部長さんの新作を観るの久しぶりで感無量 (≧▽≦) No.1 凄い立派な樹の紅葉! 相当デカい樹なんじゃなかろーか 16:9も縁側だとアレでしたがココだとアスペクト通り表示されてより良さが分かるねぇ 下部&輪郭を大胆にカットして迫力を出す戦法ですな(^-^ゞ フレーミングに全く隙がないものの赤に(LX3なのでPLレスなのも?)深みがチト足りないかなあ マイナス補正したら(部長さんの場合はマニュアル露出だけど)赤は鮮やかになるような?
No.2とNo.3なら画面を遮る幹の面積が少ない後者かな? 紅葉してる傘(木)の中で見上げてるみたいな構図で大きい樹の魅力を余すことなく伝えてる☆黄紅葉に赤紅葉を重ねるのも大好きです
予防線はってるけど(笑)空が白くなければカナリHighQualityな作品 では?
なるほど部長さん仰るように主役の位置がやや左で絶妙
あはは 実はα57のAWBはプア過ぎて使いモノにならなくWB「太陽光」固定だったのは内緒です 「見せ方」とか言われると困っちゃうなぁ(火暴) RAW現像したのでこのコメント貰えれば最高だなぁ(遠い目)(笑)
部長さん 相変わらずコメント力あるな~(笑)詩人?
いつもありがとうございます
sharaさん いつも精力的な投稿をいただきありがとうございます! ほぼ毎日更新するのって何か犠牲になってると思いますので頭が下がります<m(_ _)m> 旧掲示板終了からまだ二十日も経っていないですが それを感じさせない賑やかさ&活況ブリに“お世辞”“忖度抜き”でsharaさんのオカゲと思っております もちろん他意があるなんて感じておりません(^◇^;) それ故 無理強いをするつもりはございませんが コメントに撮影技術やセンスと言った部分を時々でも含めていただけるとよりこの掲示板がを良く&楽しい場になるんじゃないかな と思いました
今後ともこの掲示板を宜しくお願い致します<m(_ _)m>
16:9が好きです。 空が白いのがチョットなぁ …全てLX3です。
3枚目、開放的ですね☆主役を中心にドンと置き、両サイドも邪魔にはならないバランス。良いです。
1枚目、露出控え目、シアン強め☆なんかカッコ良い!こういう見せ方かぁと感心します。
王道でしょうがやはり狙いたい構図ですよね☆ただ、この場合は歪みがやや気になりますね。
1枚目、良いですね☆とても優しく、可憐な雰囲気が好きです。
>写真にではなく街に対するコメントをいただいておりますが
4枚目を見て当時の記憶が蘇りました。 他意はございませんのでお気に障りましたらご容赦ください。
写真にではなく街に対するコメントをいただいておりますが 平日の早朝とかでないと人を消そうとの努力が通用しない街なので被写体としての魅力は欠けますね(それでも確実ではなく手間暇かかる割には一箇所しか撮れない) 浅草の雷門も残念ながらそんな感じでしょうか スナップ写真として割り切ってシャッター切るも 決して作品にはならない歯痒さというか・・・記念・記録写真なんて言われたくないモノです(苦笑) まあ好きな街ではありますので雰囲気を楽しんでスナップを量産しに懲りずに行きますよ
続いて長谷寺編スタート。
談山神社、最終便です。
丁度10年前、高校の修学旅行以来、久しぶりに京都へ行きました。 大人になってから行ってみると京都の街の完成度の高さに驚かされましたね。
過分なお言葉をありがとうございますm(_ _)m
2022京都植物園
ここの植え方が なーんだか撮影テンポ合わず・・・以前の京都植物園のがリズム合いました(^◇^;)
https://travel.mar-ker.com/巽橋
No.1 柔らかな描写~ファンタジー No.2 秋限定ですがスマホ待ち受けとかに良さそう No.3 雑草もマクロ描写で秋の装い☆
祇園白川の紅葉 篇 インバウンドも舞妓さんに憧れてる?!
日曜の休みは久々です。 午前中に撮りに出ましたが、貼れそうなのは3枚だけでした
京都の秋はやっぱり良いです
木屋町通の色づき始め 今も現役バリバリ~シャッター回数24,579回のα57+SAL18135
271天神橋夜景を部長さんからExcellent評価受けたので気を良くして(笑) 大した色づきでないもののプチシリーズ “祇園白川の紅葉” 篇を公開します
でたっ! Excellent☆評価♪ 最大級の評価アザーッス!
Excellent☆ このままカレンダーにどうぞ!
関東も関西も12月中旬ぐらいまで紅葉残るでしょうから撮影チャンスもそれなりに・・・ 年内いっぱい程度は紅葉を楽しめたら~と思います 年越して新年早々に紅葉はチト
もう一丁。
みなさん こんばんは
管理者さんの意向に沿って紅葉はあと少しと致します。 もう少しお付き合いください。
談山神社、個人的最高傑作。
>紅葉写真の公開も年内いっぱいまでかなぁ
了解しましたm(_ _)m 12月初めに今年唯一の紅葉撮り下ろしを予定していますので、今シーズンはそれで終了と致します。
>クラプトンが来日するみたいですね
元気ですね~^^;
理解力不足で・・・・・・m(_ _)m
部長さんの新作を観るの久しぶりで感無量 (≧▽≦)
No.1 凄い立派な樹の紅葉! 相当デカい樹なんじゃなかろーか
16:9も縁側だとアレでしたがココだとアスペクト通り表示されてより良さが分かるねぇ
下部&輪郭を大胆にカットして迫力を出す戦法ですな(^-^ゞ フレーミングに全く隙がないものの赤に(LX3なのでPLレスなのも?)深みがチト足りないかなあ
マイナス補正したら(部長さんの場合はマニュアル露出だけど)赤は鮮やかになるような?
No.2とNo.3なら画面を遮る幹の面積が少ない後者かな? 紅葉してる傘(木)の中で見上げてるみたいな構図で大きい樹の魅力を余すことなく伝えてる☆黄紅葉に赤紅葉を重ねるのも大好きです
予防線はってるけど(笑)空が白くなければカナリHighQualityな作品
では?
なるほど部長さん仰るように主役の位置がやや左で絶妙
あはは

実はα57のAWBはプア過ぎて使いモノにならなくWB「太陽光」固定だったのは内緒です
「見せ方」とか言われると困っちゃうなぁ(火暴)
RAW現像したのでこのコメント貰えれば最高だなぁ(遠い目)(笑)
部長さん
相変わらずコメント力あるな~(笑)詩人?
いつもありがとうございます
sharaさん
いつも精力的な投稿をいただきありがとうございます! ほぼ毎日更新するのって何か犠牲になってると思いますので頭が下がります<m(_ _)m>
旧掲示板終了からまだ二十日も経っていないですが それを感じさせない賑やかさ&活況ブリに“お世辞”“忖度抜き”でsharaさんのオカゲと思っております
もちろん他意があるなんて感じておりません(^◇^;)
それ故
無理強いをするつもりはございませんが コメントに撮影技術やセンスと言った部分を時々でも含めていただけるとよりこの掲示板がを良く&楽しい場になるんじゃないかな と思いました
今後ともこの掲示板を宜しくお願い致します<m(_ _)m>
16:9が好きです。



空が白いのがチョットなぁ
…全てLX3です。
3枚目、開放的ですね☆主役を中心にドンと置き、両サイドも邪魔にはならないバランス。良いです。
1枚目、露出控え目、シアン強め☆なんかカッコ良い!こういう見せ方かぁと感心します。
王道でしょうがやはり狙いたい構図ですよね☆ただ、この場合は歪みがやや気になりますね。
1枚目、良いですね☆とても優しく、可憐な雰囲気が好きです。
>写真にではなく街に対するコメントをいただいておりますが
4枚目を見て当時の記憶が蘇りました。
他意はございませんのでお気に障りましたらご容赦ください。
写真にではなく街に対するコメントをいただいておりますが

平日の早朝とかでないと人を消そうとの努力が通用しない街なので被写体としての魅力は欠けますね(それでも確実ではなく手間暇かかる割には一箇所しか撮れない)
浅草の雷門も残念ながらそんな感じでしょうか
スナップ写真として割り切ってシャッター切るも 決して作品にはならない歯痒さというか・・・記念・記録写真なんて言われたくないモノです(苦笑)
まあ好きな街ではありますので雰囲気を楽しんでスナップを量産しに懲りずに行きますよ
続いて長谷寺編スタート。
談山神社、最終便です。
丁度10年前、高校の修学旅行以来、久しぶりに京都へ行きました。
大人になってから行ってみると京都の街の完成度の高さに驚かされましたね。
過分なお言葉をありがとうございますm(_ _)m
2022京都植物園
ここの植え方が なーんだか撮影テンポ合わず・・・以前の京都植物園のがリズム合いました(^◇^;)
https://travel.mar-ker.com/巽橋
No.1 柔らかな描写~ファンタジー
No.2 秋限定ですがスマホ待ち受けとかに良さそう
No.3 雑草もマクロ描写で秋の装い☆
祇園白川の紅葉 篇
インバウンドも舞妓さんに憧れてる?!
日曜の休みは久々です。
午前中に撮りに出ましたが、貼れそうなのは3枚だけでした
京都の秋はやっぱり良いです
木屋町通の色づき始め
今も現役バリバリ~シャッター回数24,579回のα57+SAL18135
271天神橋夜景を部長さんからExcellent評価受けたので気を良くして(笑)
大した色づきでないもののプチシリーズ “祇園白川の紅葉” 篇を公開します
でたっ! Excellent☆評価♪

最大級の評価アザーッス!
Excellent☆
このままカレンダーにどうぞ!
関東も関西も12月中旬ぐらいまで紅葉残るでしょうから撮影チャンスもそれなりに・・・
年内いっぱい程度は紅葉を楽しめたら~と思います 年越して新年早々に紅葉はチト
もう一丁。
みなさん こんばんは
管理者さんの意向に沿って紅葉はあと少しと致します。
もう少しお付き合いください。
談山神社、個人的最高傑作。
>紅葉写真の公開も年内いっぱいまでかなぁ
了解しましたm(_ _)m
12月初めに今年唯一の紅葉撮り下ろしを予定していますので、今シーズンはそれで終了と致します。
>クラプトンが来日するみたいですね
元気ですね~^^;
理解力不足で・・・・・・m(_ _)m