Warframe Wiki

VOLT / 1529

1622 コメント
views
5 フォロー
1529
名前なし 2023/10/30 (月) 01:01:12 33804@70214

効果時間と威力重視でビルドしてたら効率と効果範囲がきつくて4番増強で耐えられません。Adaptationと盾を携帯しておけば通常ミッションなら中々死ぬことはないのですが、鋼の耐久などでは背中を撃たれて死にます。そこで自分なりに耐久する方法を考えてみたのですがアンブラmod3枚でヘルスと装甲値を盛って4番にㇾベナント3番を移植するのってありでしょうか?素直に時間威力を落として4番増強入れたほうがいいでしょうか?

通報 ...
  • 1530
    名前なし 2023/10/30 (月) 01:27:33 695b0@1f553 >> 1529

    4増、アダプテ、ガーディアンでLv4桁台でも普通に回せるくらいには硬いけど。毒には弱いが。
    アビ速度とゲート時間が足りてないだけでは?ゲート時間 < 4増キャスト時間で高レベル帯回すのは論外

  • 1531
    名前なし 2023/10/30 (月) 01:43:00 695b0@1f553 >> 1529

    あと、装甲の仕様について理解してなさそうなので捕捉しとくと、
    MODの装甲値増加は基礎値にかかるので、元の装甲が135のフレームに装甲値を盛るのは大して意味がない。
    Umbra3枚積んでも135*2.8=378、裸のGrendel程度

  • 1532
    名前なし 2023/10/30 (月) 01:58:08 33804@70214 >> 1529

    🧐知らないことが多くて勉強になります!ちなみに4番使わない場合どうやって耐えればいいですか?

  • 1533
    名前なし 2023/10/30 (月) 07:50:04 288c0@58b07 >> 1529

    シルゲに頼らないビルドなら、アルケインブレッシングでヘルス盛って、ガーディアンや青破片で固定値装甲値盛りで、誰でも鋼耐えれようになる。

  • 1534
    名前なし 2023/10/30 (月) 07:59:03 5b901@3b254 >> 1529

    時間と威力特化にするなら1増強に4アビにHILDRYN移植して装甲はぎとシールド補充兼ねてやるといい。

    1535
    名前なし 2023/10/30 (月) 08:54:19 33804@70214 >> 1534

    これどういうことですか?HILDRYN2番は理解できたんですけど、1番増強が分かりませんシナジーあるのでしょうか。

  • 1536
    名前なし 2023/10/30 (月) 09:17:07 e5a02@dc178 >> 1529

    耐久は袋小路で3番張って籠るか4番増強でオバシ張りながらCCかけて戦うかぐらいなんで、威力時間特化のままやりたいなら籠ればいいし、自由に動きたいなら4番増強を生かせるだけの範囲を伸ばせばいい。

  • 1539
    名前なし 2023/11/14 (火) 16:45:26 e6f05@58efa >> 1529

    遅いけど話でないから一応。1or4にgrendel移植でアダプテ、QT、Pflow、アドレナリンにリコントラストが威力時間タイプはオススメ。

    1540
    名前なし 2023/11/14 (火) 16:51:46 e6f05@58efa >> 1539

    追記。敵の攻撃もらえばエネ回復して、適当にアビ使えばヘルスが回復する無限機関型だから、低レベルはZenurik推奨