太鼓の達人 譜面とか Wiki*

views
4 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。3,281 - 3,320 件目を表示しています。
10503
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 18:55:03 a078f@c2bc2 >> 10502

本当にそれ。一部の星10よりフルコン難易度高い

10502

真面目にドラえもん。3-3と24分それぞれならまだしもくっつけたらアカン

10501
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 18:43:22 68930@8936d >> 10489

・【すとぷり枠】ギンギラ銀河
・【アニメ】only my railgun
・【バラエティ】BATTLE NO.1
・【ナムオリ】CUT! into the FUTURE
(願望あり)

15121
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 17:26:45 044b4@26a99 >> 15117

何かを褒める時に別の何かを貶す・下げるのはやめたほうがいい

15120
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 17:22:36 ad6de@879c4 >> 15115

一応曲自体の難易度は下がってる

15119
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 17:11:23 9ac67@5451e >> 15117

絵師にもコンポーザーにも失礼

15118
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 17:03:24 afe75@4c7c6 >> 15117

MVと絵も含めて一つの芸術だろ、流石に視野狭すぎ

1180
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 16:39:45 修正 9ac67@5451e >> 1173

東方2024・転スラ第2回・【推しの子】のページを作成しました。画質が粗いのは勘弁。

15117
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 16:27:04 修正 ec325@314f0

最近の流行りの曲ってMVとか絵ありきの曲が多いけど、ナムオリはMVとか絵がまったく無くて純粋に曲の良さだけで勝負してる感じあって好き。

10500
ぢくてん 2025/02/10 (月) 16:19:10 21832@1ca13 >> 10499

フルコンで言うならさいたまかな〜  実量不足だったのかもしれんけど一回目のdkkkdkdができてもまた何回も流れてくるからどこかでミスってた。他の曲もそこ行けるだろ!って所で抜けるけど

1957

閃光は弱くない?
あっても七段ボスだと思う

10499

この中で一番強い曲は?
(クリアやフルコン、全良どの視点でもいいです)

・平等院鳳凰ドンvs鳥獣戯カッ
・さいたま2000
・メカデス。
・Re:End of a Dream
・夢をかなえてドラえもん

1956
ゅうみ 2025/02/10 (月) 15:22:27 dc83c@0d6c4

2025に来そうな八段ボス2曲考がえてみた
閃光、蒼の旋律(表)、

15116

ソライロからニジイロになる間の途中のバージョンで十段より先に「玄人」「名人」「超人」「達人」が追加されており、それに合わせて同じ名前の段位でもソライロとニジイロでは難易度が異なります (最高難易度のインフレは実際してます)

15115
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 14:01:05 9ba72@e0bee

大昔にソライロ八段まで取って以来ずっと離れてて久々にPS5のCS版買ったけどやっぱ楽しいねこのゲーム ニジイロ八段の条件見たけど可の許容数200もないとかすっごいインフレしてるのね ソライロは280だった気がする

15114
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 12:05:31 54d75@d136e >> 15110

ボス曲と達人以外全部曲の初出がニジイロ以前ですよ

10498
こおりの女王 2025/02/10 (月) 11:58:28 9bff5@37a53 >> 10477

ラストの「破滅のバラード」のとこ超好き

15113
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 09:09:25 d5f20@a7225 >> 15107

両方収録されてるのはブルちゃんのおやつぐらいかな?

1387

音押しを推奨するが、最初の大音符、HS0.75、ラストは目押しが良いと思う。それぞれズレが大きめ、見づらい、音がないから。

15112
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 08:08:01 86538@bc7a2 >> 15107

いつかの隠し球かなとは思ってるけど、音沙汰無いのよね

1176
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 07:52:07 9ac67@5451e >> 1175

前はそういうページもあったんですけどね

公式生配信 アーカイブ - 太鼓の達人 譜面とか Wiki*
「太鼓の達人™」シリーズの攻略情報を掲載しているWikiサイトです。
太鼓の達人 譜面とか Wiki*

1175
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 07:10:28 68930@8936d >> 1173

その考えはいいと思います!ですが、個人の意見としては新曲や公式生配信などの、公式から発表された情報もまとめたページなども欲しいと思いました。

15111
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 02:57:47 2d987@e8116 >> 15107

ボクハシンセとヘイラのにじさんじ版があるのに原曲がなかったりね

15110
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 01:44:07 4d335@ad132 >> 15104

例えばどんな曲?

1095
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 00:57:31 c30c2@8c836

旧筐体時代、筐体バージョンの変更(AC9からAC10へアプデなど)はどのように行なっていたのですか?詳細な記載ページがある場合はそちらのリンクも教えていただけると嬉しいです。

10497
名無しのドンだー 2025/02/10 (月) 00:56:45 28196@214e3 >> 10489

かわいいだけじゃだめですか?、オトノケ、ギンギラ銀河、ひとりごつ~バンドVer.~

10496

クインテットで知ったなぁそれ。懐かしい…

1174
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2025/02/09 (日) 23:43:21

イカロス、クロートー、アブラカタブラのような黄色連打が少なくて短い譜面は「全良して◯打入れると極スコアがもらえる」というのを補足するのはどうでしょうか?

10495
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 23:38:42 d5f20@30fd6 >> 10489

会いたかった、CAT'S♥EYE、Bravely You、女神な世界Iなど昔よく予想されていた曲が入りそう、すとぷりはおそらく新曲

10494
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 23:27:48 d5f20@30fd6 >> 10489

すとぷり枠ギンギラ銀河、BORDERLESS、The Power Of Love、GORI × GORI × SafaRI

10493

ラビットホール(16度目の正直)
大勇者タツドン ~最強のマイバチ伝説~(ex寅trapが一昨年の2月に来たから うたうたは4月だけど気にしない)

10491
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 23:05:15 75ac2@83e8d >> 10489

Dokkin♢魔法つかいプリキュア!、チキチキバンバン、螺旋周回軌道、地獄の太鼓事典

10490
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 23:02:12 修正 50f8e@59c84 >> 10489

APT.(新曲枠)、Same Blue(新曲枠)、ラビットホール、大好きになればいいんじゃない?(すとぷり枠)

15108
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 22:59:57 9ac67@5451e >> 15101

そういうやつは碌に曲聞かずに批判ばっかしてる

15107
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 22:55:09 4a523@b3664

ドンフェスって
・幽玄ノ乱ないのにリベリオンある
・セイクリッドルインないのにピコピコルインある
みたいにアレンジしたやつばっかで原曲まったくないの何なんだろ

1386
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 22:47:29 4a523@b3664 >> 1380

シンフォニーは干からびるまで減らしましょう(マジで)
間奏の部分のドナウ地帯とかはブリンバンバンの32分をたたく感じでおっけーです
プリドンに関しては、難所以外の特に何も難しくないところはできるだけ稼ぎにして難所で大爆発させましょう
ハスハスはすごくいいと思いますが、他の2曲のリザルト見る限りあと30〜40個くらい減らしておきたいですね…

10489
名無しのドンだー 2025/02/09 (日) 22:20:59 86538@bc7a2

ドンフェス2月後半予想↓(可能な限り6曲までで!)

1955
H.K 2025/02/09 (日) 21:06:37 修正 57747@f6e2b >> 1951

魔法喫茶…弱い。正直2024四段のコナモノ☆より弱い
色匂…弱いかな…曙光と同等かそれ以下
ユリまで2000…あ か ん や んお前は6段ボス

10488
Doraby86 2025/02/09 (日) 21:02:51 修正 5db43@88f44 >> 10400

曲名:超絶技巧練習曲メドレー                    
難易度:5/7/8/10                           
譜面の特徴:超絶技巧練習曲1番~12番までのメドレー。技術も体力も求められる高難度譜面。全体的に名前に技巧とついているだけあって技術重視の譜面。ただ密度も8.3打/秒くらいはある。5番の「鬼火」部分でポセみたいな発狂がある。☆10最難関一歩手前位の譜面。たまには魔改造クラシック以外の正統派高難易度クラシックも見てみたいと思いこの曲に。

10486

電子ドラム派ですわ
まぁドドンガが得意だからってのはあるけど、
電子ドラムは逆手が必要な場所が何箇所かあるので