Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談/ログ2 / 20685

28940 コメント
views
9 フォロー
20685

編成評価(7fac7) 4/2(火)01:00~4/3(水)17:00(アラマキ砦)
●今回の編成
・ボトルガイザー
・スプラスピナー
・モップリン
・ラピッドブラスター
●詳細評価
・塗り     ○ まぁまぁだが足元注意。
・対バクダン  ◎ 射程は良好。ラピには援護が必要。
・対タワー   ◎ 射程ゆえ良好だが、機動力にやや欠ける点には注意。
・対ザコ    ○ 悪くないが、ボトルは燃費、スプスピはインファイト避けたい、ラピは扱い難しいとやや癖あり。
・対テッキュウ ○ 悪くはないのだが、左湧きへのアプローチに不安。
●総合評価  68点[易しい]
射程良好でアラマキでは倒しやすい編成。
ノルマはやや不安。足元が悪く、地形の悪いところでは袋叩きに遭いやすい。巻き巻きの外周はシャケがいないときにサッと投げるか、丁寧に処理してから回収すること。
また、ザコ処理が味方の実力に依存するためやや不安定。そこまで良くない燃費も考慮すると、バクダンやナベブタの巻き込みなどもイカしていきたい。ナベブタは早めに倒してしまっていいだろう。
その他には機動力にやや不安があることから、カタパは自分が見る意識を持ちたい。
満潮がやや難しめな編成なので、押し気味に処理すること。遅れそうなら出し惜しみせずSPを。
ラッシュはカゴ周り困難。おとなしく金網下セミをイカしたい。SPもまじえてノルマを管理。
グリルはコジャケがうっとうしい。早めにSPでクリア確定させるのも手。
●個別
・ボトルガイザー エース枠 穴を埋めるように。ザコもちょいちょい見ないといけないため、燃費が足らないと感じがち。インク回復しながら納品や、SPでの急速回復もイカしたい。
・スプラスピナー エース枠 同じく穴埋め役。こちらはとっさの機動力に難あり。先手を打つような処理を行って、なるべくインファイトをサケたい。
・モップリン ザコ処理枠 ザコとオオモノのカウンター。味方と攻撃を被せないように。味方がオオモノを見ていそうなら、ザコを処理して快適な環境をつくりたい。
・ラピッドブラスター 番長枠 タワーハシラ雨玉番長。特に雨玉はマークすること。雨が降るとかなりキツい編成。
●想定している読者>> 41、よくある質問>> 37

通報 ...