スプラトゥーンwiki for 2ch

リッター3K / 875

1286 コメント
views
2 フォロー
875
名前なし 2016/06/17 (金) 03:12:27 修正 0c2a3@302a3

他のページにも書いたけど、リッターについては高ウデマエ帯では勝率が高く、中ウデマエ帯以下では勝率が低く、つまりは中ウデマエ帯以下がリッター全体の勝率を引き下げているのではないか、という仮説を立てている。
リッターは、全体の勝率は低いけど、イカナカマのデータによればリッター使いのプレイヤーの中でS+~カンストが占める割合も全ブキ中トップクラスに高い。リッスコは96デコと同等、リカスコは使用者の75%がS+以上でダントツトップ。本当にリッター使い全体の勝率が低いのなら、平均ウデマエは落ちていくはずだから、これほどまでに高ウデマエばかりの使用者割合にはならない。
また、A+以下ではチャージャー使用率が9%前後なのに対し、Sになると使用率が14%、S+になると使用率が17%程度にまで大きく増え、A+以下の2倍近くの使用率になることからも、ある程度ウデマエの高い者(=チャージャーを普通に扱える者)が使えば勝てるブキであることが読み取れる。もしチャージャーが本当にウデマエ問わず勝率の低いブキであるのならば、ウデマエが高くなるほど使用率が高くなっていくなどという現象は極めて起こりにくいはず。
以上のことから、リッターはS以上ではトップメタ級で、逆にウデマエが低くなればなるほど弱いブキなのではないか、と考えている。

通報 ...
  • 876
    名前なし 2016/06/17 (金) 05:28:06 3db10@e44fe >> 875

    つまり強いやつが使うと強くて、弱い人が使うと弱いブキってことか。それ自体は普通のことなんだけど、その強い弱いの"差"が非常に激しいから「強すぎ」と「弱すぎ」の意見が同時に成立しているってことかね。

    909
    名前なし 2016/06/17 (金) 19:22:41 修正 0c2a3@302a3 >> 876

    俺は恐らくその通りだと思ってる。ウデマエが上がるほどに脅威度が飛躍的に増すのがチャージャーの性質なのではないかと。実際、昔B帯にいた頃は、(チャージャー弱体化前なのに)対策しなくともA帯に上がれたしな。チャージャーの存在を気にするようになったのはそれこそSに入ってからだわ。使用者数もプレイスキルも飛躍的に上がるからな。

  • 878
    名前なし 2016/06/17 (金) 12:15:51 84b4b@a116e >> 875

    ダイナモが「大した技術も必要なく下手くそでも簡単に活躍できるクソブキ」なんて文句言われてるけどリッターは「熟練者が使うと強いクソブキ」ってこと?スプラトゥーンプレイヤーって本当に何を求めてるの?使いこなさくても強いブキを嫌い使いこなすと強いブキを嫌い使いこなしても大したことないブキを嫌ってるけど

    906
    名前なし 2016/06/17 (金) 18:15:55 ec043@db5af >> 878

    柱でチャージャーの攻撃完全に防げると思ってるならさすがにエアプかA帯と言わざるを得ない。

    908
    名前なし 2016/06/17 (金) 18:25:35 84b4b@b06eb >> 878

    なんでお前の想定する味方は数有利取ってない状況でヤグラ進めようとしたり数有利取っても前線上げたりしないの?それともしっかり数有利取って前線上げてヤグラ進めてるのに相手リッターはヤグラしか見てないの?

    926
    名前なし 2016/06/18 (土) 11:39:22 2462d@bf214 >> 878

    柱盾に出来るって時点でエアプなのバレバレだからわかったような振りをするのはバカを晒すだけだぞ

    928
    名前なし 2016/06/18 (土) 14:22:23 9d5e3@a116e >> 878

    出来るから…。他の敵の攻撃で柱の陰にいさせてもらえない時に抜かれるわけで。リッター倒してより動きやすくしたいなら前線上げてリッターに負担掛ければいいだけ。

    929
    名前なし 2016/06/18 (土) 16:34:56 ec043@9fef7 >> 878

    ・柱を盾にされると当てられないリッター
    ・居場所ばればれな定位置リッターorポジション変えるけど隠密性皆無のリッター
    ・人数不利や前線上げられても目立った反撃はできないリッター
    想定してる敵リッターの水準が違いすぎる。
    ウデマエシステム的に塗りキル進軍防衛合わせて平均一人分の仕事してるはずで、チャージャーが得意なヤグラ防衛でまともに仕事できない(特に脅威扱いされない)とかそいつは一体どうやってウデマエ維持してるのか不思議。

    931
    名前なし 2016/06/18 (土) 16:57:30 9d5e3@a116e >> 878

    前線上げられる状態ならリッターの腰据えられる場所も限られるだろ…。数不利なのにステージを縦横無尽に駆け巡るリッター想定してんのか?

    932
    名前なし 2016/06/18 (土) 17:02:40 9d5e3@a116e >> 878

    お前の想定するリッターは1人で相手4人の前線上げを食い止めるシモヘイヘみたいなやつなのか?そのレベルだとリッターの性能が高すぎるんじゃなく使い手の腕がよすぎるという話になると思うが

    933
    名前なし 2016/06/18 (土) 17:13:20 修正 0c2a3@302a3 >> 878

    そう言えばずっと疑問だったんだけど、ヤグラの上にイカ状態だと、柱の真後ろでもチャージャーの射撃は柱の左右どちらかを狙えば絶対に当たる(イカ状態は横に判定が広いために、柱から横にはみ出た部分に当たって即死する。つまり柱を盾にはできない)のは常識として、ヒト状態なら柱を盾にできるの?それとも、やっぱり柱からはみ出た部分に当たって死ぬの?いつも狙われたらすぐ降りてたから未だにこれを知らないんだよね

    935
    名前なし 2016/06/18 (土) 18:28:03 ec043@9fef7 >> 878

    話題逸らしか知らんが、わざわざ極論にもってこうとするなよ。
    後回しにされた半フリーの状態で前線崩壊するほど時間があって同ウデマエ帯のリッターは何をしてる想定なんだ?
    多少の人数や塗りの不利無視して直接ヤグラとかを狙えるのがリッターの射程。

    953
    名前なし 2016/06/22 (水) 15:22:01 84b4b@fc630 >> 878

    何してるって後方から適度に塗りつつ狙撃だろ。やたらレベル高いリッター想定してる割に君は無理して近づいてクイボ2,3発で返り討ちにあう程度のレベルだもんなあ…。