Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ギアパワー / 1976

2512 コメント
views
4 フォロー
1976
名前なし 2020/08/16 (日) 00:49:57 9746d@6e93e

自分が味方の所に飛ぶと、ほぼ必ず味方と一緒にやられるんですけど、これって自分が味方の潜伏を台無しにしてるってことですか?
でもマップだけじゃその人が「潜伏のためにそこに居る」かどうかってわからないですよね?

どうすれば判断できますか?そもそもジャンプしない方が良いんですかね?

通報 ...
  • 1978
    名前なし 2020/08/16 (日) 02:04:52 50214@9c44f >> 1976

    周囲に敵インクがあるかどうか、マップで塗り状況の変化を見れば近くに敵がいるかどうか分かる
    飛ぼうとしている味方の近くに敵インクが迫っているようなら危険度が高い
    なるだけ安全なところにいる味方(慣れないうちは後衛)に飛ぶと良い
    不安ならステジャンか受け身術を使う

    1979
    名前なし 2020/08/16 (日) 08:05:29 7e420@5a7d8 >> 1978

    甲子園北海道地区連覇の洗濯機使いの人のありがたい言葉を一言。
    「ガチマはステジャン積もうがジャンプ後刈られるならその枠イカ速積んで泳いで復帰したほうが勝率が上がる」

    基本的によっぽど変なことしてないかぎり
    ・敵の塗りが相手がいるところ
    ・味方の向いている先に敵もいる
    このあたり見て前線の一歩後に飛ぶのが基本的にはどのギア・ブキでも基本。
    個人的にはわからないならばマップ見てその辺敵いるかなと検討つけて、目視で確認しつつ游いで復帰したほうが安定すると思う。

  • 1980
    名前なし 2020/08/16 (日) 09:55:06 6f327@65d24 >> 1976

    沼ジャンの木主はともかく味方が死んでるなら交戦中の場所に飛んでるって事
    デスした瞬間からマップ開けて、味方周辺の塗り状況の変動見てても、交戦中か判断つかないような場所には飛んじゃいけない
    よほどKO寸前で最前線まで飛ばなきゃいけないとかいう場合を除いて、一番後ろにいる奴の場所まで飛んだほうが速いなら飛ぶってくらいじゃないの

  • 1981
    名前なし 2020/08/16 (日) 10:46:09 51072@659a4 >> 1976

    交戦中と潜伏の判断なら基本的に味方位置の動き方の激しさからやってる。静と動を見極めるイメージ
    ぶっちゃけ飛び先の味方が撃ち合いを制すのを祈る博打に過ぎないけど、その為の右手…あとその為のチャクチ?

    ただ、判断つかないようなら素直に後ろの味方やあればビーコンに飛んだ方がいいけどね
    そこに泳いで辿り着くまでに4秒以上かかるようなら飛ぶ価値はある

  • 1990
    名前なし 2020/08/16 (日) 19:11:47 9746d@6e93e >> 1976

    マップ見ても敵の場所なんてわからないですよね
    インクある場所全部疑わなきゃならないんですか?
    後衛武器持っている人が何処にいるのかを瞬時に確認するのも無理ですし…
    しばらくはジャンプしないことにします

    2006
    名前なし 2020/08/18 (火) 13:15:20 修正 7cabe@b2ccd >> 1990

    >> 1990
    >マップ見ても敵の場所なんてわからないですよね
    潜伏とかしてなければ結構分かりますよ。
    復帰ジャンプということはデス中にゆっくりマップを見れるということですよね。
    ・20.0以上のダメージを受けているイカはマップに表示されます。
    味方が対面中ならこれは表示される可能性は高いかも。
    イカかタコかもわかるので、場合によってはブキも特定できるでしょう。
    ・マップのインクの塗られ方を見て、どのあたりに敵がいるか推測します。
    ブキによって、塗りには特徴があるはずです。塗り広げのされ方から、
    "連射が遅い""隙間塗りが出来ている"などの特徴から、ブキの見当をつけましょう。
    後衛は、塗りによってできる円の中心当たりにいると考えましょう。
    ・ジャンプビーコンを活用しましょう。
    ジャンプビーコンの周り試し打ちライン2本分くらいは敵が表示されます。
    自分がビーコンブキを使うのなら敵の潜伏場所付近に置くのもよいでしょう。
    イカタコも見分けられます。

    それから「○○でやられた!」の後ろも見ましょう。
    これは敵が死んでいなければどこにいるか確実に特定できます。