人格/ホンル/黒雲会若衆
ガチャ追加陣含めても最強議論では1番に名前のでる人格。 こいつとウサギヒースいるかいないかでゲームの難度が一気に変わる。
兎ヒース、黒ホンル、Gグレゴール、剣契イサン、残りはフリーでまあだいたいどれでもいけるしな
星3が並んでる中に星2がいるのヤベェな
ぶっちゃけこの人格だけは調整ミスだと思う
LoRでの出血は何回もダメージが入っていたのでそのイメージからの調整だと思うのだが出血回数を増やせる人格が少ないとか以前に切開の性能が高すぎる 3章のK社やN社の斬撃耐性の面々を普通に混乱させて行くのは異常ですらある
雲の切開めちゃくちゃ強いんだけど4発も殴ったら大抵混乱して次のターンで倒せるから幻想体以外では若干持て余す感じもする。 単純に強いといえばその通りなんだけど。
4/13のメンテナンス以降守備スキルでスキルを破棄できなくなったため、s1がとてもょゎぃという弱点が出やすくなった s2・s3に変更があったわけではないので極端に評価が下がるか?というとそうでもないとは思う
性能とは関係ないが、4/7の緊急メンテでなぜかs2の4枚目に新規イラストが追加され、右→左→右→右だったのが右→左→右→斬り下ろしに変更されてよりスタイリッシュになった(?)
短期決戦でスキル1が固まると問題になるようになったけど、そうじゃなければ手が空きそうなときにスキル1使えば良かったので特に使用感に問題は無いと感じました。 雲の切開の超性能のお陰でそういう隙を自分で作りやすいのが大きいですね。
スキル1が弱点と言われてるけど色々と引っ張りだこな色欲属性なんでやっぱり腐らない
なんだかんだ攻撃レベル、出目が低いのは辛いな。鉄道でもヘルチキでもマッチ組むとたまに負ける。マッチ組まざるを得ないヘルチキの通常ステージは特にそう 連続で表出しやがって鶏肉野郎
ここが補われると完全無欠になっちゃうから上手い調整だと思うが
そこの管理人!!!!! 黒雲会は実はKurokumo Clanなのでこの人格を黒雲ルと略しちゃうと曇っちまうんだぜ!!!!!!!
このメンタル無敵囚人曇ることあんのかな……
脳内ではくろくもルと読んでいるので死角はない
結局kurokumo clanは日本語だとコクウンカイなのでしたとさ
なんで英語と日本語で黒雲の呼び方違うんだっけ
日本語版は音読み、英語版は訓読みって例は珍しくないね ソシャゲに絞っても原神でもアークナイツでも見たことある 日本語の名詞は音読みが普通だとしても、どうも英語圏の感覚だと訓読みの方が『日本語っぽく見える』みたいだ
へぇーへぇーへぇー 成る程そういった観念があるのか、納得した
確かに音読みは中国由来だし(日本人の耳というフィルターはあるが)、日本らしさを出そうとするなら訓読みというのも道理だな
本当に頭おかしいよこれ 星三に匹敵どころかRヒースあたりの性能トップ層に並ぶ 雑に使っても強いのが普通にやばい
今の性能トップ組はマッチ強さも見られるから、そこが弱い以上トップとは言えないんじゃないかな 攻撃を通せれば強いのは否定しないけど
辛味チキンで底が見えた感じあるよね シーズン2では脱落しそう
元々雑魚狩り専門家みたいな性能だったからインフレで刺さらなくなってくるのは仕方なし ぽんルはまだ強いだろうし次元裂きに合う新人格も来るだろうからそっち使ってけ
雲の破裂(出血・麻痺)
まだまだ型落ちはしなさそうですね 今のところ7人戦闘だと簡単に一方取れるので圧倒的麻痺が生かせる
さすがに強化幅は控え目か
強化は控えめ…といっても普通に同期4の星3連中と並べて使えるのでまだまだ最強格 とはいえ流石にマッチ性能は落ちてきたので一方攻撃でズンバラリンにしてやるといい
K社やW社ばっかり使ってたから久々に黒ンル起用したらスキル2のお手軽さを再認識
こいつ経験値採光4にちょうど良さすぎるわ そこあたりならレベル40あればマッチ威力足りるし
ホンルは出血要員多すぎだが、出血パにだすなら鉤だし鏡3だと控えになっちゃうな ポンルは圧倒的なイベント成功力があるから面子の足りないパーティで出撃やってけるけど
湖の鏡の血の霧ギフトでマッチ力の低さを補えるからかなり強い 始まりの鏡の頃みたいに敵が溶ける
血の霧の対ジュン最終兵器として重宝してます
今見てもスキル2の出血回数が4以上じゃなくて4未満で再使用なのが色々な意味で設定ミスとかじゃないかと思うけど…ホンルが黒雲会(というか親指の傘下)に馴染んでないのを表してるのかね。
今でも大真面目に鏡ノーマルの周回に使ってるけど 最強の薬指イサンに次いで2位のダメージ量出すこともあるんだから凄いよな
雲の切開を一生撃っててくれ
紐採光の誰も泣かぬように行ってきたが、同期4のLv45蝶イサンやW良秀より同期3Lv40の黒ホンルが総合ダメージデカかった。やっぱりおかしいよコイツ……
コイツのS2って、実は裁断用ハサミのコイン威力増加受けない(条件非達成時に4コイン化した場合のみ、スキルの予想画面ではコイン威力は増えていたし、恐らくマッチ中でも増えてるはず)
裁断用ハサミはマッチ威力増加だけじゃないですかね?
ちなみにこの手の参照は基本元の値が参照されるので、 例えば後悔ファウストのS2が広域化しても灰色のコートではなく幻肢痛側の効果が適応されたはずです。 (スキル自体が変換されるもの、例えば剣契ムルソーの骨断は変換後参照で出血スキル扱いとなり血の霧対象)
黒雲イシュのパッシブの効果でマッチ負けても10×4コインを強制的に叩き込めるのなかなかイカれてないか?
実はマッチ敗北した破壊不能コインのコイン威力は+1なので最大で総威力(6+7+8+9=)30叩き込める 裏路地の掟程ではないがこんなのが敵に回ったらまず無事ではない
イシュのパッシブはマッチ敗北時最終威力+3があるよ それでも10×4は計算合わない気がするけど自分が何か見落としてるかも
基本威力5、マッチ敗北時最終威力+3、コイン威力+1(4枚)だから 最大で(5+3+1×1)+(5+3+1×2)+(5+3+1×3)+(5+3+1×4)=42、最低で(5+3)×4=32では
あれ、スキル3ってコイン威力2だから、マッチ負けした方が威力高くなることにならない?
コメ主だが10×4はさすがに適当言った、忘れてくれ 鏡やってる最中に見た数値だからなんかのギフトの効果乗って基礎威力10に見えたんだ
管理人なりたて直後から引けてたけどぽんルを始め他のレア3に何かと出番取られがちだったので、黒雲イシュとヒース実装のおかげで積極的に採用理由できて嬉しい。S1で共鳴狙いやすいし、マッチ負けしても破壊不能やら混乱しないわヒースが殴るわで楽しい
出血回数が嵩みそうになってもイシュメールのS3でダメージ稼ぎつつ減らせていいね! 鏡だとS1をS2と交換したいような、共鳴のために残しておきたいようなで悩みどころ
斬撃経験採光でマッチに勝っても負けても相手が死ぬ結果が変わらないの理不尽すぎて面白い
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
#zcomment(t=uuo11pfdof4dd1kz%2F95&h=350&size=10)
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ガチャ追加陣含めても最強議論では1番に名前のでる人格。
こいつとウサギヒースいるかいないかでゲームの難度が一気に変わる。
兎ヒース、黒ホンル、Gグレゴール、剣契イサン、残りはフリーでまあだいたいどれでもいけるしな
星3が並んでる中に星2がいるのヤベェな
ぶっちゃけこの人格だけは調整ミスだと思う
LoRでの出血は何回もダメージが入っていたのでそのイメージからの調整だと思うのだが出血回数を増やせる人格が少ないとか以前に切開の性能が高すぎる
3章のK社やN社の斬撃耐性の面々を普通に混乱させて行くのは異常ですらある
雲の切開めちゃくちゃ強いんだけど4発も殴ったら大抵混乱して次のターンで倒せるから幻想体以外では若干持て余す感じもする。
単純に強いといえばその通りなんだけど。
4/13のメンテナンス以降守備スキルでスキルを破棄できなくなったため、s1がとてもょゎぃという弱点が出やすくなった
s2・s3に変更があったわけではないので極端に評価が下がるか?というとそうでもないとは思う
性能とは関係ないが、4/7の緊急メンテでなぜかs2の4枚目に新規イラストが追加され、右→左→右→右だったのが右→左→右→斬り下ろしに変更されてよりスタイリッシュになった(?)
短期決戦でスキル1が固まると問題になるようになったけど、そうじゃなければ手が空きそうなときにスキル1使えば良かったので特に使用感に問題は無いと感じました。
雲の切開の超性能のお陰でそういう隙を自分で作りやすいのが大きいですね。
スキル1が弱点と言われてるけど色々と引っ張りだこな色欲属性なんでやっぱり腐らない
なんだかんだ攻撃レベル、出目が低いのは辛いな。鉄道でもヘルチキでもマッチ組むとたまに負ける。マッチ組まざるを得ないヘルチキの通常ステージは特にそう
連続で表出しやがって鶏肉野郎ここが補われると完全無欠になっちゃうから上手い調整だと思うが
そこの管理人!!!!!
黒雲会は実はKurokumo Clanなのでこの人格を黒雲ルと略しちゃうと曇っちまうんだぜ!!!!!!!
このメンタル無敵囚人曇ることあんのかな……
脳内ではくろくもルと読んでいるので死角はない
結局kurokumo clanは日本語だとコクウンカイなのでしたとさ
なんで英語と日本語で黒雲の呼び方違うんだっけ
日本語版は音読み、英語版は訓読みって例は珍しくないね
ソシャゲに絞っても原神でもアークナイツでも見たことある
日本語の名詞は音読みが普通だとしても、どうも英語圏の感覚だと訓読みの方が『日本語っぽく見える』みたいだ
へぇーへぇーへぇー
成る程そういった観念があるのか、納得した
確かに音読みは中国由来だし(日本人の耳というフィルターはあるが)、日本らしさを出そうとするなら訓読みというのも道理だな
本当に頭おかしいよこれ 星三に匹敵どころかRヒースあたりの性能トップ層に並ぶ 雑に使っても強いのが普通にやばい
今の性能トップ組はマッチ強さも見られるから、そこが弱い以上トップとは言えないんじゃないかな
攻撃を通せれば強いのは否定しないけど
辛味チキンで底が見えた感じあるよね
シーズン2では脱落しそう
元々雑魚狩り専門家みたいな性能だったからインフレで刺さらなくなってくるのは仕方なし
ぽんルはまだ強いだろうし次元裂きに合う新人格も来るだろうからそっち使ってけ
雲の破裂(出血・麻痺)
まだまだ型落ちはしなさそうですね
今のところ7人戦闘だと簡単に一方取れるので圧倒的麻痺が生かせる
さすがに強化幅は控え目か
強化は控えめ…といっても普通に同期4の星3連中と並べて使えるのでまだまだ最強格
とはいえ流石にマッチ性能は落ちてきたので一方攻撃でズンバラリンにしてやるといい
K社やW社ばっかり使ってたから久々に黒ンル起用したらスキル2のお手軽さを再認識
こいつ経験値採光4にちょうど良さすぎるわ
そこあたりならレベル40あればマッチ威力足りるし
ホンルは出血要員多すぎだが、出血パにだすなら鉤だし鏡3だと控えになっちゃうな
ポンルは圧倒的なイベント成功力があるから面子の足りないパーティで出撃やってけるけど
湖の鏡の血の霧ギフトでマッチ力の低さを補えるからかなり強い
始まりの鏡の頃みたいに敵が溶ける
血の霧の対ジュン最終兵器として重宝してます
今見てもスキル2の出血回数が4以上じゃなくて4未満で再使用なのが色々な意味で設定ミスとかじゃないかと思うけど…ホンルが黒雲会(というか親指の傘下)に馴染んでないのを表してるのかね。
今でも大真面目に鏡ノーマルの周回に使ってるけど
最強の薬指イサンに次いで2位のダメージ量出すこともあるんだから凄いよな
雲の切開を一生撃っててくれ
紐採光の誰も泣かぬように行ってきたが、同期4のLv45蝶イサンやW良秀より同期3Lv40の黒ホンルが総合ダメージデカかった。やっぱりおかしいよコイツ……
コイツのS2って、実は裁断用ハサミのコイン威力増加受けない(条件非達成時に4コイン化した場合のみ、スキルの予想画面ではコイン威力は増えていたし、恐らくマッチ中でも増えてるはず)
裁断用ハサミはマッチ威力増加だけじゃないですかね?

ちなみにこの手の参照は基本元の値が参照されるので、
例えば後悔ファウストのS2が広域化しても灰色のコートではなく幻肢痛側の効果が適応されたはずです。
(スキル自体が変換されるもの、例えば剣契ムルソーの骨断は変換後参照で出血スキル扱いとなり血の霧対象)
黒雲イシュのパッシブの効果でマッチ負けても10×4コインを強制的に叩き込めるのなかなかイカれてないか?
実はマッチ敗北した破壊不能コインのコイン威力は+1なので最大で総威力(6+7+8+9=)30叩き込める
裏路地の掟程ではないがこんなのが敵に回ったらまず無事ではない
イシュのパッシブはマッチ敗北時最終威力+3があるよ
それでも10×4は計算合わない気がするけど自分が何か見落としてるかも
基本威力5、マッチ敗北時最終威力+3、コイン威力+1(4枚)だから
最大で(5+3+1×1)+(5+3+1×2)+(5+3+1×3)+(5+3+1×4)=42、最低で(5+3)×4=32では
あれ、スキル3ってコイン威力2だから、マッチ負けした方が威力高くなることにならない?
コメ主だが10×4はさすがに適当言った、忘れてくれ
鏡やってる最中に見た数値だからなんかのギフトの効果乗って基礎威力10に見えたんだ
管理人なりたて直後から引けてたけどぽんルを始め他のレア3に何かと出番取られがちだったので、黒雲イシュとヒース実装のおかげで積極的に採用理由できて嬉しい。S1で共鳴狙いやすいし、マッチ負けしても破壊不能やら混乱しないわヒースが殴るわで楽しい
出血回数が嵩みそうになってもイシュメールのS3でダメージ稼ぎつつ減らせていいね!
鏡だとS1をS2と交換したいような、共鳴のために残しておきたいようなで悩みどころ
斬撃経験採光でマッチに勝っても負けても相手が死ぬ結果が変わらないの理不尽すぎて面白い