Warframe Wiki

PROTEA / 540

950 コメント
views
5 フォロー
540
名前なし 2021/02/20 (土) 13:42:39 88f1a@035e7

半年前くらいの低MRの頃に大苦戦しつつも何とかデッドロック・プロトコルクリアして本体設計図入手し、性能が気になりつつもパーツ設計図が集められずつい最近になってようやく製作でき速攻で芋と赤シラス突っ込んだのですが、いまいち使いどころが分からない...参考にしたいので愛用者の方々はどんなミッションでどのような運用をしてるのか教えて頂けないでしょうか。

通報 ...
  • 541
    名前なし 2021/02/20 (土) 14:10:41 9c06f@a82e8 >> 540

    設置アビリティが多いから防衛系や耐久、分裂、OWミッションが相性いいよ。立ち回りは1番のシールドバフを常にしつつ、3番で補充しながらちょくちょく2番を置くという流れが基本かな

    542
    名前なし 2021/02/20 (土) 14:25:37 修正 88f1a@035e7 >> 541

    ありがとうございます。野良セドナ防衛行った時に薄々感じてはいましたけどやっぱり定点戦闘の適性が高い感じなんですね。木主

  • 543
    名前なし 2021/02/20 (土) 14:43:24 19c14@0db06 >> 540

    あまり触れらないけど1番長押しを定期的にばら蒔いておけば無限にシールドゲーティング発動するから、クバ耐久みたいな高レべ定点ミッションとか向いてるよ。 敵からの射線通る場所に1番短押しばら撒きつつ2番で倒して、パッシブ100%の時に3番張り替える。おまけにivara1番でも移植すれば定点マスター

    544
    名前なし 2021/02/20 (土) 14:58:05 修正 88f1a@035e7 >> 543

    無限シールドゲーティング...Energy Siphon装着HILDRYNかな?ともかく立ち回り次第でそんなに優秀になるんですね、立ち回り練習頑張ります、ありがとうございます。木主

  • 545
    名前なし 2021/02/20 (土) 17:56:28 8744b@57253 >> 540

    効果時間を伸ばした2番がやたら強いからどこでもいけるよ 掃滅でも進行方向の敵集団に火炎ばら撒いたり、わざわざ倒しに行くのが面倒な脇道の雑魚処理を任せて自分は先に進んだりできる ハッキング中そこらへんに1番置いとくだけでも自衛できるし 脳筋近接ブンブン丸にピッタリ

    546
    名前なし 2021/02/20 (土) 18:36:46 88f1a@035e7 >> 545

    効率時間強化で便利さ重視ですか...それもなかなか面白そうですね、ありがとうございます。木主

  • 547
    名前なし 2021/02/20 (土) 19:40:50 c79b6@515d6 >> 540

    私は耐久とかでフレームにEquilibrium(ヘルスオーブを拾うとエネルギー110% エネルギーオーブを拾うとヘルス110%) コンパニオンにSynth Fiber(副効果としてヘルスがmaxでもヘルスオーブを拾える)付けてプラスアルファでオペレーターのzanurikで限界までエネルギー付与して敵が来る全ての場所に常時2番おいてる

    548
    名前なし 2021/02/20 (土) 20:04:19 88f1a@035e7 >> 547

    ありがとうございます。何それ強そうだし楽しそう、やってみたい...オペのzanurikは鍛えてあるしEquilibriumもあるから何個かフォーマ挿してから時間ある時にSynth Fiber取りに行かなければ(使命感)木主

    549
    名前なし 2021/02/20 (土) 20:14:51 修正 c79b6@515d6 >> 547

    時間がっつり威力そこそこ伸ばすと尚良し 後オーラでエネ回復も出来るけど100のグリニアでも余裕もって倒せるぐらいの武器ないならcpでいいと思う(無論低レベルならcpいらないけど) 追記 枝主

  • 551
    名前なし 2021/02/20 (土) 23:05:13 修正 c78ff@a5b59 >> 540

    1番がチートじみた性能してるから機動防衛や発掘などで無限に味方のシールド回復させつつダメージゾーンばら撒きしてる。2番も360°カバーできて射程がめちゃくちゃ伸びるから防衛やOWでかなり有用。3番あるおかげでアビリティ効率無視したビルドは言わずもがな、アークガン撃ち放題で楽しい。4番はヘルミンス移植用