PHOTOGRAPHY + α

views
3 フォロー
1,009 件中 801 から 840 までを表示しています。
119
呑親友 2024/11/01 (金) 22:29:29

画像1
画像2
これ、去年ですが職場にたまたま飾ってあったカレンダーです。
見覚えが…!

118

個人的にはNo.2のが好みですがセンスの違いも個性で面白い😆

117
Hyper B 2024/11/01 (金) 22:25:21

武家屋敷と紅葉 篇 ~ Thank you for watching!

部長さん音速のコメントありがとうございます♪

115
呑親友 2024/11/01 (金) 22:23:28 >> 111

3枚目良いですね☆
日本の秋の味わい。

112
呑親友 2024/11/01 (金) 22:20:52 >> 109

3枚目良いですね☆緑色が入ることによって赤が引き立つような…。

110
Hyper B 2024/11/01 (金) 22:16:02

画像1
画像3
画像4
画像2
武家屋敷と紅葉 篇

108
Hyper B 2024/11/01 (金) 22:09:44

画像1
画像2
画像3
画像4
No.2&3 以前はもっと紅葉にヴォリュームがあったのですが若干寂しくなってますね

107
Hyper B 2024/11/01 (金) 22:08:35

紅葉だけでなく他とのコラボ・・・という流れで 我が地元六甲山の紅葉を貼るのを延期して
先に"武家屋敷と紅葉” 篇を公開します

106

メジャーなところでは先日の御手洗渓谷・大台ケ原(今シーズンは紅葉終わったみたです)・赤目四十八滝・見ごろが他より比較的遅い奈良公園 が思い浮かびます 

105
Hyper B 2024/11/01 (金) 21:56:28

国宝ですが全く人の気配がないので早朝でしょうか ~ 特にNo.1・・・静寂の世界ですね
No.3 凄く既視感がある・・・それもそのはず 室生寺は女人高野! というのも私がまだ産まれる前に
父がminoltaSR-T101で撮ったであろう「雪の高野山」を額装でなくモノクロ「木製パネル」仕上げにして飾ってたのを幼い時から観て育ったのもので・・・その構図そっくりなんです(^-^ゞ

104

鎧坂を上ります。
画像1
画像2
画像3

103

埼玉県南部、朝は良い天気でしたが雲が増えてきました。
夜は雨みたいです。

今日の分、イキますm(_ _)m
画像1
画像2
画像3
画像4
室生寺、山門をくぐります。

102

宜しくお付き合い下さいm(_ _)m

>良いツナガリですね

2か月の赴任でしたが〝古都〟と言われる所は凄いなぁと実感しました。
ウィークリーから1~2時間で紅葉の名所がバンバン検索できます。

101

ありがとうございますm(_ _)m
紅葉だけではなく、他の物と組み合わせも良いですよね。

100

室生寺は土門拳氏も愛したお寺なので、派手さは無いですが趣きたっぷりでした。

99

まぁ、これはこれで😅

98

ありがとうございます。
色付いた葉の他にもポイントがあるってのが理想です。

97
呑親友 2024/11/01 (金) 00:02:27 >> 90

4枚目、良いですね。
白、黒、赤、これらは相性が良いのですよね。色彩の配置のバランスが好きです☆

96

改めて見るとコッテリ天下一品?京都なだけに(^◇^;)
なんとiPhone撮って出しなんでJPG🤔

95
呑親友 2024/10/31 (木) 23:58:15 >> 82

2枚目、なかなか強めの彩度ですね!
写真の雰囲気からすると良いと思います☆

94

部長さん
コメントありがとうございます!
切り株のコメントは以前と同様で批評に全くブレがない(^-^ゞ 

93

No.2 落ち葉が集められてしまってるのですね ~ 紅葉と落葉を押さえたかったのでしょうね

92

No.3 赤紅葉と黄紅葉の重なりが良いです!

91
Hyper B 2024/10/31 (木) 22:53:50

sharaさん
改めてこちらこそ宜しくお願い致します<m(_ _)m>。
コメントもありがとうございます!
縁側創成期からのご活躍だったのでしょうか ~ 思い入れあるでしょうね・・・
これまでの感じよりコチラはかなりカジュアルな雰囲気で 軽くて申し訳ないのですが
合わせていただき感謝です
京都御苑の紅葉の後は大和路の紅葉と 近鉄特急じゃないですが 良いツナガリですね^^
その他 関西の紅葉も 頃合いを見計らって貼ってきたいと思います

90

画像1
画像2
画像3
画像4

今日はここまで。
似たような写真が多いですがご容赦をm(_ _)m

89

画像1
画像2
画像3
画像4

機材はほぼS5と20-60です。

88

こんばんは

昨夜は「縁側」に最後の書き込みでした。
今日は仕事だったので13時の閉縁を看取れませんでした。

最初期からラストまで14年半を振り返り感慨に耽っておりました。
ちょっと感傷的になりますね ToT

引き続きコチラでHyper Bさんにご厄介になりますので、
改めて宜しくお願いしますm(_ _)m

今日の分、貼らせて頂きます。
色々考えましたが昨年秋の大和路を順番に参ります。
画像1
画像2
画像3
画像4

まずは室生寺。

87

3枚目、黒い幹が画を引き締めていますね^^

86

2枚目、一段と鮮やかですね。
光もフラットで綺麗です^^

85

お二方、ありがとうございますm(_ _)m
引き続き精進致します。

84

よく覚えておいでで・・・・・^^

SIGMAの社長のインタビューとか見ているとまだまだ出そうも無いので、年末から年明けに出そうなPanasonicの高画素機を購入予定にしております。

83
呑親友 2024/10/31 (木) 21:19:29 >> 77

3枚目、好きです☆フラットな光線でしっとりと…。雰囲気が抜群です。背景の切り株がなければもっとよい☆

17

可愛い☆お嬢チャマ用?