Warframe Wiki

ARCA PLASMOR / 367

519 コメント
views
5 フォロー
367
名前なし 2019/01/04 (金) 11:37:23 9b399@95222

威力特化構成CatchMoonを見てみると、クリ率(35%)、クリ倍率(2.3)、フォールオフ(20-40)、Riven性質(3)、リロード速度(1.7)、発射速度(1.17)、マガジン(11)と、この武器はあらゆる性能で敗北する。基礎ダメ(460)と状態異常(13%)に対してはこちらに軍配が上がるけど、CatchmoonはRivenなしでクリ率100%にできる上、クリ倍率も高いのでDPSは圧倒的に不利。更にピストルはショットガンよりもMODが充実してるので尚更勝ち目がない。特徴がほぼ同じ武器であるCatchMoonに完全に食われている。

通報 ...
  • 369
    名前なし 2019/01/04 (金) 15:35:44 a1632@e656c >> 367

    あっちは当たり判定が地形に吸われすぎる問題が有る

    370
    名前なし 2019/01/04 (金) 17:10:06 019d9@84e5c >> 369

    実際使ってみると攻撃判定がPLASMORよりだいぶ小さいくせにPLASMOR以上に地形に吸われてるように感じる……カタログスペックだけなら完全に食われてるんだろうけど実際は威力と使い勝手がトレードオフになってるという程度の話だよね

    378
    名前なし 2019/02/24 (日) 12:58:17 0fd1a@3a45f >> 369

    むしろこっちの方が地形判定に強いんでしょうね。衝撃波部分は地形に吸われないんじゃないかな

    384
    名前なし 2019/02/25 (月) 13:34:22 f5782@feaf5 >> 369

    あれは親弾と衝撃波の範囲がほぼ同じだからなぁ。こいつは親弾の判定が極小だから、慣れれば地形に吸われるストレスは殆ど感じない

  • 372
    名前なし 2019/01/04 (金) 22:29:31 11b6e@e8a46 >> 367

    そもそもプライマリとセカンダリを比較する意味が分からない

    373
    名前なし 2019/01/04 (金) 23:01:32 2f356@a4589 >> 372

    全く同じコンセプトで作られてる武器を比較するのは別に不思議でも何でもないと思うけど…