人格/ムルソー/N社大鎚
血の霧適用を受けて大幅強化 でもスキル1だけは出血も釘も無かったっけそういや…
スキル1 5~7(5~11) スキル2 6~16 スキル3 8~18 後悔込みで スキル1 4~10(4~12) スキル2 5~19 スキル3 7~21 かなり魔改造されたけど、他のキャラで火力出した方が強そう
血の霧込みでもやっぱS1が終わってるからN社5人+ぽんルか黒雲ホンル辺りで斬撃補強した方がいい気がする…
タンク系の反撃スキルには中指ドンキみたいに混乱区画後退が欲しくなる
なんかめちゃくちゃいい声だよね。夜の挨拶とか控え目に言うと色欲共鳴だよね。
いつも以上にダウナーで低くてとても良い
Nムルソーソロで鏡ダンジョン潜ると楽しいぞ! パッシブも発動し放題だ!
実装当時に引いて今まで触ってなかったけど、火傷パの資源&憤怒共鳴要員にいいんではと1年ぶりに育てて使ってみた。怠惰資源のために無理矢理マッチ負けても硬くて減らないし、足が遅いから通常戦闘だとあぶれて一方攻撃で回復するし、火傷パで余りがちな憤怒傲慢資源で後悔が活かしやすい。この人格の強さをやっと実感できた。
N社ムルソー お前剣持ってシ協会に入らないか?
火傷パにリウ差し置いて大槌入れるの流石に無理が出てきたかな、 夜明けシンクレア入れる場合裏にNファ置いとくんですけどそのサポパ発動に色欲3共鳴が必要なので S1が色欲のリウムルの方が今は適正ありますね、まあ夜明けシンクレア持っていればですけど。
正直なんだこの人格…って思っていたけどN社で組んだら最新ストーリーでも活躍できていてビックリした このゲーム…威力低くても活躍できるんだ…!
ついに…ついに敵の火力がN社ムルソーに追いついた…!
追いついたんじゃなくて下がったんだよなぁ…。 破壊不可コインの火力が貫くのレベルまで下がったと言われるとそんな大したことないのかも。
体力最高水準の3名は様子がおかしい体力してる
ついにアイド超えたよ。
久しぶりに使ったけれど異様に硬かったな 7章ラスボス戦で混乱すらしなかった
初心者ダンテなんだけどタンク人格って将来的に見てもPTに1人はいた方がいいみたいですし(他の☆3人格もあんまいないし)初心者ログボの同期化チケットを使ってもいいですかね?
このゲームにおいてタンクを用意するのは後回しで大丈夫です。 というのもこのゲームの属性相性というのはかなりキツめに設定されています。
例えばこの人格は打撃耐性が2倍弱点ですが、0.5倍耐性の人格と比較した際、 270もあった実質体力は、耐性持ちの67.5と同等まで下がってしまいます。
この事から最終的にはそれぞれの耐性分揃っていることが望ましく、 1人育てただけでは足らなかったということも起こります。
その属性相性すら踏み倒すほどの耐久力を保有するのがK社ホンルなどになってきますが、 タンクは採光や鏡ダンジョンでの活躍が限られるため アタッカーを育てる方が後々快適な場合が多いです。
まぁ攻撃力は低い方で雑魚敵を倒すのには向いてないのとタンクではK社ホンルという競合がいる 違いを出すならボス戦でN社と言う釘を使うパーティーで使うと良い、毎ターン相手にデバフを掛けられてマッチで勝ちやすくて戦いやすいよ
お二人方ともありがとうございます!耐性云々を意識するレベルまで到達しておらず、耐性次第で実耐久がそこまで変わるとは知りませんでした…… N社は一応握シンクレアを交換しましたが他がまだ揃ってないのでN社シナジーはまだまだ時間がかかりそうな感じなので今のところはチケット温存しておこうと思います!
パッシブと後悔で出血減らしながらタンクさせるかって思って7章でピックしたけど割と強くてウケるな(出血減ってたかどうか覚えてないけど)
鏡ハードソロ行けるのか...?と思いつつやってみた 圧倒的HP+混乱区画の遠さにS1の混乱区画後退、反撃張っておけば保護得られるわS3で回復できるわで耐久面は正直想像以上、マッチもS2をひたすら入れて攻撃威力減少を積めば問題ないどころか、全スキルのコインが2枚という事もあり安息の地と合わせるともりもり攻撃レベルが上がり最強に シーズン1人格とはいえ侮れなさすぎる強さしてる...
鏡の出血パでミルカラの発射台として結構優秀だな 血鬼+握ファウ+Nムルソーで回ってるけど 鈍足だからボス戦でキズモドキとカッターで他キャラで出血稼ぎまくって最後にミルカラでとどめor大ダメージの流れがしやすい
マッチが弱いのが目につくんで育成に余裕のない初心者にはオススメはできないけど、強いところに目を向ければ最新の人格たちにも劣らないどころか上回ってる点も多いのよね
定期的に性能を確認する度に思うけどスキル威力が貧弱すぎる事とバトルパッシブがまともに発動させる気のない条件してる事を除けばデバッファー兼タンクとしてめちゃくちゃハイスペックなんだよなこの人格…
バトルパッシブって施術効果で現在HPが本来の最大HPより減った事でも発動する?
大槌ムルソー単騎鏡10階層にて敗北しました。 が、強い。単騎が本当に強い。一人で後悔を集められること、他人の鎖、カポーテが少しのギフトで簡単に集まること、そしてスキル2は素から強く、 反撃がパッシブの起動用や出血ダメをやり過ごすときに優秀すぎる。 第一階層、第十階層の負けたところ以外ほぼやり直さずまっすぐ突き進めてしまった。 いろいろ加味すると性能が悲惨なのは否めないが、鏡ソロでの使いやすさはトップクラスな気がする。
正直めちゃくちゃ強者感ある見た目だからもう少しでいいから強力にしてほしい 同期5で混乱しない&パッシブの範囲が体力最大からとかくらいは会ってもばち当たらないでしょ
全スキルのコイン威力+2、共鳴4→共鳴3、速度関係なくマッチ取れるヤツ、撲せよパッシブ、反撃時にバリアを得るとかくらいの人格性癖を盛り込んでぶっ壊されタンクからぶっ壊れタンクになってほしい。 記念すべき新規実装人格であのグイドが味方として使えるのか!の感動をまた味わいたい。
もう雑に、全てのスキルに破壊不能コイン欲しい。 顔面で受けても殴り返してくるのは、イメージにも合ってるし良くない?
本当に破壊不能コインがピッタリ合う人格だと思う。 あとは威圧的な見た目通りにカエルくんみたいなマッチ開始時に精神力-5とかがあれば相手の精神力上昇も抑えられるし、たとえ威力が低くても元々強力なスキル効果だからそこを活かしてしっかり仕事してくれそうなんだよね…
最近遊び半分で使い始めたけれど、S2が本当に強い 最初は遊びのつもりだったのに最近は普通に編成に組み込む事が多くなってきた マッチ力の低さも後悔である程度はマシになるし、何なら他人の鎖打って次のターンは一方攻撃で済ましてもいい 唯一の不満が反撃の時のヒット音のショボさだな ズンッて重い動作に反してペコッ…て凄い小さい音しか鳴らないの不具合じゃないのかあれ?
威力デバフ掛けてくる敵に他人の鎖+加算コイン弱化+血色の欲望で互いにマッチ威力0に固定しつつ100マッチ出血殺なんて戦法あるんだな…… スキル1のマッチ威力の低さを活かせるとは……
なお鉄道は対策された模様
鉄道に行けないライト管理人的にはストーリーボスのトンデモ技を大体引き受けてくれるからすごいありがたかったり…ピークォド号三銃士とか8章のナーフされたあのボスだったりとか、とてもお世話になってます。 でももうちょいマッチ威力は欲しいし欲を言えば強化防御とかほしい…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
血の霧適用を受けて大幅強化
でもスキル1だけは出血も釘も無かったっけそういや…
スキル1 5~7(5~11)
スキル2 6~16
スキル3 8~18
後悔込みで
スキル1 4~10(4~12)
スキル2 5~19
スキル3 7~21
かなり魔改造されたけど、他のキャラで火力出した方が強そう
血の霧込みでもやっぱS1が終わってるからN社5人+ぽんルか黒雲ホンル辺りで斬撃補強した方がいい気がする…
タンク系の反撃スキルには中指ドンキみたいに混乱区画後退が欲しくなる
なんかめちゃくちゃいい声だよね。夜の挨拶とか控え目に言うと色欲共鳴だよね。
いつも以上にダウナーで低くてとても良い
Nムルソーソロで鏡ダンジョン潜ると楽しいぞ!
パッシブも発動し放題だ!
実装当時に引いて今まで触ってなかったけど、火傷パの資源&憤怒共鳴要員にいいんではと1年ぶりに育てて使ってみた。怠惰資源のために無理矢理マッチ負けても硬くて減らないし、足が遅いから通常戦闘だとあぶれて一方攻撃で回復するし、火傷パで余りがちな憤怒傲慢資源で後悔が活かしやすい。この人格の強さをやっと実感できた。
N社ムルソー お前剣持ってシ協会に入らないか?
火傷パにリウ差し置いて大槌入れるの流石に無理が出てきたかな、
夜明けシンクレア入れる場合裏にNファ置いとくんですけどそのサポパ発動に色欲3共鳴が必要なので
S1が色欲のリウムルの方が今は適正ありますね、まあ夜明けシンクレア持っていればですけど。
正直なんだこの人格…って思っていたけどN社で組んだら最新ストーリーでも活躍できていてビックリした
このゲーム…威力低くても活躍できるんだ…!
ついに…ついに敵の火力がN社ムルソーに追いついた…!
追いついたんじゃなくて下がったんだよなぁ…。
破壊不可コインの火力が貫くのレベルまで下がったと言われるとそんな大したことないのかも。
体力最高水準の3名は様子がおかしい体力してる
ついにアイド超えたよ。
久しぶりに使ったけれど異様に硬かったな
7章ラスボス戦で混乱すらしなかった
初心者ダンテなんだけどタンク人格って将来的に見てもPTに1人はいた方がいいみたいですし(他の☆3人格もあんまいないし)初心者ログボの同期化チケットを使ってもいいですかね?
このゲームにおいてタンクを用意するのは後回しで大丈夫です。
というのもこのゲームの属性相性というのはかなりキツめに設定されています。
例えばこの人格は打撃耐性が2倍弱点ですが、0.5倍耐性の人格と比較した際、
270もあった実質体力は、耐性持ちの67.5と同等まで下がってしまいます。
この事から最終的にはそれぞれの耐性分揃っていることが望ましく、
1人育てただけでは足らなかったということも起こります。
その属性相性すら踏み倒すほどの耐久力を保有するのがK社ホンルなどになってきますが、
タンクは採光や鏡ダンジョンでの活躍が限られるため
アタッカーを育てる方が後々快適な場合が多いです。
まぁ攻撃力は低い方で雑魚敵を倒すのには向いてないのとタンクではK社ホンルという競合がいる
違いを出すならボス戦でN社と言う釘を使うパーティーで使うと良い、毎ターン相手にデバフを掛けられてマッチで勝ちやすくて戦いやすいよ
お二人方ともありがとうございます!耐性云々を意識するレベルまで到達しておらず、耐性次第で実耐久がそこまで変わるとは知りませんでした……
N社は一応握シンクレアを交換しましたが他がまだ揃ってないのでN社シナジーはまだまだ時間がかかりそうな感じなので今のところはチケット温存しておこうと思います!
パッシブと後悔で出血減らしながらタンクさせるかって思って7章でピックしたけど割と強くてウケるな(出血減ってたかどうか覚えてないけど)
鏡ハードソロ行けるのか...?と思いつつやってみた 圧倒的HP+混乱区画の遠さにS1の混乱区画後退、反撃張っておけば保護得られるわS3で回復できるわで耐久面は正直想像以上、マッチもS2をひたすら入れて攻撃威力減少を積めば問題ないどころか、全スキルのコインが2枚という事もあり安息の地と合わせるともりもり攻撃レベルが上がり最強に
シーズン1人格とはいえ侮れなさすぎる強さしてる...
鏡の出血パでミルカラの発射台として結構優秀だな
血鬼+握ファウ+Nムルソーで回ってるけど
鈍足だからボス戦でキズモドキとカッターで他キャラで出血稼ぎまくって最後にミルカラでとどめor大ダメージの流れがしやすい
マッチが弱いのが目につくんで育成に余裕のない初心者にはオススメはできないけど、強いところに目を向ければ最新の人格たちにも劣らないどころか上回ってる点も多いのよね
定期的に性能を確認する度に思うけどスキル威力が貧弱すぎる事とバトルパッシブがまともに発動させる気のない条件してる事を除けばデバッファー兼タンクとしてめちゃくちゃハイスペックなんだよなこの人格…
バトルパッシブって施術効果で現在HPが本来の最大HPより減った事でも発動する?
大槌ムルソー単騎鏡10階層にて敗北しました。
が、強い。単騎が本当に強い。一人で後悔を集められること、他人の鎖、カポーテが少しのギフトで簡単に集まること、そしてスキル2は素から強く、
反撃がパッシブの起動用や出血ダメをやり過ごすときに優秀すぎる。
第一階層、第十階層の負けたところ以外ほぼやり直さずまっすぐ突き進めてしまった。
いろいろ加味すると性能が悲惨なのは否めないが、鏡ソロでの使いやすさはトップクラスな気がする。
正直めちゃくちゃ強者感ある見た目だからもう少しでいいから強力にしてほしい
同期5で混乱しない&パッシブの範囲が体力最大からとかくらいは会ってもばち当たらないでしょ
全スキルのコイン威力+2、共鳴4→共鳴3、速度関係なくマッチ取れるヤツ、撲せよパッシブ、反撃時にバリアを得るとかくらいの人格性癖を盛り込んでぶっ壊されタンクからぶっ壊れタンクになってほしい。
記念すべき新規実装人格であのグイドが味方として使えるのか!の感動をまた味わいたい。
もう雑に、全てのスキルに破壊不能コイン欲しい。
顔面で受けても殴り返してくるのは、イメージにも合ってるし良くない?
本当に破壊不能コインがピッタリ合う人格だと思う。
あとは威圧的な見た目通りにカエルくんみたいなマッチ開始時に精神力-5とかがあれば相手の精神力上昇も抑えられるし、たとえ威力が低くても元々強力なスキル効果だからそこを活かしてしっかり仕事してくれそうなんだよね…
最近遊び半分で使い始めたけれど、S2が本当に強い
最初は遊びのつもりだったのに最近は普通に編成に組み込む事が多くなってきた
マッチ力の低さも後悔である程度はマシになるし、何なら他人の鎖打って次のターンは一方攻撃で済ましてもいい
唯一の不満が反撃の時のヒット音のショボさだな
ズンッて重い動作に反してペコッ…て凄い小さい音しか鳴らないの不具合じゃないのかあれ?
威力デバフ掛けてくる敵に他人の鎖+加算コイン弱化+血色の欲望で互いにマッチ威力0に固定しつつ100マッチ出血殺なんて戦法あるんだな……
スキル1のマッチ威力の低さを活かせるとは……
なお鉄道は対策された模様
鉄道に行けないライト管理人的にはストーリーボスのトンデモ技を大体引き受けてくれるからすごいありがたかったり…ピークォド号三銃士とか8章のナーフされたあのボスだったりとか、とてもお世話になってます。
でももうちょいマッチ威力は欲しいし欲を言えば強化防御とかほしい…