BR10.7ってちょっと…勘弁してよ…
まぁ、当たる敵は変わらないし…JM33を4秒で撃てて10.3は確かに低いと思う。10.7かと言われると何ともだけど
装填速度が1秒速くなったところで元々速いんだから大して変わらないし、DM33以上が飛び交う環境で23が防げますなんて言われてもね。現状は10.7が最大BRだから10.7になっても変わらないとはいえ2A6等の10.7組と同格かと言われれば絶対違うでしょ。しかも装甲レイアウトが元に戻ってるって事は調整を行った物の確認すらしてないって事だしDevとはいえ雑すぎ
当たる敵は変わらない。しかし味方の10.7枠を一つ潰すことになる。2A6がいるはずだったところにこいつがいたら激萎えだろう?結果勝率は下がる。
2A6、strv122と同格、T‐72B3等は格下(元10.7)が適正って思うやついるのこれ?BR据え置きならまだしも何で上げたし
いやでもJM33を4秒で10.3は無いでしょ…
ならちゃんと問題点解決してよって話、90Aは車体でDM53防げるようになるらしいじゃん
そもそも装填速度ってそんなに重要なファクターか?いくら4秒リロードできたとしてもこの貧弱な防御じゃ一発防がれた時点で負けるんだから使いどころ皆無だろ
それ。装填速度は相手に一発撃たせた後にこそ輝く要素なんだから最低一発は防げないと意味ない。
アドバンテージとしては十分かもしれないが、10.7になる以上はより明確な性能にするための修正も必要だよね。データマインは注視していこう
なんか勘違いされてたら嫌なんだけど最最初にも言ってる通り10.7かと言われればそれも納得は出来ないんよ。ソ連なんか全部10.3に降りてきててあれこそ不満だし、(使用した事ないってのと話題は90式だからあまり言わないけど)装甲問題の解決は勿論望んでるけどテコでも動かん事だし、あと4秒装填ってかなりアドバンテージだと思うよ。実際自分は1発受けて反撃ってので何度も助かってるし…って話はしても無意味だからやめるけど。データマインはその通りでこの後勝率が下がったりすれば10.3に…ってのを望んでるよ。装填速度って結構重要で、使用感も戦いやすさもかなり変わってくるけどなぁ…
自動装填の強みはわかるんよ。けどリロード速度そのものにはあまり意味を見いだせない。よっぽど遅い/早いとか、一対多の状況ならともかく…
個人的に装填速度が強みになるのって回り込みが成功し横から一方的に撃てる状況だけかな。それ以外の場面ではどう考えても貫通力と防御力が物を言う。そして回り込みに関しても車長IR持ちが増えたことで難しくなってしまった。はっきり言って10.7の性能じゃないよね。
惑星の戦闘距離だとだいたい砲を楽に狙えるくらいの距離だから互いにミスったときに先手が取れるのは嬉しい
けど、結局こっちは防盾狙う必要があってあっちは基本どこ当ててもいいって考えるとそもそもの仮定からして不利じゃない?
有利不利を覆さないのは当然。でも相手も人間だし砲の精度やラグだってあるからワンチャン引き当てたときに生きてくるからリロードは速ければ早いほど嬉しい。BRは11以上が実装されないと誤差だしな()
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
まぁ、当たる敵は変わらないし…JM33を4秒で撃てて10.3は確かに低いと思う。10.7かと言われると何ともだけど
装填速度が1秒速くなったところで元々速いんだから大して変わらないし、DM33以上が飛び交う環境で23が防げますなんて言われてもね。現状は10.7が最大BRだから10.7になっても変わらないとはいえ2A6等の10.7組と同格かと言われれば絶対違うでしょ。しかも装甲レイアウトが元に戻ってるって事は調整を行った物の確認すらしてないって事だしDevとはいえ雑すぎ
当たる敵は変わらない。しかし味方の10.7枠を一つ潰すことになる。2A6がいるはずだったところにこいつがいたら激萎えだろう?結果勝率は下がる。
2A6、strv122と同格、T‐72B3等は格下(元10.7)が適正って思うやついるのこれ?BR据え置きならまだしも何で上げたし
いやでもJM33を4秒で10.3は無いでしょ…
ならちゃんと問題点解決してよって話、90Aは車体でDM53防げるようになるらしいじゃん
そもそも装填速度ってそんなに重要なファクターか?いくら4秒リロードできたとしてもこの貧弱な防御じゃ一発防がれた時点で負けるんだから使いどころ皆無だろ
それ。装填速度は相手に一発撃たせた後にこそ輝く要素なんだから最低一発は防げないと意味ない。
アドバンテージとしては十分かもしれないが、10.7になる以上はより明確な性能にするための修正も必要だよね。データマインは注視していこう
なんか勘違いされてたら嫌なんだけど最最初にも言ってる通り10.7かと言われればそれも納得は出来ないんよ。ソ連なんか全部10.3に降りてきててあれこそ不満だし、(使用した事ないってのと話題は90式だからあまり言わないけど)装甲問題の解決は勿論望んでるけどテコでも動かん事だし、あと4秒装填ってかなりアドバンテージだと思うよ。実際自分は1発受けて反撃ってので何度も助かってるし…って話はしても無意味だからやめるけど。データマインはその通りでこの後勝率が下がったりすれば10.3に…ってのを望んでるよ。装填速度って結構重要で、使用感も戦いやすさもかなり変わってくるけどなぁ…
自動装填の強みはわかるんよ。けどリロード速度そのものにはあまり意味を見いだせない。よっぽど遅い/早いとか、一対多の状況ならともかく…
個人的に装填速度が強みになるのって回り込みが成功し横から一方的に撃てる状況だけかな。それ以外の場面ではどう考えても貫通力と防御力が物を言う。そして回り込みに関しても車長IR持ちが増えたことで難しくなってしまった。はっきり言って10.7の性能じゃないよね。
惑星の戦闘距離だとだいたい砲を楽に狙えるくらいの距離だから互いにミスったときに先手が取れるのは嬉しい
けど、結局こっちは防盾狙う必要があってあっちは基本どこ当ててもいいって考えるとそもそもの仮定からして不利じゃない?
有利不利を覆さないのは当然。でも相手も人間だし砲の精度やラグだってあるからワンチャン引き当てたときに生きてくるからリロードは速ければ早いほど嬉しい。BRは11以上が実装されないと誤差だしな()