Warframe Wiki

SPIRA PRIME / 176

258 コメント
views
5 フォロー
176
名前なし 2017/12/09 (土) 12:18:43 a1947@a9e8f

なんで上の木で状態異常10パー程度のクリ武器に「マルチが前提、クリは二の次ぎ」なんてアドバイスしてるんだよ・・・邪悪過ぎるだろマジで最悪だな

通報 ...
  • 177
    名前なし 2017/12/09 (土) 13:28:42 a0e73@50d08 >> 176

    クリ>基礎>マルチなのは分かるけど1300pt即買いレベルって本当?セカンダリ武器はクリにPrimedMODがあるから、武器の性能を見ずに基礎ダメマルチが一番価値あると判断してしまって悪意ではなかったんじゃないかとフォローしてみる。マルチもMOD2枚あるから基礎ダメがトップかな。

    192
    名前なし 2017/12/10 (日) 19:07:01 修正 b29b0@800c6 >> 177

    セカンダリーはだいたいの場合 マルチをすでに+180%稼いでしまっていることもあって augur pactいれようがRIVENに基礎ダメがあったほうが強い。ただし、auger pactいれて、LTいれない場合に逆転が発生して、純粋なDPSでは マルチ>基礎 となる。一方ライフルでは ヘビカリまで入れるなら マルチ>基礎

    193
    名前なし 2017/12/11 (月) 11:45:23 849c4@8aea7 >> 177

    こいつはCDCCMSの順番で数値取れなきゃ誤差程度だから……クリ確が前提というかそれによる所がでか過ぎる、なおネガティブは反動orズーム

    194
    名前なし 2017/12/11 (月) 13:28:31 修正 a0e73@50d08 >> 177

    自分のRiven感がちょっと変わるやり取りで非常にためになる。「確定で発射数が増える域まで伸びないマルチは全くの無価値」ってのは使い勝手の話?それとも何らかの仕様で平均ダメージ期待値にまで影響する?前者なら自分はプライマリにマルチも欲しい場合が多いけど、万が一後者ならこれまでの思考回路が全部ひっくりかえりそう。

    195
    名前なし 2017/12/11 (月) 13:58:32 b1e77@dc7c4 >> 177

    完全に無価値かどうかはその武器が手数を重視してるのか単発火力を重視してるのかでも変わってくるハズだけど、マルチの抽選から外れて最大発射数が減った時を考えると基礎ダメージは無駄が出にくいと見ることもできる。実際問題として、マルチと基礎ダメージだけ入れ換えてビルダー弄ると期待値はどっこいどっこいか基礎ダメージを入れた方が優れた数字になることが多い。ここで忘れちゃいけないのが、前述の通りマルチは抽選に外れた場合っていう部分があるんでそれを戦闘中に引いちゃうと安定した効果を見込める基礎ダメージに遅れを取る場合がある。だからマルチはプライマリなら110、セカンダリなら120か80っていうボーダーがあって、それでもなお基礎ダメージの方が期待値が高くなることが多いのよ。クラスターとかフルオートの武器みたいにばら蒔く必要がある武器は運用方法の関係でマルチが優先されるけど、クリティカル重視のスピラだったら基礎ダメージを優先した方が伸びは良い。クリティカル武器はクリダメと基礎ダメージが鉄板になってるのはそのせいになる。あくまで妥協のラインとか無視した理想論ではあるけどもねぇ

    197
    名前なし 2017/12/11 (月) 15:11:20 修正 b29b0@800c6 >> 177

    ライフルはヘビカリまでいれる場合 RIVENの優先順位は マルチ>基礎 でハッキリしている 計算式の根拠: (1.0+0.9+y)/(1.0+0.9)>(1.0+1.65×2+x)/(1.0+1.65×2) ⇔ x/y<43/19  となるが x/yの値はrivenの仕様上 ほぼ1.83(より正確には1.65/0.9)となる 1.83は43/19より小さい値だから この不等式は成立する.つまり,純粋なdpsの比較では マルチ>基礎ダメ の優先順位となる x/yの意味は RIVENの平均値の比, 基礎/マルチ のこと

    198
    名前なし 2017/12/11 (月) 15:37:18 a0e73@50d08 >> 177

    0.9ってのがSplitChamberで1.65x2がSerrationとヘビカリやね。知らない仕様は無いようで安心した。プライマリでマルチ110がラインってのはRivenを属性など別のMODに入れ替えた時に総合ダメージが勝るかどうかではなく、マルチ200%に到達できるかどうかって意味だったわけか。ざっとまとめると、ペレットのある武器・ヘビカリ常用武器ならマルチが良いけど、狙い撃つ系はマルチがいらない場合が多く出てくるって感じかな。クリ武器も頭に当ててなんぼな所があるからヘビカリ付けられないしね。単純にダメマルチ最高言うより100倍納得できる。ここをはじめ多くの武器ページに「〜なriven需要ある?」ってコメントがあるけど、この葉の内容を是非見てほしいと思った。(おそらく叶わない)

    199
    名前なし 2017/12/11 (月) 16:15:37 b1e77@dc7c4 >> 177

    参加して武器から離れぎみな事をいろいろと言いたい放題言った身で言うのもなんだけど、結局これらは理想論に寄ってると解すべきだねぇ。rivenには妥協というゴールもあるわけだし、基礎ダメージが欲しいのにマルチだったとかその逆だったとかでも、妥協できるラインを満たしていればそれで完成形というのもまた事実。こういううやりとりを元にRivenの選定指針なんてものがあれば質問者も助かるかもしれないけど、ヘビカリが刺さる場合やら3重クリティカルの場合とかDOTを加味する場合とかパターン数がエグすぎて現実的じゃないな・・・

    201
    名前なし 2017/12/12 (火) 05:41:55 4e185@45e89 >> 177

    内容の良し悪しは別として、極端な発言しちゃう人がいると無駄に木が伸びたり荒れたり話が逸れたりするwikiあるある。

    202
    名前なし 2017/12/12 (火) 06:08:19 修正 4cd36@632d0 >> 177

    ネタでもなく荒れずにここまで伸びてる木はじめて見た。引いたrivenの品評を求めてるコメントも各所で散見するし、基本的な指針になるようなページがあると有用かもね。

    219
    名前なし 2018/08/04 (土) 14:52:45 修正 e4a2b@89d9a >> 177

    去年の時点で指針あればって言われてたのか...
    ここの内容結構しっかりしてるし
    今あるRiven指針に反映できそうだな