アマージョのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/アマージョ
アマージョ久しぶりに使ってみたけど踏みつけだいぶ強くなってるな 持ち物オタばり弱保キアはちにしてるけど弱保の部分ってダンベルの方がいいかな?
自分も同じ構成だわ うまく筋トレできたら効果は大きいだろうけど、下でレベル6になるまではあまり無理できないし弱保でいいと思う
アマージョに踏みつけ3連されてウッウ溶けたんですが、あれどうやってやってるんですか…?
強化攻撃と威厳をスタックしておいて、威厳ふみつけふみつけ強化攻撃キャンセル威厳ふみつけ、とかかな。ルートは他にもあると思うけどこれで最大打点だから落ちてもらわないと困る
はー、なるほど。ありがとうございます。 耐久構成のゴール下だったので落とされてびっくりしました。困る。
つまり君のウッウはダイビングか
“じょおうのいげん”にサイレントバフが入っていると情報を入手しましたがソースがありません。かつ自分で調べられる範囲ではそのように感じません。 ソースまたは定量的なデータをお持ちの方、良ければお知らせくださいませ。
与ダメが上昇してるらしいです。特性によるものならば倍率上昇しか考えられませんが、自分で調べる限りは倍率上がってないんです。有識者助けてください。
特性の効果で使えるわざの威力が高くなるのは前からの仕様だけど、説明文には「付加効果」としか書いてないから知らない人が勘違いしたとか?
バフが入ったのは、ライフスティールの量と、トロピカルキックとふみつけの威力。特性については変わってないはず。 変更内容のうち、与ダメに関してはトロピとふみつけなので、これらが以前と比較してどう違うかを比較すれば分かるはず。一応、サンダーストライクにて、アプデ前後の威力の変化の検証が行われて、これらに関しては、威力が上昇しているという結果が得られている。
あ、すまない。威厳についてバフがされているという噂があるのか…早とちりしたわ。 自分の知る限りではそういう情報はないな……
つむぎちゃんの返信を待ちたまえ
つむぎちゃんって誰ですかい?
神速つむぎちゃん_ポケモンユナイトゆっくり実況/神速三段突き2
ありがとうございます。”サイレントバフ”の文字通りもし本当でも公表はされてないですよね。(かなり不自然ですが) 私の検証では、特定の条件下で威厳倍率が1.611(実ダメージ比較/小数点3位まで一致)であり、これはアプデ前と後で等しいです。 もちろんふみつけの実ダメージは上昇してますが。 同一条件下で (前)普通-威厳837-1349 (後)869-1400(実ダメージ3.7%上昇)でした。
加えて、アプデ後から「ふみつけの火力が目に見えて上がった」とか、「すごく強くなった」という意見を散見します。(私は微塵も思いません。) 多くても3連しか打てない技の数%でそこまで変わるかな?なんて思うのもサイレントバフが存在するかもと推測する一つの理由です。
最後に私はグラスラアクセル一択の古のアマージョ使いであることを強調しておきます。 (偏見が混じってる可能性があるということです。)
>> 346 情報の確度を高めたいが故の行動ですご容赦ください。
ジュラ環境だと不向きって聞いてて、厳しいかーそっかー…と思ってたら この子何気にグラスラでジュラル丼のユナイト潰せる…?
踏みつけでも潰せる だから割とジュラ相手に強かったりする
アマージョ大改訂しました。ご意見有れば修正前に一報入れてくださると助かります。
他ポケモンと共通の技セットの組み合わせのテンプレートが破壊されているのでもとに戻してもらえませんか?
編集お疲れさまです。「わざ」と「技」の表記ゆれが気になった程度で、全体的には読みやすくていいと思います。 あとは、技の合間にAAを挟む威厳の基本コンボあたりも、初めて触る人向けに記述があったほうが親切でしょうか?
重なる部分が多いので見やすくする為にこうしました。 例えばアクセルグラスラもトロピアクセルもやってる事のエッセンスは変わらないですから。 テンプレ通りがお好きですか。
同意 今の方が見やすい
こんなこと言ったら悪いけど、もとの文章覚えてないし読んだ記憶がないんだよね だから参考にならない意見になってしまうけど、自分は別に読み難い訳じゃないからいいかな?とも思う
バックアップ見たけどなんも書いてなかったよ
とはいえ「わざ考察」で内容が被ってるのが気になるから空白のわざセット考察自体は戻してそこに書いた内容はわざ個別の考察に書き足せばいいんじゃないかなとは思う。 自分もテンプレ自体は崩さない方がいいと感じる。
最初の技考察では”どのような技か”を指摘して(旧)技セットの欄は“この技を選んだアマージョはどうなるか”を指摘する意図で書いています。内容被ってますか、、、、???
それにアマージョは技1,2に特別なシナジーが(例えばルカリオみたいに)あるわけじゃ無いので、今ある考察を最初の技考察に落とし込んだら、(旧)技セット欄に書く事殆どなくなくなりますよ。
改めて見て思ったんだけど、その最初のわざ考察に書いてある内容はその更に前のバトルデータの「わざや特性の仕様と詳細」部分に書く事なんじゃないかな? そうすればわざ考察の項目を一つに絞れるし
技セットは、もともと何も書いてないしいいかな〜程度のやつなので、もし気になる人が”多い”なら修正します。
359様、ご意見ありがとうございます。 表記揺れは時間がある時に修正します。(眠かったので、、、)
おやすみなさい💤
テンプレは編集者による記述の癖をなくし全体として統一感を出すために守った方が良いと思いますが、読みやすいのでまー別に良いのでは?と思いました。 一応、どちらか選べって言われるならテンプレ順守に一票入れておきます。
10分くらい考えましたがやはりテンプレだと重複の多いまたは中身のない文章にしかならない気がします。かつ私が書いた内容は悪くないみたいなので、わざセットの更新は頭の切れる諸君に任せます。
表記揺れの修正をして私の仕事はお終いとします。gg。
白紙を埋めただけでも仕事はしたはず、、、
自分は編集者じゃないけど、テンプレは守ってくれって意見も一理あるとは思うけど、キックに取ろうとグラスラ取ろうと技1が同じなら全くやること同じでしょ? ルカリオとかならテンプレ通りにするべきだと思うけどプクリン(マジシャビンタ)とかアマージョ(技2)みたいな完全気分で選ぶ技は今の方が見やすくて良いと僕は思った。
先の大改訂をした者です。
追加で以下の加筆修正をしました。 ①わざ/技の表記揺れの解消 ②ユナイトわざ欄の加筆 ③わざ考察欄の加筆(特性の効果について言及)
そういえば誰かが全体考察欄をいい感じに描き直してくれてました。ありがとう〜
先の改訂をしたものです。 全体考察、ユナイトわざ欄加筆しました。
妨害時間を短くする特性って本当に発動してるのだろうか…?
間違いなく発動してる。
ポケモンと言うか、主にタイプによって同じ技でも異常受けた時の時間が微妙に違うんだが、 アマージョはバランス型だけど、ディフェンス型とかと同様の時間になってる。 受ける技によって違うけど通常バランス型、アタック型等と比べると大体0.2秒前後は短くなってるぞ。
女王の威厳のことでは?
それが効いたうえで、時間が短くなってるって話では?
日本語しっかり
なぜか威厳スタックの表示が変わってるな
ゴツメってありかな?
(なし)
踏みつけとトリプルアクセルはどっちがいいんだ…
どっちでも。ただ今は踏みつけの方が主流だし情報が多い(はず)
もういまトリプルアクセルは死んだの? モーション好きだったんだけどなー
死んでないし、十分強い。踏みつけの方が”わかりやすく”強いだけです。どちらも一長一短。
バースト火力が出てスティール狙いやすいから踏みつけが好まれてるイメージ
その通り。
アクセル使うとしたら今ビルドどうなりますか?
弱保+ダンベルor爪+ビスケor気合
アクセルってちかはち要らないの?
アクセルあてればAA速度が上がるのでいらない。アイテムがプラパなら尚更。
アクセル効果あるから必須やと思ってたわ 定形持ち物で頑張ってみる!ありがとう!
自信ニキが答えてくれたけど、一応私のビルドを述べておくと、ダンベルピント気合い プラスパワー のグラスラアクセル
上ダンベルです。大体4-6積むよ
再三で申し訳ない。 実装当時からずーーーっとアマやってる(俗に言うotp)にも関わらず一概にこれが強いっていうのは見つかってない。今は一択だとしても、2週間後にはなんか違う気がするな〜みたいな事は多々ある。どうせ全部強いんだから、 チカラ、ダンベル、弱保、ピント、(爪)、 バリア、気合い、ビスケット。 ここらへんから、自分に1番合うのを見つかたら良いと思う。ガチで人によるからね。
因みに私は最近ピント教に入信しました。
(私はfcfc7の人です)
ちかハチ 踏みつけ型なら採用候補 ピント 急所の上振れ狙い?爪の方が相性良くない? バリア シールド時間短いんだよね。でも着けたい気持ちわかる。
ピントの採用理由は火力だけにありません。
えっピントって火力以外にもなにかあるんですか?
ほら、攻撃は最大の防御とか言うから...
なんかこいつ全盛期に比べて死にやすすぎるんだけど、もしかして立ち回りから考え直した方がいいの?
スタダで練習必須よ
ナーフされたおたバリを紙アタッカーが持たなくなって、代わりに火力アイテムの採用が増えたから、アマに限らず以前より被ダメージ量が上がる傾向はあると思う
相対的に脆くなったのもだけど耐久補助にバリアの代わりに気合持つ人も増えてキルラインがずれることが多くなった印象ある
アマージョよく使うのに、何故かアマージョのユナイト技名だけよく忘れるんだよな…
クイーンエアリアルな(思い出すのにしばらく時間を要したことは黙っておこう)
本家にないのと選択式の技と違って確定で一つ入手だから覚えなくても動作や性能だけ把握してりゃいいのが現実だからしゃーねえ
こいつ使うと集団戦ですぐ死んじゃうんだけど意識することとかある?
威厳スタック2つ貯めた状態からわざのCTが2つとも回復しきったタイミングでエンゲージする、わざの合間にAAを1回挟む、味方と一緒に戦い頭数不利な戦闘はゴール防衛以外しない、ユナイト技が打てるときは強気に攻める、柔らかい敵を真っ先に狙う、相手のおたバリは切れるまで草むら待機等。 サンダー戦では相手のADCにユナイト技をあてることから始める、敵jg側から裏どりしたいね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ (WIKIWIKIでは実際の埋め込み時に、Wikiのスキンに合わせて表示が調整されます)
ここからもあなたのコンテンツ
アマージョ久しぶりに使ってみたけど踏みつけだいぶ強くなってるな
持ち物オタばり弱保キアはちにしてるけど弱保の部分ってダンベルの方がいいかな?
自分も同じ構成だわ
うまく筋トレできたら効果は大きいだろうけど、下でレベル6になるまではあまり無理できないし弱保でいいと思う
アマージョに踏みつけ3連されてウッウ溶けたんですが、あれどうやってやってるんですか…?
強化攻撃と威厳をスタックしておいて、威厳ふみつけふみつけ強化攻撃キャンセル威厳ふみつけ、とかかな。ルートは他にもあると思うけどこれで最大打点だから落ちてもらわないと困る
はー、なるほど。ありがとうございます。
耐久構成のゴール下だったので落とされてびっくりしました。困る。
つまり君のウッウはダイビングか
“じょおうのいげん”にサイレントバフが入っていると情報を入手しましたがソースがありません。かつ自分で調べられる範囲ではそのように感じません。
ソースまたは定量的なデータをお持ちの方、良ければお知らせくださいませ。
与ダメが上昇してるらしいです。特性によるものならば倍率上昇しか考えられませんが、自分で調べる限りは倍率上がってないんです。有識者助けてください。
特性の効果で使えるわざの威力が高くなるのは前からの仕様だけど、説明文には「付加効果」としか書いてないから知らない人が勘違いしたとか?
バフが入ったのは、ライフスティールの量と、トロピカルキックとふみつけの威力。特性については変わってないはず。
変更内容のうち、与ダメに関してはトロピとふみつけなので、これらが以前と比較してどう違うかを比較すれば分かるはず。一応、サンダーストライクにて、アプデ前後の威力の変化の検証が行われて、これらに関しては、威力が上昇しているという結果が得られている。
あ、すまない。威厳についてバフがされているという噂があるのか…早とちりしたわ。
自分の知る限りではそういう情報はないな……
つむぎちゃんの返信を待ちたまえ
つむぎちゃんって誰ですかい?
神速つむぎちゃん_ポケモンユナイトゆっくり実況/神速三段突き2
ありがとうございます。”サイレントバフ”の文字通りもし本当でも公表はされてないですよね。(かなり不自然ですが)
私の検証では、特定の条件下で威厳倍率が1.611(実ダメージ比較/小数点3位まで一致)であり、これはアプデ前と後で等しいです。
もちろんふみつけの実ダメージは上昇してますが。
同一条件下で
(前)普通-威厳837-1349
(後)869-1400(実ダメージ3.7%上昇)でした。
加えて、アプデ後から「ふみつけの火力が目に見えて上がった」とか、「すごく強くなった」という意見を散見します。(私は微塵も思いません。)
多くても3連しか打てない技の数%でそこまで変わるかな?なんて思うのもサイレントバフが存在するかもと推測する一つの理由です。
最後に私はグラスラアクセル一択の古のアマージョ使いであることを強調しておきます。
(偏見が混じってる可能性があるということです。)
>> 346
情報の確度を高めたいが故の行動ですご容赦ください。
ジュラ環境だと不向きって聞いてて、厳しいかーそっかー…と思ってたら
この子何気にグラスラでジュラル丼のユナイト潰せる…?
踏みつけでも潰せる
だから割とジュラ相手に強かったりする
アマージョ大改訂しました。ご意見有れば修正前に一報入れてくださると助かります。
他ポケモンと共通の技セットの組み合わせのテンプレートが破壊されているのでもとに戻してもらえませんか?
編集お疲れさまです。「わざ」と「技」の表記ゆれが気になった程度で、全体的には読みやすくていいと思います。
あとは、技の合間にAAを挟む威厳の基本コンボあたりも、初めて触る人向けに記述があったほうが親切でしょうか?
重なる部分が多いので見やすくする為にこうしました。
例えばアクセルグラスラもトロピアクセルもやってる事のエッセンスは変わらないですから。
テンプレ通りがお好きですか。
同意
今の方が見やすい
こんなこと言ったら悪いけど、もとの文章覚えてないし読んだ記憶がないんだよね
だから参考にならない意見になってしまうけど、自分は別に読み難い訳じゃないからいいかな?とも思う
バックアップ見たけどなんも書いてなかったよ
とはいえ「わざ考察」で内容が被ってるのが気になるから空白のわざセット考察自体は戻してそこに書いた内容はわざ個別の考察に書き足せばいいんじゃないかなとは思う。
自分もテンプレ自体は崩さない方がいいと感じる。
最初の技考察では”どのような技か”を指摘して(旧)技セットの欄は“この技を選んだアマージョはどうなるか”を指摘する意図で書いています。内容被ってますか、、、、???
それにアマージョは技1,2に特別なシナジーが(例えばルカリオみたいに)あるわけじゃ無いので、今ある考察を最初の技考察に落とし込んだら、(旧)技セット欄に書く事殆どなくなくなりますよ。
改めて見て思ったんだけど、その最初のわざ考察に書いてある内容はその更に前のバトルデータの「わざや特性の仕様と詳細」部分に書く事なんじゃないかな?
そうすればわざ考察の項目を一つに絞れるし
技セットは、もともと何も書いてないしいいかな〜程度のやつなので、もし気になる人が”多い”なら修正します。
359様、ご意見ありがとうございます。
表記揺れは時間がある時に修正します。(眠かったので、、、)
おやすみなさい💤
テンプレは編集者による記述の癖をなくし全体として統一感を出すために守った方が良いと思いますが、読みやすいのでまー別に良いのでは?と思いました。 一応、どちらか選べって言われるならテンプレ順守に一票入れておきます。
10分くらい考えましたがやはりテンプレだと重複の多いまたは中身のない文章にしかならない気がします。かつ私が書いた内容は悪くないみたいなので、わざセットの更新は頭の切れる諸君に任せます。
表記揺れの修正をして私の仕事はお終いとします。gg。
白紙を埋めただけでも仕事はしたはず、、、
自分は編集者じゃないけど、テンプレは守ってくれって意見も一理あるとは思うけど、キックに取ろうとグラスラ取ろうと技1が同じなら全くやること同じでしょ?
ルカリオとかならテンプレ通りにするべきだと思うけどプクリン(マジシャビンタ)とかアマージョ(技2)みたいな完全気分で選ぶ技は今の方が見やすくて良いと僕は思った。
先の大改訂をした者です。
追加で以下の加筆修正をしました。
①わざ/技の表記揺れの解消
②ユナイトわざ欄の加筆
③わざ考察欄の加筆(特性の効果について言及)
そういえば誰かが全体考察欄をいい感じに描き直してくれてました。ありがとう〜
先の改訂をしたものです。
全体考察、ユナイトわざ欄加筆しました。
妨害時間を短くする特性って本当に発動してるのだろうか…?
間違いなく発動してる。
ポケモンと言うか、主にタイプによって同じ技でも異常受けた時の時間が微妙に違うんだが、
アマージョはバランス型だけど、ディフェンス型とかと同様の時間になってる。
受ける技によって違うけど通常バランス型、アタック型等と比べると大体0.2秒前後は短くなってるぞ。
女王の威厳のことでは?
それが効いたうえで、時間が短くなってるって話では?
日本語しっかり
なぜか威厳スタックの表示が変わってるな
ゴツメってありかな?
(なし)
踏みつけとトリプルアクセルはどっちがいいんだ…
どっちでも。ただ今は踏みつけの方が主流だし情報が多い(はず)
もういまトリプルアクセルは死んだの?
モーション好きだったんだけどなー
死んでないし、十分強い。踏みつけの方が”わかりやすく”強いだけです。どちらも一長一短。
バースト火力が出てスティール狙いやすいから踏みつけが好まれてるイメージ
その通り。
アクセル使うとしたら今ビルドどうなりますか?
弱保+ダンベルor爪+ビスケor気合
アクセルってちかはち要らないの?
アクセルあてればAA速度が上がるのでいらない。アイテムがプラパなら尚更。
アクセル効果あるから必須やと思ってたわ
定形持ち物で頑張ってみる!ありがとう!
自信ニキが答えてくれたけど、一応私のビルドを述べておくと、ダンベルピント気合い プラスパワー
のグラスラアクセル
上ダンベルです。大体4-6積むよ
再三で申し訳ない。
実装当時からずーーーっとアマやってる(俗に言うotp)にも関わらず一概にこれが強いっていうのは見つかってない。今は一択だとしても、2週間後にはなんか違う気がするな〜みたいな事は多々ある。どうせ全部強いんだから、
チカラ、ダンベル、弱保、ピント、(爪)、
バリア、気合い、ビスケット。
ここらへんから、自分に1番合うのを見つかたら良いと思う。ガチで人によるからね。
因みに私は最近ピント教に入信しました。
(私はfcfc7の人です)
ちかハチ 踏みつけ型なら採用候補
ピント 急所の上振れ狙い?爪の方が相性良くない?
バリア シールド時間短いんだよね。でも着けたい気持ちわかる。
ピントの採用理由は火力だけにありません。
えっピントって火力以外にもなにかあるんですか?
ほら、攻撃は最大の防御とか言うから...
なんかこいつ全盛期に比べて死にやすすぎるんだけど、もしかして立ち回りから考え直した方がいいの?
スタダで練習必須よ
ナーフされたおたバリを紙アタッカーが持たなくなって、代わりに火力アイテムの採用が増えたから、アマに限らず以前より被ダメージ量が上がる傾向はあると思う
相対的に脆くなったのもだけど耐久補助にバリアの代わりに気合持つ人も増えてキルラインがずれることが多くなった印象ある
アマージョよく使うのに、何故かアマージョのユナイト技名だけよく忘れるんだよな…
クイーンエアリアルな(思い出すのにしばらく時間を要したことは黙っておこう)
本家にないのと選択式の技と違って確定で一つ入手だから覚えなくても動作や性能だけ把握してりゃいいのが現実だからしゃーねえ
こいつ使うと集団戦ですぐ死んじゃうんだけど意識することとかある?
威厳スタック2つ貯めた状態からわざのCTが2つとも回復しきったタイミングでエンゲージする、わざの合間にAAを1回挟む、味方と一緒に戦い頭数不利な戦闘はゴール防衛以外しない、ユナイト技が打てるときは強気に攻める、柔らかい敵を真っ先に狙う、相手のおたバリは切れるまで草むら待機等。
サンダー戦では相手のADCにユナイト技をあてることから始める、敵jg側から裏どりしたいね。