ハイドラントのコメント欄です。
『スプラトゥーンに登場するブキの中で唯一、確定数の変更がされたブキである。』 実は1確系ブラスターの爆風が初代初期では125~50だったのがアップデートで80~50にされていた。 ラピッドブラスター系の爆風も初代では80~30だったが、2では35固定になった。
爆風125ダメージってよく考えてみたら直撃の球がデカくなったのとあんまり差異ないよな
味方に来るとちょっと頼もしさを感じる武器1位
と、思うじゃん?
結局、ハイドラはどのサブスペ来れば環境入りできるんだ? 打開索敵のマルミサ、遠距離にウルショ、火力のカニタンク… サブは…ビーコンとか?
前作のトラップアーマーという今考えると最高クラスのsp持ってて環境入らなかったから無理じゃないの? エナスタ付けても鉛筆で良くなるし、ビーコンは立ち位置的に腐るし。
SPを150にしてウルショかカニ付けて、サブはシールドでも何でも強そうなの付けて、フルチャの減衰を最低20ダメにして、チャージキープ付けてようやく環境入り…できるのか?
機動力が多少はマシになるビーコンエナスタが良さそう 鉛筆とはメインの圧で十分差別化はできるだろうしね ただエナスタ込みとはいえ鈍重なチャージを前寄りで使いこなすバケモン専用になりそうだけど
現状ではどんなサブスペでも環境入りは難しい思う 後衛だけで絞ってメイン毎に集計した場合の王冠使用率も最下位レベルだし 後衛2大トップに居座るリッターと鉛筆が強すぎて、リッターに弱いハイドラの入る余地がない メイン性能そのものに格差がありすぎるから、ハイドラがエナスタ貰っても、さすがに最下位レベルから鉛筆をひっくり返して環境入りは無理だろう まずはリッターと鉛筆の弱体化で大きな弱点ができて、やつらが環境からどいてくれないとどうにもならない
いくらリッターに弱いと言ってもミラーじゃないし、チャー部屋に入れられても射程で敵の後衛と他2枚シバけば勝てるならそんなにキツそうに感じないけど、やっぱ難しいんか?
難しいからこそ王冠にほぼいないんだと思う 王冠にいない=プレイスキルが高くても難しいってこと まさかハイドラ使いだけ、他に比べてプレイスキルが低いわけでもないだろうし
トロ過ぎてゲームスピードが早い上位帯だとまともに試合に参加出来ないのが弱点だから仮にハイドラ以外の後衛武器全部削除したとしてもこいつは環境入りしない
いや流石にハイドラ以外の後衛武器が消えたら存在価値が上がるからいくら鈍重でも環境入りするでしょ ハイドラの問題は鈍重な上にリッターペンに射程負けしてることだよ
チャージャーだけ射程長すぎだとはいつも思う せめてバレル<スプチャ<ハイドラ<リッターと、交互に並ぶ関係性であるべきだと思うのだが 他でも書いたけど、マッチングがミラーマッチであろうがなかろうがリッターが大量に湧いて出るし、スピナー使いじゃなくてもウンザリするのは事実
鉛筆をスピナーの亜種として考えれば…
話変わるが、鉛筆とスペシャルが入れ替わればエナスタハイドラが環境入りできたのかなぁ?
後方塗り奴隷ハイドラという最悪な使い手が産まれるだけやw
ぐうの音もでない
カスタムの方は諸説あるけど、無印はそんなサブスペ悪くないからなぁ チャージャー地獄の3環境でスピナーを上げるならメインにテコ入れするしかなさそう
リンクラーグレバリかトラップグレバリはどう?
さて3つめ確定したわけだが
クイボレーザーとか明らかにハイドラ向きじゃないのが来ると予想しとくわ
即インク回復しつつ、索敵と敵長射程どかすのができるメガホンはむしろ欲しい
遮蔽に隠れて凌いでいるところにレーザーで炙るって結構強いでしょ
今作一つもないスピナーサブとしてシールド予想 あとはメガホンかデコイかミサイルあたりか バリアエナスタあたりもワンチャン
バリア結構強そう 後ろからバリア貯めて前でバリアの中でフルチャをブッかます、相手の前線を大きく後に押し下げるって戦法かなり厄介そう
メガホンは索敵、各定数減らしとスピナーについたらかなり相性いいよ
???「前作で好評だったさいきょうの近距離スペシャルのスーパーチャクチを特別に搭載したでし!サブも無印で好評のロボムにしといたでし!これで大活躍まちがいないでし!」
ちょっと書き方が悪かった ハイドラにクイボレーザーの組み合わせは良好だと思っている ただこれが他に付くとクイボ連打マンが量産されるたとえソイチューでも ハイドラならクイボ連打マンは無理筋なので出てこないだろうという意味合い
インクタンク見てみたけど多分インク消費少ないサブになると思う(大体50%位?の位置だったので)
かつてサブ効率ガン積みでビーコンブキを ロボムかと思わせた前科あるんでまだわからない
クツがイカボーンサンダルだからギアが素のままなら元から若干下がってる可能性があるね
絶対ハイドラの3種目とか来ないと思ってた… ありがとう…ありがとう…
単品で強いウルショ、トルネ、カニ、ジェッパはとりあえず置いといて メガホン、アメ、デコイ、ソナーあたりは可能性としては高そう
ビーコンバリアとかこねぇかな インクタンク的にありえなさそうだけど
チャクチがつくか、バリアがつくかの2択だと思ってるから震えが...
サメライドで強制エリア確保でし! とか来たらどうしよう…
1の復刻でスプリンクラーバリアとかかなぁ
1無印のスプボムにスーパーセンサー代わりのソナーとか? ってか、新ブキウルショ多くない?蹂躙される未来しか見えない
ドンピシャで草
ハイカスが帰ってきた
これもう圧じゃなくて激アツだろ
よッッッしゃ!!! これでリッターにブチ抜かれる日々とはおさらばだ!!
略称はhy(high)=高で「高圧」になるかな?
6月12日、そこには誰もいないバリアを展開しながらリスポーンから復帰する2876の姿が…
おかえり、スプリンクラー。 待ってたよ。
ハイドラ圧用にオレンジ主体のギアを見た目重視で付けたいけど 何が良いだろ?
カジカブト アンカーベスト レイニーモスグリーン というコーディネートがあった。ガエン消防士用みたいだけど
カジカブトが色変するタイプのギアだから悪くはないけど・・・って感じだね ハイドラだから軽装な見た目より重装な見た目とかメカニックなのが合いそうな印象を持ってて(パワードシリーズ除外で)
インク色反映はオシャレ要素だけどオシャレな人にとって難儀な要素でもあるよなあ
初代ハイカス使ってみたかったから嬉しい
スプリンクラーでスペシャル溜めてバリア張ってフルチャージしてって書いてある
無印もカスタムもサブかスペシャルに大問題みたいな武器だったからどっちも足引っ張ることはない組み合わせのスプリンクラーバリアが一番丸い択になりそう
ハイドラント圧(アツ)って名前だから、略称はハイアツになるのかな?
圧でもいい気が
長射程に圧をかける(ハイドラをけしかけるの意)
圧→プレッシャー→ハイプレ ってどこかで見かけたよ
いくらスプリンバリアを貰ったとてゲームスピードについていけない部分が改善されない限り上位帯では辛そう スプスピバレスピと一緒にチャージ時間が短くなってればなあ…
バレルはともかく今のスプスピハイドラにそんな強化は入れちゃダメだろ。バリア展開されたハイドラに対してどうやって打開するんだ?
上位層だと速度についていけてない一方 中位で敵に長射程がいないと暴れ散らかしたりするので 機動性を上げる代わりに火力を下げる調整がいいのかな でもそれってハイドラか?
長所を伸ばしてスピードに追いつくぐらい火力を上げるのが一番個性でる。
無難に射程伸ばせばいい あんだけのクソ長チャージしといてリッターどころかスプチャ、弓にすら射程負けするのは頂けませんよ
リチャージ機能搭載ぐらいしても壊れにならんだろうし一番バランス良くなりそう 勿論バレルスプスピにもな
ジャンプ中でもチャージできるようにするのと、チャージ中のジャンプ高さを普通にしてくれるだけでいいかな。ジャンプ高さは結構困ってるし、空中チャージが速くなれば接近戦しやすい。
コンセプトあれだけどチャージ時間短くして連射時間短くしたら相当な強化になるよな
リッターが弱くなればハイドラの評価も上がるのでは? 今のxマッチの後衛環境はリッター&鉛筆が席巻していてかつハイドラはリッターが死ぬほど苦手、故にハイドラが使われていない っていう環境的な側面が大きくて、ハイドラ自体の性能が低い訳ではないと思うんだよね
ハイドラがゲームスピードについていけてないのもリッターのせいで良い位置取りができないからだし
下の話見て、アレで『射程が長いから無条件に有利』って本気でそう思って言ってる? というか話をちゃんと読んで、理解できてる? そろそろ君が自分の中の結論を曲げたくないから、いつまでも自分の結論に繋がるようにと土俵を変えまくっててお話ができない人に見えてきたんだけども
>> 2960
狙ってないことを察したら詰めてキルしてしまえば良い
スプチャはのこのこと真正面から撃ち合い臨むから平地でそういう状況になったら射程の先端で戦えば良い
かなり分かりやすく相反する前提の主張をしてくんなさる なんとなーく思ってたけど、アフィか?間違ってたらごめんな
>> 2961 それ、俺に言ってるの? 俺ならブキ相性的にスプチャの方が有利って言ってんじゃん。
では、射程の先端で戦えば〜は一体どういう心境で言ってる?
下のスレで、「話し続けても聞き入られそうにないのは同意」したし、そろそろ切り上げるけど、
>> 2964 ごめんな、それのなにが相反するのか分からん。
>> 2967 射程の先端で戦えるの、その状況はハイドラの方が有利やん?
その有利な状況って好きに作れて簡単に維持できるもんなの?
>> 2972 「その有利な状況」ってのがどの範囲を指して言ってるか分からんけど、 平地での真正面からの撃ち合いでも正確な射程感覚は必要になるだろうね。流石にそれが欠けてたら話にならん。 で、それ(平地での真正面からの撃ち合い)以外の状況で、その有利状況を作る為の立ち回りは難しいだろうね。
チャーがギリギリ届く距離だと ハイドラはフルチャを曲射で100ダメージ出せる可能性がわずかにあるだけで チャーは2回以上フルチャ撃てるんですけど?
チャーが届かなくてハイドラが当てれなくもない距離だと フルチャ全弾でもあんまり当てれなくてチャーを殺せないんですけど? 弾撃ち切ってチャージしなおす間にチャーはフルチャ撃ちにいけるんですけど?
これでハイドラのが射程の先端で戦えるから有利だって本気で言ってるの?
>> 2975
>> 2978 足元塗られたら移動困難+スリップダメージ+強制エイムブレがあるんよ。直で100ダメ当たえる必要もないし、その他諸々有利になるんよ。
…自分に有利な射程に捉えやすいのはどっちって立ち回りからの優劣の話でも提起した方が良いか?もちろん不利を悟ったら逃げられるかどうかも含めて ある地点でどっちも自分が正しいと信じていることを主張していて、一応それが間違って無くて平行線になるのなら次はその地点の前段階か後段階、もしくは自分がこの状況ならこっちが強いと思うその状況に持ち込めるまでの経緯が入ってくると思うが
結局 「倒し切るのに3秒もかかる射程でどうやってスプチャ倒すの?」 「スプチャが3秒も喰らってくれるってどういう状況?」 っていう至極当然の質問に碌に答えない限りはただの荒らしだな
>> 2981 スリップダメもあるから実際にはそんな3秒もかからし、足場塗られてる状態でハイドラの射撃中のヒト速から逃れられんよ。
で、あなた自身はそれを実戦で決めたことあんの? 「俺はスプチャの射程外でチャージ完了できればカスダメチクチクで安定して対面勝てる」って自信持って言えんの?
>> 2986 逆の立場でならやられる自信しかない。 他でも言ってる様に基本的にスプチャの方がずっと有利。で、ハイドラとの撃ち合い負けの大半はここで言ってるパターンばかりになる。特にスプチャ側がチャージできてないタイミングでやられたら、いよいよどうしようもない。スプチャがこれに弱いってのは自信を持って言える。
逆の立場とかどうでもいい あんたがハイドラを持ってそれができんのかって聞いてんの
やめなよc0f7b@a1458はアフィだから反応するだけc0f7b@a1458の得だよ
>> 2988 実戦の場では前段階の立ち回りの難易度が高いから自分の力量だとラッキーが転がり込まないと無理やね。 でも、その前段階をクリアした以降の難易度は難しくないから、自分の力量でも全然できるかと。
「かと」じゃねぇのよ妄想で語るなって言ってんの あんたがハイドラ持ってて、スプチャに曲射でチクチクできる場面がどれだけの頻度で発生してその場面でどれだけの確率で仕留め切れたのか聞いてんの
>> 2991 スプラ1ではそこそこハイドラ使ってたけど、このパターンに気づいたのはハイドラ使うのやめてスプチャ使い出してだいぶ経ってからだから正直分からんし、何回かはあるんじゃねぇの?としか言えん。 ( 敵長射程に対して短射程は距離を詰めたら有利になる、そういう話のハイドラとスプチャの組み合わせなら、ハイドラはこうしたらスプチャに有利になる、そういう話だからハイドラでスプチャをキルしてりゃ必然的にこのパターンの割合が多くなる。 )
つまり最近はほぼエアプってことね 使ってないのに話に入ってこないでくださいね
半身撃ちって何の冗談だ? スプラ3は相手側からの見た目でメイン判定されるんだぞ? Tick Rateの関係で半身だけ出すとかできねーから。 チャー側は全身晒してるハイドラが見えてんの。 だから一瞬で抜けるチャーが強いわけ。 射程とかそういう話ですらないの。
そもそも新武器追加前の王冠人数を見ても、スプチャ系は15~20くらい居るのに対して、ハイドラ系は5とかそこらだからな この時点でだいぶ優劣がついてる気がするが
なお、アプデ前の王冠人数最終結果によるとリッターは95くらい、鉛筆は65くらいいる模様 圧倒的だな!(運営はサッサと大幅調整しろ!!)
チャーよりハイドラのが長いなんてそんなバカなと思って試してみたら チャーの限界距離だとまっすぐ狙ってフルチャで一発当たるかどうかで 曲射だと112ダメ出せる角度もあるけど狭すぎるし不安定、 ちょっと下がるとハイドラのが長い距離はあるけど出せて60って感じ。 もう少しチャーのが長いと思ってたけど、 チャーの射程に入ってなけりゃハイドラが勝つって理屈は無理があるでしょ
なんか話盛り上がっていて全部読んでないけどスプチャとハイドラのどっちが射程長いかっていう話なら理論値に大した意味はなく実践値スプチャの方が長いよね ナーフ前ボトルに対してジェッスイがたまに射程負けするなんていう話があったけどブレと確定数の差は実戦で天と地の差をもたらす ハイドラとかジェッスイとか多少なりともブレる武器が似た射程の武器と射程勝負する時は射程の9割くらいが実際の射程と思うべき
あとスピナーは初速ランダムの仕様あるから安定して当たる射程はカタログスペックよりも短いんだよね。そのあたりもなんか議論してる人の片方でツッコまれまくってる方把握してなさそうであれ。
片方はハイドラで半身撃ちできるとか言ってるスプラ3エアプマンの荒らしだからなあ。 そんな芸当できるなら、とっくにラグも理不尽デスも治ってるつーの。 こっちは半身だけ出してるように動かしても、相手の画面じゃ全身出てるってのになあ。
「結局お前エアプじゃん」って指摘された瞬間にパタっと消えたんだけどマジでアイツ何だったんだよ
知らんけど勤務の疲労とかぐらいあるやろ。それに議論で頭に血が上る事は良くあるし数日待って冷静に貰った意見を分析して建設的な意見が出るならその方が余っ程いいし
ハイドラが撃ってる時に眼の前に割り込んできてインク吸う馬鹿が来るとホントに苦しくなる。 ネギトロあたりの高台が狭いステージだとSP溜めたいスシとかの芋野郎が寄ってきてクソ邪魔。 ハイドラの位置から撃っても絶対にまぐれでもキルできないし、射線被ってるから塗りの効率も悪いし、敵のヘイトも同じ場所に向くし、立ち位置変えるとポジションキープできないからまた寄ってくるし、ギブアップ機能が欲しいと思う瞬間。
ハイ圧対策なのかナイスダマ持ちのこいつがチラホラ見かけるな ハイカスは全くと言っていいほど見なくなったけど
スミナガと相性の良いブキがまだ分からない頃に付けられてたのもあって、完全に他2つから取り残された形になったハイカスくんに涙を禁じ得ない トラップも相性悪いわけじゃないんだけど、裏取り警戒に使えてた2までと違って今回そもそも裏取りを気にしないといけないステの方が少ないから、まだ投げて嫌がらせや足場確保に使える他2つの方がサブも意味を持てる瞬間が多めという…スパガみたいにトラップ踏ませに行くような動きをやるメインでも無いし
ハイドラで初動ホコ割りって皆どうしてるんだ? チャージ長いからどうやっても遅れるし、最速で突っ込んだ味方は手前はまず塗ってねえから、盤面管理しないと以降の対面厳しくなるから、ホコ割りあんまり参加したく無いんだが。 勝率的には初動塗りつつ様子見が一番良いまである。
最低限の退路だけ用意しつつ普通にホコ割り参加してます。案外拮抗することも多いのでそこに遅れてでもハイドラが加勢すればまず勝てるし、割った後や割られた後のホコ周囲に群がった敵を散らすのがハイドラの役目でもあると思ってる。 味方のボム持ち比率が敵に比べて明らかに分が悪い場合はホコ割らせて突っ込んでくるかもしれない敵に備えてチャージ維持してるけど。
まあ、ステージ形状とか彼我のブキ次第ではあるよなあ。 クサヤなんて簡単だけど、スメシとか初動ルートが複雑すぎてMAP見ながら警戒しつつホコ割りとか目が回る。 スタダ積んで最速移動、敵陣に飛び込むなんてのもあるにはあるが。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
『スプラトゥーンに登場するブキの中で唯一、確定数の変更がされたブキである。』
実は1確系ブラスターの爆風が初代初期では125~50だったのがアップデートで80~50にされていた。
ラピッドブラスター系の爆風も初代では80~30だったが、2では35固定になった。
爆風125ダメージってよく考えてみたら直撃の球がデカくなったのとあんまり差異ないよな
味方に来るとちょっと頼もしさを感じる武器1位
と、思うじゃん?
結局、ハイドラはどのサブスペ来れば環境入りできるんだ?
打開索敵のマルミサ、遠距離にウルショ、火力のカニタンク…
サブは…ビーコンとか?
前作のトラップアーマーという今考えると最高クラスのsp持ってて環境入らなかったから無理じゃないの?
エナスタ付けても鉛筆で良くなるし、ビーコンは立ち位置的に腐るし。
SPを150にしてウルショかカニ付けて、サブはシールドでも何でも強そうなの付けて、フルチャの減衰を最低20ダメにして、チャージキープ付けてようやく環境入り…できるのか?
機動力が多少はマシになるビーコンエナスタが良さそう
鉛筆とはメインの圧で十分差別化はできるだろうしね
ただエナスタ込みとはいえ鈍重なチャージを前寄りで使いこなすバケモン専用になりそうだけど
現状ではどんなサブスペでも環境入りは難しい思う
後衛だけで絞ってメイン毎に集計した場合の王冠使用率も最下位レベルだし
後衛2大トップに居座るリッターと鉛筆が強すぎて、リッターに弱いハイドラの入る余地がない
メイン性能そのものに格差がありすぎるから、ハイドラがエナスタ貰っても、さすがに最下位レベルから鉛筆をひっくり返して環境入りは無理だろう
まずはリッターと鉛筆の弱体化で大きな弱点ができて、やつらが環境からどいてくれないとどうにもならない
いくらリッターに弱いと言ってもミラーじゃないし、チャー部屋に入れられても射程で敵の後衛と他2枚シバけば勝てるならそんなにキツそうに感じないけど、やっぱ難しいんか?
難しいからこそ王冠にほぼいないんだと思う
王冠にいない=プレイスキルが高くても難しいってこと
まさかハイドラ使いだけ、他に比べてプレイスキルが低いわけでもないだろうし
トロ過ぎてゲームスピードが早い上位帯だとまともに試合に参加出来ないのが弱点だから仮にハイドラ以外の後衛武器全部削除したとしてもこいつは環境入りしない
いや流石にハイドラ以外の後衛武器が消えたら存在価値が上がるからいくら鈍重でも環境入りするでしょ
ハイドラの問題は鈍重な上にリッターペンに射程負けしてることだよ
チャージャーだけ射程長すぎだとはいつも思う
せめてバレル<スプチャ<ハイドラ<リッターと、交互に並ぶ関係性であるべきだと思うのだが
他でも書いたけど、マッチングがミラーマッチであろうがなかろうがリッターが大量に湧いて出るし、スピナー使いじゃなくてもウンザリするのは事実
鉛筆をスピナーの亜種として考えれば…
話変わるが、鉛筆とスペシャルが入れ替わればエナスタハイドラが環境入りできたのかなぁ?
後方塗り奴隷ハイドラという最悪な使い手が産まれるだけやw
ぐうの音もでない
カスタムの方は諸説あるけど、無印はそんなサブスペ悪くないからなぁ
チャージャー地獄の3環境でスピナーを上げるならメインにテコ入れするしかなさそう
リンクラーグレバリかトラップグレバリはどう?
さて3つめ確定したわけだが
クイボレーザーとか明らかにハイドラ向きじゃないのが来ると予想しとくわ
即インク回復しつつ、索敵と敵長射程どかすのができるメガホンはむしろ欲しい
遮蔽に隠れて凌いでいるところにレーザーで炙るって結構強いでしょ
今作一つもないスピナーサブとしてシールド予想
あとはメガホンかデコイかミサイルあたりか
バリアエナスタあたりもワンチャン
バリア結構強そう
後ろからバリア貯めて前でバリアの中でフルチャをブッかます、相手の前線を大きく後に押し下げるって戦法かなり厄介そう
メガホンは索敵、各定数減らしとスピナーについたらかなり相性いいよ
???「前作で好評だったさいきょうの近距離スペシャルのスーパーチャクチを特別に搭載したでし!サブも無印で好評のロボムにしといたでし!これで大活躍まちがいないでし!」
ちょっと書き方が悪かった
ハイドラにクイボレーザーの組み合わせは良好だと思っている
ただこれが他に付くとクイボ連打マンが量産されるたとえソイチューでも
ハイドラならクイボ連打マンは無理筋なので出てこないだろうという意味合い
インクタンク見てみたけど多分インク消費少ないサブになると思う(大体50%位?の位置だったので)
かつてサブ効率ガン積みでビーコンブキを
ロボムかと思わせた前科あるんでまだわからない
クツがイカボーンサンダルだからギアが素のままなら元から若干下がってる可能性があるね
絶対ハイドラの3種目とか来ないと思ってた…
ありがとう…ありがとう…
単品で強いウルショ、トルネ、カニ、ジェッパはとりあえず置いといて
メガホン、アメ、デコイ、ソナーあたりは可能性としては高そう
ビーコンバリアとかこねぇかな
インクタンク的にありえなさそうだけど
チャクチがつくか、バリアがつくかの2択だと思ってるから震えが...
サメライドで強制エリア確保でし!
とか来たらどうしよう…
1の復刻でスプリンクラーバリアとかかなぁ
1無印のスプボムにスーパーセンサー代わりのソナーとか?
ってか、新ブキウルショ多くない?蹂躙される未来しか見えない
ドンピシャで草
ハイカスが帰ってきた
これもう圧じゃなくて激アツだろ
よッッッしゃ!!!
これでリッターにブチ抜かれる日々とはおさらばだ!!
略称はhy(high)=高で「高圧」になるかな?
6月12日、そこには誰もいないバリアを展開しながらリスポーンから復帰する2876の姿が…
おかえり、スプリンクラー。
待ってたよ。
ハイドラ圧用にオレンジ主体のギアを見た目重視で付けたいけど 何が良いだろ?
カジカブト アンカーベスト レイニーモスグリーン
というコーディネートがあった。ガエン消防士用みたいだけど
カジカブトが色変するタイプのギアだから悪くはないけど・・・って感じだね
ハイドラだから軽装な見た目より重装な見た目とかメカニックなのが合いそうな印象を持ってて(パワードシリーズ除外で)
インク色反映はオシャレ要素だけどオシャレな人にとって難儀な要素でもあるよなあ
初代ハイカス使ってみたかったから嬉しい
スプリンクラーでスペシャル溜めてバリア張ってフルチャージしてって書いてある
無印もカスタムもサブかスペシャルに大問題みたいな武器だったからどっちも足引っ張ることはない組み合わせのスプリンクラーバリアが一番丸い択になりそう
ハイドラント圧(アツ)って名前だから、略称はハイアツになるのかな?
圧でもいい気が
長射程に圧をかける(ハイドラをけしかけるの意)
圧→プレッシャー→ハイプレ
ってどこかで見かけたよ
いくらスプリンバリアを貰ったとてゲームスピードについていけない部分が改善されない限り上位帯では辛そう
スプスピバレスピと一緒にチャージ時間が短くなってればなあ…
バレルはともかく今のスプスピハイドラにそんな強化は入れちゃダメだろ。バリア展開されたハイドラに対してどうやって打開するんだ?
上位層だと速度についていけてない一方
中位で敵に長射程がいないと暴れ散らかしたりするので
機動性を上げる代わりに火力を下げる調整がいいのかな
でもそれってハイドラか?
長所を伸ばしてスピードに追いつくぐらい火力を上げるのが一番個性でる。
無難に射程伸ばせばいい
あんだけのクソ長チャージしといてリッターどころかスプチャ、弓にすら射程負けするのは頂けませんよ
リチャージ機能搭載ぐらいしても壊れにならんだろうし一番バランス良くなりそう
勿論バレルスプスピにもな
ジャンプ中でもチャージできるようにするのと、チャージ中のジャンプ高さを普通にしてくれるだけでいいかな。ジャンプ高さは結構困ってるし、空中チャージが速くなれば接近戦しやすい。
コンセプトあれだけどチャージ時間短くして連射時間短くしたら相当な強化になるよな
リッターが弱くなればハイドラの評価も上がるのでは?
今のxマッチの後衛環境はリッター&鉛筆が席巻していてかつハイドラはリッターが死ぬほど苦手、故にハイドラが使われていない
っていう環境的な側面が大きくて、ハイドラ自体の性能が低い訳ではないと思うんだよね
ハイドラがゲームスピードについていけてないのもリッターのせいで良い位置取りができないからだし
下の話見て、アレで『射程が長いから無条件に有利』って本気でそう思って言ってる?
というか話をちゃんと読んで、理解できてる?
そろそろ君が自分の中の結論を曲げたくないから、いつまでも自分の結論に繋がるようにと土俵を変えまくっててお話ができない人に見えてきたんだけども
>> 2960
かなり分かりやすく相反する前提の主張をしてくんなさる
なんとなーく思ってたけど、アフィか?間違ってたらごめんな
>> 2961
それ、俺に言ってるの? 俺ならブキ相性的にスプチャの方が有利って言ってんじゃん。
では、射程の先端で戦えば〜は一体どういう心境で言ってる?
下のスレで、「話し続けても聞き入られそうにないのは同意」したし、そろそろ切り上げるけど、
>> 2964
ごめんな、それのなにが相反するのか分からん。
>> 2967
射程の先端で戦えるの、その状況はハイドラの方が有利やん?
その有利な状況って好きに作れて簡単に維持できるもんなの?
>> 2972
「その有利な状況」ってのがどの範囲を指して言ってるか分からんけど、
平地での真正面からの撃ち合いでも正確な射程感覚は必要になるだろうね。流石にそれが欠けてたら話にならん。
で、それ(平地での真正面からの撃ち合い)以外の状況で、その有利状況を作る為の立ち回りは難しいだろうね。
チャーがギリギリ届く距離だと
ハイドラはフルチャを曲射で100ダメージ出せる可能性がわずかにあるだけで
チャーは2回以上フルチャ撃てるんですけど?
チャーが届かなくてハイドラが当てれなくもない距離だと
フルチャ全弾でもあんまり当てれなくてチャーを殺せないんですけど?
弾撃ち切ってチャージしなおす間にチャーはフルチャ撃ちにいけるんですけど?
これでハイドラのが射程の先端で戦えるから有利だって本気で言ってるの?
>> 2975
>> 2978
足元塗られたら移動困難+スリップダメージ+強制エイムブレがあるんよ。直で100ダメ当たえる必要もないし、その他諸々有利になるんよ。
…自分に有利な射程に捉えやすいのはどっちって立ち回りからの優劣の話でも提起した方が良いか?もちろん不利を悟ったら逃げられるかどうかも含めて
ある地点でどっちも自分が正しいと信じていることを主張していて、一応それが間違って無くて平行線になるのなら次はその地点の前段階か後段階、もしくは自分がこの状況ならこっちが強いと思うその状況に持ち込めるまでの経緯が入ってくると思うが
結局
「倒し切るのに3秒もかかる射程でどうやってスプチャ倒すの?」
「スプチャが3秒も喰らってくれるってどういう状況?」
っていう至極当然の質問に碌に答えない限りはただの荒らしだな
>> 2981
スリップダメもあるから実際にはそんな3秒もかからし、足場塗られてる状態でハイドラの射撃中のヒト速から逃れられんよ。
で、あなた自身はそれを実戦で決めたことあんの?
「俺はスプチャの射程外でチャージ完了できればカスダメチクチクで安定して対面勝てる」って自信持って言えんの?
>> 2986
逆の立場でならやられる自信しかない。
他でも言ってる様に基本的にスプチャの方がずっと有利。で、ハイドラとの撃ち合い負けの大半はここで言ってるパターンばかりになる。特にスプチャ側がチャージできてないタイミングでやられたら、いよいよどうしようもない。スプチャがこれに弱いってのは自信を持って言える。
逆の立場とかどうでもいい
あんたがハイドラを持ってそれができんのかって聞いてんの
やめなよc0f7b@a1458はアフィだから反応するだけc0f7b@a1458の得だよ
>> 2988
実戦の場では前段階の立ち回りの難易度が高いから自分の力量だとラッキーが転がり込まないと無理やね。
でも、その前段階をクリアした以降の難易度は難しくないから、自分の力量でも全然できるかと。
「かと」じゃねぇのよ妄想で語るなって言ってんの
あんたがハイドラ持ってて、スプチャに曲射でチクチクできる場面がどれだけの頻度で発生してその場面でどれだけの確率で仕留め切れたのか聞いてんの
>> 2991
スプラ1ではそこそこハイドラ使ってたけど、このパターンに気づいたのはハイドラ使うのやめてスプチャ使い出してだいぶ経ってからだから正直分からんし、何回かはあるんじゃねぇの?としか言えん。 ( 敵長射程に対して短射程は距離を詰めたら有利になる、そういう話のハイドラとスプチャの組み合わせなら、ハイドラはこうしたらスプチャに有利になる、そういう話だからハイドラでスプチャをキルしてりゃ必然的にこのパターンの割合が多くなる。 )
つまり最近はほぼエアプってことね
使ってないのに話に入ってこないでくださいね
半身撃ちって何の冗談だ?
スプラ3は相手側からの見た目でメイン判定されるんだぞ?
Tick Rateの関係で半身だけ出すとかできねーから。
チャー側は全身晒してるハイドラが見えてんの。
だから一瞬で抜けるチャーが強いわけ。
射程とかそういう話ですらないの。
そもそも新武器追加前の王冠人数を見ても、スプチャ系は15~20くらい居るのに対して、ハイドラ系は5とかそこらだからな
この時点でだいぶ優劣がついてる気がするが
なお、アプデ前の王冠人数最終結果によるとリッターは95くらい、鉛筆は65くらいいる模様
圧倒的だな!(運営はサッサと大幅調整しろ!!)
チャーよりハイドラのが長いなんてそんなバカなと思って試してみたら
チャーの限界距離だとまっすぐ狙ってフルチャで一発当たるかどうかで
曲射だと112ダメ出せる角度もあるけど狭すぎるし不安定、
ちょっと下がるとハイドラのが長い距離はあるけど出せて60って感じ。
もう少しチャーのが長いと思ってたけど、
チャーの射程に入ってなけりゃハイドラが勝つって理屈は無理があるでしょ
なんか話盛り上がっていて全部読んでないけどスプチャとハイドラのどっちが射程長いかっていう話なら理論値に大した意味はなく実践値スプチャの方が長いよね
ナーフ前ボトルに対してジェッスイがたまに射程負けするなんていう話があったけどブレと確定数の差は実戦で天と地の差をもたらす
ハイドラとかジェッスイとか多少なりともブレる武器が似た射程の武器と射程勝負する時は射程の9割くらいが実際の射程と思うべき
あとスピナーは初速ランダムの仕様あるから安定して当たる射程はカタログスペックよりも短いんだよね。そのあたりもなんか議論してる人の片方でツッコまれまくってる方把握してなさそうであれ。
片方はハイドラで半身撃ちできるとか言ってるスプラ3エアプマンの荒らしだからなあ。
そんな芸当できるなら、とっくにラグも理不尽デスも治ってるつーの。
こっちは半身だけ出してるように動かしても、相手の画面じゃ全身出てるってのになあ。
「結局お前エアプじゃん」って指摘された瞬間にパタっと消えたんだけどマジでアイツ何だったんだよ
知らんけど勤務の疲労とかぐらいあるやろ。それに議論で頭に血が上る事は良くあるし数日待って冷静に貰った意見を分析して建設的な意見が出るならその方が余っ程いいし
ハイドラが撃ってる時に眼の前に割り込んできてインク吸う馬鹿が来るとホントに苦しくなる。
ネギトロあたりの高台が狭いステージだとSP溜めたいスシとかの芋野郎が寄ってきてクソ邪魔。
ハイドラの位置から撃っても絶対にまぐれでもキルできないし、射線被ってるから塗りの効率も悪いし、敵のヘイトも同じ場所に向くし、立ち位置変えるとポジションキープできないからまた寄ってくるし、ギブアップ機能が欲しいと思う瞬間。
ハイ圧対策なのかナイスダマ持ちのこいつがチラホラ見かけるな
ハイカスは全くと言っていいほど見なくなったけど
スミナガと相性の良いブキがまだ分からない頃に付けられてたのもあって、完全に他2つから取り残された形になったハイカスくんに涙を禁じ得ない
トラップも相性悪いわけじゃないんだけど、裏取り警戒に使えてた2までと違って今回そもそも裏取りを気にしないといけないステの方が少ないから、まだ投げて嫌がらせや足場確保に使える他2つの方がサブも意味を持てる瞬間が多めという…スパガみたいにトラップ踏ませに行くような動きをやるメインでも無いし
ハイドラで初動ホコ割りって皆どうしてるんだ?
チャージ長いからどうやっても遅れるし、最速で突っ込んだ味方は手前はまず塗ってねえから、盤面管理しないと以降の対面厳しくなるから、ホコ割りあんまり参加したく無いんだが。
勝率的には初動塗りつつ様子見が一番良いまである。
最低限の退路だけ用意しつつ普通にホコ割り参加してます。案外拮抗することも多いのでそこに遅れてでもハイドラが加勢すればまず勝てるし、割った後や割られた後のホコ周囲に群がった敵を散らすのがハイドラの役目でもあると思ってる。
味方のボム持ち比率が敵に比べて明らかに分が悪い場合はホコ割らせて突っ込んでくるかもしれない敵に備えてチャージ維持してるけど。
まあ、ステージ形状とか彼我のブキ次第ではあるよなあ。
クサヤなんて簡単だけど、スメシとか初動ルートが複雑すぎてMAP見ながら警戒しつつホコ割りとか目が回る。
スタダ積んで最速移動、敵陣に飛び込むなんてのもあるにはあるが。