史実再現なのはいいと思うけどそこするんだったら装甲厚とかもっとまともにするところあると思うんですけど
少なくとも90式の装甲配置は確固たる資料がない(状況証拠のみ)が照準器倍率には確固たる一次資料があるからそこは違うかなーと
倍率修正、装甲厚据え置き。大いに結構だが、中途半端な性能で10.7に燻ってる以上、一生2線級でしかない。10.7としてみれば妥当だが、11.0と当たるマッチングシステムではなんら意味はない。
公式も資料がないから変えられないのに、据え置きもクソもない。格上と当たるのはゲーム性上仕方ないし、10.7で妥当ならいいだろ。
この設定にしたのは公式だし突拍子もなく3000m理論出したのも公式
まぁでもとりあえず照準器問題は解決してよかったよかった。
そもそもJM33とかいうゴミとそれすら防げない装甲を10.7で運用しろってのが無理な話 元々は紙装甲だけど火力あるって性能だったのにインチキ計算式に変えられて火力も装甲もない産廃にされたからな
計算式変わらなくてもどのみちインフレには付いていけないから変わらんだろ
インフレで純粋に格上が増える分にはいいけどコイツBR上げられた上何度も変更された挙句BR据置だから大分変わるぞ 貫徹力下げられるわ複合装甲削られるわ油圧サスの可動域減るわで下手したら昔のが強いまである 強化されたのって半端な装甲厚と装填1秒程度だし
貫通は下がってないし装甲は変わってないだろお前は何を言ってるんだ?計算式が変わってなかったら前の計算式通りの性能でDM53その他が実装されてそれに合わせて装甲も設定されるだけなんだから結果は同じだろうに
計算式変わって貫徹下がったし装甲厚も増えたし複合装甲の容積も減らされたし全部変わってるぞ 特に砲塔側面前部の複合装甲が消えたのに装甲は変わってないは流石に無理がある 90式エアプか?
>> 9305おそらくエアプ、良くても新参者で実装当初の90TKを知らないんでしょうね。
計算式変わって貫通下がったのも複合装甲形状変わった(今の形状は初期と同じだけど)のも装甲設定値が変わったのも全部知ってる。が、貫通が下がってないってのはあくまでDM33が狙い撃ちで下げられたわけじゃないって話だし装甲修正にしたってそれに合わせた形なわけで。最後の砲塔複合形状変更(とそれに伴う防御力の変化、そして形状は元に戻った)に関しては変更されたとき喜んだだけにまぁちょっとあれなんだが…
元々DM33クラスの砲弾をメインで使ってた連中は上位弾配備されたし今もメインで使ってる奴は10.3に抑えられてるから実質狙い撃ちなんだよなぁ...
元が猛威を振るってたし新型砲弾ないし、でも10.3の連中に比べて性能高いしでどうしても10.7に留まるのはしょうがない
折衷案で、10.5にすれば良いんじゃないか?
BR10.7もBR11.0も性能差結構有るのに同じBRにされてる車両多いしBR11.3出して現BR11.0でも強い奴そこにぶち込んで現BR10.7で強い奴をBR11.0にぶち込めば大分マシになりそう。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
少なくとも90式の装甲配置は確固たる資料がない(状況証拠のみ)が照準器倍率には確固たる一次資料があるからそこは違うかなーと
倍率修正、装甲厚据え置き。大いに結構だが、中途半端な性能で10.7に燻ってる以上、一生2線級でしかない。10.7としてみれば妥当だが、11.0と当たるマッチングシステムではなんら意味はない。
公式も資料がないから変えられないのに、据え置きもクソもない。格上と当たるのはゲーム性上仕方ないし、10.7で妥当ならいいだろ。
この設定にしたのは公式だし突拍子もなく3000m理論出したのも公式
まぁでもとりあえず照準器問題は解決してよかったよかった。
そもそもJM33とかいうゴミとそれすら防げない装甲を10.7で運用しろってのが無理な話 元々は紙装甲だけど火力あるって性能だったのにインチキ計算式に変えられて火力も装甲もない産廃にされたからな
計算式変わらなくてもどのみちインフレには付いていけないから変わらんだろ
インフレで純粋に格上が増える分にはいいけどコイツBR上げられた上何度も変更された挙句BR据置だから大分変わるぞ 貫徹力下げられるわ複合装甲削られるわ油圧サスの可動域減るわで下手したら昔のが強いまである 強化されたのって半端な装甲厚と装填1秒程度だし
貫通は下がってないし装甲は変わってないだろお前は何を言ってるんだ?計算式が変わってなかったら前の計算式通りの性能でDM53その他が実装されてそれに合わせて装甲も設定されるだけなんだから結果は同じだろうに
計算式変わって貫徹下がったし装甲厚も増えたし複合装甲の容積も減らされたし全部変わってるぞ 特に砲塔側面前部の複合装甲が消えたのに装甲は変わってないは流石に無理がある 90式エアプか?
>> 9305おそらくエアプ、良くても新参者で実装当初の90TKを知らないんでしょうね。
計算式変わって貫通下がったのも複合装甲形状変わった(今の形状は初期と同じだけど)のも装甲設定値が変わったのも全部知ってる。が、貫通が下がってないってのはあくまでDM33が狙い撃ちで下げられたわけじゃないって話だし装甲修正にしたってそれに合わせた形なわけで。最後の砲塔複合形状変更(とそれに伴う防御力の変化、そして形状は元に戻った)に関しては変更されたとき喜んだだけにまぁちょっとあれなんだが…
元々DM33クラスの砲弾をメインで使ってた連中は上位弾配備されたし今もメインで使ってる奴は10.3に抑えられてるから実質狙い撃ちなんだよなぁ...
元が猛威を振るってたし新型砲弾ないし、でも10.3の連中に比べて性能高いしでどうしても10.7に留まるのはしょうがない
折衷案で、10.5にすれば良いんじゃないか?
BR10.7もBR11.0も性能差結構有るのに同じBRにされてる車両多いしBR11.3出して現BR11.0でも強い奴そこにぶち込んで現BR10.7で強い奴をBR11.0にぶち込めば大分マシになりそう。