たまにドンだーひろばに突然ログインできなくなった旨の話を聞くので素朴な疑問。皆どんな方法でログインしてる?自分は普通にバンナムIDのメールアドレスとパスワード
邪魔ではないけど世界大会の時に処理落ちしないために魂ゲージ非表示にしたり踊り子を3人までに制御してたりできたからオプションで可能だとは思うけどね。ニジイロになってからごくたまにだけどラグが起きたりする現象があるから
Butter-Flyも該当しそう
踊り子がいるから本来のテーマであるお祭り感があって良いのになぁ…って思う
勇者と迷ったけど狂瀾怒濤 サビの盛り上がりの部分とかめちゃくちゃ良い
思い出補正もあるけどポセイドン
RCのサービスも近いから流石に1か2
自分は踊り子より譜面叩いたときにどんちゃんから出てくる鈴とかキャラが無くなったのがさみしい。というよりあれ、地味にBPM変化にも対応してたから攻略に使ってたんだよなあ
そういう評判が増えたからニジイロから特殊踊り子が減ったのかな…。あまり減りすぎて欲しくない
初音ミクとIAの時は特に視線行っちゃう
いつか発祥かわからんけど踊り子が揃ったとか話題になってそっちに気を取られるしねえ。
譜面見ててもどうしても視線には入っちゃうからね~。気が散っちゃうって人は居ると思う。
↑ハートスランプやGLAY曲、あと何があったかな
最密の海苔巻地帯の瞬間密度が500打/秒を超えているのでそこは絶対に接続不可能ではある。でもそこ以外はなんとかなりそう
画面下の踊り子が邪魔という意見があるのもなぜなのか気になります
素人には感じ取れない違いがあるんですね…
来週発表であろうNS2の裏追加予想選択式①カルメン②LOVE戦③新規追加(何が来ると記してくれたら嬉しい)
超人1にゃ流石に弱い気もする
デッドオアダイはあの条件だったら十段でいけたけど曲というか譜面の難易度からしたらもっと上でも問題ないと思う
新基準以降からそれが採用されたのはSilent Jealousyくらいしか思い当たらない
打音の遅延の問題。わずかではあるけど全良目標としてる人からしたら気になる人もいる
hardcoreの心得も昇格
全良難易度表では満たせない需要を満たせる節があるので残って欲しい
音色を消したいという人がいるのは何故?
一瞬旧筐体にあるアンダーグラフのツバサかと思った(?)
過去に収録されてない完全新曲の太鼓稼働以前の版権はもっと取り入れてもいい気がする 級筐体も毎作数曲そんな感じのチョイスもされてたわけだし
対応しました。ご確認頂けますと幸いです。
配点未補完リストが大幅に更新されグリーンVer.に限定されなくなったため、Menubar下部の「配点未補完リスト(グリーンVer.)」を「配点未補完リスト」に変更していただきたいです。
森羅万象の最後の分岐
個人的に楽曲と直接関係ない情報はいらないと思う
スーパー・スター・シューター!!
↑前からその仕様。グリーン以前にやってた人は下のほうにあるリンクから該当バージョンのプレイのも見られる。無論段位道場の成績とか。
AC15以前の有名版権曲はどんどん消えてるから最近のバズり重視じゃない定番どころをACでやりたいのはむっちゃわかる HOT LIMITとかGet Wildとかもやりたい
Destr0yer(裏譜面)
今年のこと言ってる
その年(今なら2024)のしか見れないけど別のこと言ってる?
例:カット・イントゥ・ザ・フューチャー!!!
ジョジョのスタンド名みたいに曲名を言い放つツリー
万戈イム-ーノ十 初手から達人譜面になるのはかっこいい
譜面分岐のタイミングがかっこいい曲は?
たまにドンだーひろばに突然ログインできなくなった旨の話を聞くので素朴な疑問。皆どんな方法でログインしてる?自分は普通にバンナムIDのメールアドレスとパスワード
邪魔ではないけど世界大会の時に処理落ちしないために魂ゲージ非表示にしたり踊り子を3人までに制御してたりできたからオプションで可能だとは思うけどね。ニジイロになってからごくたまにだけどラグが起きたりする現象があるから
Butter-Flyも該当しそう
踊り子がいるから本来のテーマであるお祭り感があって良いのになぁ…って思う
勇者と迷ったけど狂瀾怒濤 サビの盛り上がりの部分とかめちゃくちゃ良い
思い出補正もあるけどポセイドン
RCのサービスも近いから流石に1か2
自分は踊り子より譜面叩いたときにどんちゃんから出てくる鈴とかキャラが無くなったのがさみしい。というよりあれ、地味にBPM変化にも対応してたから攻略に使ってたんだよなあ
そういう評判が増えたからニジイロから特殊踊り子が減ったのかな…。あまり減りすぎて欲しくない
初音ミクとIAの時は特に視線行っちゃう
いつか発祥かわからんけど踊り子が揃ったとか話題になってそっちに気を取られるしねえ。
譜面見ててもどうしても視線には入っちゃうからね~。気が散っちゃうって人は居ると思う。
↑ハートスランプやGLAY曲、あと何があったかな
最密の海苔巻地帯の瞬間密度が500打/秒を超えているのでそこは絶対に接続不可能ではある。でもそこ以外はなんとかなりそう
画面下の踊り子が邪魔という意見があるのもなぜなのか気になります
素人には感じ取れない違いがあるんですね…
来週発表であろうNS2の裏追加予想選択式①カルメン②LOVE戦③新規追加(何が来ると記してくれたら嬉しい)
超人1にゃ流石に弱い気もする
デッドオアダイはあの条件だったら十段でいけたけど曲というか譜面の難易度からしたらもっと上でも問題ないと思う
新基準以降からそれが採用されたのはSilent Jealousyくらいしか思い当たらない
打音の遅延の問題。わずかではあるけど全良目標としてる人からしたら気になる人もいる
hardcoreの心得も昇格
全良難易度表では満たせない需要を満たせる節があるので残って欲しい
音色を消したいという人がいるのは何故?
一瞬旧筐体にあるアンダーグラフのツバサかと思った(?)
過去に収録されてない完全新曲の太鼓稼働以前の版権はもっと取り入れてもいい気がする 級筐体も毎作数曲そんな感じのチョイスもされてたわけだし
対応しました。ご確認頂けますと幸いです。
配点未補完リストが大幅に更新されグリーンVer.に限定されなくなったため、Menubar下部の「配点未補完リスト(グリーンVer.)」を「配点未補完リスト」に変更していただきたいです。
森羅万象の最後の分岐
個人的に楽曲と直接関係ない情報はいらないと思う
スーパー・スター・シューター!!
↑前からその仕様。グリーン以前にやってた人は下のほうにあるリンクから該当バージョンのプレイのも見られる。無論段位道場の成績とか。
AC15以前の有名版権曲はどんどん消えてるから最近のバズり重視じゃない定番どころをACでやりたいのはむっちゃわかる
HOT LIMITとかGet Wildとかもやりたい
Destr0yer(裏譜面)
今年のこと言ってる
その年(今なら2024)のしか見れないけど別のこと言ってる?
例:カット・イントゥ・ザ・フューチャー!!!
ジョジョのスタンド名みたいに曲名を言い放つツリー
万戈イム-ーノ十 初手から達人譜面になるのはかっこいい
譜面分岐のタイミングがかっこいい曲は?