本日、某カメラ店より到着しました。思ったより小型でした。 新品同様のコンディションです^^ 娘は明日 休日なので設定決めで一日潰れる事でしょう。
ありがとうございますm(_ _)m RAWで暗部を若干明るくしてます。
◇EXIFは△271と同一
晩秋の大阪城公園 ~ 天神橋 篇 Thank you for watching!
ミノルタA24mmF2.8New ISO200 / F11 / SS 25秒 / 補正-0.7 三脚使用
白湯スープ 22000系旧・新塗装 アーバンライナーplus
駅高架下 ~ 宮廷飯店のラーメンはアッサリ系ですが好きですね♪
デザインは最高ランクの1台ではなかろーか・・・
空にまだ明るさが残っている時間帯☆実に美しいです。
3枚目、良いですね。安定の構図に加えて光の当たり方が素晴らしいです☆
もう一枚。 ココは陽が出た
みなさん こんばんは
休みでしたが、午前中は通勤で駅まで使っているチャリのメンテでした^^;
談山神社、もう少しお付き合いくださいm(_ _)m
この時間は曇天でした。
味噌味が美味しい所って信用できます(個人の感想です)。 個人的には豚骨かな?
私はPanasonicのS1RⅡ待ちです。
そーなんですよ。ある意味、記念碑的カメラです^^; MkⅡも既に出ていますが、ファームアップで“MkⅡ相当”らしーので・・・・。
ありがとうございますm(_ _)m
ペンタ部のロゴがOLYMPUS銘 最後のモデルですね
縦構図No.3 Very good!
食欲の秋って事で 今日のランチは味噌ラーメン♪
https://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/4668/
親として驚きました(^▽^;)
娘がOM-1の中古を買いました_| ̄|O
もうひとつ。
11月で同時に台風4つって・・・・・_| ̄|O
談山神社編、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m
ココで既に良いですね^^
了解です^^
順位はわずかに上がりましたが、タイムは1分落ちました(苦笑)ベストに比べると3分以上遅いですね。ただ、ゆーてももう43歳なのでそこはもう望めないかな…。その時々の自分にとってのベストを尽くす、という事でこれからも毎年挑みたいですね。
すげぇっ!上位集団なのでは? 去年より上がってるよね?(@O@)?
上位の結果はもうネットに出ていますね。 僕は「10km男子40歳以上54歳以下」で、129人中……… ………20位でした。
No.1をトリミング
1200mmなんて大砲のある「鳥撮り」では70-300mm F4.5-5.6 G SSM IIなんぞ標準ズームか?! ってなモノですが 撮れないよりマシ~小さいですが まぁ良いでしょう☆
ジョビ雄くんが居ました!
70-300mm F4.5-5.6 G SSM IIですが パッとしませんね(^◇^;) これぐらいの咲き加減に寄れないレンズで苦労してます・・・ミノルタ100マクロ(D)のが良かった と思ってたら・・・
上等カレー・・・ここのカツカレーはカツを普通のトンカツ状にカット&横にカットして提供されるので 切らずにカレースプーンで食べられるんです! 実に気が利いて食べやすい♪
大阪堂島 ~ 肥後橋ストリートスナップ篇
晩秋の大阪城公園 ~ 天神橋 篇
この後2カット続きますが 順に夜景クライマックスに(=゚ω゚)ノ
“晩秋の大阪城公園 ~ 天神橋 篇” なので夕景です ブルーアワー好きですが都市風景と ではブラックアウト部が多くて絵にならないですね 湖沼などに水鏡でバシッと撮ってみたいモノです(阪神地方に該当撮影地なし)
もう一丁。
裏見の塔
こんばんは
11月中旬とは思えない暖かさ。 四季から“二季”への移行が進んでおります。
今日の分、貼らせて頂きますm(_ _)m
朝焼け?夕焼け? どちらにしても川幅が迫力ですね。
フルサイズFoveon機はとっくの昔に諦めています^^; 今は年内(もしくは年明け)に噂のあるPanasonicのフラッグシップ機を待つ身です。
本日、某カメラ店より到着しました。思ったより小型でした。
新品同様のコンディションです^^
娘は明日 休日なので設定決めで一日潰れる事でしょう。
ありがとうございますm(_ _)m
RAWで暗部を若干明るくしてます。
◇EXIFは△271と同一
晩秋の大阪城公園 ~ 天神橋 篇 Thank you for watching!
ミノルタA24mmF2.8New ISO200 / F11 / SS 25秒 / 補正-0.7 三脚使用
白湯スープ 22000系旧・新塗装 アーバンライナーplus
駅高架下 ~ 宮廷飯店のラーメンはアッサリ系ですが好きですね♪
デザインは最高ランクの1台ではなかろーか・・・
空にまだ明るさが残っている時間帯☆実に美しいです。
3枚目、良いですね。安定の構図に加えて光の当たり方が素晴らしいです☆
もう一枚。

ココは陽が出た
みなさん こんばんは
休みでしたが、午前中は通勤で駅まで使っているチャリのメンテでした^^;
談山神社、もう少しお付き合いくださいm(_ _)m
この時間は曇天でした。
味噌味が美味しい所って信用できます(個人の感想です)。
個人的には豚骨かな?
私はPanasonicのS1RⅡ待ちです。
そーなんですよ。ある意味、記念碑的カメラです^^;
MkⅡも既に出ていますが、ファームアップで“MkⅡ相当”らしーので・・・・。
ありがとうございますm(_ _)m
ペンタ部のロゴがOLYMPUS銘 最後のモデルですね
縦構図No.3 Very good!
食欲の秋って事で
今日のランチは味噌ラーメン♪
https://map.ohsho.co.jp/b/ohsho/info/4668/
親として驚きました(^▽^;)

みなさん こんばんは
娘がOM-1の中古を買いました_| ̄|O

もうひとつ。

みなさん こんばんは
11月で同時に台風4つって・・・・・_| ̄|O
談山神社編、引き続き宜しくお願いしますm(_ _)m

ココで既に良いですね^^
了解です^^
順位はわずかに上がりましたが、タイムは1分落ちました(苦笑)ベストに比べると3分以上遅いですね。ただ、ゆーてももう43歳なのでそこはもう望めないかな…。その時々の自分にとってのベストを尽くす、という事でこれからも毎年挑みたいですね。
すげぇっ!上位集団なのでは?
去年より上がってるよね?(@O@)?
上位の結果はもうネットに出ていますね。
僕は「10km男子40歳以上54歳以下」で、129人中………
………20位でした。
No.1をトリミング
1200mmなんて大砲のある「鳥撮り」では70-300mm F4.5-5.6 G SSM IIなんぞ標準ズームか?!
ってなモノですが 撮れないよりマシ~小さいですが まぁ良いでしょう☆
ジョビ雄くんが居ました!
70-300mm F4.5-5.6 G SSM IIですが パッとしませんね(^◇^;)
これぐらいの咲き加減に寄れないレンズで苦労してます・・・ミノルタ100マクロ(D)のが良かった と思ってたら・・・
上等カレー・・・ここのカツカレーはカツを普通のトンカツ状にカット&横にカットして提供されるので
切らずにカレースプーンで食べられるんです! 実に気が利いて食べやすい♪
大阪堂島 ~ 肥後橋ストリートスナップ篇
晩秋の大阪城公園 ~ 天神橋 篇
この後2カット続きますが 順に夜景クライマックスに(=゚ω゚)ノ
“晩秋の大阪城公園 ~ 天神橋 篇” なので夕景です
ブルーアワー好きですが都市風景と ではブラックアウト部が多くて絵にならないですね
湖沼などに水鏡でバシッと撮ってみたいモノです(阪神地方に該当撮影地なし)
もう一丁。
裏見の塔
こんばんは
11月中旬とは思えない暖かさ。
四季から“二季”への移行が進んでおります。
今日の分、貼らせて頂きますm(_ _)m




朝焼け?夕焼け?
どちらにしても川幅が迫力ですね。
フルサイズFoveon機はとっくの昔に諦めています^^;
今は年内(もしくは年明け)に噂のあるPanasonicのフラッグシップ機を待つ身です。