Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

スパッタリー

847 コメント
views
4 フォロー

スパッタリーのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/07/10 (月) 00:10:52
通報 ...
337
名前なし 2018/02/19 (月) 22:39:16 19dc4@ed26f

特定のオブジェクトを取り合うルールになるガチマにおいて、ローラーと撃ち合うなってかなり厳しくない?
ビーコンで仲間を呼んで代わりにやって貰うのとボムピで何とかする二重フィルターでギリギリ生きてるが

343
名前なし 2018/02/21 (水) 07:38:21 defcf@07ca0 >> 337

まぁ厳しいけど、そもそも短射程ってそういうもんだし
あと範囲攻撃持ちは優勢にさえなれば長射程相手ですら強気に出られるから脅威な訳で

338
名前なし 2018/02/20 (火) 01:23:46 b8101@3feb8

このブキでイカニンって相性いい気がするんだけどオススメギアにないのは実際は噛み合ってなかったりするから?

339
名前なし 2018/02/20 (火) 02:15:19 f5363@eacf8 >> 338

塗り負ける編成の時とかの場合前線にヒト状態でいることが多いですし、ニンジャ機動力で戦うならボールドローラーに劣る気がしますがピッチャーの打開力を最大にイカせればどっちでも結果は出せると思います。

340
名前なし 2018/02/20 (火) 02:39:37 83433@eceb2 >> 338

イカニンジャ有効活用できるほどには
塗りが良くない。センプクからの奇襲
とスライドが相性良くない、とかかな。

355
名前なし 2018/03/04 (日) 02:11:18 f6cad@1b283 >> 340

イカ忍とスライドは相性いいぞ 気づかれにくく無理やり近づいて殺せるからな

341
名前なし 2018/02/20 (火) 10:18:18 f5363@c0ae3

スパッタリー用のギアをコスパ重視で考えた構成で、カムバック、スペ減1,3、イカ速1,0、スペ増0,3、スパジャン0,2、爆風0,1で作ろうかと思ってるのですが意見感想お願いします!

342
名前なし 2018/02/20 (火) 11:20:54 83433@fc44a >> 341

カムバック付けていればスパ増効果あるからスペ減減らせる。その分10でいいからサブ性能積んでこそのスパッタリー。スパ短は3でいいんじゃないかな?
自分は、カムバック、サブ性能20、イカ速9、スペ増9、復短6、爆風軽減3

344
名前なし 2018/02/28 (水) 14:01:12 368d2@fb185

ビーコン強化と聞いて飛んできました

345
名前なし 2018/02/28 (水) 14:04:06 4db1c@9900b >> 344

イカダッシュでお帰り

349
名前なし 2018/02/28 (水) 14:56:11 修正 54fa7@ee619 >> 345

…二□▷

346
名前なし 2018/02/28 (水) 14:20:43 821ca@c5b89 >> 344

飛ぶ前に周りにテキがいないかマップでチェックだ!

347
名前なし 2018/02/28 (水) 14:31:16 e83c9@9c37b

スパッタリーなら着地狩りをスライドで避けて着地狩り狩り出来るんだよなあ…

348
名前なし 2018/02/28 (水) 14:45:05 368d2@fb185 >> 347

使ってる感じ、ボムなしで射程も短いから索敵が苦手なイメージ
から今回のビーコン強化でどうにか索敵用に使えんかなーと思って…

350
名前なし 2018/02/28 (水) 15:07:28 e83c9@164ce >> 348

打開のためにビーコンを使うのはオススメしないが、防衛のときに前線の壊しにくい場所にビーコンを置くのはオススメする。
マップ開いておいて索敵、ビーコンを囮にして相手を倒せる

351
名前なし 2018/03/01 (木) 01:26:14 a7559@92509

チャージャーより地雷が多い気がする

352
名前なし 2018/03/01 (木) 20:46:31 b21b6@53b0d

使ってみてわかったけどコイツ動きが意外と固い

353
名前なし 2018/03/02 (金) 16:26:18 19dc4@8107d

ホッパー大量発生でスライド中射撃とチャクチで死亡

354
名前なし 2018/03/04 (日) 01:21:21 e47c7@20ae4

まとめとか動画のコメとか見るとローラー対面有利とか言う人がそこそこいて驚いた
何か俺の知らない必殺技があるの?

356
名前なし 2018/03/04 (日) 08:34:52 a5b06@0ae1c

S帯以下だとスパッタリー対面だろうが縦振りしてくるローラーが多いからその辺のウデマエ帯の事なのかもね

357
名前なし 2018/03/13 (火) 01:34:19 adb8b@94363

横振り射程短いしトロいし横振りの射程外〜非一確距離から普通に塗ってるだけでイニシアチブ取れね?

358
名前なし 2018/03/13 (火) 02:12:37 9e752@6f885 >> 357

ぶっちゃけスプロラホクサイよりも射程長いはずなんだけども
スパッタリーやボールドとかは距離感が掴みづらいから難しいのかもしれない。
大体のブキに対して射程負けしてる分詰め寄りがデフォとなってるの
その辺の感覚を掴みづらくなるのかも

359
名前なし 2018/03/15 (木) 04:06:51 0c1cc@7f498

何だかんだイカ忍者あった方が個人的には動きやすい
ボムピで塗り広げて相手が塗りに来たところを奇襲すると気持ちええんじゃ

360
名前なし 2018/03/15 (木) 08:02:25 f5363@c0ae3

カムバゾンビのスパッタリーがなかなか強い。というか、結局はゾンビ増えたな。

361
名前なし 2018/03/20 (火) 23:07:11 746a0@51160 >> 360

言っても前作のヤグラゾンビみたいなことにはなってないし問題ないやろ

362
名前なし 2018/03/21 (水) 17:40:34 b5dcf@e789d

スパッタリーの驚異度はビーコンを植える頻度で決まる
ちゃんと植林するスパッタリー怖い

363
名前なし 2018/03/21 (水) 18:30:25 72a67@2a5cf >> 362

かつては「強いスパッタリー使いはビーコン置かない!」とか
言う奴までいたけどビーコンは置くほどに強いよねやっぱ。
味方による部分もあるけどリグマみたいに
使ってくれるとわかる味方となら本当によく刺さる。

364
名前なし 2018/03/21 (水) 19:42:59 118a4@4f806 >> 363

ビーコンは置いた方が良いポイントがあるだけで、ステージによっては置く場所がないところや前線が進まないと置きにいくこと自体がロス、迂回行為になってしまうものもある。結局は戦術理解度の問題であって置けば置くほど強いなんてのは勘違い。

366
名前なし 2018/03/21 (水) 21:35:19 942cd@53b0d >> 363

ちゃんと植林する(乱立するとは言っていない)

367
名前なし 2018/03/24 (土) 09:39:16 17931@7bc70 >> 363

置けないステージがあるならヒュー使えよって話になるし
マップ見れば塗り展開とセンサー機能で戦況確認と索敵もできるわけだから
それを活用できないウデマエの方がロスだろうがな

380
名前なし 2018/04/04 (水) 23:43:14 299fe@31c04 >> 363

置く置かないっていうよりデス復帰して一目散に前線に飛び出さなきゃいけない状況ばかりでもないんだから(もちろん必要な時は多い
人数有利でビーコンぶんのインク回復する暇くらいはあるなと思ったらどんどん置いてけ
広場のど真ん中とかならともかく隅に置けばセンサー機能なり腐ることはない

365
名前なし 2018/03/21 (水) 21:22:41 f5363@7a99f

ステジャン増えだして最近はビーコン持ちでもステジャン積んでたりするけど、スパッタリーに限るとどうなの?スライドビーコンあってもステジャンジャン短積もいるのか?

368
名前なし 2018/03/24 (土) 10:51:48 72a67@2a5cf >> 365

ステジャンはチャーとかボム投げでの狩りが多い以上
スパなら着地スライドで全然問題はないとは思う。
硬直も短いし受け身術よりも上のレベルな気がする。
常に着地スライドを意識できない場合くらいかな検討するなら

369
名前なし 2018/03/26 (月) 13:53:21 16e4d@73a46

サブ強1.9
イカ速1.9
スペ増1.9
でやってるけどビーコン駆使できるとゲーム性変わるな
キューバンで前線上げつつ前衛倒してはビーコンで撤退し
敵陣で見つかったらスパジャンで逃げたと思わせて敵陣に隠したビーコンに飛んで不意を討つ
気分は道化師だ

370
名前なし 2018/03/26 (月) 14:42:41 b21b6@8c113 >> 369

ついやっちゃうんだ☆

372
名前なし 2018/04/01 (日) 11:09:54 72a67@3a7aa >> 369

やっぱり便利…
僕の縦横無尽の愛(ジャンプビーコン)…

371
名前なし 2018/04/01 (日) 09:44:29 d2fde@c37ea

塗り状況が不利な時の立ち回りが大事で、
上に潜伏からのスライドは相性良くないって書いてあるけどむしろ必須テクかと思う
いきなり飛び出して三確を叩き込めるのは
潜伏→体を晒す→撃つ
っていう3アクションが必要なシューターにはできない芸当

慣れないうちは突っ込みがちだけど、
マニュコラとかスパヒューみたいにお茶を濁せる投擲物がサブにない以上、
意外と堅実な立ち回りが必要なブキかと思う

373
名前なし 2018/04/02 (月) 22:57:37 f57a7@b7300

隠れてるけどこの武器もローラーホットに並ぶ強武器のひとつだよね。

374
名前なし 2018/04/03 (火) 02:37:43 f5363@c0ae3 >> 373

面白くて良い武器だし強武器だとも思うけど一緒にされると微妙な気持ちになるな。そんなに理不尽な武器だとは思えないが他の人からすれば同じなのかな。

375
名前なし 2018/04/03 (火) 03:12:22 decf7@d844a >> 374

シューターなら倒せる場所でスライドでかわされて返り討ちされてあったまることならある

376
名前なし 2018/04/03 (火) 03:41:03 75e6b@ba6de >> 374

先手をとったはずなのにスライドされて塗り状況優位を踏み倒され瞬時に倒されるときがままある
短距離ではあるが動き自体は最も素早く連発感覚も短いのでエイムを振り切って弾をぶちこむのには十分。短射程だが短射程殺しの素質がある。
何より放置してるとローラーやホットの倍以上塗ってくる

377
名前なし 2018/04/04 (水) 22:09:17 f57a7@d221e >> 373

アプデでスライドの硬直時間が下がったじゃん?
そのおかげでかなりくいこんできたのを感じる。
あの強化でローラーの横振りかわしやすくなったし、返り討ちにしやすくなったのが顕著。

378
名前なし 2018/04/04 (水) 22:19:12 f57a7@d221e >> 373

てかまぁ普段マニュ使いでしたかった理想的なスライドキルをスパッタリーでばったばったできてなんか複雑な気持ちになってる。逃げるふりして、敵がイカ移動で追ってきたらそれにあわせてバックスライドで追い越させて敵の背後とって弾ぶちこむとか。

379
名前なし 2018/04/04 (水) 22:50:07 7b3d4@493e5

サブボムがないからこそのメイン性能と思うと、ボム持ちがブキセレみたいなのできたら阿鼻叫喚やろなぁ・・・

381
名前なし 2018/04/05 (木) 08:57:31 c9d11@fb185 >> 379

流石にそこは開発も考慮してると思うがね…
センサーとか割と相性良さそうだな

383
名前なし 2018/04/05 (木) 22:32:17 b21b6@53b0d >> 379

ボルシチ「ご き げ ん よ う」

382
名前なし 2018/04/05 (木) 22:03:41 d520a@db66f

なんとなくスパヒューの方が見かけるので無印にこだわってみたくなりました

384
名前なし 2018/04/05 (木) 23:23:45 f5363@5e90b >> 382

分かる。ルールとステージによって赤と青を使い分けるのが良さそうだがビーコンで縛って職人的なプレイをしたい

385
名前なし 2018/04/05 (木) 23:50:58 299fe@31c04 >> 384

どっちもサブは戦闘に直接作用しない微妙性能だからカウントしないとしても
スペが強弱というより投げたらほっといても働いてくれる雨だからだいたいメインで戦うことだけ考えてればいいっていうのはある
どうせどっちもたいして働かないサブなら(メインもギア性能にあまり影響されないし)淡い期待をしつつサブ性ガン積みのビーコン生やしていきたいな

386
名前なし 2018/04/06 (金) 00:08:06 f5363@5e90b

ポイズンにアメで継戦能力が高いヒューと、ボムピ発動中にキルされる事も多いがビーコンで前線復帰が早い無印って考えるとボムピを使いきって尚且つ継戦できれば無印の方が強い気がする

387
名前なし 2018/04/10 (火) 00:08:36 07329@eb11a

青スパ強いのだろうけれど、肝心なときに決定的に打開力が足りんのよなぁ。
すっかりボムピ中毒ですわ。
『やつらを砕くのは技を超える限りないパワー!!』
by戸愚呂(弟)

388
名前なし 2018/04/10 (火) 16:54:34 c9bb9@e60d9

スペシャル単体で考えるならボムラ強いんだけど
最前線で戦うメインとの兼ね合いを考えると雨かなって感じ
異論はあるだろうけど

389
名前なし 2018/04/10 (火) 17:36:14 22850@a05a3

前作のボムラと違ってボムピって結構技術いるような気がする
連射力と素の射程が落ちてるから遠投駆使して敵の前線を後ろに退かせたりするようにするのが意外と難しい
ついボタン連打したくなってしまう

390
名前なし 2018/04/15 (日) 22:01:48 f5363@1b5ca

S+とSを往復してるんだが最近味方がビーコンを少しずつ使ってくれてる気がするけどそうでもないかな?なのでサブ強1,9で仲間戻して自分はステジャンで戻るのがハマる。