名前なし
2018/10/25 (木) 17:18:57
8d2e6@dc8ff
今月始めたばかりの者ですが、味方と連携する動きが下手くそすぎて全然勝てません。
特に打開、抑えが苦手で初動で全滅or3キルなどの大幅有利を取っても気が付くと各個撃破されて
人数不利を取られて巻き返され、打開できずにノックアウト。なんて事がよく起きます
味方と息を合わせるコツとか、皆さんが意識してる事
逆に味方にされると嬉しい動きとかがあれば教えて下さい、お願いします。
因みに使用武器は主にスピナー種です。
長文失礼しました。
通報 ...
見た感じエリアのことを言っているように感じるけど、自身のウデマエ帯や苦手ルール情報を書いておくとここの人が助言しやすいんじゃないかと思う。
指摘ありがとうございます。
ウデマエはすべてB帯で苦手ルールはガチアサリです(というかアサリだけタイミングが合わなくてあまりプレイできてない)
上で言ってる、有利を取っても云々ってのは確かにガチエリアでの事なんですけど、基本的に全ルール通して打開が必要な状況において効果的な動きができてない感じです。
焦ってエリアやヤグラに直行して側面攻撃とか受けてないかな?
打開できない時=塗り状況が回復できない時だと思う。なぜか押し返せない…って時にマップ見てもらうと分かると思うけど、大体はエリアそのものよりその周囲の攻撃起点(左右広場や高台)が塗り負けてるはず。
各ステージには必ず打開の起点となるルートや高台が存在する。まずはそういうポイントを順番に抑えることが大事。
例えば、ザトウマーケットなら、
リスポーン目の前の高台奪取→右手広場奪取→広場左の高台奪取、相手左奥広場を牽制して安全確保→取り戻した3方向から中央広場制圧→相手右高台制圧→相手左奥スペース制圧→相手奥高台に圧力
みたいな感じ。
特にスピナーは塗りに優れているから、焦らず塗り替えしていくことが大切だと思うよ。
抑えはこの逆で、相手の攻撃起点・ルートを潰せばOK!
他にも分かりやすいステージを例に取ると、ハコフグ倉庫は「中央広場手前のコンテナ」と「左広場」の2カ所を抑えないと、絶対に中央広場を制圧できない作りになっている。
焦ると特に左広場がおろそかになって、中央広場に出ても前と左広場から挟み撃ち…というパターンが多い。
スピナーの圧力を生かして左右広場の奪還と維持を意識してみるといいと思う!
木主ではないですが、すごい参考になります!
他のステージも説明していただけませんか?
または、解説されてるHPとか紹介していただけないでしょうか?
少し古いけどこの人の記事は大体同じこと言ってる。(リンク)
この記事はガチエリアの話がメインだけど、S+やX下位の野良の人を見ている限り特にヤグラ防衛でこの辺をおろそかにしている人が多い印象。復帰即高台から直接ヤグラに飛び降りていって溶けていく的な。まずは手前高台をしっかり取り返して、その上でヤグラに適切に圧をかけていれば自然に止められる。スピナーならなおさら手前のケアが重要。
こことかが立ち回りの参考になるかな。古い情報もあるから鵜呑みにしちゃいけないけど、抑えるべき高台や広場はあまり変わらないからね。
https://splatoon2-kiwameika.com
エリアはエリアに集まるイカを牽制できる左右広場や高台の制圧、ヤグラはカンモンに対して一方的に攻撃できる高台の制圧が大切。
ホコはガチホコショットと連携して広場や高台を潰しながらの進撃。
アサリは一番ナワバリと似ていてまずアサリを拾えるよう塗ること。そしてB帯なら、1人で特攻せず2以上のガチアサリが別ルートから同時侵攻、1つは止められてももう一つは入れる、そして必ず割るだけじゃなくワンターンで追アサリ…とかかな。
>>h ttps://splatoon2-kiwameika.com
サーモンのページで全開けマンのススメ書いたのは未だに許してねえゾ
スピナーに限った事じゃないけど目視だったりマップ名前表示から「今味方がどこにいるか」をしっかり把握する事が大事。チャージ中とかにちょっと遠くを見回してみて「今あの辺に誰かいるなー、じゃあその方向に撃ち込むかー」って考えられればキル数も味方の生存率も上がって有利状況を作り出せる。
逆に言うと各個撃破されちゃう人ってのは味方の目の届かない場所についつい入り込んじゃった人だから一歩引いた位置で戦えるスピナーが見ていれば守れるし、最悪やばい状況になる事を察知して逃げられる。