アマージョのコメント https://wikiwiki.jp/poke-unite/アマージョ
アマージョってトリアクとふみつけ同じくらいの強さかと思ってたけど、API見たらトリアクが勝ってるのね じゃあ前回のナーフで少しは落ち着く可能性あるのか
いやでもちゃんとした試合だとBANされるからハピナスと相まって、トリアクてだすけの数値が異常なだけという可能性も
やたら中央行くやつ多いのは何?
名前は出さんけど有名どころがフルパで中央アマージョ強いって動画出してたな ソロは知らん
トリオで6マクするか最速で2周目行って6なるの優先するならいいよ ロングステイはやめて
今のアマとか1絶対序盤潰されるから上とか行きたくないしな
ダンベル、気合い、連打で潜ってたけど連打の枠は弱保の方がいいのかな? 弱保が弱体化しちゃって攻撃速度上げた方が威厳スタック回さそうと思っていたので連打にしちゃったけどどうなんでしょう?
なぜシールドを頑なにそのままにするのか 次は踏みつけで戦うだけじゃねこれ?
まあミクロ必要になっただけまし 実力なくてもくるくるしてるだけで勝てたのがバグ
確かにそれな
よく考えるとこいつ、ふみつけに戻ればただ技2のシールド2割増えて技1の火力5%減っただけだから普通に強くてワロタ ミクロの依存度上がるだけマシではあるのかなあ...
トリアクよりふみつけの方がそんなにミクロの差出るんだ?(アマエアプ) 3連ふみつけってこと?
踏みつけの方がゲージ管理が大事だし範囲狭いから難しいよ
現環境では正直使えないな ソロで上に出す奴とかは戦犯レベル
ヤヤコマに勝てないよぉ…
プラスパワーと気合のハチマキを同時採用するなら傷薬とするどいツメ(またはアンプ)を同時採用した方が強いって言ってる人がいたんだけどどうなんだろう... 気合のハチマキ<傷薬 プラスパワー≧するどいツメ(アンプ) だとすればあり得なくはないのか?
あんなにいたアマージョプロが居なくなって触るのはじめてかな?みたいなゴミアマで溢れかえってるのなあぜなあぜ
スピード天下になってダンベルが詰めなくなった昨今、じゃくほの方が良いだろうか?
普通両方持たせてるだろ 猛攻抜くなら爪か力じゃないの
強化スキル→2回通常→スキル→強化スキルって回すの野良のアマージョ全くしないよな これするだけでシールドもりもりになってマジで硬くなるぞ
リストダンベル弱保の火力ロマン型で上振れた時相手がゴリゴリ削れて面白かった。でも冷静に考えると新持ち物のせいで相対的にややアマ出し辛くなったよね ダンベルの代わりにリストで良いなら立ち回り楽だなと試したら序盤の味方ガンクが成功して自然とフルスタックになったゲームでは火力に支障を感じなかったけどそれはダンベルでも同じことで、逆にガンク転けた試合でリストスタックの溜まりが微妙な時は逆サイで積みつつ育てるダンベルの偉大さに気付いて終わった
やっぱコイツはダンベル気合い弱保ド安定なんだろうけどしばらくは火力ロマン型で遊ばせてください・・・
弱保にしてもリストにしてもダンベルとの相乗効果があるからむしろダンベルは確定枠なのよ。外しちゃダメ。残り2枠を弱保リスト気合い力爪で選択。
相手アマのダンベルとリストがフルスタックだったのか、タンクとギャラドスの2vs1で戦ってもシールドを減らすことすらできなかった
アサシンもだけど育ったこいつも十分ヤバない?
構成的にCC足りないってなった時グラスラふみつけで補えるのが強い気がする
ダンベル6積みをいつ達成したかによるが序盤から出来たならそんな悪目立ちするような真似しないでイージーゲーム出来るんで何の参考にもならんですね 無意味な羅列ってやつですそれ
ダンベル弱保リストの3火力アマージョにハマった 1番火力を実感できるのは軟らかい相手をユナイト技で捉えた時 キックから入ってユナイト技で叩きつけたらえっそんなに減る?ってくらい削れる
バリコダ以外のサポート型以外だと ブイズとタイレーツにしか許されてないアップグレードレベル10と12がなんで許されてるんだろうかこのアマ ヘイチョーは五つ子のお守りしながらだから全然良いけど
ギャラドスやマリルリもそうやで(小声)
とりあえずバリア没収しないと強いままだからバリア没収しろ
0か100かすぎるだろ
ポケポケでも瀕死から全回復
リストナーフ読みで数日下振れ試合想定のアマ使ってたんだが弱保に戻すで良さそう。 必要ない負けファイトでも意識的に参加してレックウザ取れるまでに平均7スタックくらいだったからナーフ後は相当意識してキル集中させないとただのCT短縮用アイテム=威厳持ちのアマージョにはそこまで必要性が無いと自分の中で結論出た。フルパでもわざわざマクロ組むほどでは無さそう こばんとスカーフついでゴツメどれでもいいから相性良いと開拓楽しいんだけどな~
アマージョって集団戦タンクの後から入って、メイジにユナイトから入った方がいい?(トロピあればトロピ入りかな)
アクセル型ならメイジは味方アサシンに任せて、相手の攻撃やウルトを躱す目的でユナイト使っていいと思うよ。 踏みつけ型ならそもそも正面から入らず横とか後ろからメイジ狙ったほうがいいね。
踏みつけで消せる技どんなのがある? トリアク強いから使ってたけどCCあるの楽しいから 使いこなしたいけど理解できてないからこのポケモンいる時踏みつけ取るべきっての知りたい
妨害無効がついてない技以外たぶん全部消せるよ インテのとどめばりとかイワパのシザクロとか
トリアクとふみつけの使い分け方ってありますか? それとも今はトリアク一択ですか?
ブラインドなら今はトロピの勝率が高いから治し持ってアクセルが無難だね。 ドラフトのときは相手のキャリーが硬ければそのままで、柔らかい場合はプラパに持ち替えて踏みつけでアサシンに務めるのがいいと思うよ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
アマージョってトリアクとふみつけ同じくらいの強さかと思ってたけど、API見たらトリアクが勝ってるのね
じゃあ前回のナーフで少しは落ち着く可能性あるのか
いやでもちゃんとした試合だとBANされるからハピナスと相まって、トリアクてだすけの数値が異常なだけという可能性も
やたら中央行くやつ多いのは何?
名前は出さんけど有名どころがフルパで中央アマージョ強いって動画出してたな
ソロは知らん
トリオで6マクするか最速で2周目行って6なるの優先するならいいよ
ロングステイはやめて
今のアマとか1絶対序盤潰されるから上とか行きたくないしな
ダンベル、気合い、連打で潜ってたけど連打の枠は弱保の方がいいのかな?
弱保が弱体化しちゃって攻撃速度上げた方が威厳スタック回さそうと思っていたので連打にしちゃったけどどうなんでしょう?
なぜシールドを頑なにそのままにするのか
次は踏みつけで戦うだけじゃねこれ?
まあミクロ必要になっただけまし
実力なくてもくるくるしてるだけで勝てたのがバグ
確かにそれな
よく考えるとこいつ、ふみつけに戻ればただ技2のシールド2割増えて技1の火力5%減っただけだから普通に強くてワロタ
ミクロの依存度上がるだけマシではあるのかなあ...
トリアクよりふみつけの方がそんなにミクロの差出るんだ?(アマエアプ)
3連ふみつけってこと?
踏みつけの方がゲージ管理が大事だし範囲狭いから難しいよ
現環境では正直使えないな
ソロで上に出す奴とかは戦犯レベル
ヤヤコマに勝てないよぉ…
プラスパワーと気合のハチマキを同時採用するなら傷薬とするどいツメ(またはアンプ)を同時採用した方が強いって言ってる人がいたんだけどどうなんだろう...
気合のハチマキ<傷薬 プラスパワー≧するどいツメ(アンプ) だとすればあり得なくはないのか?
あんなにいたアマージョプロが居なくなって触るのはじめてかな?みたいなゴミアマで溢れかえってるのなあぜなあぜ
スピード天下になってダンベルが詰めなくなった昨今、じゃくほの方が良いだろうか?
普通両方持たせてるだろ
猛攻抜くなら爪か力じゃないの
強化スキル→2回通常→スキル→強化スキルって回すの野良のアマージョ全くしないよな
これするだけでシールドもりもりになってマジで硬くなるぞ
リストダンベル弱保の火力ロマン型で上振れた時相手がゴリゴリ削れて面白かった。でも冷静に考えると新持ち物のせいで相対的にややアマ出し辛くなったよね
ダンベルの代わりにリストで良いなら立ち回り楽だなと試したら序盤の味方ガンクが成功して自然とフルスタックになったゲームでは火力に支障を感じなかったけどそれはダンベルでも同じことで、逆にガンク転けた試合でリストスタックの溜まりが微妙な時は逆サイで積みつつ育てるダンベルの偉大さに気付いて終わった
やっぱコイツはダンベル気合い弱保ド安定なんだろうけどしばらくは火力ロマン型で遊ばせてください・・・
弱保にしてもリストにしてもダンベルとの相乗効果があるからむしろダンベルは確定枠なのよ。外しちゃダメ。残り2枠を弱保リスト気合い力爪で選択。
相手アマのダンベルとリストがフルスタックだったのか、タンクとギャラドスの2vs1で戦ってもシールドを減らすことすらできなかった
アサシンもだけど育ったこいつも十分ヤバない?
構成的にCC足りないってなった時グラスラふみつけで補えるのが強い気がする
ダンベル6積みをいつ達成したかによるが序盤から出来たならそんな悪目立ちするような真似しないでイージーゲーム出来るんで何の参考にもならんですね
無意味な羅列ってやつですそれ
ダンベル弱保リストの3火力アマージョにハマった
1番火力を実感できるのは軟らかい相手をユナイト技で捉えた時
キックから入ってユナイト技で叩きつけたらえっそんなに減る?ってくらい削れる
バリコダ以外のサポート型以外だと
ブイズとタイレーツにしか許されてないアップグレードレベル10と12がなんで許されてるんだろうかこのアマ
ヘイチョーは五つ子のお守りしながらだから全然良いけど
ギャラドスやマリルリもそうやで(小声)
とりあえずバリア没収しないと強いままだからバリア没収しろ
0か100かすぎるだろ
ポケポケでも瀕死から全回復
リストナーフ読みで数日下振れ試合想定のアマ使ってたんだが弱保に戻すで良さそう。
必要ない負けファイトでも意識的に参加してレックウザ取れるまでに平均7スタックくらいだったからナーフ後は相当意識してキル集中させないとただのCT短縮用アイテム=威厳持ちのアマージョにはそこまで必要性が無いと自分の中で結論出た。フルパでもわざわざマクロ組むほどでは無さそう
こばんとスカーフついでゴツメどれでもいいから相性良いと開拓楽しいんだけどな~
アマージョって集団戦タンクの後から入って、メイジにユナイトから入った方がいい?(トロピあればトロピ入りかな)
アクセル型ならメイジは味方アサシンに任せて、相手の攻撃やウルトを躱す目的でユナイト使っていいと思うよ。
踏みつけ型ならそもそも正面から入らず横とか後ろからメイジ狙ったほうがいいね。
踏みつけで消せる技どんなのがある?
トリアク強いから使ってたけどCCあるの楽しいから
使いこなしたいけど理解できてないからこのポケモンいる時踏みつけ取るべきっての知りたい
妨害無効がついてない技以外たぶん全部消せるよ
インテのとどめばりとかイワパのシザクロとか
トリアクとふみつけの使い分け方ってありますか? それとも今はトリアク一択ですか?
ブラインドなら今はトロピの勝率が高いから治し持ってアクセルが無難だね。
ドラフトのときは相手のキャリーが硬ければそのままで、柔らかい場合はプラパに持ち替えて踏みつけでアサシンに務めるのがいいと思うよ。