Warframe Wiki

INAROS / 2054

2546 コメント
views
5 フォロー
2054
名前なし 2021/02/28 (日) 10:22:51 f40ae@7b766

最硬のイメージだったんだけどいざウンフォ挿そうとして迷っててLAVOSの素装甲値675見ると4番でやっと450になるこの人HP高いだけなんじゃないかと思えてきた… シールドゲーティング込みで考えると向こうの方が硬くなるように思えて仕方ない

通報 ...
  • 2055
    名前なし 2021/02/28 (日) 10:37:04 515a8@3a244 >> 2054

    毒でシールド無視されても関係なく・切断異常で装甲無視されても死に辛いヘルスの持ち主、というのはあるから硬さの方向性が違うだけだと思うし、4番はいろんな方法でヘルスに還元する事もできるからヘルスのリザーブとしての性質も持ってるはず
    それとアビリティ移植とかで「Rage辺り使ってエネルギー確保しつつ効率投げ捨てたアビリティぶち込みに行く」とかするなら耐久力の確保方法がヘルスの量っていうのは利点になる

  • 2056
    名前なし 2021/02/28 (日) 10:49:02 e1c93@875f9 >> 2054

    アルケイングレイス付けるだけで不沈艦よ

  • 2057
    名前なし 2021/02/28 (日) 11:38:39 20e5a@d6b56 >> 2054

    アーマーを固定値加算する能力を付けると耐久力が倍増する。アーマー加算アルケインを入れよう。

  • 2058
    名前なし 2021/02/28 (日) 12:13:46 8c5de@746c9 >> 2054

    必要なのはCDグレイス、adaptation、3umbra。これだけなら挿す前に試せる

  • 2059
    名前なし 2021/02/28 (日) 13:06:08 e11d5@2f4de >> 2054

    ・ヘルスむき出しだからヘルス減少時に効果発動系が常時乗る
    ・ペットとのヘルス装甲リンク運用がしやすい
    ・ヘルス最大値がバカ多いからリペアの割合回復で一気に大回復可能
    ・dot擦り付けててもヘルス管理しやすいからアベンジャー使いやすい
    当たりは明確に利点としてあると思う。

    2060
    名前なし 2021/02/28 (日) 14:02:16 f40ae@7b766 >> 2059

    覗きに来たら意見めちゃくちゃもらってた、ありがとうございます ウンフォは無事INAROS君に収まりました NWでまたあと2つもらえるし後悔はしなさそうだしで早速Umbra耐久MOD2個とGladietorハッピーセット入れて近接ブンブンしてます CHROMA移植してU VitalityをU Intensifyにするのもありかなー…

    2061
    名前なし 2021/02/28 (日) 19:21:23 f6fed@a78b8 >> 2059

    ペットが死ににくいのは何気に重要

  • 2066
    名前なし 2021/03/31 (水) 23:46:18 070a1@88ba3 >> 2054

    ラボスもイナロスもUフォーマ2個入れてるしフォーマもめっちゃ入れてるけど、硬さだけならイナロスの方が断然あると思う、ラボスにはラボスの良さあるけどね

  • 2071
    名前なし 2021/04/20 (火) 19:58:46 3b7f7@df7ee >> 2054

    アビリティ含めて考えたらそこまで固くないぞ