Warframe Wiki

増強MOD / 32

57 コメント
views
5 フォロー
32
名前なし 2021/03/31 (水) 16:12:50 79c8f@70c2f

上の木にもあるけど増強MODはどうにかならないかなぁ……やっぱり、1つのアビリティに1枠使うのはゲームデザインとして限界がある気がする。それだけ、MODの1枠は重い

通報 ...
  • 33
    名前なし 2021/03/31 (水) 16:47:15 515a8@3a244 >> 32

    それだけの価値のある増強もあるから全部まとめて扱うのはダメな感覚

  • 34
    名前なし 2021/03/31 (水) 16:50:53 8c5de@746c9 >> 32

    アビ自体が死んでると増強しても意味がないからな

    36
    名前なし 2021/03/31 (水) 17:18:04 56724@6e39f >> 34

    死んだアビが増強1枚で別物に変わる例もあるぞ

  • 35
    名前なし 2021/03/31 (水) 16:54:32 a0381@de8da >> 32

    正直そこまで使わない増強はアビリティ効果に統合しても良いかもしれない

  • 37
    名前なし 2021/03/31 (水) 17:20:34 56724@6e39f >> 32

    最近のフレーム(最近リワークされたフレーム)は複数のアビが有能だったりシナジー持ってたりするけど、それ以前とかは1つのアビ完全特化でビルドを組む事もあったから1枠っていう意味ではあんまり気にならない。
    全体で見て枠が狭いっていう意味でなら同意できる。
    結局1枚のMODとしての効力が大きいか小さいかってだけの話じゃねえの?

  • 38
    名前なし 2021/03/31 (水) 17:26:21 5ea61@45f24 >> 32

    アビリティ増強って最初期のアビリティ一つ一つがMODだった名残みたいなものよね

  • 39
    名前なし 2021/03/31 (水) 18:12:46 4eef6@6d89d >> 32

    ボーダーランズ3のアクションスキルみたいに増強はチェックボックス方式にして追加コスト5などにして、枠は取らないのがいいな。

  • 40
    名前なし 2021/03/31 (水) 18:15:52 d166e@ffe59 >> 32

    RHINOの2・3番増強みたいに(一応申し訳程度にもならない微妙効果はおまけ程度についてるけど)ただリキャストできるようになりますよみたいなのは増強なしでさせてよって感じ

  • 41
    名前なし 2021/03/31 (水) 18:33:48 修正 e11d5@2f4de >> 32

    ・アビ自体の設計に問題があり増強を入れても機能しているとは言い難いもの
    ・アビ自体の設計に問題があり辛うじて増強で機能するもの(=増強で強制的に1枠取られるとも言う)
    ・アビ自体に目立った欠陥は無いが増強MODで機能が追加されたり一長一短で強化+弱体されるもの
    ・アビ自体がもとから強いが増強MODで更に強くなるもの
    の4種類あるから一緒くたにああするとかこうするとかやりづらいんだよね
    しかもあるアビが上2つになってるからといってそのフレームが弱いかというと残りのアビはクソ強いとかそこらへんの絡みもあるし

    44
    名前なし 2021/05/24 (月) 18:54:36 d675c@c7d64 >> 41

    BANSHEEやHYDROIDみたいな増強あってもアビの半分が使い物にならないフレームは救済してほしいよね。野良でも全くと言っていいほど見ない。

    45
    名前なし 2021/05/29 (土) 01:38:50 17789@f3b9b >> 41

    BANSHEEの増強スキル全部有能なんですが…
    前方広範囲の敵を吹き飛ばしつつ装甲100%剥げる一番
    5秒毎に染まってないところを染めてくれて全身を染めてくれる二番
    フィニッシャービルドで輝く三番
    低レベル帯の広範囲殲滅&CCとして普通に優秀な四番。
    シールドゲーティングで耐久力の問題も解決できるし、Gloom移植も強いし知られてないだけで強くて楽しいフレームだと主張したい

    46
    名前なし 2021/05/29 (土) 01:49:36 9db28@213dc >> 41

    他と比べるから使い物にならないと感じるだけで、無理やり良く言うとHYDROIDも2番移動、3番一時的な避難、1番4番はCCとして普通に使える

    47
    名前なし 2021/05/31 (月) 16:10:41 d675c@e7f2a >> 41

    BANSHEEはエナジャイR5、シールドゲートビルド前提、ビルド幅があると言えば聞こえはいいものの実際は他アビと共存不可なアビリティ群。とくに1番3番は元から増強の効果入ってようやくスタートラインくらいの性能でしょ。なによりナリファイに弱すぎる。HYDROIDは4番増強で銀の果樹園専用だよ。

    48
    名前なし 2021/05/31 (月) 17:11:54 17789@f3b9b >> 41

    1番はデモリッシャーも吹き飛ばしてハメることが可能だし正面方向のCCとして地味に優秀ではあるし、
    3番は敵の特殊行動を封じる効果があってネクロメカのバリアを貼らせなくしたり唯一無二だし、
    アビリティ距離の調整は必要だけどスタン効果も地味に強く、
    とくにノヴァやセヴァゴスで減速かけたときにスタンモーションが数倍になるので強力。
    しかも、範囲に出入りするたびにスタンするから前後に移動しながら射撃してるだけでもCCとしてかなり機能する

    49
    名前なし 2021/05/31 (月) 18:32:51 d675c@e9f56 >> 41

    限定的な状況で機能するって趣旨の話ではないのでは…?