Warframe Wiki

PROBOSCIS CERNOS

267 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2020/11/22 (日) 19:43:30
履歴通報 ...
117
名前なし 2020/12/16 (水) 20:26:20 f597d@b743c

強いのに設計図が店売り。これは流行る

118
名前なし 2020/12/17 (木) 11:37:47 a0381@1f4d3 >> 117

作るのに2個も制作しなきゃいけないのがネックだけどね

119
名前なし 2020/12/17 (木) 11:42:27 85c8b@04adf

ソロで猿1番に持たせると自分のやることがなくなる

120
名前なし 2020/12/19 (土) 00:26:54 5a0b5@88715

これ修正入るならツルの障害物無視だろうね、壁越しに撃つだけで敵がコロコロ死んでいくし

121
名前なし 2020/12/29 (火) 19:23:35 8c5de@b743c

ネットで検索して見つかるビルドがDPS最優先だがP範囲や異常率は人気無いのだろうか

122
名前なし 2020/12/29 (火) 19:38:12 78ddf@48f36 >> 121

P範囲入れたら触手伸びたりすんの?

123
名前なし 2020/12/29 (火) 19:43:21 19c14@0db06 >> 122

伸びない、吸引すれば爆発範囲に入る訳だから俺は要らないと思う。 異常は触手で結構出るから腐食感染スタックさせれば無難に強いんじゃないかな

124
名前なし 2020/12/29 (火) 20:01:10 2924f@13573 >> 121

範囲はクバ弓だと欲しいけどこいつでは積んでないな

125
名前なし 2020/12/29 (火) 20:50:06 8c5de@b743c >> 121

言われなかったらP範囲使ってた。4つ目の極性はrでなくーにします

126
名前なし 2020/12/29 (火) 21:58:29 5aabb@8d2e6 >> 121

正直ビルドに悩むところ。こいつで敵を殲滅したいならP冷気と90属性だけど近接のお供として集敵と状態異常かける目的なら60属性と範囲でもいいと思う。問題は極性をどうするかが悩ましい

127
名前なし 2020/12/30 (水) 12:29:15 9667e@836b6 >> 121

素で感染ついてるから腐食火炎ビルドが強い。直接ダメージよりも多様な異常つけた方が強いから90属性は個人的にありえないかな。

128
名前なし 2020/12/30 (水) 15:14:22 2924f@13573 >> 127

自分も60属性で腐食火炎作ってる。というか異常漬けせずに倒せる相手はP範囲積んだクバ弓か小栗で吹っ飛ばした方が早い気がする。

130
名前なし 2021/01/02 (土) 10:43:04 15ae4@40dca

cernosどんだけ好きやねんwww

134
名前なし 2021/01/02 (土) 21:03:23 c9ba1@18f6a >> 130

いうて弓カテだとParisにもPがあるしBrammaとLenzは素で特殊枠だしDreadは責任さん武器だから・・・Daikyu君はワンチャンありそう

131
名前なし 2021/01/02 (土) 13:50:20 a28b2@a9877

P爆発範囲登場でこいつの9mって言う超広範囲引き寄せの価値がかなり薄まってしまった。現状似たジャンルのKuvaBrammaとの比較では厳しい物がある。

132
名前なし 2021/01/02 (土) 16:25:32 2924f@13573 >> 131

鋼グリニアみたいな相手だと腐食感染火炎にできて集敵できるこっちのほうが便利だった。鋼未満の相手だとクバ弓とか小栗の方が広範囲に即ふっとばせて使いやすいかな。

133
名前なし 2021/01/02 (土) 17:46:51 9667e@836b6 >> 131

BrammaにP範囲は枠的に厳しいし、小栗は鋼じゃ歯が立たないから、上コメにあるような利点があるこの武器は十分差別化できてるし比較する時点でちょっとズレてるかなって感じがする

138
名前なし 2021/01/07 (木) 10:46:06 2c46a@46593 >> 133

話題がずれるけど小栗が鋼で歯がたたないはあり得ないかな。クバ小栗じゃなく素の方ならそうだけど。Rivenの影響は大きいけどね。

139
名前なし 2021/01/07 (木) 11:58:29 修正 9667e@836b6 >> 133

クバ小栗の基礎マルチネガriven入りでやってるけどBrammaやProboscisに比べたらカスみたいなダメージしか入らないよ。CCや弱体化目的ならまだしも小栗単体で全部処理するのは効率悪すぎるって話。

140
名前なし 2021/01/07 (木) 12:09:37 2924f@13573 >> 133

小栗で処理するなら何かしらバフは欲しいな。素の状態でも倒せなくはないけどリロ挟みまくってテンポ悪すぎる。

142
名前なし 2021/01/07 (木) 21:08:21 5ca53@2ceef >> 133

鋼掃滅最速は小栗Gaussな 移植で弾薬効率入れろ 異論は聞こう

143
名前なし 2021/01/07 (木) 21:13:58 58808@18173 >> 133

鋼防衛には小栗おじさん!

147
名前なし 2021/01/08 (金) 10:12:26 a28b2@a9877 >> 133

小栗がリロ挟んでテンポ悪いってのはよく使ってるんだろうなって意見。カスダメとか言ってんのはビルドが悪いかロクに使ってないんだろうなって意見。

148
名前なし 2021/01/08 (金) 10:40:10 8c5de@b743c >> 133

小栗さんは最強のちょっと下になる事でナーフを逃れる賢いお方

149
名前なし 2021/01/08 (金) 10:47:30 2c46a@ee7de >> 133

小栗Pは隠れ強武器だったけど、範囲Pで注目されたところにダメ押しの超イケメンスキン来ちゃったのでもうやばい。

135
名前なし 2021/01/06 (水) 13:06:46 1835b@7c980

これのRiven出たけど性質むっちゃ低いな・・・
ネガなしの2ポジで 冷気+48% 状態異常の持続時間+47%
+効果は取り回し関連のものが良Rivenかな?

136
名前なし 2021/01/06 (水) 13:14:23 8d21c@7ea2b >> 135

新規追加の武器は0.5固定だからなぁ…威力関連捨てて枠の圧縮とかのがよさそう

137
名前なし 2021/01/06 (水) 14:01:38 8c5de@b743c >> 135

性質が高いただのcernos利便と交換してくれ!

141
名前なし 2021/01/07 (木) 12:19:57 0f3eb@6bb32 >> 137

cernosPは実質リロ不要ショットガンみたいなもんだしそのriven捨てるのはもったいないですよ

151
名前なし 2021/01/09 (土) 14:11:31 57387@00996 >> 137

Mutalist君も異常撒きのプロだしCernos一族優秀過ぎる

153
名前なし 2021/01/11 (月) 12:23:46 585a8@85a1e >> 137

…RAKTAでエネルギー供給ステルス弓、MUTALISTで(一時期ガスSARYN)異常撒き、PRIMEで擬似ショット、コイツで範囲拘束・爆破…衝撃()弓&クリ率35%故に100%に届かない残念だった時代が懐かしい…

160
名前なし 2021/01/24 (日) 13:00:15 3f9c7@754a6 >> 137

PARIS一族 「うちの一族とどこで差がついた?慢心…環境の違い」

144
名前なし 2021/01/08 (金) 00:23:04 d89a9@cd019

リベン出たけどどこゴールにすればいいかな?

146
名前なし 2021/01/08 (金) 09:57:36 9667e@836b6 >> 144

基礎マルチか基礎マルチ属性

150
名前なし 2021/01/08 (金) 20:39:12 9667e@836b6 >> 144

速度も当たり

145
名前なし 2021/01/08 (金) 01:47:14 906fb@7ca73

これ引き寄せ出来ない敵でもバインドはできるっぽいよね分裂の敵とかデカいラクノイドとか挙動怪しくなってる

152
名前なし 2021/01/11 (月) 12:14:51 1dcd0@d70b4

これ60属性3枚か90を3枚かで迷ってるんだけどどっちがオススメ?

154
名前なし 2021/01/11 (月) 13:40:00 a0381@cd207 >> 152

私は60属性で使ってる

155
名前なし 2021/01/11 (月) 18:44:49 23056@4df9c >> 152

上に同じく60属性で腐食火炎や、磁気毒で運用している。ただ60電気は持ってないので90を使ってる。他の人はどうか分からないけど自分の場合は枠が一つ余ってて、悩んだ結果とりあえずでHeavy Caliber入れてる。フォーマは4挿し。参考になれば幸い。

156
名前なし 2021/01/12 (火) 03:21:34 6b46d@e23e6 >> 152

素の状態異常率高いから60盛らなきゃ損よ。

157
名前なし 2021/01/12 (火) 06:11:58 acae2@4f1e3

こいつの拘束効果って分裂のボンバーマンにも効果有ります?

158
名前なし 2021/01/12 (火) 16:21:22 e2427@143be >> 157

デモリッシャーベイリフに数発撃ってみたら足を止めずにコンジットに走っていったので、効果は無いと思っておいた方がいいかも

159
名前なし 2021/01/12 (火) 16:35:57 acae2@4f1e3 >> 158

ありがとうございます 残念

164
名前なし 2021/02/03 (水) 01:10:28 9a918@0a7ac >> 157

蔓は無理だけど直撃時のバインドは効果あったと思うけどもう修正されちゃったのかな

161
名前なし 2021/01/31 (日) 15:50:53 13207@435e7

集敵&異常付与の取り回し特化構成なのに敵死にまくっててビビるわ

162
名前なし 2021/01/31 (日) 20:28:24 30a46@c2133 >> 161

異常率が高いから異常型で組まれるとはいえ、そもそも弓としてはダメージ値高い部類だからogrisに近いような

165
名前なし 2021/02/03 (水) 01:20:25 f6515@79847 >> 162

NEZHAでよく使ってるわ。引き寄せた所に2番でデバフ掛けて時間差爆発が鋼でも強い。残ったらCO近接でトドメ入れるだけだし

163
名前なし 2021/02/03 (水) 00:33:16 03c24@d90ab

カマクラ越しに引き寄せられるし、ナリバリアはバリアに引っ付いて確実に割りに行くしでこいつめちゃくちゃ優秀だな

168
名前なし 2021/02/03 (水) 21:59:28 修正 406c9@18401 >> 163

こいつのツタの塊はバリアに触れても消失しないようで、拡大とか移動で内側にツタが入り込むと直接本体に爆発があたる様子。アビリティじゃないから消失の対象外なのかな

166
名前なし 2021/02/03 (水) 03:03:10 b27e1@8b2a1

Lech Krilに打つなよ?絶対だぞ?

167
名前なし 2021/02/03 (水) 03:49:18 906fb@3460a >> 166

Vorさんが両手ひらひらして踊るの好き

169
名前なし 2021/02/03 (水) 22:13:09 5bd09@78043

こいつとCOコンボ型STROPHA相性が良すぎる、爆風で怯むこともなくまとめて一気にコンボ稼げるし小指が赤い糸で結ばれてるコンビかよ、チクショウ!

170
名前なし 2021/02/10 (水) 09:49:29 ec79f@11d07

この初期極性の-が2つあるのってどうしてる?感染漬けにしたいから60属性4種と基礎マルチは積んで90属性毒とP氷つけて感染割合高めるビルドにすると-極性が1つ余分なんで極性書き換えちゃいたいんだけどもったいなくも感じてしまい…ビルド参考例や助言いただきたいです

171
名前なし 2021/02/10 (水) 10:10:23 a2548@b9efb >> 170

俺はむしろ90火炎とVigilanteマルチとVA挿すために-極性追加してる。VAあるとチャージめっちゃ速くなって快適よ

172
名前なし 2021/02/10 (水) 16:08:20 5bd09@78043 >> 170

俺は腐食火炎の60属性3種で-2つには上の人と同じvigiマルチとVA積んでるわ、後は基礎マルチとヘビカリかな、ヘビカリあるとマルチショットの精度が落ちて若干着弾範囲広がって便利だよ

173
名前なし 2021/02/10 (水) 16:12:16 c798d@f39aa >> 170

自分は色々試して基礎ダメ、ヘビカリ、マルチ、ビジマルチ、60属性3枚の腐食火炎、VAでシラス弾変換に落ち着いた。爆発で感染発生するから感染上書きは必要ないし、VAで速度上げてるから複数撃ち込んで感染スタックも十分。3フォーマで完成するし、鋼でも超快適だからお試しあれ

174

御三方コメントありがとうございます。確かに発射速度は気になっていたのでVAはありですね。全員つけているということは威力減は気にならない範囲って感じですかね。腐食火炎は感染は元々属性で含まれてるからってことですかね。参考にします!!

175
名前なし 2021/02/10 (水) 18:04:17 a0381@cd207 >> 170

もう組終わってるかもしれないけど私はヘビカリ、60冷気、60毒、60電気、90異常率、基礎、マルチ、90毒、弾薬変換って感じの腐食感染火炎構成にしてるね(感染マシマシビルドも考えたけどこっちの方が強かった)

176
名前なし 2021/02/10 (水) 18:04:43 a0381@cd207 >> 175

90火炎でした。すみません

177
名前なし 2021/02/15 (月) 18:40:58 78122@ff84e

無印cernosのリベン使えると思ったら別々で存在してたんですね…

178
名前なし 2021/02/16 (火) 13:46:26 a5e5a@12d47 >> 177

人類はサルから進化し...という工程が終わった子だからね(プロボシスセルノスは無印が感染し、感染セルノスがすごいことになったのが今のプロボシスセルノスであるみたいな?)

179
名前なし 2021/02/26 (金) 13:37:59 8ac84@19bcb

この武器スペクターに持たせる選択肢として割と最適なのでは

180
名前なし 2021/02/26 (金) 15:38:01 9667e@836b6 >> 179

たしかに勝手に集敵CC状態異常をかけてくれて基礎ダメも高いから理想の武器かもしれん

181
名前なし 2021/02/26 (金) 17:11:41 69d70@cc186 >> 179

瞬間火力もCC性能も高めだけどレートが低すぎるから最適ではないって感じ。

182
名前なし 2021/02/26 (金) 18:08:15 e30b7@0a7ac >> 179

そう思って付けてみたけど思ったほど活躍しなかった

183
名前なし 2021/02/26 (金) 19:48:39 e11d5@2f4de >> 179

バグショットガン修正されたし、ヘイストモート付けて撃ち下ろしになる所に待機させるとか工夫すれば結構高効率で攻撃してくれるからアリな部類だと思う。火力はどうしても頭打ちになるけど一箇所に固めてくれるから自分がAoE武器で焼くのにも便利だし

184
名前なし 2021/03/01 (月) 11:08:03 e6ff5@fd797

鋼の道のりではこれ一択になってしまったな。強すぎだぜ…

185
名前なし 2021/05/01 (土) 14:22:33 36526@d5983 >> 184

即効性が無いように見えるだけで間違いなく強武器。GlaivePとかが矢面に立っている間に存分に使い倒そう

186
名前なし 2021/05/01 (土) 19:35:05 340a3@24d4c

スペにこいつ持たせてた時たまたま矢の直撃後にMarcyが入って、テンノの手刀で相手が蔦まみれで爆発してなんかかっこよかったw

187
名前なし 2021/05/21 (金) 10:17:47 a3ba6@28aaa

インデックスで使ってみたら蔓がでていかない...特殊な敵には反応しないみたいな感じなのかな

188
名前なし 2021/05/21 (金) 10:52:24 976cb@86fde >> 187

スピアガンのFERROXのテザーもインデックスではダメージだけで束縛効果ないし、多分ノーコストCCには耐性持たせてあるんでしょう。

189
名前なし 2021/05/21 (金) 12:08:29 a3ba6@28aaa >> 188

なるほどー。ちょっと残念ですけど暴れすぎてもゲーム壊れちゃいますしある程度制限ある方がいいですね

190
名前なし 2021/06/27 (日) 17:49:13 03b08@9cbf1

すいません、hydroidでエクゾディアハントやメイガスアノーマリーやこの武器はかなり相性よさそうだなと思ったんですがどうでしょうか?

191
名前なし 2021/06/27 (日) 18:00:30 62f59@e4118 >> 190

自爆判定でよろめくのを対策すれば使えると思う。対策例としてはHelminthでIvaraの1番移植して増強Mod使う等々

192
名前なし 2021/06/27 (日) 18:33:56 9db28@213dc >> 190

範囲を絞った4番の中にこれで引き寄せるのは見た目も触手いっぱいで可愛い。ハントはついでに触手が生えるとシナジーがある気になれて楽しい。

193
名前なし 2021/07/18 (日) 23:55:47 5b1d0@69d3f

亜鉛Mod来てからBrammaが目立ってはいるけどこっちも確実に更に強くなったよな…

194
名前なし 2021/07/19 (月) 00:05:21 9a7e2@b9712 >> 193

というかもともと強かった範囲武器がもっと強くなったってだけだしね

196
名前なし 2021/07/25 (日) 11:26:28 b7694@99456

貫通距離付けたら貫通位置と着弾先で草生えるんじゃ!と思ったけど着弾位置だけなのね。異次元の使い心地だったわ。

197
名前なし 2021/08/07 (土) 19:08:04 b5065@a2073

マルチ基礎RIVEN手に入れたのも有るけど、メイン武器としても近接補助としても使えるのが楽過ぎる……近接メインで戦いたい時に集敵出来るから此れ一択になってもうた……

198
名前なし 2021/08/07 (土) 23:43:31 68e65@9462e >> 197

ユーティリティ高めのサポート武器かと思いきや自力で鋼グリを轢き殺せるやべーやつだったという。近接振るならPSF必須だけど雑に使えるのが強い

199
名前なし 2021/08/08 (日) 02:29:08 9667e@fa25a >> 198

ガバMODやアルケインが実装される前から鋼グリニアを殲滅できてた数少ないプライマリ武器だからなぁ

200
名前なし 2021/08/08 (日) 03:18:07 99175@079a8 >> 197

弾変換modで十分補充できるからアルケインデクスタリティでも良いんだよな。ちょっと遠い散らばった敵に撃って異常漬けにして集めて、爆風の中ブンブン丸してるとイグニス垂れ流してる時より生を実感する…