Incarnon/OKINA
Incarnon6回進化の課題一緒に持って行ったSybarisをIncarnonさせたらカウント増えてすぐ終わったけど多分不具合だよね…
Incarnon武器は不具合多いから、まえにも同じバグあったような気がするが・・・気のせいか?
あと最後の課題もX10じゃなくてx9の時にカウントされてた
すぐ終わるどころかこのIncarnon6回進化課題がカウントされません・・・・誰か同じ症状の人いますか・・・?
フォーラム上におるよ Hotfix 37.0.4 どのインカーノン武器を発動してもOkinaのインカーノン進化 III チャレンジにカウントされる問題を修正。 これの影響だろね
レスありがとうございます!ナンテコッタイorz 新たなHotfixを待つしかないみたいですね・・・・
進化させるために一時間走り回ったんだが…
しばらく遊んだ結果、Rivenは性質低いし元のクリ関係が大変優秀なので火炎・コンボ時間・攻撃速度・切断マイナスでガスインフル作って、Preachで範囲伸ばして殴りながら駆け抜けつつ逐一テンノカイヘビーぶんぶんする型に落ち着いた 最初は亜鉛Reflexも入れてたんだけど、SkanaやSibearみたいに進化2の切断異常の敵ヒットで爆速でコンボ溜まるからわざわざ初期コンボと効率で維持しておく必要性が薄いように感じた デュアルダガーのフォロースルーが優秀で確定切断まで持ってるので、範囲増やしてインフル込みの4回毎テンノカイヘビーを連打するだけで赤クリ切断と多重ガスが撒かれて大体消し飛ぶ Rivenの切断マイナスは今のRivenに変える前が火炎・ヘビー効率・攻撃速度Rivenを亜鉛Reflexと併せてヘビー効率90%にしてDispatch Overdriveで使ってたのでうーんと思ったが、実際に使うとコンボの溜まる速度には大して影響がなくガス電気の発動確率を上げてくれるので、ヘビー毎に確定切断入れられることも込みで考えるとむしろプラスに働いてる感じ …ふと思ったけど、これPreach外してSeismic Wave入れたらガス爆発電気インフルへビスラ型にも転用できるな…? 流石にハンマーほどの火力は出ないし、範囲も狭いから2回判定が出ることを考慮してもへビスラのが強くなるとは思えないけども
木の人だけどベンチマークをヘビガンエクシマスでやってたせいか、鋼ダイモス依頼回しや鋼亀裂でもササヤキみたいな柔らかめの相手だと集団相手で逆にフォロースルーによる軽減が発生しない場合、変化前ですら単体相手ではすぐに微塵切りにするせいでなかなかコンボが溜まらないという贅沢な悩みが発生した… しかも次に殴りに行こうとした相手へスペクトラルダガーが殺到するので自然と自分が殴れる回数が減る 変化後に出たダガーは変化終了後も残るので集団相手の火力という意味では文句ないんだけど、コンボ溜め直し時にコンボ溜めを自分の能力で阻害されるという珍事件が発生する… 泣く泣くヘビーで少しでも多くの敵を巻き込めるよう、範囲上げで入れていたPreachを亜鉛Reflexに戻したよね
こっちを第一ピックにしておいて良かった…
第一をDERAにして第二をこれにしたわし、地獄見てる期間が迫ってる場合、むしろピックしてない方が諦めがつく
大丈夫だぁ2時間とちょっと籠れば取れるさガンバレ!
進化3でなぜかミッション中に進化しても全くカウントされなくて詰まってる 今まで他のIncarnon近接ではこんな事なかったんだがどうしたもんか
ふふっ、このページのコメントに答えがあるよ
サンクス すぐ上くらい読めよって自分に突っ込んでしまったよ
Hotfix 37.0.6 Fixed the Okina Evolution 3 Incarnon Challenge not progressing. 直ったみたいよ
10xコンボ課題は9xで達成されるし、条件不明だけど他の武器の課題も達成されるし、まだバグってんじゃないかこれ
riven無いけど性質も低いし無くてもそこそこ戦えるぐらいの性能はあるんかな、あるのならもうptで買っちゃおうかな...
『サーキットをやる』『パトスクランプも集める』「両方」やらなくっちゃあならないってのが「テンノ」の辛いところだな。…ptを払う覚悟はいいか?オレはできてる。
どっちみち選んだのDeraとシカルスだから欲しけりゃptしかないんだ...後もうデュヴィリは本当に疲れる・・・なるべくなら避けたいコンテンツ
今回のIncarnonの中では一番強いと思うよ。もともとのOKINA PRIMEが強いから順当に
この武器に限らずだけど、近接の「Incarnon Formを●回発動」課題は、オーブ渓谷の濃縮研究施設の上に鎮座してる無敵のプロフィットテイカーを殴るのが早いと思います 渓谷入口からも近めで、AWで空から行けば他の敵も反応しない、Incarnon Form中は90秒待ってもいいし、待てない人はフォーチュナーに戻ればいい って感じで
オヤスミ中急にテンノが来たと思ったらぽこぽこ殴られて、ナンヤコイツ?と思ってたら持ってた武器を変形させて満足したのか帰っていくテンノを見送るプロフィットテイカーくんの境遇を想像すると笑う
オーブの敵の火力高いからすぐ死ねて進化3の課題も捗るぞ!
どんなに殴ってもOKINAいからな!HAHAHA!
オーブ峡谷の環境変化極寒で固定されちゃった…
今なら亜鉛基礎コンボ刺して基礎コンボ軸で組んだ状態でVoidの確保周回するでもいいんじゃない?得るものあるしキル数回取るだけの手間でしかない。
強いのもそうだけど、ダガーがファンネルみたいに周囲を漂うのがかっけえ…もういっそ飛んでかなくていいからずっと浮いてて欲しいレベル…
見た目で選んでわざわざノーマル版作って挿しちゃった。絶対手元にあったprime版に挿した方が上で使えたんだろうけど。
クリサリスで取り外しできるから後から挿し替えてええんやで
現状だとRiven性質は通常版のほうが高いだろうし、使い方によっては無印のほうが強い要素もあるかもしれませんぜ?
まって、ちょっとまって この前冗談交じりに言ってたインフルへビスラ型戯れに試したら普通に強い 進化前の時点でコラプトヘビガンエクシマス225の群れが吹き飛ぶ 範囲は狭いけど2回攻撃が発生するからか異常のスタックが溜まりやすい 振り速度も速いからローリングのキャンセルとか要らずにドスンドスンできる 数体残った相手にはヘビー確定切断が刺さるし死角が無くなったんだが…
デュアルダガーなど両手に武器を持つカテゴリのページだとスラム攻撃にx2という表記がありますが、あれは直撃ダメージが2回発生という意味で範囲ダメージは1回です。スラムリワークで直撃ダメージ自体が削除されたので、それらの武器の優位性もなくなりました。一応範囲ダメージが2回発生する武器としては軍扇があります。
マジか…ただのincarnonボーナスによるマッスルパワーとSeismic Waveと個人的バイアス&プラシーボが強すぎただけなのか 逆にそう聞いて今度は軍扇が気になってきたけど、比較的新しいものも多いからincarnonするのは相当先だろうなー…
しばらくやってて、結局亜鉛Reflexと亜鉛クリ率を外してPreachとサクリクリに回帰した 理由はいくつかあるんだけど、別に変形しなくても進化1の速度アップ関連が適用されてることを知れたってのが一番大きい ぶっちゃけ進化しなくても火力面ではインフルとテンノカイヘビー確定切断だけでも普通に強いし、取り回し面でやはり範囲が欲しくなる場面が結構あった ファンネルダガーは浪漫だけど、変形時間が短いのも一向に治らずもう仕様みたいなので、火力足りない時だけ本気を出す変身ヒーローみたいな使い方をしていくのでいっかなあって… 2つ目に、亜鉛効果自体が結局敵を倒さないと得られないので、ピークパワー自体は亜鉛初期コンボとクリ率のほうが大きいかもなんだけど、平時から適当にぶん回してても気持ちいいのはサクリクリ率の方だった なんだかんだ言ってヘビー時に+220%か+440%かの差は大きい ハンマーやブメみたいにプチプチ潰し感覚でやるのではなく集団に突っ込んで擦り下ろすタイプなので、フォロースルーの良さと増加させた範囲に任せて、ガスインフルと切断を雑に撒く方が強い
>>別に変形しなくても進化1の速度アップ関連が適用されてることを知れたってのが一番大きい 適用されてなくね?
え、よくある質問の方で他の人の質問に対する答えでそう目にしたんだけど、ウソつかれたんか俺…?
進化3の移動速度+30%は常時有効だけど進化1のダッシュとパルクール加速は変形中のみ発動だね
マジかー 変形時間直してもらったから気分的にはプラマイ0なんだけど、またP範囲外して亜鉛Reflexに戻すのも悩ましい…亜鉛クリ率の方は最初ミスでヘビー時330%になってたのがおかしいだけだったのか、流石にキルしないとただのTrue Steelでしかないのもあってサクリクリ率の方が火力出しやすいんだけども 硬いけど殴れるサクサムやスラックスはともかく、範囲が無いと普通にぶんぶんしてて届かないドローンがつらい
hf37.07 Okinaのインカーノン・フォーム持続時間が180秒ではなく90秒になる問題を修正。
Okinaくんお前それ仕様じゃなかったんかい!いや使う分には楽になるのでそりゃ嬉しいけども! 実装からホットフィックス3回挟んでようやく直るって…数字変えるだけだから一番楽な部類だと思うんだが、逆に楽だから後回しになってたのか…?
90秒は効率無いとめんどくさくて仕方なかったけどこれなら効率抜けそうかな?
Novaで使うとダガーでダガーが生成される無限ループ始まって楽しい
やっぱりの4番の武器効果強制発動okinaにも反映されてるんだ 強いな
これが二代目様考案の互乗スペクトラルダガーか…
新発売の蒼桜スキンとの相性バッチリなのでみんな試してみてくれよな
4番増強+1番増強を両方盛ることで1番が勝手に飛んで敵を4番状態にしてダメージを2倍化くれる。グレンデルを移植することで感染付与性能もつけることで、武器外で火炎・感染・爆発の3属性の高スタックを得られる。okina自身をガス電気で組めば近接攻撃部分でガス・電気が、氷ダガーの属性がガス・磁力(もともとの冷気ダガーの属性が恐らく冷気単)・冷気(冷気10スタックは固定付与)となり、7種類のエレメンタルと3種類の物理属性の計10属性分のCO強化が狙えるという。
これのダガーでセカンダリに付けたフォーティファイアー発動してない?
いつものインフルエンス構成にするだけで磁気ばらまけるのがだいぶぶっ壊れてるなぁ。対オバガに強いのはいい
なんか移動速度進化にしたokina持ってるときだけオービター内でダッシュ速くなってね?移動速度進化INNODEMじゃ変わらなかった
船内ではsprint speedの上昇だけは無効化されてmovement speedやparkour velocityの上昇は有効になってるってことかな
BOでもなるな。移動速度が上がって歩行モーションが小走りに変わる
prime作れたからインカーノンにしたろと思ったら順番待ちで来年までオアズケで草、リサージェンスみたいに年末だけ全種類インカーノン取得週間とかやってくれりゃいいのにね、今は結構種類増えたから順番待ち地味に長くカンジチャウ
既知ならすまんけどup37で追加されたincarnonはzarimanでcavaleroが売ってるからあと5ローテほど待てないなら買ってもいいんじゃない
ありがとう、知ってはいるけどそこまでどうしても早く欲しいわけでもないから、のんびり待つ事にしたよ。
現状リベン性能の高い無印をインカーノン化させようかな〜と思っているんですが大丈夫ですかね?ステータスは進化でほぼ差が無くなるのに無印がprime版の2倍のリベン性能してるからなんならprimeをインカーノン化させる意味がほぼないように見えるのですが…
進化4でALCHEMY OF WARをチョイスすることは大前提だと思うが、そうなると進化含めてもクリ率、クリ、攻撃速度はPrimeに負けてる。クリ率、クリ、攻撃速度が揃ったRivenがあれば無印でもアリかもしれんが、逆にそれ以外のRivenならPrime一択になりそう
素のクリ率の差って意外と大きくて、クリ率30%ぐらいあって性質う○ちのPrime版と、クリ率16%ぐらいしか無いけど性質が最高クラスの無印武器を比べても前者が30%を+100%しただけで60%のクリ率を達成するのに後者は+300%ぐらいは要るんだよね もちろんRiven性質最高クラスでもクリ率+300%も行かないので他のSteel系みたいな固有値MODの伸び率まで見てしまえば敵うわけもなく…これが銃器ならまだマルチショット数や属性ダメージ量で勝負できなくもなかったんだけども
あえてノーマル版を使うならrivenは属性プラス物理マイナスのインフルエンス特化。
スペクトラルダガーの色って固定? ライトカラーとエネルギーカラー変えても変わらなかった
スペクトルダガーが2種類生成されるのですが、違いはありますか?1つは小クナイのような小さくシンプルなビジュアルで、もう1つは水色でド派手なエネルギー体が収束してるようなビジュアルです。
これ浮遊ダガーでのキルでもコンボやガルバmodのキルスタック溜まります? それなら初動のみ本体でキルしてincarnon発動したら以降は銃構えてるだけでも変換くりかえせますかね?
スペクトラルダガーはokina自体でキルを取らないとすぐ無くなるので無理。
スペクトラルダガーの色はたぶん固定です、スペクトラルダガーの見た目はクナイとエネルギーが重なって表示されるはずです、ダガーでガルバmodのスタックはたまります
浮遊ダガーによる状態異常ではインフルによる拡散ダメージは発動しないって認識であってますか?
性質悪いのにrivenが結構取引されてるっぽいのはなんでだろう
数値低い属性2種乗っけて属性割合そこまで上げずにmod枠圧縮するとか低性質は低性質で使い道はある
インフル全盛期で属性枠が足りないからね、感染rivenとかあると電気1枚でインフル使えてすごく便利
ガスインフルならP毒で数値盛りたいので、インフルで使う近接の場合素で電気付きでもなければむしろ電気入りのRivenが欲しいまである あと安定なのはクリ率と初期コンボあたり クリ率はヘビー時倍加を考えたら空格メイントンファーみたいな運用的にほとんどヘビーしないような使い方でもしない場合ほぼ入れ得だし、初期コンボはincarnon武器なら亜鉛Reflexのキルスタック分と合わせれば変形のためのコンボ溜めの必要すら5キルで済むから無くなるし、ヘビー素振りの火力アップにもBRWWの初動補助にもなるしで1枠で果たす役割が地味に大きい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
Incarnon6回進化の課題一緒に持って行ったSybarisをIncarnonさせたらカウント増えてすぐ終わったけど多分不具合だよね…
Incarnon武器は不具合多いから、まえにも同じバグあったような気がするが・・・気のせいか?
あと最後の課題もX10じゃなくてx9の時にカウントされてた
すぐ終わるどころかこのIncarnon6回進化課題がカウントされません・・・・誰か同じ症状の人いますか・・・?
フォーラム上におるよ Hotfix 37.0.4 どのインカーノン武器を発動してもOkinaのインカーノン進化 III チャレンジにカウントされる問題を修正。 これの影響だろね
レスありがとうございます!ナンテコッタイorz 新たなHotfixを待つしかないみたいですね・・・・
進化させるために一時間走り回ったんだが…
しばらく遊んだ結果、Rivenは性質低いし元のクリ関係が大変優秀なので火炎・コンボ時間・攻撃速度・切断マイナスでガスインフル作って、Preachで範囲伸ばして殴りながら駆け抜けつつ逐一テンノカイヘビーぶんぶんする型に落ち着いた 最初は亜鉛Reflexも入れてたんだけど、SkanaやSibearみたいに進化2の切断異常の敵ヒットで爆速でコンボ溜まるからわざわざ初期コンボと効率で維持しておく必要性が薄いように感じた デュアルダガーのフォロースルーが優秀で確定切断まで持ってるので、範囲増やしてインフル込みの4回毎テンノカイヘビーを連打するだけで赤クリ切断と多重ガスが撒かれて大体消し飛ぶ Rivenの切断マイナスは今のRivenに変える前が火炎・ヘビー効率・攻撃速度Rivenを亜鉛Reflexと併せてヘビー効率90%にしてDispatch Overdriveで使ってたのでうーんと思ったが、実際に使うとコンボの溜まる速度には大して影響がなくガス電気の発動確率を上げてくれるので、ヘビー毎に確定切断入れられることも込みで考えるとむしろプラスに働いてる感じ
…ふと思ったけど、これPreach外してSeismic Wave入れたらガス爆発電気インフルへビスラ型にも転用できるな…? 流石にハンマーほどの火力は出ないし、範囲も狭いから2回判定が出ることを考慮してもへビスラのが強くなるとは思えないけども
木の人だけどベンチマークをヘビガンエクシマスでやってたせいか、鋼ダイモス依頼回しや鋼亀裂でもササヤキみたいな柔らかめの相手だと集団相手で逆にフォロースルーによる軽減が発生しない場合、変化前ですら単体相手ではすぐに微塵切りにするせいでなかなかコンボが溜まらないという贅沢な悩みが発生した… しかも次に殴りに行こうとした相手へスペクトラルダガーが殺到するので自然と自分が殴れる回数が減る 変化後に出たダガーは変化終了後も残るので集団相手の火力という意味では文句ないんだけど、コンボ溜め直し時にコンボ溜めを自分の能力で阻害されるという珍事件が発生する… 泣く泣くヘビーで少しでも多くの敵を巻き込めるよう、範囲上げで入れていたPreachを亜鉛Reflexに戻したよね
こっちを第一ピックにしておいて良かった…
第一をDERAにして第二をこれにしたわし、地獄見てる期間が迫ってる場合、むしろピックしてない方が諦めがつく
大丈夫だぁ2時間とちょっと籠れば取れるさガンバレ!
進化3でなぜかミッション中に進化しても全くカウントされなくて詰まってる 今まで他のIncarnon近接ではこんな事なかったんだがどうしたもんか
ふふっ、このページのコメントに答えがあるよ
サンクス すぐ上くらい読めよって自分に突っ込んでしまったよ
Hotfix 37.0.6 Fixed the Okina Evolution 3 Incarnon Challenge not progressing. 直ったみたいよ
10xコンボ課題は9xで達成されるし、条件不明だけど他の武器の課題も達成されるし、まだバグってんじゃないかこれ
riven無いけど性質も低いし無くてもそこそこ戦えるぐらいの性能はあるんかな、あるのならもうptで買っちゃおうかな...
『サーキットをやる』『パトスクランプも集める』「両方」やらなくっちゃあならないってのが「テンノ」の辛いところだな。…ptを払う覚悟はいいか?オレはできてる。
どっちみち選んだのDeraとシカルスだから欲しけりゃptしかないんだ...後もうデュヴィリは本当に疲れる・・・なるべくなら避けたいコンテンツ
今回のIncarnonの中では一番強いと思うよ。もともとのOKINA PRIMEが強いから順当に
この武器に限らずだけど、近接の「Incarnon Formを●回発動」課題は、オーブ渓谷の濃縮研究施設の上に鎮座してる無敵のプロフィットテイカーを殴るのが早いと思います 渓谷入口からも近めで、AWで空から行けば他の敵も反応しない、Incarnon Form中は90秒待ってもいいし、待てない人はフォーチュナーに戻ればいい って感じで
オヤスミ中急にテンノが来たと思ったらぽこぽこ殴られて、ナンヤコイツ?と思ってたら持ってた武器を変形させて満足したのか帰っていくテンノを見送るプロフィットテイカーくんの境遇を想像すると笑う
オーブの敵の火力高いからすぐ死ねて進化3の課題も捗るぞ!
どんなに殴ってもOKINAいからな!HAHAHA!
オーブ峡谷の環境変化極寒で固定されちゃった…
今なら亜鉛基礎コンボ刺して基礎コンボ軸で組んだ状態でVoidの確保周回するでもいいんじゃない?得るものあるしキル数回取るだけの手間でしかない。
強いのもそうだけど、ダガーがファンネルみたいに周囲を漂うのがかっけえ…もういっそ飛んでかなくていいからずっと浮いてて欲しいレベル…
見た目で選んでわざわざノーマル版作って挿しちゃった。絶対手元にあったprime版に挿した方が上で使えたんだろうけど。
クリサリスで取り外しできるから後から挿し替えてええんやで
現状だとRiven性質は通常版のほうが高いだろうし、使い方によっては無印のほうが強い要素もあるかもしれませんぜ?
まって、ちょっとまって この前冗談交じりに言ってたインフルへビスラ型戯れに試したら普通に強い 進化前の時点でコラプトヘビガンエクシマス225の群れが吹き飛ぶ 範囲は狭いけど2回攻撃が発生するからか異常のスタックが溜まりやすい 振り速度も速いからローリングのキャンセルとか要らずにドスンドスンできる 数体残った相手にはヘビー確定切断が刺さるし死角が無くなったんだが…
デュアルダガーなど両手に武器を持つカテゴリのページだとスラム攻撃にx2という表記がありますが、あれは直撃ダメージが2回発生という意味で範囲ダメージは1回です。スラムリワークで直撃ダメージ自体が削除されたので、それらの武器の優位性もなくなりました。一応範囲ダメージが2回発生する武器としては軍扇があります。
マジか…ただのincarnonボーナスによるマッスルパワーとSeismic Wave
と個人的バイアス&プラシーボが強すぎただけなのか逆にそう聞いて今度は軍扇が気になってきたけど、比較的新しいものも多いからincarnonするのは相当先だろうなー…
しばらくやってて、結局亜鉛Reflexと亜鉛クリ率を外してPreachとサクリクリに回帰した 理由はいくつかあるんだけど、別に変形しなくても進化1の速度アップ関連が適用されてることを知れたってのが一番大きい ぶっちゃけ進化しなくても火力面ではインフルとテンノカイヘビー確定切断だけでも普通に強いし、取り回し面でやはり範囲が欲しくなる場面が結構あった ファンネルダガーは浪漫だけど、変形時間が短いのも一向に治らずもう仕様みたいなので、火力足りない時だけ本気を出す変身ヒーローみたいな使い方をしていくのでいっかなあって… 2つ目に、亜鉛効果自体が結局敵を倒さないと得られないので、ピークパワー自体は亜鉛初期コンボとクリ率のほうが大きいかもなんだけど、平時から適当にぶん回してても気持ちいいのはサクリクリ率の方だった なんだかんだ言ってヘビー時に+220%か+440%かの差は大きい ハンマーやブメみたいにプチプチ潰し感覚でやるのではなく集団に突っ込んで擦り下ろすタイプなので、フォロースルーの良さと増加させた範囲に任せて、ガスインフルと切断を雑に撒く方が強い
>>別に変形しなくても進化1の速度アップ関連が適用されてることを知れたってのが一番大きい
適用されてなくね?
え、よくある質問の方で他の人の質問に対する答えでそう目にしたんだけど、ウソつかれたんか俺…?
進化3の移動速度+30%は常時有効だけど進化1のダッシュとパルクール加速は変形中のみ発動だね
マジかー 変形時間直してもらったから気分的にはプラマイ0なんだけど、またP範囲外して亜鉛Reflexに戻すのも悩ましい…亜鉛クリ率の方は最初ミスでヘビー時330%になってたのがおかしいだけだったのか、流石にキルしないとただのTrue Steelでしかないのもあってサクリクリ率の方が火力出しやすいんだけども 硬いけど殴れるサクサムやスラックスはともかく、範囲が無いと普通にぶんぶんしてて届かないドローンがつらい
hf37.07 Okinaのインカーノン・フォーム持続時間が180秒ではなく90秒になる問題を修正。
Okinaくんお前それ仕様じゃなかったんかい!いや使う分には楽になるのでそりゃ嬉しいけども! 実装からホットフィックス3回挟んでようやく直るって…数字変えるだけだから一番楽な部類だと思うんだが、逆に楽だから後回しになってたのか…?
90秒は効率無いとめんどくさくて仕方なかったけどこれなら効率抜けそうかな?
Novaで使うとダガーでダガーが生成される無限ループ始まって楽しい
やっぱりの4番の武器効果強制発動okinaにも反映されてるんだ
強いな
これが二代目様考案の互乗スペクトラルダガーか…
新発売の蒼桜スキンとの相性バッチリなのでみんな試してみてくれよな
4番増強+1番増強を両方盛ることで1番が勝手に飛んで敵を4番状態にしてダメージを2倍化くれる。グレンデルを移植することで感染付与性能もつけることで、武器外で火炎・感染・爆発の3属性の高スタックを得られる。okina自身をガス電気で組めば近接攻撃部分でガス・電気が、氷ダガーの属性がガス・磁力(もともとの冷気ダガーの属性が恐らく冷気単)・冷気(冷気10スタックは固定付与)となり、7種類のエレメンタルと3種類の物理属性の計10属性分のCO強化が狙えるという。
これのダガーでセカンダリに付けたフォーティファイアー発動してない?
いつものインフルエンス構成にするだけで磁気ばらまけるのがだいぶぶっ壊れてるなぁ。対オバガに強いのはいい
なんか移動速度進化にしたokina持ってるときだけオービター内でダッシュ速くなってね?移動速度進化INNODEMじゃ変わらなかった
船内ではsprint speedの上昇だけは無効化されてmovement speedやparkour velocityの上昇は有効になってるってことかな
BOでもなるな。移動速度が上がって歩行モーションが小走りに変わる
prime作れたからインカーノンにしたろと思ったら順番待ちで来年までオアズケで草、リサージェンスみたいに年末だけ全種類インカーノン取得週間とかやってくれりゃいいのにね、今は結構種類増えたから順番待ち地味に長くカンジチャウ
既知ならすまんけどup37で追加されたincarnonはzarimanでcavaleroが売ってるからあと5ローテほど待てないなら買ってもいいんじゃない
ありがとう、知ってはいるけどそこまでどうしても早く欲しいわけでもないから、のんびり待つ事にしたよ。
現状リベン性能の高い無印をインカーノン化させようかな〜と思っているんですが大丈夫ですかね?ステータスは進化でほぼ差が無くなるのに無印がprime版の2倍のリベン性能してるからなんならprimeをインカーノン化させる意味がほぼないように見えるのですが…
進化4でALCHEMY OF WARをチョイスすることは大前提だと思うが、そうなると進化含めてもクリ率、クリ、攻撃速度はPrimeに負けてる。クリ率、クリ、攻撃速度が揃ったRivenがあれば無印でもアリかもしれんが、逆にそれ以外のRivenならPrime一択になりそう
素のクリ率の差って意外と大きくて、クリ率30%ぐらいあって性質う○ちのPrime版と、クリ率16%ぐらいしか無いけど性質が最高クラスの無印武器を比べても前者が30%を+100%しただけで60%のクリ率を達成するのに後者は+300%ぐらいは要るんだよね もちろんRiven性質最高クラスでもクリ率+300%も行かないので他のSteel系みたいな固有値MODの伸び率まで見てしまえば敵うわけもなく…これが銃器ならまだマルチショット数や属性ダメージ量で勝負できなくもなかったんだけども
あえてノーマル版を使うならrivenは属性プラス物理マイナスのインフルエンス特化。
スペクトラルダガーの色って固定? ライトカラーとエネルギーカラー変えても変わらなかった
スペクトルダガーが2種類生成されるのですが、違いはありますか?1つは小クナイのような小さくシンプルなビジュアルで、もう1つは水色でド派手なエネルギー体が収束してるようなビジュアルです。
これ浮遊ダガーでのキルでもコンボやガルバmodのキルスタック溜まります?
それなら初動のみ本体でキルしてincarnon発動したら以降は銃構えてるだけでも変換くりかえせますかね?
スペクトラルダガーはokina自体でキルを取らないとすぐ無くなるので無理。
スペクトラルダガーの色はたぶん固定です、スペクトラルダガーの見た目はクナイとエネルギーが重なって表示されるはずです、ダガーでガルバmodのスタックはたまります
浮遊ダガーによる状態異常ではインフルによる拡散ダメージは発動しないって認識であってますか?
性質悪いのにrivenが結構取引されてるっぽいのはなんでだろう
数値低い属性2種乗っけて属性割合そこまで上げずにmod枠圧縮するとか低性質は低性質で使い道はある
インフル全盛期で属性枠が足りないからね、感染rivenとかあると電気1枚でインフル使えてすごく便利
ガスインフルならP毒で数値盛りたいので、インフルで使う近接の場合素で電気付きでもなければむしろ電気入りのRivenが欲しいまである あと安定なのはクリ率と初期コンボあたり クリ率はヘビー時倍加を考えたら空格メイントンファーみたいな運用的にほとんどヘビーしないような使い方でもしない場合ほぼ入れ得だし、初期コンボはincarnon武器なら亜鉛Reflexのキルスタック分と合わせれば変形のためのコンボ溜めの必要すら5キルで済むから無くなるし、ヘビー素振りの火力アップにもBRWWの初動補助にもなるしで1枠で果たす役割が地味に大きい