名前なし
2024/05/10 (金) 14:03:05
b2b93@eb8f3
ギャラガーが話してた夢境の成り立ち関連ちょっとおかしくなかった?星核とか無しの夢境を構成するには、記憶か神秘の使令の力が必要って言ってたけど、虚構歴史学者(ギャラガー)は神秘の使令なんだからそれができたはず。別に星核要らなかったよね?
通報 ...
虚構歴史学者とは言ってたけど神秘の使令ではないと思う、あと夢境を作ったのは夢の主たちファミリー側じゃない?
hoyowikiの虚構歴史学者の説明に神秘の使令だって書かれてるんだよね
俺はそれ司令の誤字じゃね?って疑ってるから何とも言えない。使令だとしたら文脈が微妙におかしいし、時計屋の名目で招待を掛けるためのファミリー潜入として神秘で「保安官ギャラガー」を作るためだけで星神に視線をガッツリ向けられるもんなのかな
ホヨウィキどころかゲーム内アーカイブの派閥の一覧におるわ虚構歴史学者、神秘って………えっじゃあギャラガーマジで使令?ピノコニーって今使令祭り開催中なん????
マジで一勢力である虚構歴史学者全員が神秘の使令なのかなぁ、他の虚構歴史学者が全然いないから判断に困るな
あぁ~……虚構歴史学者=使令、じゃなくてただの一般学者(ギャラガー)と(上位の)虚構歴史学者=使令 かもしれないって事か…ちょっと他テキストとか読み込まないと分からんかも。
よーく読み返してみたら使令って単語がそのあと何回か出てるし誤字じゃなくてマジで使令っぽいな、スマン…てことはギャラガーにも夢境は作れないこともないのか
スタレ、ちょいちょ誤字やら脱字やらはあるんだけれど大事なとこは直されてたりするからねぇ…、木主がおかしいつった話のタイミングが分からんからあれだけれど、ギャラガーが学者使令になったのは13年前…神秘で構成したのと同時であって、夢境作る前はそもそも一般人だったのかなぁ、とは思う。
一般人(というかファミリーの一員?)時代に時計屋の付き人みたいなことやってたシーンがあったし、そのときは虚構歴史学者じゃなかったんだと思う。そこからファミリーの思惑や時計屋の遺言もあって神秘の力を借りて今に至るって感じなんじゃないかな。わからん!!!!
ギャラガーが神秘の使令になったのってナナシビトいない隙に星核使って勝手にピノコニー作られた後じゃないの? それに気づいた後の話で「神秘の力を借りてこの混沌とした記憶域に身を潜めーー」って言ってるから、虚構歴史学者になったのはこの時だと思うんだけど
多分そういう感じだよな、てか使令ってそんな意図的になれるもんなんだってちょっとビックリしたわ
WIKI虚構歴史学者の項目の最後をしっかり確認してください。その項目の内容が神秘の勢力によって改竄された可能性が大きいというコメントがあり、そのWIKI自体が虚構の歴史であることをまず認識したほうがいい。