Warframe Wiki

ロパロリスト

704 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2019/05/23 (木) 21:40:46
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
630
名前なし 2023/05/26 (金) 08:49:40 b478c@02515

せっかくボス演出とか凝ってるのに同じこと繰り返させられてミッションがあまり面白くないしボスまでが長すぎるの勿体ないなぁ

631
名前なし 2023/05/26 (金) 10:07:42 81a80@a80ce >> 630

ボスは大体そんな感じで冗長だったろうに。Ambulasとか変更後のJackalとかマルチでバグるRegorとか。周回要素てんこ盛りなのにテンポが悪いのをどうにかして欲しいってのは同意するが

632
名前なし 2023/05/26 (金) 12:47:28 1800f@ccc2a >> 630

KahlもそうだけどWarframeのコンテンツ全般に言える

633
名前なし 2023/07/17 (月) 12:20:06 03011@d8248

鋼のロパロリストって、HPゲージは何本あるんですかね。4回ほど削ったけれども時間切れになってしまった。

634
名前なし 2023/07/17 (月) 18:20:56 06304@1c85b >> 633

…?削った後すぐサンダガビーム使ってトドメ刺した?

635
名前なし 2023/07/17 (月) 18:36:40 03011@d8248 >> 634

とどめを刺そうとしたら逃げていくねん。

636
名前なし 2023/07/17 (月) 19:00:38 0616e@25c6a >> 634

それ単純に遅いだけじゃない。怯んだ後一定時間以内にサンダガビームしないと立ち直って削り直しになるよ

637
名前なし 2023/07/17 (月) 19:06:43 03011@d8248 >> 634

いやいや、HPゲージを削ると次のHPゲージが始まるねん。

638
名前なし 2023/07/17 (月) 19:25:57 03011@d8248 >> 634

解決しました。ありがとうございます。

639
名前なし 2023/07/18 (火) 01:17:29 73d35@2d295 >> 634

最近こういう「自己解決しました」だけ言って結局なんだったのか書かない人目について気になるなあ。

640
名前なし 2023/11/22 (水) 14:19:56 cbf10@a5c72

明らかに中央にいるのに、失敗判定なのほんま糞ボスすぎる。

642
名前なし 2023/11/23 (木) 00:18:38 0616e@25c6a >> 640

記憶が間違って無ければ鋼と通常で立ち直りの速度が違う筈なんでもっと早く操作してどうぞ

643
名前なし 2023/11/23 (木) 17:19:57 修正 5b901@94e04 >> 642

そうだっけ?1-2回目は長く3回目は全身に通るけど復帰早いとかだった気がする。
というかアイツは中央でジュッてするコンソール使ったら強制復帰解除か飛びあがろうとして被弾するモーションに移るはず。その時に多少ズレてても中央まで戻ってきたような。

644
名前なし 2024/02/25 (日) 08:13:37 4ed80@59c41

ダウンした直後にロパロさんを突っ切りスイッチに向かうと謎の掴み判定が残ってるようで掴まれるんですね…ロパロさんがダウンしたまま手のひらの上で小動物の如く横になってる。そして解放後の着地にまた謎の掴み判定が始まり死ぬまで抜け出せない!!

645
名前なし 2024/03/06 (水) 19:05:03 f87d3@3bd02

鋼でこいつやると必ずバグって進行不可になるんで未クリアだったけど、今日も最終段階で体力削りきったら無限に全回復するという酷いバグに見舞われつつも一回死んだら直ってクリアできた。二度とやらんぞ

646
名前なし 2024/05/12 (日) 01:08:52 b2749@3ed5a

飛び込み自殺繰り返す挙動になるのって普通なんですか?そのせいでコンソールの前に再出現されまくって、操作しようとすると凄まじい吸い込みの掴みで妨害され続けたんですが

647
名前なし 2024/05/12 (日) 09:47:55 7d056@4e72d >> 646

↑の方の木で書いたものだけど確定で掴みに来るのでフレームを掴ませてる間にオペでコンソール弄れば行けるはずだよ。過去1回しか遭遇したことがないから発生頻度はわからない

648
名前なし 2024/05/12 (日) 21:46:07 b2749@3ed5a >> 647

あっ……そういうことだったんですね……ありがとうございます。次はそうやってみます。

649
名前なし 2024/05/29 (水) 19:22:22 4bef2@26390

バグ直せねえならNWに入れんなカス

650
名前なし 2024/05/31 (金) 21:45:15 90905@97904 >> 649

バグ以前に面白くないんだよね。せめてボス部屋までの無駄に長い道のりと根性焼き3回は無くしてほしい。鬱陶しい掴みとHP削り切ったあとの復帰の速さも見直すべき。

652
名前なし 2024/06/02 (日) 16:13:10 31b43@bcdd9 >> 650

道中の馬鹿でかいLotusフェイスもセットで.......まったく......

651
名前なし 2024/06/01 (土) 00:52:16 43d03@37e05 >> 649

小さい部位を殴ろうとしているのに他のダメージの通らない部位に吸われるのやめてほしい…一応通常難易度なら弾薬無限化したKitgun、鋼ならChroma+ブーメランで数撃ちゃ当たるゲームにするのがおすすめ

653
名前なし 2024/08/01 (木) 19:56:05 2719b@e0fd8

MODと設計図集めで周回してるけどムービー演出が鬱陶しくなってくるな 初回以外は飛ばせるようにしてほしい 5周してRIPKAS2枚とJavlok3枚貰ったのも報酬に偏りある気がしちゃうな

654
名前なし 2024/08/01 (木) 20:25:26 80016@85b76 >> 653

このゲーム周回で偏るのが気のせいのパターンとRJ報酬みたいに急いで周回開始すると固定されるパターンがあるので、偏りが気になったらおまじないとして一度オービターにもどってゆっくり何ドロップしたかとかメモしてから再出撃するといいよ

655
名前なし 2024/08/01 (木) 21:12:10 修正 033f9@43ecd >> 653

某狩りゲーの乱数の適当さから学んだけど、ゲームやシステムの種類によらず基本的にどんなに頑張ってランダムになる仕組みを作っても、突き詰めると乱数の偏りは防げないらしいよ
ゲーム起動時点とか装備してるフレームや武器、コンパニオンとか、ミッション選んだ順番とか速度とか、変なとこだと現在の時間とかで決まっちゃうらしいし、オートセーブのこのゲームだと実質的に完全な同条件を揃えて乱数をテストするのは不可能だと思うから偏ってると思ったら再起動、フレームや装備変更とかでいいんじゃないかな

656
名前なし 2024/08/01 (木) 21:19:22 9f7cb@97215 >> 653

重要なシーンだから仕方ないんだけど、移動中に画面右半分をNathaに占拠されるとすごい見にくいんだよね。そんなデカデカと顔を映し出してきて…チュッ♡ってしてやる。ブチュッ♡

657
名前なし 2024/08/20 (火) 16:13:37 4dbee@5a558

こいつと戦ってると転移できない事が多いけどなんでなんや。ただでさえ時間取るのに面倒すぎる

658
名前なし 2024/08/20 (火) 16:20:55 92c11@6911e >> 657

VoidSlingしてないか?ブリンク系スキルに反応してアビ封印ぶっぱなしてくるからVoidSlingするとアビ封印でSlingとか転移が短時間使えなくなる仕様。

659
名前なし 2024/08/20 (火) 16:28:41 4dbee@5a558 >> 658

そんな仕様があったのか…titaniaでブリンクしたりvoidSling使ったりしてたので封印食らってたんだなあ、ありがとう

660
名前なし 2024/11/18 (月) 23:31:01 修正 53cb1@3c7a1

NW消化で適当にとcalibanで行ったらtau異常に掛かってたけど有利になったかはわかんぬいです‼︎

661
名前なし 2024/11/20 (水) 02:07:19 4685d@59dc3

jadeでロパロ楽でいいな

662
名前なし 2024/11/20 (水) 04:42:14 7f017@72c2f >> 661

有効なWarframeの項に追加してもいいかもね

663
名前なし 2024/11/20 (水) 23:26:32 d200d@eba25

早くから入手できるし、NOVAも楽でオススメ。ただここのオススメに書くには耐久が心もとないか?

664
名前なし 2024/11/25 (月) 01:09:40 58826@c3e10

あーWISPの為にこのクソボス周回ずっとやってなかったけど重い腰上げてやったが本当に苦痛だった..二度とやりたくない

665
名前なし 2024/11/26 (火) 11:53:02 8ff6f@6f941 >> 664

アンブラスとかケラおばさんみたい露骨に待て、みたいな要素がないので単純に装備が弱いのでは?時間もそこまでかかるようなボスじゃないはずだし。

666
名前なし 2024/11/26 (火) 15:31:08 修正 e878b@5acfa >> 665

本体設計図だけ出なくて41回連続でやらされたワイ、憤怒。
他のボスと違って戦うまでに木星タイルで外周空中散歩させられる時点でダルい。しかも大抵の場合ボスエリアまでの距離が無駄に長いうえに通信おばさんが邪魔してくる。なぜか登場ムービーがスキップ出来ない。アンプで削った後に近付いてこない時が多々あるうえに、仕方がないのでスリングで近付こうとしてもアビ判定のために波動で叩き落とされる。乗ったら乗ったで謎硬直して数秒動けないし、倒した時も何の光ィ!?で眩しいうえに更に待たされる。帰還時すら鉄骨が曲がる演出が終わるまでは脱出地点の足場に居てもクリア判定にならない。
何より弱点部位と本体の耐久自体は大した事ないので、ビルドがどうとか以外の部分でストレスが溜まるポイントが盛りだくさん。
他にもイライラ要素がある人は教えてね!

667
名前なし 2024/11/26 (火) 17:04:45 3858e@a6a6c >> 665

つかみのクソデカ範囲と拘束時間はまだ許してない

668
名前なし 2024/11/26 (火) 17:52:35 修正 74d75@bcead >> 665

装備も大事だけどそれ以上に手順と挙動の理解が重要なボスなのでその辺が分かってる人と分かってない人で雲泥の差となる。スピードランなら3分程度のボスだけど無策で挑むと泥沼にはまる。

669
名前なし 2024/11/26 (火) 18:13:36 99475@c2fae >> 665

討伐系はティターニアで行けいいんだけどさ、討伐系全般ボスエリアまで無駄に遠いよね。

670
名前なし 2024/11/26 (火) 18:37:38 cd427@af134 >> 665

ロパロリスト落下!俺の近くにリスポーン!掴み!俺死亡!俺復活!掴み!のコンボされたときは頭アーソンエクシマスになるところだった

671
名前なし 2024/11/27 (水) 00:24:28 5865c@82f3e >> 665

幹が見えずに枝葉が茂るいつもの心霊現象かよ😆

672
名前なし 2024/12/30 (月) 09:37:37 5bf9e@27e34

初心者だけどクソきついこいつ。このゲームのボスって意味不明なギミックばかりついてるけど偉大な先人達はよくこんなの倒せたなと思う。ここの情報なかったらとっくに辞めてると思うわ。

673
名前なし 2025/01/12 (日) 16:30:37 53534@1c5c6

Danteなら移動以外非常に楽に回れるのでとてもいい。雑魚片づけるのも耐久面も楽だった。強いて言うならここ来る前に手に入れづらいとこかな

674
名前なし 2025/02/03 (月) 23:11:33 5fd77@61798

NWで来たから久々にやったけど本当に卑劣なやつだな。この汚物と戦うと7000ポイントになるのも納得だわ。

675
名前なし 2025/02/10 (月) 10:50:04 7e405@9f884

レーザー撃った瞬間瞬間移動して回避するバグとそもそもレーザー撃てなくなるバグに立て続けに遭遇して、そういえばこの頃のDEは人をイラつかせることにかけては天才的だったな…と昔に思いを馳せながらAlt+F4した

676
名前なし 2025/02/10 (月) 11:51:08 e207a@a6a6c >> 675

レーザー撃った時に回避されるのは単にダウンから復帰されてることない?まぁイラつくボスではある

677
名前なし 2025/02/10 (月) 12:15:29 06304@80710 >> 675

元から変な挙動とか聞いてないよそんな仕様ってのが多すぎてバグなのか正常な挙動なのかわからなくなりがち

678
名前なし 2025/02/10 (月) 12:55:59 a9328@3cbff

課題だから行ったけど、ナイトメアのシールドなし条件はこいつも剝かれてるのね

679
名前なし 2025/02/11 (火) 01:40:52 b7897@42004

まぁいいよボスがクソなのは。鼻フックの鬼電で画面占有するのマジやめろ

680
名前なし 2025/02/11 (火) 16:34:24 10f7c@d3fc4

クソ掴みの避け方分かんねぇ…糞過ぎんだろこのボス

681
名前なし 2025/02/11 (火) 17:45:41 d82b8@a6482 >> 680

諸々の時間稼ぎ要素含めてこいつがク○なのは否定しないが、足での掴みはそもそも避けるとかじゃなくて足元(地面に着いてる腕じゃなくて、掴んでくる短い足の下方向)には近寄らないようにすべき 基本的には足元にいても掴みを繰り出すかはロパロの気分次第だけど繰り出した時点で掴みはほぼ確定するので、まず掴みを誘発させないように範囲外で動くこと 弱点撃つなら回り込む必要はあるけど、別に掴まれる範囲内(大体は腕より内側)に寄らなくても行けるはず もちろん向こうから近づいてきた時にもずっと近くにいると当然掴まれるので、近いと感じたら都度離れるべきだけども

682
名前なし 2025/02/11 (火) 20:58:18 c5cb8@feb85 >> 681

掴み攻撃と言えば予備動作分かり易いけど食らうとヤバいみたいなイメージだけどコイツのは問答無用だよね。進行不能バグもあるし鋼の方は二度と行かないと思う

697
名前なし 2025/02/21 (金) 15:28:45 4a9eb@754a7 >> 680

フレーム掴まれる->死ぬ->lastgaspオペ出す->掴まれて死ぬ->復活したフレーム掴まれる これほんまgm

683
名前なし 2025/02/12 (水) 08:47:52 d71e1@365c4

NWで来てたから鋼のノード埋めもついでにと思い適当に始めたんだけど、自分のフレームのコピー出されるの知らなくて、90%鈍化のGloomの中で掴み無限ループされて頭おかしくなった

684
名前なし 2025/02/12 (水) 09:10:52 e207a@a6a6c >> 683

フレームコピーはアマルガム ヘケトの能力だと思う。掴みはクソ

685
名前なし 2025/02/15 (土) 03:34:56 a3818@e0d11

NWでサクッとやるかーとうっかり野良分隊組むと掴み遅延以上にビームボタン連打されて永久に終わらない まあ分かりにくいよね、うん

686
名前なし 2025/02/15 (土) 12:01:01 06304@8a0cf >> 685

わざとやってもわからずにボタン連打してるとしても一人のせいで進行不能になるのひどくね

687
名前なし 2025/02/15 (土) 13:00:08 cc33a@b6fe3 >> 685

だからビームを避けて戻って来る際の一瞬の隙にHPを削り切る必要があったんですねぇ

688
名前なし 2025/02/15 (土) 14:09:32 63d60@0ce08

ヘイトすごい買ってるボスだけど、そもそも難易度がエイデロン三兄弟倒した前提なのがevilすぎる気がする・・・

689
名前なし 2025/02/15 (土) 14:22:42 3e1f8@1d7c4 >> 688

難易度的には兄弟と比較するとだいぶ優しいと思うんだけど。鋼のほうはアンプ育ってるのが前提な感はあるけどこれはしゃーない。Nightwaveで鋼ロパロ来るのが印象悪さに繋がってる気がする。

690
名前なし 2025/02/15 (土) 14:36:40 e8803@0ce08 >> 689

初見でシールドを割る&部位破壊を理解できるのは実装当時エイデロン倒したテンノを期待する難易度調整だったと思うんですよね、今は最悪エイデロン後回しに出来るから初見の体験がかなり損なわれてる感ある気がして……

691
名前なし 2025/02/15 (土) 14:43:51 d3251@3d19e >> 689

Nightwaveのロパロは鋼じゃなくてもOKじゃね?

692
名前なし 2025/02/15 (土) 14:46:45 3e1f8@1d7c4 >> 689

これはクエストのキメラプロローグが前提にはなってる(木星到達だけでプレイ出来ない)から惑星開拓終わった後ぐらいが自然ではあるけどね。あとそれは難易度じゃなくてギミックの理解の話じゃないかな…。Warframeにはわからなかったら攻略見ようぜ的なノリが全体的にあるのはわかる。まあ古いゲームにはありがち。

693
名前なし 2025/02/15 (土) 14:55:44 3e1f8@1d7c4 >> 689

一応補足すると、クエストの関係から惑星開拓の最低限条件が冥王星セドナジャンクションっぽい?ね。この後新たな大戦に入るので、その準備でネクロメカ作ったりするのとほぼ同時期ってことになるかな。ストーリーや攻略難度の流れ的にはこのあたりでエイドロンも最低限触って欲しい時期ではあるかと。

694
名前なし 2025/02/15 (土) 15:02:26 3e1f8@1d7c4 >> 689

ロパロリストは鋼アクトなかった。ごめん、なんなんか他のと勘違いしてたよ。

695
名前なし 2025/02/15 (土) 15:14:54 修正 dae89@6315a >> 689

オロワームは同じ7000ポイントで鋼指定のアクトあるね 通常ロパロは鋼ワームに匹敵する難易度だった…???

696
名前なし 2025/02/15 (土) 15:54:54 3858e@a6a6c >> 688

高い火力や強めの雑魚はまぁいい。裏切りLotus独白も慣れる。初見だと分からんギミック(離島へ行ってアンプではがして乗ってぶつけて弱点撃ってスタンさせたらレーザー!)も何回かクリアしたら覚える。でもやっぱ微妙に狙いづらい弱点・厳しめのスタン時間にノーモーションクソデカ吸い込み掴みを合わせてくるのはダメ……!

698
名前なし 2025/02/25 (火) 00:38:18 04f52@75ddd

最終段階で無限全回復するバグほんまクソ

699
名前なし 2025/02/25 (火) 01:37:33 03f90@bef0d >> 698

Titaniaで行くと4番解除しないと毎回それなる

700
名前なし 2025/02/25 (火) 02:06:05 0975f@bef0d >> 699

途中で送ってしまってたわ
フレーム分からないけど4番降りてトドメ刺すだけだからソロTitania安定だと思います。

701
名前なし 2025/02/25 (火) 08:46:17 06304@8bd6b >> 699

その場合間に合ってないだけでは

702
名前なし 2025/02/25 (火) 13:53:57 0975f@bef0d >> 699

トドメと言うか体力バー削る最後の一撃は、4番解除してないと膝突かずにゲージがループするバグがあって
ここTitaniaで行く人多いだろうし一考になればと思って書きました

703
名前なし 2025/03/03 (月) 10:46:08 4c5c7@ccb27

3回目のスタン取る時にアンプ届かない位置からビーム出してくるのは仕様ですか?

704
名前なし 2025/03/03 (月) 10:54:57 4c5c7@ccb27 >> 703

アンプじゃなくてVoid Beamでした
他のコメント見る限りたまにあるクソ挙動って感じなんすね、許せねえよ