lcbwiki

Wiki管理/新入管理人向け情報 / 302

343 コメント
views
2 フォロー
302
名もない管理人 2024/06/04 (火) 01:05:19 1c141@5cc40

第3回ヴァルプルギスの夜から初めた無課金新人です。
現在週一ハードのために、ノーマル周回の傍らこれまで育ててなかった人格の育成を進めているのですが、いかんせん育成のコストが重く、中々思うようにレベリングが進みません。
熟練管理人の方達はモジュールを採光と鏡ダンジョンにどの程度の割合で割いているのでしょうか?
また、効率の良い育成方法などあれば教えてください。

通報 ...
  • 303
    名もない管理人 2024/06/04 (火) 01:47:25 e0dbd@fcff9 >> 302

    まずLimbusでの日課の話をします。
    毎日行った方が良いのは、狂気チャージ1回or2回、経験値採光1回、紐採光3回です。

    • バトルパス無しですらガチャを回すよりも狂気でスタミナをチャージして鏡ダンジョンを回った方がいいので、
      このゲームで最も効率が良い狂気の使い方は狂気チャージと言えます。
      (有償狂気は除く、あちらはデイリーガチャやバトルパス買った方が良い)
      1回は間違いなく、バトルパスがあれば2回行いたいです。
    • 経験値採光はいつ行っても基本効率は変わりませんが、デイリーに1回挑戦が含まれるため1度は行きたいです。
    • 紐採光は現状紐を集める手段としてはボーナス3回込みでは最高効率になります。
      以降はバトルパスを購入済みであれば鏡ダンジョンが、なければ紐採光が効率がいいです。

    毎週行った方が良いのは、鏡ダンジョンハード1周or3周です。

    • 言わずもがなこのゲーム最強の激ウマコンテンツなので、行かない理由がありません。
      モジュール効率としては3周した方が良いですが、時間効率的には1周で3回分交換してしまった方が良いです。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    基本的に上記を行った後、余ったモジュールで経験値採光or鏡ダンジョンを回ります。

    • 経験値採光は使用したい人格が居ればいつでも行って大丈夫です。
      常時効率が変わらないため、好きなだけ周回してください。
      一応毎シーズン効率の良いものが解放されていくため、使用する人格までに止めます。
    • 鏡ダンジョンはガチャよりも欠片単位での効率が良いため、回れるだけ回りましょう。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    基本的にバトルパスが最強なので、効率の良い育成方法としては
    バトルパスを購入→日課&鏡ダンジョンをひたすら周回(及びたまに経験値採光)
    となります。単純に効率が3倍となるためその差は大きいです。
    Limbus Companyをより快適に遊べるようになることは間違いないので、
    バトルパスまでは課金も検討してみてください。