Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ケルビン525ベッチュー / 139

245 コメント
views
4 フォロー
139
名前なし 2019/11/09 (土) 04:41:26 d6cea@5ab91

今月は炭酸強いエリアが多いと思ったのでラスパ+2個投げで潜ってみた。
結論としては強かった。
総じてリザルトが美しくなる。
投げ込む位置を調整すれば2-3炭酸で大体エリアが取れる。短射程がエリアに居るとよく刺さる。
ラスパ発動していれば、2個投げ後に詰められていてもメインでやりやすい。
やはりゾンビやスペ減を積んでいる時より前に出にくくはあるが、ある程度前を張れる。(わかば2枚プラベが味方になっても自分が前をやってなんとかなった)

ただ、流行りのL3、特にDの相手がキツイと感じた。
塗り合いは良くて五分、同じペースで安定して塗れる向こうのが強いし、ジェッパの相手がしんどい。上手い人だとケルビンの硬直はただのカモでしかない。
クイボでエイムズレるし、安全靴の枠もなく、シールドがないケルベでは射程内では擬似3のいい的になって若干不利。
こっちの有利射程でさっさと殺しきってしまう、味方と対面してるとこに炭酸等で横槍入れるのを意識すると機能不全に追い込めるが上手い奴にはそうもいかない。
こうなると味方依存になる。
あと炭酸マン自体が、味方が1枚以上健全(健在)で成立する戦法なので敵の何かしらに味方全員がカモられているとめっちゃ美しいリザルトで負ける事になる。
自分で殺しに行きたいところだが、塗りを手放すわけにも行かないし判断が難しいところだなぁと感じる。

あとジャン短0.2以上、サ性0.2〜3(3.9表記、ステージによる)採用がオススメです。スライドが派手なおかげで戦闘後によく高台から落ちたりするので。
早めの帰宅は家庭円満とエリア維持の秘訣(激寒)。

通報 ...
  • 140
    名前なし 2019/11/09 (土) 04:48:29 d6cea@5ab91 >> 139

    ギア書き忘れた 3.9表記で
    ラスパ サインク2.1 インク回復0.3 ジャン短0.2 サ性0.2 sp減 0.1

    ジャン短0.1でも多分いい これは宗教