Warframe Wiki

WUKONG

3053 コメント
views
5 フォロー

WUKONG

いたずら好きな原始の戦士。

011c6f91
作成: 2015/12/10 (木) 12:47:41
履歴通報 ...
2358
名前なし 2021/07/09 (金) 21:17:29 b35f5@1ada8

武器アルケインとかGalvanized Modの効果ってCelestial Twinで発動するの?

2359
名前なし 2021/07/09 (金) 22:02:56 b08c9@1c2cd >> 2358

影響しないみたい。ダメージが出るわけじゃないから正しく判別できるとは限らないけど、自分で試しても乗ってなかった。ビルドが面倒だよねhttps://forums.warframe.com/topic/1270160-galvanized-mods-and-wukongs-celestial-twin/

2360
名前なし 2021/07/09 (金) 22:41:55 b35f5@1ada8 >> 2359

ありがとうございます!確かにビルド面倒になる。。。

2361
名前なし 2021/07/18 (日) 21:50:16 72b21@027b4

マスタリーランク高い人ほど使わないフレームだよね

2366
名前なし 2021/07/21 (水) 12:38:03 43a90@a64a1 >> 2361

1番にp範囲と速度盛ったクバ弓でも持たせとけば下手な野良より働くぞ

2369
名前なし 2021/07/21 (水) 13:48:56 f58f9@0599b >> 2361

MR30だけど流石に飽きる。弱いとは言わないけど

2370
名前なし 2021/07/21 (水) 13:54:34 7ba4a@4ea8a >> 2361

ソロで脳死周回楽する時は使うよ

2371
名前なし 2021/07/21 (水) 14:24:25 00ccd@b12b7 >> 2361

バレジャン特化にすると2番がかなり早くなるから、ほぼこれですわ

2372
名前なし 2021/07/21 (水) 14:51:36 803d0@0854e >> 2371

DOとMolt以外早くならないって書いてあるけど他にも早くできるの?

2379
名前なし 2021/07/21 (水) 17:36:41 00ccd@b12b7 >> 2371

効かなかったっけ?アルケイン コンサクエンスで速度が変わるんで、同じ要領で属性バレジャンで変わると思ってたよ。

2385
名前なし 2021/07/21 (水) 18:27:36 b08c9@48dba >> 2371

検証はしてないけど自分も効いてる Battering Maneuver有と無しだと明らかに速度が変わるよ

2389
名前なし 2021/07/28 (水) 19:04:59 36526@4cd84 >> 2371

少なくともシムで検証してみたけどバレジャン強度変わっても2番の速度変わらんぞ?ball roomの壁から壁まで2番移動で約3秒→mod有無とagility発動有無で変わらず

2391
名前なし 2021/07/28 (水) 20:12:53 00ccd@b12b7 >> 2371

お~本当だ、毎回シミュは通常ミッションと別プログラムな動きすんなーとは思ってたが、全然速度変わるわ。

2373
名前なし 2021/07/21 (水) 15:06:46 68e65@9462e >> 2361

全てのコンテンツを網羅した廃テンノが最後に行きつくフレームとかどうとか

2374
名前なし 2021/07/21 (水) 15:13:56 9b31e@4c9c1 >> 2361

MR31でも使うというか確保潜入救出妨害はこれかTITANIAくらいじゃないとゴール待ちさせることになるから使わない理由がない。防衛系のミッションで使うと「サボりたいんだな」って受け取られ方になるから避けるフレームになる。

2392
名前なし 2021/07/29 (木) 09:09:49 73ede@24a51 >> 2374

貴様か―!ソテ潜入で意気揚々と突っ込んで警報鳴らした挙句にさっさと途中抜けした猿は貴様かー!

2395
名前なし 2021/07/30 (金) 18:58:07 aebb7@765db >> 2374

ぇ、猿で警報を鳴らす間抜けなんているのか?やっぱ野良は魔境なんだな…(ソロ専)

2401
名前なし 2021/08/02 (月) 21:03:44 73ede@24a51 >> 2374

割と多いというかソテ潜入でうっかりソロにし忘れてた時の失敗要因は体感猿とその他で5対5くらいの割合で警報鳴らす→残り1桁秒で途中抜け→そのまま失敗になる。だから…

2406
名前なし 2021/08/03 (火) 10:09:24 522b5@60603 >> 2374

猿なら警報鳴らしてもそのままハッキング成功までいけると思うが…

2407
名前なし 2021/08/03 (火) 11:10:17 d7ea4@fff6d >> 2374

野良ソテだとビューンとすっ飛んで行った分隊お猿がが何故か時間ギリギリになってたり、そのまま失敗したりする謎のケースは結構ある

2426
名前なし 2021/09/06 (月) 19:03:13 0aa06@1fb5d >> 2374

潜入で使わんでくれ…猿に何回警報ならされてミッション失敗になったことか

2427
名前なし 2021/09/06 (月) 19:15:43 19c14@defe2 >> 2374

これ言うのもなんだが猿で警報鳴らす様なテンノが、猿以外使ったとこで警報鳴らす事に変わりないのでは

2429
名前なし 2021/09/06 (月) 19:41:21 a0381@4cc19 >> 2374

ivara増強3番ならほぼ何しても失敗しない

2430
名前なし 2021/09/06 (月) 20:16:31 55889@e0f28 >> 2374

猿はハック100%成功移植して見つかったら強盗に切り替えれるけどセットの使い分けを期待してはだめか

2375
名前なし 2021/07/21 (水) 15:41:31 674d1@9abdb >> 2361

コイツ貶しとけば玄人ぶれると思ってる勘違いプロテンノばっかで困る

2376
名前なし 2021/07/21 (水) 15:56:07 0a8dc@0a70b >> 2375

燻りもいいところのコメントに油注いでも奇怪なる目で見られるだけやぞ 急にどうした

2377
名前なし 2021/07/21 (水) 15:57:33 修正 e11d5@2f4de >> 2361

2番で超速で終わらせたい時にソロで使うからマルチでは使わないというオチ せっかく無敵で超速移動できるのに他の人待ってたら意味ないし・・・

2380
名前なし 2021/07/21 (水) 17:57:29 5574f@9a85e >> 2361

もはやグラビティガンブッパフレームと化してる。ぶっちゃけ本命は2番と移植枠4番なんよな。1番消して旧版defy返して欲しい

2382
名前なし 2021/07/21 (水) 18:18:48 ae0db@5ff06 >> 2361

野良ソテに気分で行ってみるとMR30付近の人が使ってるのに出会うけど、ゲーム後にnoob連呼してたり、cowardって罵ってたりするのを何度か見たことあるからあんまり心象は良くないかなぁ。自分が殆どキル取ってるから周りは役立たずだって言いたいのかもしれないけど、カジュアルプレイヤーからすると普通にggの一言でいいんじゃないのと思うなどした。WUKONG自体は悪いフレームではないんだけどなぁ

2383
名前なし 2021/07/21 (水) 18:22:40 21e66@d844c >> 2382

MRとプレイヤースキルは比例関係ないからね。どれだけ長くやっていろんな装備に触れたかを示すだけだし

2384
名前なし 2021/07/21 (水) 18:26:49 ae0db@5ff06 >> 2382

冷静に考えると爆装WUKONGよりキル取ろうってなった場合他のフレームでそれってできるのかなぁ。喧嘩売ってもややこしいし、実際はスルーして分隊抜けに限るんだけども

2393
名前なし 2021/07/29 (木) 09:32:56 b0fb7@4cdf9 >> 2382

範囲EQUINOXで横から掻っ攫えるよ あと増強の分身なら同じ武器持てるからダブルAWガンとかできるぞ

2396
名前なし 2021/07/30 (金) 19:02:24 aebb7@765db >> 2382

時間威力型のGAUSSで、2+4番を使いながらP範囲を刺したSTAHLTAのセカンダリですべて消し飛ばせば余裕でキルトップよ。ただし、爆風の色は暗い色にしないと分隊員がムスカ状態になるので要注意。

2425
名前なし 2021/09/05 (日) 22:30:21 1d43b@cf592 >> 2382

2番の移動は速いんだけど攻撃するためには解除が必要だし、1番も追従が悪いからキルの取り合いにはそこまで強くない印象。まぁ取り合いをするレベルだともはや役に立つとかの議論の範疇じゃないけどね

2378
名前なし 2021/07/21 (水) 16:02:26 eb027@307b5

高mrならば上手くてチームに貢献するというのが間違い。美味しい寄生先の品定めが上手くなっただけだ

2381
名前なし 2021/07/21 (水) 18:10:00 833e6@87abc

うーん、嫌なら黙って抜ければいいのにね。みんなこの夏の暑さにやられてしまったんだな。猿でも放置して休んで来いよ。捗るぞ

2386
名前なし 2021/07/28 (水) 10:15:36 47310@9c7e4

耐久ミッションで先に出口まで行ってずっとexit連呼とピン立てしてる猿が他のメンバーにsuckmynut言われて笑った こいつ使ってると知能まで猿になるのか

2388
名前なし 2021/07/28 (水) 11:01:32 8fed3@6a123 >> 2386

一人でも退出できるの知らんかったやろか

2387
名前なし 2021/07/28 (水) 10:55:35 00abd@46b0a

最近のプライマリの強化もあって分身と二人でp範囲入れたクバ弓乱射してるだけで殆どのミッションに対応できちゃうな  esoみたいな殲滅ミッションもやれちゃうし楽したいときはお猿一択だわ

2390
名前なし 2021/07/28 (水) 19:39:36 5574f@9a85e >> 2387

弾薬効率移植して本体はGRATTLER持つといいよ。身の回りの殲滅を分身に任せて、本体は壁裏をぶち抜きよ。近接持てないのが難点だけど

2399
名前なし 2021/08/02 (月) 19:17:16 a0381@4cc19 >> 2390

亜鉛modガン積みすれば近接無しでもブランマが消し飛ばしてくれるでしょ

2398
名前なし 2021/08/02 (月) 19:17:09 b10e7@b4823

体感だけど実際このフレーム使ってる野良プレイヤーは地雷が多い、放置とかだけじゃなくて腕も地雷だった事が多い

2400
名前なし 2021/08/02 (月) 20:42:59 c688c@adae4 >> 2398

わかったから同じような内容の木を何回立てるんだよ

2402
名前なし 2021/08/02 (月) 21:23:27 5574f@9a85e >> 2400

ホンマコレ。

2403
名前なし 2021/08/02 (月) 21:48:57 19c14@484c9 >> 2400

テンノは定期的に記憶喪失になる故に過ちを繰り返す

2404
名前なし 2021/08/03 (火) 08:10:25 feccd@1846b >> 2398

しつこい

2405
名前なし 2021/08/03 (火) 08:33:52 eb027@866c9 >> 2398

プロの寄生虫は放置しない。全く動かないとゴミ武器に経験値が入らないから意味もなく飛び跳ねながら敵を倒さないようにする

2409
名前なし 2021/08/03 (火) 18:27:28 a77d0@55baf >> 2405

この手の猿見たら文句言わずSSなり付けてリポートしたら良いだけ。0キルなら尚更。監視対象になるしペナルティも付けれるから毎回リポートしてるわ。

2411
名前なし 2021/09/05 (日) 07:27:13 c3ab0@bd8a1 >> 2405

ホストじゃないとスペクターのキルはカウントされないから0キルもありうるぞ

2413
名前なし 2021/09/05 (日) 09:04:22 f0755@e22b9 >> 2405

スペクター関係なく放置0キルの時点で話にならんだろ…

2416
名前なし 2021/09/05 (日) 12:51:34 3f9c7@351c3 >> 2405

寄生虫は一向にかまわん!だが遠征虫お前は駄目だ

2408
名前なし 2021/08/03 (火) 14:31:13 ed5fb@6c96e >> 2398

最近会った初心者に暴言Tenno3人みんな猿だったわ

2410
名前なし 2021/09/05 (日) 07:07:55 995c9@90a44

な、なんて荒れたコメらんッシュ・・・

2412
名前なし 2021/09/05 (日) 07:31:45 6d529@4e8ac >> 2410

ash使って精神を整えるッシュ

2414
名前なし 2021/09/05 (日) 09:47:33 89d41@c5490 >> 2410

憎むべきは猿じゃなくて放置プレイヤーッシュ。(正直、ヘルス火力2倍で時間無限はやりすぎだと思うッシュ)

2417
名前なし 2021/09/05 (日) 16:13:35 f0a8a@57673 >> 2414

分身のエイム力が素晴らしいッシュ。本体が狙いを付けてるそばから分身に爆殺されていくッシュからもう本体すらいらない気がするッシュね。

2418
名前なし 2021/09/05 (日) 16:33:07 a0381@4cc19 >> 2414

WarframeのNPCのエイムがエグいのは猿の分身に限らずスペクターやクルーでも同じだよ

2420
名前なし 2021/09/05 (日) 17:26:02 34df9@83ca5 >> 2414

分身はお手軽に出せてヘルス火力2倍で時間無限なのが卑怯ッシュね。

2428
名前なし 2021/09/06 (月) 19:34:57 c3ab0@bd8a1 >> 2414

火力2倍は自分で標的指示しないと2倍じゃなくない?基本する必要がないレベルの火力出せるけど。

2415
名前なし 2021/09/05 (日) 10:10:55 976cb@86fde >> 2410

野良の質を問うのは無駄だといい加減学習するべきッシュ。無意味にコメ欄が荒れるのを見てていい気分にはならないッシュ。ソロなら誰にも迷惑かけないから思う存分分身と暴れられるッシュよ!とはいえ愚痴集積所になっちゃうのも仕方無い性能になっちゃったッシュからねぇ…強くなりすぎるのも考え物ッシュ…

2419
名前なし 2021/09/05 (日) 16:47:28 eb027@f186f >> 2410

分身、クルー、スペクターを使いこなすとハズレの野良ザコの4倍のDPSを誇る

2421
名前なし 2021/09/05 (日) 18:17:34 55889@e0f28 >> 2410

猿がヘイト稼ぐお陰で助かるンボ

2424
名前なし 2021/09/05 (日) 19:24:02 修正 29947@135e9 >> 2421

敵を倒さなきゃいけない時に謎の1番&クソデカ4番に何回も巻き込まれたこと絶対忘れないからな......。

2422
名前なし 2021/09/05 (日) 18:58:34 f7bcd@41a30

あんまりマップアイコン認識してるわけじゃないけど猿Pのアイコンは見た瞬間わかる。それだけ見かけない日がない

2423
名前なし 2021/09/05 (日) 19:08:06 68e65@9462e >> 2422

実際強いからしゃーない。しんどいのはソロ鋼傍受ぐらいでヘルミンス使えば何でもできてどこへでも持ち出せる汎用性がやばい

2431
名前なし 2021/09/07 (火) 00:25:24 acae2@91cac

これも定期だけど猿に文句言ってる人はアジア鯖から北米に変えな?アジア(具体的には支那)のあれな連中が猿を好んで使うだけで猿は悪くないよ

2433
名前なし 2021/09/07 (火) 07:01:53 ae0db@5ff06 >> 2431

猿がどうのはおいておいて、CS北米鯖だけどかなり猿は多いと感じるかな。次点でたぶんOCTAVIAが多いかな?時間帯で変わったりするかもしれないけど

2432
名前なし 2021/09/07 (火) 04:13:33 修正 29947@135e9

分身とクルーと一緒にTwin Grakatasでレベル5シスターいじり倒すの楽しい。2丁でダメなら5丁担ぐのだ!!!強さは......Grakataです。訂正:クルーにはPrisma Grakata持たせてた。寝ぼけてて申し訳ない......。

2436
名前なし 2021/09/07 (火) 12:24:11 0a8dc@08a97 >> 2432

つまり最つよジャン

2434
名前なし 2021/09/07 (火) 10:12:20 43a90@117eb

野良猿に文句言う人はイベントとか分隊が居ないと格段に効率落ちるようなミッション以外はソロでやった方がいいと思うぞ… 他人に文句言えるくらいなら全部一人でできるくらいには装備揃ってるんだろうし、そのストレスを抱えてまでソロじゃ寂しいからみたいな理由で野良マルチ行く必要は無いだろう?

2435
名前なし 2021/09/07 (火) 11:02:06 ae0db@5ff06 >> 2434

自分もソロで遊ぶことが殆んどになったけど、皆が装備整えてソロプレイになって、野良に行く人が消えていくのはDE的にはどうなんだろうとふと思った

2437
名前なし 2021/09/07 (火) 13:37:21 修正 b0fb7@4cdf9 >> 2434

確保とか救出なら良いけど耐久とかには来てほしくないのはある
本人も戦う人なら良いんだけど、そうじゃない奴は体感で2~3割は逃げるだけで敵の湧きを散らせて妨害行為になってるのが居る感じだな
繰り返しになるが本人も働いてるなら本体の死ににくさと合わせてメンバーとして歓迎するよ

2439
名前なし 2021/09/07 (火) 17:08:15 97c21@850fe >> 2434

わかるわ。そもそも野良でそんなに気になるもんかね。手軽に組める分いろんな人がいるカオス感を楽しむとこでしょ。文句言うほど気になる人は固定組むなり募集でいいんじゃないかな

2445
名前なし 2021/09/07 (火) 19:10:22 ecad2@480b8 >> 2439

野良はこうあるべき所じゃなくてそういう所なので酸いも甘いもあるっていうのを分かった上で行く場所。ノラガーはこの辺が理解できない

2440
名前なし 2021/09/07 (火) 17:47:34 修正 d7ea4@fda81 >> 2434

大抵猿が居るって分かってるのに猿がー猿がーって文句言ってストレス貯めてまでマルチ行くのが分からないのよね。
失敗即終了のソテ潜入なんかはソロでやればいいし
マルチなんて賑やかしが欲しいだけなんだから他の周りが何してようが一人で終わらせられる前提で行くでしょ普通

2441
名前なし 2021/09/07 (火) 18:11:43 5cdf5@1f910 >> 2434

違うんだよ。クッソ優秀な猿使いを稀に見るから余計に放置がウザがられるんだわ。色んな分隊でみんなが協力してスムーズに進むと長時間でも楽しいし理想じゃん。だから野良マルチ行くんだよ。そりゃタダの作業ミッションなら最初からソロ行くわ。さて、マルチ防衛でショックモート置いてくるかな。良いよね?

2444
名前なし 2021/09/07 (火) 18:35:55 976cb@86fde >> 2441

自分で「協力してスムーズに」全否定してて草。

2446
名前なし 2021/09/08 (水) 00:21:28 d7ea4@6dc5d >> 2441

好きにすれば?抜けて次やるだけだし

2447
名前なし 2021/09/08 (水) 02:46:22 1eacc@1ef7b >> 2441

やはり猿なのはテンノ説

2438
名前なし 2021/09/07 (火) 14:01:55 7b6f7@b52f7

なんか最近防衛とかで猿が3匹いるのをちらほら見るんだけどバグかな

2442
名前なし 2021/09/07 (火) 18:20:58 976cb@86fde >> 2438

RJの防衛とかでは?猿の1番はRJアビでも同じく1番召喚できるから、3猿できる。爆発武器担いでいくと発破まみれで楽しいよ(白目

2458
名前なし 2021/09/08 (水) 19:42:32 7b6f7@b52f7 >> 2442

木主です。自分が見たのはおなじみセドナ防衛だったんですがRJだとそういうのもできるんすね。今度やってみますわ

2443
名前なし 2021/09/07 (火) 18:33:35 b35f5@1ada8

個人の体感だけど、分裂ミッションだけは猿の方が他フレームよりもルール理解してる有能率高い気がする

2448
名前なし 2021/09/08 (水) 03:04:00 55889@e0f28 >> 2443

分裂やるならこいつってくらい適正あるからね。一番に異常漬け武器持たせて近接振れば処理も楽だし二番の機動力で通りそうなルート全てを素早く回れるのが大きい

2449
名前なし 2021/09/08 (水) 06:46:36 3bcdd@c44ae

ぶっちゃけInarosの方が寄生感強い。死にたくないだけなんだね、って感じ。

2450
名前なし 2021/09/08 (水) 07:23:25 ae0db@5ff06 >> 2449

ンボ「許された…(Yaleriダブルピース)」
冗談はさておきInarosは武器育ってるか次第じゃないかなぁ、自分の殲滅力だけで足りてる場合だとそもそも周りの装備もあまり気にしないようになっちゃうけど…鋼での生存性なら総合すると猿の方が上だったりするとは思う

2451
名前なし 2021/09/08 (水) 08:22:59 29947@135e9 >> 2449

Twitterなりで吐き出せばいいもんをわざわざここでやられてイラつくのは理解できるが、他フレームに飛び火しかねない発言は好かんなぁ。やってることが野良猿に文句言ってるやつと大して変わらんし。

2452
名前なし 2021/09/08 (水) 08:35:27 eb027@f186f >> 2449

キミの言いたい事は分かる、分身を出すだけマシだと。だが待って欲しい、野良猿は分身を出すだろうか?プライマリが芋無し育成武器で2番しか使う気がない、自分でzenurikuダッシュとかメンドイ

2453
名前なし 2021/09/08 (水) 10:45:35 76ecf@8da1c >> 2449

しつこいしinarosのページに書けよ

2454
名前なし 2021/09/08 (水) 13:12:52 0898b@c3cdb >> 2449

上の流れ見て尚こういうコメ書くとか頭wukongかよ

2457
名前なし 2021/09/08 (水) 19:39:42 9d671@24a51 >> 2449

前も同じこと書いてなかった?

2460
名前なし 2021/09/08 (水) 22:38:52 697f6@6f0b3 >> 2449

武器が育ってて死ななければフレームなんか何でもいいがなそんなもん。

2479
名前なし 2021/09/15 (水) 18:03:21 修正 3bcdd@ea523 >> 2449

ソーティーとか、だいたい分隊がどんなフレームでもサクサククリアできるように準備してくからいいんだけどさ。防衛に猿とかInarosで来てる人見るとね。あと、野良のテラリストとかね。猿・Inaros・カリバーウンブラはよく見た寄生虫。当然今は固定以外やってない。
走り抜けるだけだと本当に速くて楽だから俺も猿使用率は高いけどね。

2514
名前なし 2021/10/08 (金) 17:39:25 12611@871bd >> 2449

inarosは防衛に適正あるぞ でも、寄生だから、放置じゃないんだろ?(震え)

2455
名前なし 2021/09/08 (水) 14:35:46 8fc97@3a6fb

ウンチーコングってウーコングの元ネタらしい

2456
名前なし 2021/09/08 (水) 18:57:31 0a8dc@22513 >> 2455

ウマソウナツリバリダナ-

2459
名前なし 2021/09/08 (水) 20:27:42 b35f5@1ada8 >> 2455

ウ ン チ ー コ ン グ だ にどとまちがえるなくそが

2463
名前なし 2021/09/10 (金) 15:23:11 eb027@f186f >> 2455

ビックリウンチー

2461
名前なし 2021/09/10 (金) 01:28:00 0509c@2facc

猿はソロ以外使わなくなったなぁ……たまーに何の気なしに野良やった時の地雷猿の具合見ると気軽に野良で使いにくくなった。昔の不死身しか取り柄がなかったころが懐かしくなる

2462
名前なし 2021/09/10 (金) 14:35:54 97c21@850fe >> 2461

自分が地雷行動しなければよいのでは...?その考え方を突き詰めると野良猿は地雷しかいなくなるぞ。気軽に使って有能猿増やそうぜテンノ!

2481
名前なし 2021/09/15 (水) 18:24:06 修正 976cb@86fde >> 2462

同意。放置の悪いレッテル貼られてるのもクッソ腹立つので、猿でマルチ行く時は必ず凶悪DPS武器(勿論エフェクト暗め)担いで近接外して全力大暴れしてる。まずはマルチのインデックスで他プレイヤーとキル格差を倍つけて慣れようぜ!分身はライバルだ!

2464
名前なし 2021/09/14 (火) 01:59:21 c9459@cc885

初心者なんだけどとりあえずこいつ作っときゃ間違いなさそうだね

2465
名前なし 2021/09/14 (火) 02:07:15 640d0@353ae >> 2464

初心者ならMODとかなくてもいいライノの方が多分良いよ、アビリティー移植とかエネルギー自給できる頃なら間違いないけど

2466
名前なし 2021/09/14 (火) 03:12:37 55889@e0f28 >> 2464

プラチナ使うのに抵抗無いならLAVOSも初期で買えたら凄く楽かも

2475
名前なし 2021/09/15 (水) 17:11:05 0c404@bd8a1 >> 2464

貴重なWarframeスロット一つで耐久力あって回復出来て潜入適正ありで武器限ソテもアビ武器で戦えるのはありがたい

2467
名前なし 2021/09/14 (火) 03:19:19 eb027@b2f10

このフレームは上級者向けだ!まず2番で移動できる放置用の安全地帯を暗記しなければならない!放置してドロップやアフィニティが消失する時間を体で覚えなければならない!分隊員がキレていなくてなるライン際を察しなければならない!

2468
名前なし 2021/09/14 (火) 03:51:12 732b0@7195a >> 2467

君色んな所で似たような野良愚痴ばかり書き込んでるけど、なんでそれで未だに野良やってるの? まあ何故かレリック寄生擁護してる辺り同族嫌悪って感じだろうけど

2469
名前なし 2021/09/14 (火) 07:04:18 2a54c@9a85e >> 2467

猿で放置してる奴を未だに見ないって言う。

2473
名前なし 2021/09/15 (水) 16:39:28 12611@e1031 >> 2469

意外と他のフレームでもいるんだよね。サルだから印象に残るのかな

2477
名前なし 2021/09/15 (水) 17:44:18 2a54c@9a85e >> 2469

放置なんて北米鯖だとほんと見ないよ?もしくは遠征しない為に待機してるのを放置認定してるんじゃない?ゴールキーパーは放置じゃ無いよ

2480
名前なし 2021/09/15 (水) 18:21:38 e079a@baf74 >> 2469

放置猿は北米だと滅多に居ない、というか猿自体が少ない。逆にアジアは猿しか居ない。

2483
名前なし 2021/09/16 (木) 11:23:30 d7ea4@1e668 >> 2469

アジア鯖は猿ばっかだけど放置はフレーム関係無い、
というか放置自体を殆ど見た覚えが無い。
何か発狂するぐらい猿放置に遭遇してるらしいが、一体どこで見かけてるんだ

2484
名前なし 2021/09/16 (木) 11:29:10 修正 eddf5@68849 >> 2469

猿放置はそこまで見かけないけど放置自体はちょくちょくいる。ESOをンボで放置、亀裂はスタート地点で放置してみんながゴールについたら動き出してトレース回収、草原にはマップの端でAWに乗って放置

2486
名前なし 2021/09/16 (木) 14:58:18 b0082@4ea41 >> 2469

PS4版だと放置に一番多いのはInarosだわ スタート地点放置タイプ そもそも放置をまるで見かけんけども

2488
名前なし 2021/09/16 (木) 17:49:24 976cb@86fde >> 2469

放置を擁護する気は更々無いが、実は回線速度のラグでフレーム放置してあるように見えるだけ、とかいうおま環オチだったりしない?レティクル合わせて何も表示されないフレームの抜け殻バグとかは今でもたまにあるし。

2472
名前なし 2021/09/15 (水) 15:50:44 c87a8@6c7a6

今まで1番と2番の汎用性からくる使いやすいフレームってイメージだったけど、いざ使い込んでみると3番でガチガチになったりその便利さから何を移植しても強いしパッシブが最高級の保険だったりですごい優秀…

2474
名前なし 2021/09/15 (水) 17:05:00 0c404@bd8a1 >> 2472

使う機会があまりない4番を気持ちよく移植用に出来るのもいい

2476
名前なし 2021/09/15 (水) 17:37:06 修正 6542e@82a62 >> 2472

25.2以後は使ってなかったので改めてパッシブやアビの詳細見たところ、人気の理由が分かった気がしますね。既に増強が数枚挿してある感じと言いますか、+αどころではない多芸ぶりに実はツギハギフレーム完成版なのでは説が浮上してしまいます。ザッヌゥーカァ プレデェタァー

2478
名前なし 2021/09/15 (水) 17:46:18 2a54c@9a85e >> 2472

3番カウンターはGARAと同じくダメージ青天井だしな。困ったら3番連打ほんま強い

2485
名前なし 2021/09/16 (木) 11:56:13 e11d5@2f4de >> 2478

シールドゲーティング実装で3番の効果時間中にシールド全回復するようになったのもインチキくさい便利さなんだよね 磁気とかエネルギーリーチが鬼湧きしててエネルギーが一切なくなりでもしない限りパッシブ発動まですら行かない

2487
名前なし 2021/09/16 (木) 14:59:39 b0082@4ea41 >> 2478

近接のくせにオブジェクト貫通すんのインチキ

2482
名前なし 2021/09/16 (木) 09:09:54 2a54c@9a85e

gloomの範囲内にいるスペクターはスペクターの攻撃で体力回復する模様。あまり意味はないが・・・

2489
名前なし 2021/10/07 (木) 18:44:23 ddbcd@b1b3e

放置関係はともかく復帰してから色々なフレームや武器が見たいのにどこ行っても猿&環境武器ばっかで見てるとげんなりする、あとリワーク後普通に強すぎだろだろどうなってんだDE

2491
名前なし 2021/10/07 (木) 22:52:09 2a54c@9a85e >> 2489

そもそも野良マッチするレベル帯だと、猿とイナロスとネクロスぐらいしか出さんなぁ。と言うか、他のフレームだと殲滅力高過ぎなんよな・・・

2495
名前なし 2021/10/08 (金) 01:25:47 f0a8a@850fe >> 2489

PVEなんだから使われるフレームと武器が偏るの仕方ないね。猿がナーフされるとしてそれに代わるフレームが使われるだけ。自分が使わなけりゃなんでもいいと思うんだけどなにがそんなに気になるのかわからん

2504
名前なし 2021/10/08 (金) 14:14:20 7f93f@fcd38 >> 2495

こうも同じ話題が出ると猿が流行るのが気に入らないんじゃ無くて流行に逆張りしてる異端者アピールで気持ちよくなる為なんじゃないかって気もする。もしくはライト層に対するイキリ

2505
名前なし 2021/10/08 (金) 14:23:49 19c14@6ba77 >> 2495

まあmesaが全方位射撃だった時代は、野良mesaはすぐ棒立ちで死んで役に立たない云々とずっと繰り返してる奴もいたしなぁ

2496
名前なし 2021/10/08 (金) 07:33:06 7d807@d64eb >> 2489

wikiで愚痴るぐらい野良相手にげんなりしてんならソロでやりなよ。

2510
名前なし 2021/10/08 (金) 16:22:10 2f6b1@7b0a1 >> 2496

これ。そもそもマルチに依存しなきゃいけないのって三兄弟か苦手なら傍受くらいなもんで後はソロでもどうにかなるかそもそも周回する必要がないかだからね。た、だ、し、たまに遊ぶマルチが猿だらけ、プロフ開くと猿だらけ、バロ吉に会いに行くと猿だらけ、どこもかしこも猿だらけでうんざりするのはわかる

2513
名前なし 2021/10/08 (金) 16:55:26 7d807@d64eb >> 2496

赤の他人に対して変な期待する意味が分からんのよね。そもそも惑星開拓中とかで,まだいろんなフレームを育成できないプレイヤー層に猿はうってつけの万能フレームなんだから数が多いのは当たり前だと思うんよね。

2497
名前なし 2021/10/08 (金) 07:55:34 eb027@de85e >> 2489

やはり猿7パーセントは嘘、DEは真相を隠している

2498
名前なし 2021/10/08 (金) 08:56:37 f0a8a@850fe >> 2497

マジレスすると使用率と遭遇率はまた別だからな。ミッションタイプでも偏るし、アクティブ率も関わってくる

2511
名前なし 2021/10/08 (金) 16:39:37 2f6b1@7b0a1 >> 2497

このゲーム他のオンゲに比べてソロが圧倒的に多いからマルチの使用率だったら変わってくるのかも

2499
名前なし 2021/10/08 (金) 13:13:01 48530@f39aa >> 2489

真面目な猿使いが木主のこれ見たらしょーもないわがままでいちゃもんつけられてんなぁってげんなりすると思うよ

2500
名前なし 2021/10/08 (金) 13:48:24 d1a5f@82ab9 >> 2499

真面目な猿使いって量産型猿見てもなんとも思わないん?

2506
名前なし 2021/10/08 (金) 14:37:00 7d807@d64eb >> 2499

量産型に文句って意味わからんわ。誰でもやってるビルドはそれだけ有用なメリットがあるから多く使われてるわけだしな。それは猿だけじゃないし。

2515
名前なし 2021/10/08 (金) 17:54:57 2606e@d3d67 >> 2499

こういうオンリーワン要素の少ないゲームはどうしても突き詰めると似たり寄ったりの量産型かユニクロ装備になるのは分かってるからな。あと、量産型こそ猿のポテンシャル理解して真面目にやってる人多いと思う。

2520
名前なし 2021/10/08 (金) 18:28:09 61391@93651 >> 2499

おう、さっさとげんなりして辞めてくれ^^

2521
名前なし 2021/10/08 (金) 18:30:59 11ae0@baf74 >> 2499

逆に他の猿に対してイラつかないのかと思うわ。有能猿と無能猿は傍から見ても動き自体が全然が違うし。マルチで使うの躊躇うってコメを稀に見ると可哀そうではある。

2523
名前なし 2021/10/08 (金) 19:22:46 7d807@d64eb >> 2499

猿じゃなくてそれを操作しているプレイヤーに問題があるだけだから。マルチで使うのをためらうくらい周りを思いやれる人はどんどん使って楽しんでほしい。

2525
名前なし 2021/10/08 (金) 20:00:44 f0a8a@41a99 >> 2499

無能なプレイしてる奴なんて掃いて捨てるほどいるしフレームも猿に限らないからな。いちいちイラつく意味がわからん。そんな他人をいちいちチェックしながら遊ぶとか野良にそもそも向いてないぞ

2549
名前なし 2021/10/11 (月) 11:20:57 d7ea4@81ba9 >> 2499

このゲーム、猿に限らず通常のミッションで他人に期待する部分なんてあるか?
放射線ソテみたいにマルチがヤバそうならソロでやるとか、大体自分でどうにでもなるし

2501
名前なし 2021/10/08 (金) 13:50:36 19c14@6ba77 >> 2489

正直便利なだけで別に何かに特化して強い訳では無いと思うんだけどね。保険あっても即死帯はどうしようもないし、スペクターもクルーで事足りる。透過移動は便利だけど速度も上がいる。スペクターだけで対処できちゃうような場所だと楽だけど、イベントやESOみたいな特化フレーム大体決まってるところだと猿なんて殆ど見かけない

2502
名前なし 2021/10/08 (金) 14:01:39 89d41@0e6e5 >> 2501

コレでしょ。枠足りない人とかならともかく、そこそこやり込んでる人なら何処にでも猿ってのは居ないと思う。少なくともウチのクランだといない

2503
名前なし 2021/10/08 (金) 14:04:22 eb027@de85e >> 2501

猿だけだと飽きるとかダサイとかはあるが、効率の為に変える程弱くない、全く弱くない

2508
名前なし 2021/10/08 (金) 15:10:39 89d41@3a66c >> 2501

別に弱いとは思ってないよ。何か特化して突き詰めたら他に上がいるってだけで、汎用性の高さはあると思うし

2527
名前なし 2021/10/09 (土) 11:19:52 2a54c@ecbdb >> 2501

言うて、3番の装甲増加デカ過ぎて装甲3000とかに出来るから、コイツで死ぬような帯域は他のでも死ぬけどな

2507
名前なし 2021/10/08 (金) 14:50:43 2a54c@9a85e >> 2489

木主はまだ全てを塵に変える連中と出会ってない。間違いない。

2509
名前なし 2021/10/08 (金) 16:20:25 80016@353ae >> 2489

猿使ってて一番謎だと思うのは、何で2番中にオペでエネ回復できるんだろ? だな

2512
名前なし 2021/10/08 (金) 16:50:12 bd0b3@586a5 >> 2509

トグルじゃないから当たり前じゃないのか..?

2516
名前なし 2021/10/08 (金) 17:55:28 89d41@a29a1 >> 2509

枝が言いたいのは何でトグル式にしなかったんだDE?って事でしょ。

2517
名前なし 2021/10/08 (金) 18:11:52 3f9c7@351c3 >> 2509

トグルでエネの続く限り飛べたら強すぎじゃね?

2519
名前なし 2021/10/08 (金) 18:26:24 89d41@c5490 >> 2509

再発動の手間はあるにしても現状でもエネある限り飛べるから、そこにオペのエネ回復効くのは充分強すぎる。個人的には2番より1番がトグルじゃ無いのが分からん。時間無限はやりすぎやろw 増強込みでも短時間しか分身出せない子だっているのにw

2522
名前なし 2021/10/08 (金) 19:21:18 a0381@fb184 >> 2509

あっちは武器火力を300%増加させられるし…(震え声)

2524
名前なし 2021/10/08 (金) 19:24:47 934a3@a673e >> 2509

基礎ダメ300%じゃなくて最終ダメ300%だったなら・・・

2526
名前なし 2021/10/09 (土) 05:29:17 efb7a@83da3 >> 2509

あっちは分身と一緒にAW銃持って頭グリニアになれるから…

2518
名前なし 2021/10/08 (金) 18:18:44 58125@508e5 >> 2489

復帰後で知らないとは思うけどこの手の話題はすでに何度も繰り返されてるのよ。何か言いたい気持ちも分かるけど、そういう時はお気に入りのフレームの尻でも見て一旦落ち着こう

2528
名前なし 2021/10/09 (土) 12:09:22 5c3eb@d4691 >> 2489

お前に色んなフレームとか武器見せるためにゲームやってるわけじゃないからそんなところで文句言われても知らんがな

2545
名前なし 2021/10/11 (月) 07:44:10 61391@75b5c >> 2528

じゃあ一生環境武器とフレームでイキってろよ猿

2563
名前なし 2021/10/11 (月) 18:36:33 修正 5c3eb@d4691 >> 2528

>> 2545
環境武器もフレームも入手出来なくてイラついてるの?自慢しちゃったみたいでごめんね
ソロとか分隊組んでやる時はフレームも武器もちゃんと選んでるから心配しなくていいよ

2529
名前なし 2021/10/10 (日) 09:57:56 0509c@2facc

猿の問題ってリワーク後からどこでも猿ばっか使う脳死&にわかが増えた、悪目立ちするプレイが多いってことが根源にあるよね。そりゃ一度万能型なフレーム使いだしたら所持枠がほぼ課金限定な状況じゃあそればっか使うやつが増えるから周囲にいい印象与えない悪循環が起きるわけだわ

2530
名前なし 2021/10/10 (日) 10:18:34 a0381@fb184 >> 2529

所持枠って20ptだから特に課金前提の値段では無さそうだけど…

2531
名前なし 2021/10/10 (日) 10:37:08 eb027@de85e >> 2529

枠はあるがキャラ切り替えるのとバレジャンするのとマウスクリックするのがめんどい

2532
名前なし 2021/10/10 (日) 10:47:47 a9ba4@70c2f >> 2529

そもそも、猿って問題なのか?脳死&にわかって他のフレーム使っても脳死&にわかだろうしなあ……単純にプレイヤーの質の問題をキャラクターにすり替えちゃってる気がする

2533
名前なし 2021/10/10 (日) 11:24:37 f0a8a@850fe >> 2532

間違いないわ。逆に妨害になるアビがないから何体いても全く気にならん。猿程度で問題になるならセドナ防衛の野良とか行ったら発狂しそう

2534
名前なし 2021/10/10 (日) 11:30:42 修正 0509c@2facc >> 2532

セドナ防衛はむしろ育成するために集まるようなところだろ?ああいう稼ぎミッションのクリア速度遅くする鈍足アビやら敵撃破できない状態にするやつ奴が問題になるしそういうのと猿の嫌われてる傾向はなんか違う気がする

2535
名前なし 2021/10/10 (日) 11:40:57 修正 89d41@ad38d >> 2532

フレームじゃなくてプレイヤーが悪いってのは同意。ただ、あまりにも放置適性が高いってのはフレームの問題でもある。猿に原因は無いけど問題はあるって言えば良いのか。だからこそエンバーの旧4番とかはお仕置きされた訳だし。個人的には猿でも分身さえ出してくれるなら放置リンボとかよりだいぶマシ。

2537
名前なし 2021/10/10 (日) 12:07:34 0509c@2facc >> 2532

なまじ放置適正高すぎる&使用率が高いことが悪い方向に合致してどこでも猿な状況になったことでほかの放置がいたとしても猿の印象が強く残るってことか

2543
名前なし 2021/10/10 (日) 16:59:46 2a54c@9a85e >> 2532

スペクターの武器持ち替え機能が邪魔で、放置になりやすいのはある。

2548
名前なし 2021/10/11 (月) 10:40:34 修正 80016@353ae >> 2532

スペクターの持ち替えが嫌なら近接もたなければいいだけなのでは?

2558
名前なし 2021/10/11 (月) 16:25:06 2a54c@9a85e >> 2532

自分はそうしてる。だが、使用者全員が近接を外すなんてあり得ない。

2539
名前なし 2021/10/10 (日) 12:38:33 0a8dc@cefa5

イケメソな猿の作り方教えてくれないか?なんだかんだで高級車みたいな配色のプライムそのままもいいんだけど飽きてしまった。できればスリムなやつで

2541
名前なし 2021/10/10 (日) 14:23:55 12611@871bd >> 2539

荒れ狂ってるところで勇気ある質問だ...俺は確かテンノゲンスキンだったかな?

2542

やはりgenは外せないか、骨格は変わらないから避けてたけど、配色かんがえてみよっかなん

2544
名前なし 2021/10/10 (日) 17:16:03 b19a8@1158a >> 2539

自分は猿らしいDXスキンを毛皮っぽい色にして、緊箍児風の飾りがあるMACAKヘルム付けて、なるべく外装を付けずあるいは目立たない物を付けて孫悟空チックな感じでやってる

2554

Dxスキンは色変更の部分大きそうでむずそうだなぁと思ってたが、セールで買おっかなぁ

2557
名前なし 2021/10/11 (月) 15:40:17 fcd02@70307 >> 2539

どのスキンにしてもちょっと小太り感あるよね、GARUDA DXほどとは言わないものの少しダイエットしたスキンも欲しい

2546
名前なし 2021/10/11 (月) 10:09:32 eb027@de85e

放置猿「キャラクターに罪はない!野良に期待するな!」

2547
名前なし 2021/10/11 (月) 10:31:15 0a8dc@c5013 >> 2546

油を注ぐにもワンパターンで芸が無いな。もうちょいいい標語持ってこい。それかこの発言を下げろ。この手の木はもういらん。

2560
名前なし 2021/10/11 (月) 18:12:49 61391@7f695 >> 2547

火に飛び込むにもワンパターンで芸がないな、もうちょいまともな思考回路持ってろ、それか猿辞めろ、この手の枝はもういらん。

2561
名前なし 2021/10/11 (月) 18:15:43 cf4e9@6570d >> 2547

ワンパターンで芸がないっていうツッコミもつまらん。もうコメントするな、この手の葉はもういらん

2562
名前なし 2021/10/11 (月) 18:20:02 b991d@255b5 >> 2547

うんこの枝はよく伸びるなぁ