06/13 (水) 11:46:50 02d01@abe17

概要のキ102のリンクは何なん?

21
名前なし 2018/06/13 (水) 12:44:28 42194@88a35 >> 19

本当はキ102は襲撃機(攻撃機)だからだと思うよ。置く場所なくて重戦ツリーに入れられてるけど

22
名前なし 2018/06/13 (水) 12:59:09 c3477@25c23 >> 21

あ、そっかぁ。97式襲撃機、99式襲撃機、98双軽爆とか実装して陸軍襲撃機ツリー独立しないかなぁ。そんでキ102乙に250kg x2つけてくださいよ🐌さん。

23
名前なし 2018/06/13 (水) 13:04:06 88882@c5876 >> 21

陸軍襲撃機は割と未実装機残ってるしワンチャンないかなぁ・・・

24
名前なし 2018/06/13 (水) 16:43:24 62df7@9ec48

ふと気付いたんだけど機銃の位置が右翼って書いてるけど、○翼って機体と向き合った状態での左右だっけ?操縦席に座った(機首の方向を向いてる)状態での左右だと思ってたから気になる所

25
名前なし 2018/06/13 (水) 17:27:49 c3477@25c23 >> 24

進行方向に対しての左右。だから固定機銃があるのは左翼。

26
名前なし 2018/06/13 (水) 18:22:41 修正 62df7@9ec48 >> 25

あっやっぱ逆だったのね、回答thx ついでに修正

27
名前なし 2018/06/13 (水) 19:01:19 69496@0a9e3

99艦爆みたいに戦闘機運用出来るかと期待してたけど、この火力と弾数じゃな…

28
名前なし 2018/06/13 (水) 19:06:17 141ca@57862 >> 27

彗星、流星、景雲改「爆撃機が対空戦闘とかいい加減にしろ」

29
名前なし 2018/06/13 (水) 19:11:08 448bb@d913e >> 28

二式「お、そうだな」

30
名前なし 2018/06/13 (水) 21:03:42 3a0bc@e1cc2

陸BR1.3とかいうペラッペラ車両の群れにこいつを投入するんじゃgff…

31
名前なし 2018/06/13 (水) 22:30:17 da512@b785a

450kgほど爆弾積んでるからなのか加速はよろしく無いな。機銃はまあ、おまけってことで。銃座が連装なのは地味に有能じゃないか。1.3なら意外と侮れないかも知れん。(それを前につけろとは言わない約束)

32
名前なし 2018/06/13 (水) 22:35:41 318d7@30d42 >> 31

味方AIの単発機攻撃してるI-16を強襲しようとして位置取りミスって前に一瞬出てしまったけどその一瞬の間に連装銃座が火を吹いてI-16焼いてたのには笑った。もうこいつのメイン武装銃座でいいんじゃないかな?(錯乱

37
名前なし 2018/06/14 (木) 19:39:29 aa9de@75c7d >> 32

デファイアントかな?

42
名前なし 2018/06/15 (金) 21:05:27 eb02e@0e491 >> 32

前にもついてる分そいつより有能なんだよなぁ・・・

33
名前なし 2018/06/13 (水) 23:01:21 dc3bf@0b8fa

水上機や九九艦爆同様足が取れた

36
名前なし 2018/06/14 (木) 16:20:50 5d130@d2b39

正面からみるとホントぶっさいくやな

38
名前なし 2018/06/14 (木) 21:17:13 0d1e2@9bf56 >> 36

何をいうか可愛かろう!!

39
名前なし 2018/06/15 (金) 00:31:24 038b5@cdffc >> 36

カエルの骸骨みたいな顔してるよねw

40
名前なし 2018/06/15 (金) 03:38:26 09c4a@c637b >> 36

He51(怒りの機銃掃射)

46
名前なし 2018/06/16 (土) 16:40:15 0d8b3@c4cf9 >> 36

ぶっさいくというか見た目が貧しいというかなんというか…

41
名前なし 2018/06/15 (金) 20:42:12 49533@26dad

銃手目線何かが変だな。まともに狙撃できぬ

43
名前なし 2018/06/16 (土) 01:12:37 3e015@e897a

ルイス一門135発で何するってんだ。パスタ機関銃ならぬ素麺機関銃やん

44
名前なし 2018/06/16 (土) 08:21:29 661be@900d6 >> 43

1機ぐらいなら普通に落とせるぞ。まあ後部銃座でやっちゃったほうが早いけど。

45
名前なし 2018/06/16 (土) 08:31:33 62731@876a5

100kg4つって結構使いやすいな。重戦車も一発やし高BRでもつかえるわ。やすいし

47
名前なし 2018/06/16 (土) 17:24:19 c3477@cb1a9

対戦車用と割り切ると非常に使いやすい。味方の撃ちもらした中戦車や重戦車を一両二両としとめるのには最高の性能。他の襲撃機も実装されないかなぁ。

48
名前なし 2018/06/16 (土) 18:14:25 3f652@8de06 >> 47

次は九九式襲撃機が来ないかなあ。

49
名前なし 2018/06/16 (土) 22:27:03 f0c51@c8fe7

日本は最近ネタ切れ感がすごい。キ64ください

50
名前なし 2018/06/16 (土) 22:46:47 修正 318d7@30d42 >> 49

まだまだ全然ネタはあるぞ。川崎九九式双発軽爆、九九式襲撃機、隼三型甲、晴嵐、瑞雲、天山、九八式陸上攻撃機、零戦五二型丙etc...パッと思いつく制式化された機体だけでもこれぐらいある。

53
名前なし 2018/06/16 (土) 23:44:07 038b5@cdffc >> 50

最近知ったけど九八式直協機なんてのも

54
名前なし 2018/06/16 (土) 23:59:49 318d7@30d42 >> 50

自分的には百式司令部偵察機や月光、瑞雲辺りが一番来て欲しいかな・・・。というより、海軍も本格実装に向けて動き出してることだしそろそろ偵察機をですね・・・(鬼畜

56
名前なし 2018/06/17 (日) 00:21:19 038b5@cdffc >> 50

零観と飛行艇に加え、百式司偵・九八直協・紫雲・瑞雲で偵察機ツリーが実装できるな(無茶振り)

66
名前なし 2018/06/19 (火) 19:08:23 ea54c@38a3b >> 50

彩雲と二式艦上偵察機も加えてあげて...

68

忘れてた……あと既に実装されてる景雲も一応偵察機なんだよな。うん偵察機ツリーいける(謎の自信)

73
名前なし 2018/06/25 (月) 00:03:02 bf161@7f88d >> 50

一式陸攻の後期型きてほしい

51
名前なし 2018/06/16 (土) 22:51:37 7abbf@71368 >> 49

ネタはあるんだが、アクションが遅いんだよ

52
名前なし 2018/06/16 (土) 22:57:49 f0b84@ff140 >> 49

無理だと分かっちゃいるが富嶽に乗りてぇなぁ…www

55
名前なし 2018/06/17 (日) 00:01:25 2559d@12d7b >> 52

閃雷にのりたい

57
名前なし 2018/06/17 (日) 01:41:31 83695@18308

テストフライトでこいつ乗ったらパロットさん気絶している表情なんですが......

83
名前なし 2018/06/30 (土) 10:44:05 a0522@51921 >> 57

全部のパイロットそうなってるんだけど……俺だけ?

58
名前なし 2018/06/17 (日) 02:28:15 901c9@1a775

いくら何でもこの子を高BRに持ち込むのは止めなされ、、、Do217でトーチカ潰そうとしたら隣にこの子居るんだもの、、、

59
名前なし 2018/06/17 (日) 06:37:49 62731@876a5 >> 58

せっかく実装されたから使いたいんだもん!!安いもん!!勝敗?しらんなぁ

60
名前なし 2018/06/17 (日) 07:11:29 c3477@3967f >> 58

最初にチャットで、「トーチカ狙ってる人いる?」「戦車狙ってる人いる?」って聞いてから突撃してるは。