Coolant Leak spawns permanent fog clouds when used with Arc Coil. (NEW)
Kuva earned from Kuva Siphons are not doubled by Loyal / Resourceful Retriever. (NEW)
Hunter's Synergy does not trigger Tenacious Bond. (NEW)
Reinforced Bond does not work for Clients. (NEW)
プレデサイトとかいろんなコンパニオンの新しい使い勝手聞きたいので試した人は気軽に書き込んでくれると助かるんだな
Mecha Overdriveで異常率盛れるクブロウ系とプレデサイト系の近接性能は高いと思う。自分のアビリティで感染異常付けられて攻撃力もあるメジャイとファラオは火力の足しにできそう。単純火力はSunikaクブロウ。
ティターニャで飛んでる時にもアイテム2倍MOD効いてるね。前は飛んでる時は運猫チャームつかないかったから便利になった。
パッシブだからね 余り意味はないけどawミッションでも効くようになった
お前、お前ーっ!テルルとなーっ!記号:ALUをなーっ!ニュービーがなーっ!
今回の修正で格闘モアの性能も期待してたんだが…全然だめだわ。相変わらず棒立ち頻発するわリーチも短すぎるわで使い物にならん
モアに関してはだいぶ置いて行かれた感があるね…また数年後のリワークを待つしかないか
端末のハッキングならナルメルだろうが研究所だろうがハッキング出来て便利は便利なんだけど、端末の位置や形状によって正常に機能しないことがあるのがなぁ。まぁそこはタイルデザインの欠陥であってモアの欠陥じゃあないんだけど。
【悲報】クレセントのターン、死にまくる
いやさ、死んでもクリ率や発射速度のバフ消えないからまだ犬猫よりはマシだけどスライの劣化まであるわこれ 毒煙とかダメージゾーンに突っ込んで死んでるのかなとも思ったけど、別に近くにドローンが飛んでなくても死んでるし… 突進MOD付けるより新たに強化された猫共有MODのDanger Sense改め、Fear Sense付けた方がマシまである
スライは回避アビリティが幼体でも発動するから、秒殺されるようなレベル帯でもサポートMod全盛でいいから役割あるかもしれない。
クブロウの方で書いちゃったけど、アルコンMODはコンパニオンの通常攻撃では発動しないようになった模様 かつ、発動するのはコンパニオンアビリティでも一部の飛び道具や特殊行動のみで、体術系のアビでは異常付与しても効果を発揮しない パンザー・ワズィール・ファラオ・Helminthチャージャー・ハウンド・Venari以外はアルコン範囲によるEN回復目的で電気をつけておく意味が無くなった 範囲攻撃によるSynth Deconstruct等のヘルスオーブドロ増加の適用範囲広げやコンジャクションボルテージのスタックとかでなら一応は活用可
少なくともバフ用なら胞子が競合するSaryn以外であれば感染・貫通・衝撃・磁気付与に装甲剥ぎ、EN回復までこなせて死んで復活待機中もクリダメと発射速度バフが消えないパンザーがさいつよですね…あれ、前もこの光景見たような…?
Duplex Bondで増やしたクローンビーストはクロウスタンスがElusive Postureであっても積極的に敵を殴りに行く模様。バフや素材獲得に特化して死なせたくないペットでもこれを使えば火力補佐をさせる事も出来るので枠に余裕があれば入れておくとええかもね。トドメ差してくれればエネルギーオーブのチャンスもあるし
Hotfix 37.0.4 宝石、鉱石、魚、保護タグのUIで「2倍」タグが欠落する問題を修正。これは、Resourceful Retrieverがこれらのピックアップを2倍にしたことを示します。
やっぱり2倍表示が無いだけだった
Retriever系modってペットダウン中発動しないよね?
ダウン中でも2倍になるよ
duplexの分身とかも出るからペットが直接アクションしないタイプのmodはダウン中も機能するっぽいね
ビースト専用のtandem bondはヘビー攻撃を与える度に時間と効果が更新されるので今までは使い難かったけど亜鉛効率のお陰で+150%ダメージは確保し易くなった ちなみにヘビースラムでは発動しない
リソース2倍結構な頻度で倍化してくれるから運猫に縛られない運用出来てマジでうれしいな。ようやく好きなペット連れ回せるようになった
既知の不具合
こんなに連続して2倍にならないことあるか?って思ってたよ 多分37.0.4から起こり出した それ以前は機能してたんで
ん!?今は不具合起きてるんか!?
と思ったら今kuva2倍になった たまたま昨日丸一日不発だっただけか でもhotfix37.0.6時点での既知の不具合にこれが載ってるなら確率が表記通りじゃないとかの不具合でもあるんだろうか kuva以外のリソースに対しては概ね確率通り発動してそうなんだけど
これ更に記述が更新されてた
結局たまたま不発ってわけでもなかったのか…
低弾速のプリズムやスリングの終わり際を当ててすぐフレームに戻るとか7スカのラグやvazarinの持続を残しつつフレームに戻っておくかするしかないか
37.0.7で直したらしい
リワーク前は大人しかったんだけど、透明になって潜入やシンセシススキャンしようとしてもペットが積極的に攻撃しだして警戒状態や警報鳴らされるのは参ったね、いちいちビルド切り替えるの面倒
透明化する時に使うペットもしくはビルドだけはElusiveにするしかない まあ攻撃頻度が増えたから目立つようになっただけで、リワーク前からセンチネル以外は透明化してようが近くにいたらお構いなしに攻撃してたけども
エクシマスとか狙うスタンスダメかもしれない。サンクタムアナトミカでそれつけたプレデサイト使ってたんだけど、敵ネクロメカの登場シークエンス中に出現位置に駆け込んでいってネクロメカを無敵化したままスタックさせて進行不能にしてしまった
前からだけど弱点狙う系のボスにペット連れて行くと、ボスがタゲした時グルグル回ってろくに狙えん。あとデュブリ猫スキンくれー
犬が凄い火力になったけどEndoも凄い使うしAIと攻撃頻度で結局あんまりな感じする
SUNIKA君、かなり火力出せる闘犬になったのに貫通スタンスだと棒立ちになって一生ダウンしてるの悲しすぎる
なぜ貫通スタンスのみで起きるのかなと少し考えたけど、Sunika本犬がアビでタゲ指定しようとした敵と、爪スタンスでフレームの周囲半径数m以内の敵のみ攻撃の条件がバッティングして文字通り思考フリーズするのかなと思った Sunikaくんは遠くの敵をアビでAsh4番しようとしたけど、スタンスで遠くの敵を攻撃しないように行動の前提が組まれてるからそこで止まっちゃうという
既知の不具合
プレデサイトの変換バグやっと記載された
リワーク以来、必須で付けたいMODが多すぎる問題
【急募】透明になってもガンガン攻撃するセンチネル(又はコンスタントに磁気異常を出してくれるコンパニオン)
爪には一応殴ったら衝撃異常付与modと、衝撃異常時に磁気異常付与のmodがあったはず。あとハウンドあたりの武器に磁気付けてManifoldBondとSynergizedProspectusとか?
up38 Retriever系MODが、意図したとおり装備した受取人ではなく、誰がピックアップしたかに基づいてクレジットを2倍にする問題を修正。
磁気と放射線がMOD単品で補完されるようになってコンパニオン全般が磁気、放射線+αをばら撒ける素敵性能になったねぇ
案の定直って無かった
優先順位ようわからんのだが、左上の次に優先されるのは左上の右?それとも下?
左上→右上、左下→右下 のはず。武器の属性合成と同じ順
ファラオの毒付与胞子が混ざらない毒+100%になってくれてから重宝してるんだけど、フェイスオフとかでいざ持ち出すとエネルギーカラーのせいか皆ダメージ床と思ってか避けて通る人が多くてかなしみ…クリ猫と違って非クリ時+2000%勢の邪魔にならず、他の人と被っても毒付与エリアが増える分バフ切れにくくなって良いし、テンノ以外の味方NPCにも効果がある(シミュラクラムでクルーにて確認済)ので結構強いと思うんだがなあ
フェイスオフなら火力は十分だからChesaの方が嬉しいかも
ぼくNekrosなので…誰もドロ増を持ってこないケースが多いし、被っても機能するし、硬いからSilence入れたNekrosばっかになってる GarudaやSevagothでババウ即死狙いするならChesaかな
NekrosでもChesaいいよ、パワーセルが最大3個ドロップする
プレデサイトにコメ欄が無いからここに書くけどファラオプレデサイトのendoparasitic vectorはクローを電気単または火+氷+電気の爆発電気にすると電気ダメージが残りarchon stretchが機能する 火+毒+電のガス電気にすると電気ダメージが放射+毒に代わり氷+毒+電の感染電気にすると磁気+毒に代わる endoparasitic vectorが持つ火単に影響されてのことだと思われる shock collarだけを乗せてファラオのクローが持つ基礎ガス+電気構成の場合は問題なく電気ダメージが残る endoparasitic vectorの火が基礎ガスに吸収されてるんだろうか