増える!分身EQUINOX
4番増強関連と使ってみたら面白かったのでPHANTASMA追加。PYRANA PRIMEも強そうだけどまだ作れてないので持ってる人に任せる
「このビルドが消えるのはもはや時間の問題だ」
修正でもくるの?
爆発属性入れると敵が転んでも狙う位置は変わらないから外れる弾が増えるね…
STATICOR使うとヤバイね。爆発付きHIKOUp以上の高火力爆撃が可能になってしまった
ガチrivenのルビコPとStaticorで万能選手の完成ですわ
狩ゲーの悪魔猫みたいなもん?
チートじゃなくて増強MODだし、火力は自分が持っている武器依存だから違う、まぁ高火力のお供って意味ならそのとおりではある
割りと的を射てる表現
STUBBA持たせると妙に精度がよく感じる
と思ったけど連射しはじめたら真横のローラーの処理に手間取ってたから初弾の精度いいだけだった
本体で使う用と分身に使わせる用で武器ビルドを変えたくて困る プライマリセカンダリで使い分けるのがいいのかな 皆はどうしてる?
面白いビルドだね。イクイノックス苦労して作ったけど、埃かぶってるからこのビルド使わせて貰うよ。
インデックスでのお金稼ぎにはこいつってくらいには使ってしまっている、ポイント運びは分身状況をオペで見れないからあまり向いてないけれど、キルだけならタレットおいてるようなもんだからほんと楽
あとは、エネルギー少ないソーティ防衛なんかにも使えてよき
フォーチュナーなんかで輸送船を落としまくるのも見てて面白いですぜ
AW武器持った状態の分身も出ますね
VELOCITUS持たせてみたらチャージ無しで軽快にパスパス撃ち出して笑った。威力がヤベーことになってて真顔になった
所詮スペクターなんてネタやろと思って、PYRANA持って渓谷行ったら文字通り飛ぶ鳥落とす勢いで船を撃墜しはじめて吹いた。
AIの改善でスペクターは全体的に優秀になったんやで。TRINITYスペクターとかエネルギーギア代わりになるし。そんなスペクター君の火力を3倍にして好きな武器持たせて出せるのがこいつの分身である。
グラビマグが必要だけど弾数無制限を利用してFLUCTUSとかも面白い。リロード長めなのが難点
鍛えたFLUCTUS持たせたけどエグいねこれ。地形無視でガンガン殲滅する。難点は回復手段が縛られることかな。
地味にスペクター用武器選びのページとして役立つ情報載ってて助かる もっともスペクターの方はMOD効果乗らないからせいぜい自爆武器の中でも相性の良い武器を探せる止まりではあるけども
色々持たせてみたけど個人的にはastillaが鬼のように強いと思う 自分でフルオートで撃つと胴撃ちでも確定衝撃のせいで外れることあるのに割と距離あってもスパンスパン当てる 更に最大の弱点である弾数を気にしなくていい シミュラクラムでlv100ヘビーx6を10秒以内に殲滅余裕 もう本体いなくていいわ
グラビマグ手に入ってからというものこのビルドが捗る
Larkspurヤバいね フル強化でlv100ヘビーx6が5秒以内に消し飛ぶ・・・
すたちこ持たせても100ヘビー6体5秒で殲滅できたゾ
参考までに聞くけどrivenあり?なし?
無しッシュよ 腐食構成にしてまッシュ
上に書いてある武器以外でこいつ持たせたら強いってやつあります?あったら教えてほしッシュ
gaze以外のキットガンとかルビコpもオススメ
ぶっちゃけ特殊なギミックのある武器じゃなければ何持たせても強い。ZAKTIとかもとんでもない精度で連射してくれてすごいぞ
AW武器持たせるのが好き
上に載ってないとおかしいレベルなのは、スタチコさんとKITGUNだな。他はクリHM系も切断dotダメUPしてるっぽいから悪く無い(クリ率クリダメRiven搭載したPRISMA GORGONさん強かった)。意外と悪く無いと思ったのはKOHMAK。
リロード時間や起爆迄に難アリだけどペンタ割と強い 感染体とか一撃で吹き飛ばしてく
小栗栖がたった1日で完全巻き戻し食らった理由を今察した
Astilla 自分で使う時の全ての弱点を分身使用だとカバーできる 上に載ってないのが不思議なレベルで強い
書いてもええんやで
軽く試しただけだけど、アビ範囲は分身の反応距離に影響している気がする。NMだけ入れて範囲34%の時は召喚直後は素早く周囲の敵を攻撃するけど、遠距離の敵に対する攻撃開始が非常にのろい。OE+Stretch+Auger reachの265%にしてみたら大部屋の反対側の敵まですぐに攻撃するようになった。ただ、MAPの切れ目は相変わらず攻撃を通しにくい。他の人の情報あったらお願いします
インデックスで出したらどんな距離だろうが瞬く間に視界内の敵を消してたぞ
Void掃滅で試した時は部屋の反対側の敵への反応速度が顕著に違ったと思ったんだけど…敵の種類で反応変わったりするのか
武器なに持たせてる?
RUBICO Pで自分の名前のキルログで一気に埋まるレベルで殲滅してる
LarkspurとかOpticor Vとか色々変えて試してたんだけど…武器によっても反応の良さが変わったりするのかな
武器種ではなく武器によって反応の良さが変わるのは確かだと思う。AKMAGNUSは超連射するけど、TELOS AKBOLTOは連射自体もかなり遅い。
ごめん、シミュラクラムできっちり計ってみたらチャージ武器の発射遅延やLarkspurの長めのリロードをAIの動きの差だと勘違いしていたみたいだ…紛らわしい情報を確認せず書いてしまって申し訳ない。アビ範囲の差でスペクターの動くパターンに差は見られなかったし、範囲最小でシミュラクラム空間ギリギリまで下がっても発動時に射線が通ってる相手には即時反応した。スペクターのAIが敵の数が多くて物陰でカバーしてたりする状況が苦手ってだけだったのかもしれない。
せっかくなのでアビ威力も検証した。同じOgris持たせてアビ威力40%と169%で同じ敵を撃たせてみたが、ゲージの減り具合に差は見られなかった
渓谷の依頼でランダムに出現するデータポスト占有する奴あるじゃん?もしかしてあのミッションに使ったらつおい?帰ったらやってみよ
やってみたけどめっちゃ快適でよかった 時間だけ伸ばして耐久MODガン積みすればそんなに死なないし敵が全自動処理されていって気分がいい
本当にスゲェや。スペクターつぇぇ
WUKONGの新1番が永続で羨ましい…けどこっちはこっちでアホみたいなダメージボーナスと常に好きな武器を使えるっていう利点があるからあんまり贅沢も言えないか
現状無限AW武器はこっちの特権だし、差別化は十分だから気にならないね 羨ましくないわけじゃないけど…
超火力スペクターの代わりに4番増強以外のスキルが死んでるから多少はね?
ソーティー3クロスファイア殲滅でソロで試してみたよ。攻撃が痛いので、分身出したら基本voidモード。透明化したまま敵陣に深く入ってまた分身→殲滅。ソロでクリアできたけど、やっぱり時間が掛かるね。
分身出しといて自分はVoidDashでロックダウン&LightnigDashでCCってのは敵が多い時によくやってるかなあ。
なんか近接でひたすらキンキン攻撃をブロックしてるときが多いような気がするけどこんなもんかな?
近接持ってるときに1番使ったらそうなる エイムか射撃で銃に切り替えてから発動しないと銃持たないよ
今更このビルドにはまって色々試してたのでちょっと思ったこと。分身のAIの動き、これは敵が視界内(分身の頭部から敵の体一部でも視線が通れば?)に入れば武器の射程関係なく攻撃を開始し、ダメージが通らない場合により近づくように動きやすい。ダメージが通れば撃ち続けるがフラフラ動いたりしゃがんだりと気まま。また武器の射線について、プライマリセカンダリ共にaimして使用している?(スナのばらつきがほぼないから憶測。kuva quartakk使えばわかるんだろうけど現状持ってないので…)また武器から弾が出てるので、のぞき込んでaimする武器なら頭から弾が出る。特徴のAW武器だけど、あれは腰の位置で構えて撃つ関係上、腰の位置から弾が出て低めの障害物に引っかかりやすい。特に打ち下ろす時に顕著かも。どの武器でも狙いは対象の胴体ど真ん中。リロードに関しては同時に撃ち始めても弾を打ち切る前にリロードを挟むことが多く、何かしらの内部処理が行われているかは不明(敵を倒した時によくリロードするので視界内の残り敵を計算してリロードしている?)。自爆転倒は発生しない。よくわからんところで「ここ壁抜き出来るんすよ!」とでも言いたげに壁打ちしてくれるので個人的には(特にAW武器では)貫通あったり範囲攻撃できる武器(FLUCTUSとか快適。CORTEGEは試してみたい)はやきもきせず任せられました。あと移植アビ…は全然準備が整ってないけど、とりあえずKHORA2番、IVARA1番あたりを試す予定。
quartakk持たせた猿のスペクターはaimして撃ってるよ。ワープした後とか出した瞬間はaimモードになってないのかフルオートで撃つけど。あと、敵と同様にレベルに合わせた精度低下が反映されてるようで、ブレの無いはずの照射武器ですら停止状態でも一定時間毎に上下にブレる。
おぉ、aim情報助かります。すっかり忘れてましたがAWガンのエイム時クリ率クリダメ上昇とかあったなーと思って確かめてみると明らかに殲滅速度増しました。武器選びやビルドの指針の一つになると嬉しいですね。確かにブレありますね。ブレの度合いはミッションのレベル依存なんだろうか、シミュラクラムでは結構わかりやすいブレしてくれてますね。
威力300%!無限AWガン!とロマンたっぷりですが分身がフラフラ歩いて行っちゃうのはちょっと困りものですよね。追従モードのスペクターAIだったら言うことなしだったんですが…
AIMは照準を敵に合わせる事で、ADS(Aim Down Sight)がスコープや照準器を覗く事ですよ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
4番増強関連と使ってみたら面白かったのでPHANTASMA追加。PYRANA PRIMEも強そうだけどまだ作れてないので持ってる人に任せる
「このビルドが消えるのはもはや時間の問題だ」
修正でもくるの?
爆発属性入れると敵が転んでも狙う位置は変わらないから外れる弾が増えるね…
STATICOR使うとヤバイね。爆発付きHIKOUp以上の高火力爆撃が可能になってしまった
ガチrivenのルビコPとStaticorで万能選手の完成ですわ
狩ゲーの悪魔猫みたいなもん?
チートじゃなくて増強MODだし、火力は自分が持っている武器依存だから違う、まぁ高火力のお供って意味ならそのとおりではある
割りと的を射てる表現
STUBBA持たせると妙に精度がよく感じる
と思ったけど連射しはじめたら真横のローラーの処理に手間取ってたから初弾の精度いいだけだった
本体で使う用と分身に使わせる用で武器ビルドを変えたくて困る プライマリセカンダリで使い分けるのがいいのかな 皆はどうしてる?
面白いビルドだね。イクイノックス苦労して作ったけど、埃かぶってるからこのビルド使わせて貰うよ。
インデックスでのお金稼ぎにはこいつってくらいには使ってしまっている、ポイント運びは分身状況をオペで見れないからあまり向いてないけれど、キルだけならタレットおいてるようなもんだからほんと楽
あとは、エネルギー少ないソーティ防衛なんかにも使えてよき
フォーチュナーなんかで輸送船を落としまくるのも見てて面白いですぜ
AW武器持った状態の分身も出ますね
VELOCITUS持たせてみたらチャージ無しで軽快にパスパス撃ち出して笑った。威力がヤベーことになってて真顔になった
所詮スペクターなんてネタやろと思って、PYRANA持って渓谷行ったら文字通り飛ぶ鳥落とす勢いで船を撃墜しはじめて吹いた。
AIの改善でスペクターは全体的に優秀になったんやで。TRINITYスペクターとかエネルギーギア代わりになるし。そんなスペクター君の火力を3倍にして好きな武器持たせて出せるのがこいつの分身である。
グラビマグが必要だけど弾数無制限を利用してFLUCTUSとかも面白い。リロード長めなのが難点
鍛えたFLUCTUS持たせたけどエグいねこれ。地形無視でガンガン殲滅する。難点は回復手段が縛られることかな。
地味にスペクター用武器選びのページとして役立つ情報載ってて助かる もっともスペクターの方はMOD効果乗らないからせいぜい自爆武器の中でも相性の良い武器を探せる止まりではあるけども
色々持たせてみたけど個人的にはastillaが鬼のように強いと思う 自分でフルオートで撃つと胴撃ちでも確定衝撃のせいで外れることあるのに割と距離あってもスパンスパン当てる 更に最大の弱点である弾数を気にしなくていい シミュラクラムでlv100ヘビーx6を10秒以内に殲滅余裕 もう本体いなくていいわ
グラビマグ手に入ってからというものこのビルドが捗る
Larkspurヤバいね フル強化でlv100ヘビーx6が5秒以内に消し飛ぶ・・・
すたちこ持たせても100ヘビー6体5秒で殲滅できたゾ
参考までに聞くけどrivenあり?なし?
無しッシュよ 腐食構成にしてまッシュ
上に書いてある武器以外でこいつ持たせたら強いってやつあります?あったら教えてほしッシュ
gaze以外のキットガンとかルビコpもオススメ
ぶっちゃけ特殊なギミックのある武器じゃなければ何持たせても強い。ZAKTIとかもとんでもない精度で連射してくれてすごいぞ
AW武器持たせるのが好き
上に載ってないとおかしいレベルなのは、スタチコさんとKITGUNだな。他はクリHM系も切断dotダメUPしてるっぽいから悪く無い(クリ率クリダメRiven搭載したPRISMA GORGONさん強かった)。意外と悪く無いと思ったのはKOHMAK。
リロード時間や起爆迄に難アリだけどペンタ割と強い 感染体とか一撃で吹き飛ばしてく
小栗栖がたった1日で完全巻き戻し食らった理由を今察した
Astilla 自分で使う時の全ての弱点を分身使用だとカバーできる 上に載ってないのが不思議なレベルで強い
書いてもええんやで
軽く試しただけだけど、アビ範囲は分身の反応距離に影響している気がする。NMだけ入れて範囲34%の時は召喚直後は素早く周囲の敵を攻撃するけど、遠距離の敵に対する攻撃開始が非常にのろい。OE+Stretch+Auger reachの265%にしてみたら大部屋の反対側の敵まですぐに攻撃するようになった。ただ、MAPの切れ目は相変わらず攻撃を通しにくい。他の人の情報あったらお願いします
インデックスで出したらどんな距離だろうが瞬く間に視界内の敵を消してたぞ
Void掃滅で試した時は部屋の反対側の敵への反応速度が顕著に違ったと思ったんだけど…敵の種類で反応変わったりするのか
武器なに持たせてる?
RUBICO Pで自分の名前のキルログで一気に埋まるレベルで殲滅してる
LarkspurとかOpticor Vとか色々変えて試してたんだけど…武器によっても反応の良さが変わったりするのかな
武器種ではなく武器によって反応の良さが変わるのは確かだと思う。AKMAGNUSは超連射するけど、TELOS AKBOLTOは連射自体もかなり遅い。
ごめん、シミュラクラムできっちり計ってみたらチャージ武器の発射遅延やLarkspurの長めのリロードをAIの動きの差だと勘違いしていたみたいだ…紛らわしい情報を確認せず書いてしまって申し訳ない。アビ範囲の差でスペクターの動くパターンに差は見られなかったし、範囲最小でシミュラクラム空間ギリギリまで下がっても発動時に射線が通ってる相手には即時反応した。スペクターのAIが敵の数が多くて物陰でカバーしてたりする状況が苦手ってだけだったのかもしれない。
せっかくなのでアビ威力も検証した。同じOgris持たせてアビ威力40%と169%で同じ敵を撃たせてみたが、ゲージの減り具合に差は見られなかった
渓谷の依頼でランダムに出現するデータポスト占有する奴あるじゃん?もしかしてあのミッションに使ったらつおい?帰ったらやってみよ
やってみたけどめっちゃ快適でよかった 時間だけ伸ばして耐久MODガン積みすればそんなに死なないし敵が全自動処理されていって気分がいい
本当にスゲェや。スペクターつぇぇ
WUKONGの新1番が永続で羨ましい…けどこっちはこっちでアホみたいなダメージボーナスと常に好きな武器を使えるっていう利点があるからあんまり贅沢も言えないか
現状無限AW武器はこっちの特権だし、差別化は十分だから気にならないね 羨ましくないわけじゃないけど…
超火力スペクターの代わりに4番増強以外のスキルが死んでるから多少はね?
ソーティー3クロスファイア殲滅でソロで試してみたよ。攻撃が痛いので、分身出したら基本voidモード。透明化したまま敵陣に深く入ってまた分身→殲滅。ソロでクリアできたけど、やっぱり時間が掛かるね。
分身出しといて自分はVoidDashでロックダウン&LightnigDashでCCってのは敵が多い時によくやってるかなあ。
なんか近接でひたすらキンキン攻撃をブロックしてるときが多いような気がするけどこんなもんかな?
近接持ってるときに1番使ったらそうなる
エイムか射撃で銃に切り替えてから発動しないと銃持たないよ
今更このビルドにはまって色々試してたのでちょっと思ったこと。分身のAIの動き、これは敵が視界内(分身の頭部から敵の体一部でも視線が通れば?)に入れば武器の射程関係なく攻撃を開始し、ダメージが通らない場合により近づくように動きやすい。ダメージが通れば撃ち続けるがフラフラ動いたりしゃがんだりと気まま。また武器の射線について、プライマリセカンダリ共にaimして使用している?(スナのばらつきがほぼないから憶測。kuva quartakk使えばわかるんだろうけど現状持ってないので…)また武器から弾が出てるので、のぞき込んでaimする武器なら頭から弾が出る。特徴のAW武器だけど、あれは腰の位置で構えて撃つ関係上、腰の位置から弾が出て低めの障害物に引っかかりやすい。特に打ち下ろす時に顕著かも。どの武器でも狙いは対象の胴体ど真ん中。リロードに関しては同時に撃ち始めても弾を打ち切る前にリロードを挟むことが多く、何かしらの内部処理が行われているかは不明(敵を倒した時によくリロードするので視界内の残り敵を計算してリロードしている?)。自爆転倒は発生しない。よくわからんところで「ここ壁抜き出来るんすよ!」とでも言いたげに壁打ちしてくれるので個人的には(特にAW武器では)貫通あったり範囲攻撃できる武器(FLUCTUSとか快適。CORTEGEは試してみたい)はやきもきせず任せられました。あと移植アビ…は全然準備が整ってないけど、とりあえずKHORA2番、IVARA1番あたりを試す予定。
quartakk持たせた猿のスペクターはaimして撃ってるよ。ワープした後とか出した瞬間はaimモードになってないのかフルオートで撃つけど。あと、敵と同様にレベルに合わせた精度低下が反映されてるようで、ブレの無いはずの照射武器ですら停止状態でも一定時間毎に上下にブレる。
おぉ、aim情報助かります。すっかり忘れてましたがAWガンのエイム時クリ率クリダメ上昇とかあったなーと思って確かめてみると明らかに殲滅速度増しました。武器選びやビルドの指針の一つになると嬉しいですね。確かにブレありますね。ブレの度合いはミッションのレベル依存なんだろうか、シミュラクラムでは結構わかりやすいブレしてくれてますね。
威力300%!無限AWガン!とロマンたっぷりですが分身がフラフラ歩いて行っちゃうのはちょっと困りものですよね。追従モードのスペクターAIだったら言うことなしだったんですが…
AIMは照準を敵に合わせる事で、ADS(Aim Down Sight)がスコープや照準器を覗く事ですよ。