名前なし
2022/09/04 (日) 15:19:44
ba70a@2116d
ここで、素朴な質問をしたいんですが。
チョクチョク見かける所謂「カンスト勢」の皆さんって
たつじん999に達した後は、シフト変わるまでプレイしないんですか?
まさか、下手なフリしてたつじん400に下がるまで
「ワザとw1でwoさせる消化試合」に興じる人はいないとは思いますが。
通報 ...
私はバイト自体が楽しいのでカンストした後も普通にプレイしますね
シフト変わるとカンストしてても400スタートなのでわざわざ下げる意味はないですよ
おお、情報さんくすです。
いや何、カンスト達成のコメントはここでも良く見ますが
その後は皆さんどうしてるんだろな、って思ったんですよ。
それにしても、900台にもなると、度Mばかり?で大変そうだ…
意外と、そうでも……いや、なんでもない
カンストできるなら度Mでもそこまで難しくはないかも?
むしろ900台で度Mいかなかったときが武者震いと恐怖でガクブルですよ
度Mは平均600以上=合計2400以上から自分を900として引くと1500。つまり味方は平均460前後が3人ってことですからね
まあそれが現実だよな。ドMだから大変の部分とドMばかりの両方に「そうでも」が掛かっていた
正直ドMは味方がちゃんと動けるから楽
上と同じく、今回の編成、というか自分はクーゲルが好きという理由で999以降もやってる。
続ける人はサーモンランをそれ以降もやるなにか理由があるとは思うが、カンストすることがメインの人はしないだろうなって思ってる。
あと、開始からとんとん拍子でレート上げていたら他の人のレートがまだ上がってない状態のことが多いから(400ちょいとか)900以降でもいっつもかっつも危険度MAXとは限らないかな。シフトの後半になるとさすがに周りのレートも高くなるから危険度MAXが増える
ダム以外は、リセットして安定しない技の練習したりしてる。
船ならバクダン、テッパンリフトとか、ポラリスなら干潮レール使ったボム投げとか。
ダムはデスかさみやすく一番苦手に感じてるので高難易度でそのままやってる。
毎回30、40台でカンストできる時間と体力と実力がないイカなので、カンストしたら疲れてやめちゃうケースが多いです。そこで遊んでもレート引き上げているだけで迷惑かけちゃいますし
強編成の時やクマフェスの時は評価リセットして遊ぶ事もあるかなぁ
40の世界はいつもよりマッチング時間が遅かったり、夜のラッシュのシャケ量が少なかったりで、忘れてた事を良く思い出します
そら200未満のラッシュの後で、ノルマ18のラッシュに遭遇したら、何も分からんままウキワにもなるわ、と納得したり