Warframe Wiki

HILDRYN / 1677

1815 コメント
views
5 フォロー
1677
名前なし 2024/08/08 (木) 18:03:45 f8581@344c0

レリック周回用にGAUSS3番移植⁺シールドリチャージ短縮で連打し放題型を作ってみたけど結構いい感じ。ただし自前の3番はリチャージ停止の都合上封印せざるを得ない…

通報 ...
  • 1678
    名前なし 2024/08/09 (金) 07:15:37 19bc8@4fc45 >> 1677

    初期エネ増量TITANIAに追いつけなくて掃滅とレリック彫りで特にやることなさそう(こなみ

  • 1679
    名前なし 2024/08/09 (金) 07:48:54 b9eca@0a58b >> 1677

    2番増強差して威力爆盛3番を垂れ流すんじゃダメなのか? LV30くらいなら行けるらしいけど

    1680
    名前なし 2024/08/09 (金) 09:06:18 f8581@344c0 >> 1679

    GAUSS3番だとやっぱり一発のダメージが違うのと、ナリバブルに入っても3番かけなおしの手間がないのが便利と感じた。TITANIAと比べると長引いてもエネ確保気にしなくていいのが強み…と言えるといいなあ

    1681
    名前なし 2024/08/09 (金) 12:11:31 19bc8@04a97 >> 1679

    手間と威力で言うならおすすめビルドのchroma移植の疑似WoFで良いような

    1682
    名前なし 2024/08/10 (土) 00:05:34 f8581@344c0 >> 1679

    上でも書いた内容だけど、「リソースを気にする必要がない」「ナリバブルを避けなくていい」のが個人的に気に入ってるところ。これはもう低レベル周回で何が気になるかという趣味嗜好だと思う

    1683
    名前なし 2024/08/10 (土) 02:12:58 3cf9c@0c201 >> 1679

    低レベル向けなら尚更効率MODの入る余地が増えてリソース管理簡単だからわざわざダッシュ速度を落としてでも使うのは難しいかなー ナリバブルは昔ほどバブルトレインしなくなって固執する人を久々に見かけたかもしれない

    1684
    名前なし 2024/08/10 (土) 04:15:13 4a551@7a8fd >> 1679

    バブル持ちがいる場所に行くこと自体、亀裂以外じゃ減ってるからね