小説掲示板

エルフミッション第18話「役割」 / 4

4 コメント
views
0 フォロー
4
流星のD-REX=ZZX(管理人) 2022/12/20 (火) 19:11:08

感想有難うございます!

>ZZZさん
>>ヴィアが選んだルート
ネクロバットステージのパーツ取得は全シリーズでも屈指の難しさで僕も泣かされました。
個人的に「イライラ棒」と呼んでいたのですがいざネットで調べてみると同じ比喩をしている方が結構いらっしゃりました。

>>ヘルガーダーの大群
>>>全員同じ見た目に偽装しておくか、ベルガーダーをどこかに隠しておかなかったのが敗因
終盤で正にこれをやったのがシャッテンであり更には煙による目くらまし付きですので彼女の方が1枚上手という事になりますね。

ヴィアが逃げるヘルガーダーを撃破するシーンでは自分で書いといて「見逃してやれよ…」と思ってしまいました。

>>シャッテン
実は胸部のデザインは猫やヘビのような眼を、胸部の下のパーツはコウモリの鼻を、腹部の空いた穴はスクリームのホラーマスクやムンクの叫びのような絶叫する口を意識してデザインしたのですが
昆虫のような縦開きの口、耳のパーツが目に見えるというのは言われてみれば…という感じで新たな発見です。
耳のパーツを怪物の目に例えると横に突き出た目という事になり異形感が増しますね。
彼女と同じく元ネタのファントムもステージの序盤で登場し意表を突かれましたが
これは初期のロクゼロが従来のロックマンシリーズと差別化しようとした、もしくは当時のスタッフがよく分かっていなかった為こうなったと考えておりましたが
ZXAでもシャルナクとアーゴイル&ウーゴイルが同じ事をしましたので奇襲という意味を込めていたのかもしれません。

>>VSシャッテン
>>>シダーシード
木々の間に身を隠すのは言われてみれば時代劇っぽく思えますね。
考えてみれば西部劇なら建物というイメージが強いです。

>>>クロークホッパー
シャッテンが呼び出すのが「カエル」なのは忍者要素ですね。
公式でもシャドーマンステージにカエルのザコが登場したりシャドーマン自身がカエル型のマシンに乗ったり
ボーラがカエルのザコを召喚したりファントムにはカエルモチーフの直属の部下がいたり…と忍者には蛙が付き物でしょう。

>>最終兵器の巨大ロボット
次回は明日投稿しますが外見、強さ共に無茶苦茶です…

>うお~さん
今回のザコや中ボスは主に「影に潜む」「怪異」「忍者」などというコンセプトから選出しました。
例によってX diveみたく従来は無い技も繰り出してきますが結局噛ませになっているのは
ハンター達の元々の経験と彼等もパワーアップしている事によるものです。
今回もロックマン以外のパロディを多分に含みますがこれは僕が思い入れがあったり強烈なインパクトを感じたものから選んでおります。
次回よりラスボス戦ですがハンター側にとってもメタシャングリラ側にとっても「集大成」と言える展開になります。
登校日は明日を予定しております。

通報 ...