Warframe Wiki

PENNANT

348 コメント
views
5 フォロー
Tennno
作成: 2019/12/14 (土) 14:30:50
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
262
名前なし 2021/07/04 (日) 02:36:15 d04d7@cfecc

ヘビー効率範囲プラス追撃ダメマイナスのriven出たからヘビーコンボビルド組んだけど、7mの範囲に高火力切断ばら撒けるの強すぎて笑った。でも効率無くても良いからクリ率か初期コンボと範囲出るまでまた回そうかな…

263
名前なし 2021/07/04 (日) 03:22:19 90c6d@192c3 >> 262

ヘビー効率があると高倍率ヘビーを乱射できるからそれはそれで強いぞ

265
名前なし 2021/07/04 (日) 05:48:55 402ee@18f41 >> 263

ヘビー効率ビルドの超火力ロマンは凄いんやが両手刀のスタンスでコンボ倍率貯めるのが苦痛

264
名前なし 2021/07/04 (日) 05:31:21 8744b@8940c >> 262

クリ率クリダメrivenならデメリットなしでも赤クリ確定になるぞ 感染付与した後なら2倍ヘビー1発とその切断だけでアコライトを倒せちゃう

266
名前なし 2021/07/04 (日) 06:30:27 5bb19@e27f2 >> 262

毒範囲クリ率-追撃で使ってるけど汎用性求めるなら毒もアリ。ヘビービルドだと枠的にP毒だったところにriven入れると思うからコーパス相手にシールド無視できるのは強いよ

267
名前なし 2021/07/04 (日) 16:11:52 7a62b@0fb24 >> 266

状態異常10%だし無駄じゃないの?GMつけたほうが強くない

268
名前なし 2021/07/04 (日) 17:38:43 803d0@dd0d6 >> 266

状態異常関係ある?

269
名前なし 2021/07/04 (日) 17:47:11 eb027@4832a >> 266

P毒はただのダメージソースで毒の異常効果に期待してないからまぁ基礎の方がいいな

270
名前なし 2021/07/04 (日) 17:56:16 51ef6@cf807 >> 266

状態異常発生しなくても毒属性ダメージはシールド無視するのでは

272

毒の属性自体の効果でシールド無視してヘルスに直に殴れるようになるから毒もいいよって話でした。状態異常自体はそもそもヘビービルドが向いてないし毒異常自体たいして強くないから毒属性の効果で話してましたが伝わり難い文で申し訳ないです。

273
名前なし 2021/07/04 (日) 22:10:32 692d2@0fb24 >> 266

絶対に直接貫通するのーそりゃ強いは

274
名前なし 2021/07/04 (日) 23:24:56 692d2@0fb24 >> 266

結局のところ切断でシールド一瞬でけしとぶからP毒より基礎高ければ何でもいいと言うことかな

271
名前なし 2021/07/04 (日) 18:12:04 618fc@c643c

こないだriven入手したけど未ロールで基礎ダメクリダメだってから愛用してる。性質低めでも目に見えてダメージあがって強いや

275
名前なし 2021/07/07 (水) 12:38:22 aabd2@9462e

効率型だとカウント率RIven込みでも初動がかなりきつくなった。おっそい通常ぶんぶん振るぐらいならヘビー特化でいいかもしれない

276
名前なし 2021/07/19 (月) 15:01:23 dba87@1e145 >> 275

自分は3倍ぐらいたまったらヘビーうってまたためて・・・ ってやってごまかしてる アルケインストライクは必須だろうね WISPやGAUSSだと速度MODなしでも気にならないかなって感じはする あとはHelminthでEternal War移植とかかなぁ

277
名前なし 2021/07/26 (月) 21:32:21 89699@2596d

やっと設計図もらったー画像1

278
名前なし 2021/07/26 (月) 21:36:54 a9ba4@70c2f >> 277

なんか、年齢がばれそう

279
名前なし 2021/07/26 (月) 22:27:45 0c214@3ea70 >> 277

付ける位置そこでいいんか...?

286
名前なし 2021/07/29 (木) 13:41:24 f58f9@a8202 >> 277

設計したやつ誰だよ

280
名前なし 2021/07/29 (木) 01:43:35 29a70@cfecc

ふと目に止まって切断でコンボ上がるやつつけてみたらヘビーの合間にちょっと振るだけで一気に10倍とかいってすげー火力出た。コラプトチャージよりこっちのが断然いいわ…

281
名前なし 2021/07/29 (木) 02:22:01 ae0db@5ff06 >> 280

自分もちょっと前に試してみたんだけど、切断異常によるダメージでコンボ上昇だから、下手にすぐヘビー出して倒しちゃうと貯まらなくなるんだよね…なかなか難しいと感じた。範囲と速度とヘビー効率は必須かな。敵がたくさんいるところに切断異常を一気に与えて放置しておけば貯まるから、状況次第では凄まじいんだけど

282
名前なし 2021/07/29 (木) 02:29:46 29a70@cfecc >> 281

それは試してて思った。でもヘビーで倒せるならそれでいいし、倒せないならちょっと振って溜まってからヘビー撃てばいいから割と柔軟に使っていけるかなって。効率範囲ついたリベンあるし今度鋼で試してみます!

284
名前なし 2021/07/29 (木) 02:45:11 ae0db@5ff06 >> 281

RIVENあるなら枠圧縮できるしいろいろ盛り込めそうでいいね。PENNANTはヘビーキルで加速する効果があるのがほんと有難い…

285
名前なし 2021/07/29 (木) 08:27:12 60af3@e94f4

ホルスタースタイル追加してくれないかな、シャンダナと干渉して見た目が好きなのにイマイチになってる

287
名前なし 2021/07/29 (木) 15:07:30 29a70@fe4f1 >> 285

もうちょいフレームから離せるオプション欲しいよね…

288
名前なし 2021/08/17 (火) 08:29:06 ae0db@5ff06

LIVIAでいろいろ試してからまたこっちに戻ってきたんだけど、雑にヘビー連発してるだけで確定切断で敵を薙ぎ倒していけるし、パッシブ効果のお陰で隙が減るのが強い…。両手刀のスタンス自体は微妙だけど、高倍率確定切断のお陰でヘビー一撃いれて離脱だと被弾も減るし、コンボ稼ぎ考えずにブンブンしてるだけでいいのがとても楽しい…

289
名前なし 2021/08/17 (火) 09:57:12 9667e@fa25a >> 288

Liviaは攻撃範囲狭いのと特殊効果の差でもっさりなのがどうもねぇ……。riven性質変わったらまた違ってくるだろうけど。

290
名前なし 2021/08/17 (火) 10:20:55 ae0db@5ff06 >> 289

LIVIAはどれだけ速度盛って連打してもやっぱりもっさりするんですよね、ガード時の特殊機能とか空気ですし…。GRANUMアタッシュシステムはスタンス含めてもう少しコンボ数稼げる武器に付けて欲しかったなと。今後、TENET近接も両手刀のスタンスも種類が増えるといいんですけどね…

291
名前なし 2021/12/24 (金) 15:52:22 8e2bc@8a294

フレームにamarセットmodさして突撃!相手は死ぬ。セットmodとの相性が抜群だわ、ワープするの楽しい

292
名前なし 2021/12/25 (土) 08:25:17 34b3d@519b2

オペレータ出したら武器位置がおかしくなるバグ発生しとらんか…?高さ位置がズレてんのか刃の部分握るし、収納したらめっちゃ高い位置で収納される…すげえダサい…かなしい…

293
名前なし 2021/12/25 (土) 08:45:01 d166e@986ad >> 292

俺も確認してたがおま環ではなかったか・・・。ぼばおじのローラー君カウンターも相変わらず消えるしテスト段階で分かりづらいのかねこの辺は

294
名前なし 2022/01/08 (土) 01:03:37 aca82@d1de0

そういえばちょっとだけ前Pennantの先がぐにゃぐにゃに曲がったことあったなあ(バグ)

295
名前なし 2022/01/08 (土) 08:03:10 7ba4a@b94a5 >> 294

ペンの端持って揺らすとグニャグニャになるアレか

296
名前なし 2022/01/08 (土) 14:18:42 6e1af@eefce

概要の部分に「船内装備なのにこんな大柄で取り回しは大丈夫だったのか」ってあるけど説明の「前線での戦闘には欠かせない」って所を見るに敵地、敵艦に乗り込む突撃隊クルーの装備だったんじゃないかこれ(超今更)

297
名前なし 2022/01/08 (土) 14:44:15 ec79f@89f83 >> 296

キャプテンから設計図ドロップするから武将の兜のような威厳や豪傑さを象徴する装備で、直訳で旗になる名前からも存在自体が鼓舞だったりそういう意味合いが強いんじゃないかと思ってる

298
名前なし 2022/01/08 (土) 15:27:22 eb6f1@2e879 >> 296

そもそもこういう大刃を伴った剣って突くのがメインだから(斬ってたらすぐ刃こぼれして何人も斬れない)船内だろうと振り回すことはあまりないんじゃねえのとは思う

300
名前なし 2022/01/19 (水) 04:24:42 44883@6911e >> 296

ダメージ配分的にも貫通メインなんで主に槍みたいな刺突メインで設計されたんじゃないかな。槍と違って刺突外しても切り払えるから船内でも使えそうじゃし。

299
名前なし 2022/01/18 (火) 20:11:32 0eb23@99d51

名前の由来がクソかっこよすぎる

301
名前なし 2022/05/02 (月) 19:09:24 修正 063a5@efd75

ガーディアンエクシマスしばき棒。いい武器

302
名前なし 2022/10/09 (日) 17:12:08 65ea4@389cb

ヘビービルドブンブンしてるだけど鋼の敵も溶けるし強い

303
名前なし 2022/10/09 (日) 18:49:35 96df4@b0cbe

新スタンスはよ(切実)

304
名前なし 2022/10/10 (月) 10:36:21 修正 f4381@bdf8c >> 303

Tenet Livia&Tatsu Prime「そうだそうだ」 Pennantはヘビー特化で火力爆発するからいいけどこの2つはコンボ型だからスタンスのゴミっぷりがもろに足引っ張ってるしほんとなんとかしてほしい

305
名前なし 2022/10/10 (月) 11:03:56 067d7@381a9 >> 303

新規モーションの収録とかは諦めて既存の数値いじってくれることを期待した方がまだ現実味あるんじゃないかな

306
名前なし 2022/10/24 (月) 14:29:23 e4b29@380a7

こいつのヘビー相変わらず凶悪すぎる好き

307
名前なし 2022/11/06 (日) 10:43:44 94407@bdf8c

射撃→近接振り→ヘビー攻撃ってやった時のもっさり感がしんどくて刀や鎌に浮気したけど結局こいつに帰ってきてしまった ヘビー時に変に踏み込んで狙いがずれたりしないし範囲も広いしほんと楽

308
名前なし 2022/11/06 (日) 13:50:08 b0082@fa609 >> 307

空中攻撃を使え

309
名前なし 2022/12/01 (木) 00:05:27 6826a@2a573

ちゅよい

310
名前なし 2023/03/08 (水) 20:34:49 5ff32@d233c

やっと設計図手に入れた...コマンダー倒した時点でクリアしなくても手に入ったか分かる仕様じゃなきゃ買ってたわ...

311
名前なし 2023/04/29 (土) 22:58:26 ff42e@72925 >> 310

確率7%だしこれ見て戦々恐々としてたけど2周目で引けてマジラッキーだったわ

312
名前なし 2023/06/03 (土) 06:14:39 3dbe1@fd334 >> 310

クリアしてドックに戻ってから分かる仕様だと思ってたけどどのタイミングでわかるの?

313
名前なし 2023/06/03 (土) 06:31:28 5b901@bdd5c >> 312

普通にドロップのはず。RJは拾ったもの共有なので船待機組でも倒した人が拾った場合は手に入ってる。メニューの進捗から確認しましょう。

314
名前なし 2023/06/03 (土) 11:24:33 5ff32@35c2b >> 312

木主だけど上の人が言うようにドロップだから、クルーを機銃修理操舵の3人にして始まったらすぐ降りてコマンダーを倒すを繰り返してなんとか出せました

315
名前なし 2023/06/03 (土) 20:53:34 3dbe1@fd334 >> 312

ドロップ枠だったんですね ずっと未確認アイテムの方だと思ってました ありがとうございます。

316
名前なし 2023/11/07 (火) 23:03:06 85938@8592a

riven回してたら+追加コンボカウント率+クリ率ヘビーは2倍+攻撃速度-追撃ダメっていうの出たんですけど売れると思います?この武器持ってないからよくわかってなくて

317
名前なし 2023/11/08 (水) 00:15:41 5b901@72a7f >> 316

そもそも回すなら中途半端は売れないのでは、追加コンボカウント率はいらんと思うし。回されてるとkuva掛かるから未ロールより悪い、自分でそのまま使えるやつじゃないと多分売れない。

318
名前なし 2023/11/08 (水) 01:17:15 85938@8592a >> 317

初心者で申し訳ないのですが回してしまうと相手方にKUVAの負担がかかるのですか?

319
名前なし 2023/11/08 (水) 01:28:36 5b901@7c052 >> 317

未ロールなら最初はロールするコスト安いやろ。どうせロールするような性能なら安く回せる方買うよねって話。ゲームシステムに売るわけじゃないからその辺割と差があるぞ。

320
名前なし 2023/11/08 (水) 01:37:07 85938@8592a >> 317

理解しました。ご丁寧にありがとうございます。そうすると+クリダメクリ率範囲マイナスはなんかいらないやつくらいまで回さないとですかね・・・頑張ります

321
名前なし 2023/11/08 (水) 06:28:09 修正 5b901@e09af >> 317

RIVENリロールして高値で売るのは最低限どのステが求められるかとどのステなら捨てていいか、それを踏まえた上で値段付けないとなんで相場の把握と装備かビルドへの理解がないときついと思う。
客が見てリロール必要と判断されると有象無象の未ロールと同価値以下だからね…単に売りたいだけなら相応の値段つければpennantならすぐ売れるはず。

322
名前なし 2023/11/08 (水) 08:26:12 5d014@6f22e >> 316

mod内容の書き方がもうねぇ…w

323
名前なし 2023/11/11 (土) 16:10:28 e568d@dd805 >> 322

全然関係ないんだけどこういう気持ち悪いコメントやめようぜ。10年前のゲームなんだからわからんやつがいて当たり前。URL貼るとかで書き方のルール教えてやればいいだけであって、そのためのwikiだよ。

324
名前なし 2023/11/11 (土) 16:19:31 033f9@a6482 >> 322

バカにするのは誰にでも出来るけど、逆に慮ってあげたりということはそうそう出来ない つまりはそういうことだなあって まあ、誰彼構わず慮ってると流石にキリが無いけど、バカにするのなら自分も同じようにバカにされたり、こうしてバカにする様を横から刺される覚悟くらいは持っておくべき

326
名前なし 2023/11/12 (日) 02:54:04 4ad5b@bcdd9 >> 322

相変わらず5d014は初心者を馬鹿にするようなコメントしてんだな.Incarnon/latronであれだけ言われてまだ懲りてないのか.

342
名前なし 2024/02/17 (土) 21:27:53 7d786@1351c >> 322

Latron見てきたけど笑っちゃった  ガチのものすごいですね

325
名前なし 2023/11/11 (土) 16:23:07 3268c@86ce4

ずっと一人でパナンテパナンテって呼んでたけどペナントだった

327
名前なし 2024/02/05 (月) 11:01:46 6076c@9041b

テンノカイビルド組むのにUフォーマが要る計算…primeいつ頃かなぁ…

328
名前なし 2024/02/05 (月) 15:06:46 63fa6@abc86 >> 327

そもそもPrimeになるか?これ

329
名前なし 2024/02/05 (月) 15:18:56 80016@85b76 >> 328

古の大戦時代の再生産品だから設定上なって不思議はないけど誰が持って来るんだっていうと枠がなさそう

330
名前なし 2024/02/05 (月) 15:31:14 c986f@c0064 >> 328

SEVAGOTH PRIMEが昔から使ってましたよみたいなノリで見せびらかしてきそう

331
名前なし 2024/02/05 (月) 15:57:57 4a182@96eb0 >> 328

Epitaph!Pennant!Gloom!全部当たりPrimeじゃあないか…

332
名前なし 2024/02/05 (月) 16:04:03 2a7a5@775e7 >> 328

Nautilus primeとVerglas primeが欲しいです

333
名前なし 2024/02/05 (月) 17:17:13 e8a6f@72831 >> 328

sevagothのshadowはたしか後付けの能力だから、revenantとかみたくprimeになって帰ってきた的な感じになるだろうし、それならこいつのprimeがくるかもしれない

334
名前なし 2024/02/05 (月) 18:44:39 修正 06304@d8650 >> 328

QUELLOR「ちょーっと誰か忘れてないですかねぇ?」TENORA P「言っただろ、フルオートにチャージするとつよい弾出る特殊機能付いた銃なんて今更追加されたって誰も喜ばんのさ」

337
名前なし 2024/02/06 (火) 12:59:54 81a80@3c516 >> 328

Quellerは内出血MODとプレートラウンドの実装で愛(=フォーマ)さえあれば戦えるようになっただろ!TenoraPさんにはなんて声をかけたらいいかわからないけど…

335
名前なし 2024/02/06 (火) 11:24:15 8e65c@6911e >> 327

こんな感じのビルド?
テンノカイ2枚目選べなかったからDiscipline's Meritを入れられてなかったけど…コスト足りそう。

336
名前なし 2024/02/06 (火) 12:48:14 f2647@701cc >> 335

自分の想定は……PrimedFuryはBerserkerFuryに、rivenあり、テンノカイは Disciplines Merit です。基礎は PrimedPressurePoint もしくは SacrficialPressure で、使った触感で検討しようかなと。速度を妥協すればUフォーマ無しでも組めますがGAUSSで高速ブンブンしたい気持ちも~。

339
名前なし 2024/02/06 (火) 23:12:22 f2647@701cc >> 327

我慢できずにUフォーマ挿しちまった…。コーパスは毒打撃で消し飛ぶしグリニアは20-30万の切断dot。楽しいよぉ…皆も挿そうよぉ……。

340
名前なし 2024/02/06 (火) 23:30:23 修正 033f9@a6482 >> 339

ブメ以外だとヘビーしか振らん運用が輝く稀有な例というか、Uフォーマ1個挿す分には普通にアリだと思う ヘビー以外も振るなら、両手刀の中では異常率がマシで放射線のおまけもあるTATSU PRIMEがいるので、棲み分けの点でもヘビーぶんぶん丸しか勝たん…

341
名前なし 2024/02/07 (水) 08:13:40 f2647@701cc >> 339

現状クリ率rivenでx12赤クリになるので、Violenceを普通に殴って退場させられる程度の火力はあるよ。フレームやアルケインの速度バフ前提になるとは思うけど。

338
名前なし 2024/02/06 (火) 14:51:32 19120@4c16d

クレッシェンドが神過ぎて結局テンノカイ一度も使った事無いな。エクシラスにはDispatch Overdriveが居座ってる。

343
名前なし 2024/03/14 (木) 14:54:40 16b20@e8f2a

特殊効果の攻撃速度アップがヘビーにも乗るのが偉すぎる 12倍まで上げてから効率90でヘビー連打したらサックサクで超快適

344
名前なし 2024/03/14 (木) 15:19:16 修正 5b901@6911e >> 343

もともと攻撃速度はヘビーの後隙に影響するので…ヘビー型の武器でも後隙が大きいタイプは盛っておくとサクサク振れますね。

345
名前なし 2024/03/14 (木) 16:05:33 1aa6f@452f5 >> 344

知らなかったそんなの… ワインドアップがチャージから攻撃発生までの速度でそれ以降が通常の振り速だったのか また一つかしこくなった ありがとうテンノ

346
名前なし 2024/06/04 (火) 19:10:58 8a13e@efbf9

この武器だけテンノカイの恩恵うけすぎてる

347
名前なし 2024/06/04 (火) 19:13:39 d5a22@d35c3 >> 346

主語デカすぎて好き

348
名前なし 2024/06/05 (水) 02:28:29 修正 eb6f1@b7e27 >> 347

むしろ主語狭すぎ?(この武器“だけ”なわけないので)