エンジンの調子等 連絡にご活用ください
最強モレ用 足回りゲット中 nsr検証して イマイチなら実績あるアドレス110
モレのノーマルは、ステムのみ拝借予定
お疲れ様です💓 リオンさんは遊びも積極的ですねぇ😃 ライダー目線の足回り よろしくお願いいたします。
エンジンの方はチャンバー 作らないと、エキパイ太いからね バンク角取り回し、難しい。
インマニはVFORCE3で流速あげる方向で模索してます。
11日12日は現場だから 上手く行けば13日は休めるかな。
ショップオリジナルです。 よろしくお願い致します。
謎深まる 富士カブカップ 3月まで秒読み 予定が発表されたらしい エンジン 間に合うか 今度の土日は現場 2月も2回ぐらい土日が潰れる(><)
てつやさん 謎は深まりました 54mmはレースではな火遊び 先に49mmピストン走らせないと まぁ3月は予備になってる47ピストンでも良いかな
チーフ 1月中に走り出させたいですねぇ
良いボルトみっけた
何とかしましょう。
ミーリングの刃 レジェンドさんが使い終わったから・・・
多分何とかなるでしょう。
何とかなりましたね😃 ありがとう😉👍️🎶
バーチャル 最高値出してからぐんぐん下がって今日あたり 1BTCで15,600,000円あたり 遊びで1000シバ買っといた シバは安いから 今後に期待(^^) 儲けたらレース代金だすよ
いっぱい儲けて✨(^^)
(笑)シバ 暴落
溶かしちゃった 参ったな➰ 安い酒で我慢だね😃
ありゃりゃ^_^
シバ もっと頑張れや シバの野郎 暴落です 今 シバ買いだよ ふざけんなよ😃
芝なら1000匹買えるよ 頑張ろうよ
カブカップタイヤ規制 10インチはこのまま使えます。 12インチの601ssバトラックス ダメどうします。
601は、練習で使い切りましょう。 フロントもIRCもありかと
IRCがメジャーな感じですかね。
これシールド 互換性無しだそうです。
日曜日 仕事休めない その代わり割増賃金だからね おそらく日曜日で完了
明日は工房お休みですね〜 来週開催されればお伺いします!
おはようございます 今日から現場が明日からに延期 ヘッド加工ですかネ 今日からなら明日は休めたと思う しかし現場は魔物 想定外があると13日も仕事か 早いところ決着付けたい。
ヘッド加工ですね 来週日曜日開催されるようでしたら参上します︎︎👍
0.5mmぐらい削りましょうか 1kぐらい上がると思います すぐ削れます(^^) 上死点でピストン周囲はどのぐらい凹んでますか・・・ ロングクランクですよね・・・
そうですねぇ.... また当日に細かくお話させてください💦
昼からジャイロキャノピーTA03 エンジン掛からず 持ち込まれた車両の プラグを外して 13MMロングソケット使用 プラグキャップ外すのが大変で・・・
プラグ被ってる パークリで乾かして 火は飛んでます・・・
プラグホールにパークリ吹きかけ セル回して水分出してからプラグを戻そうとしたら ロングソケットではねじ山と角度が合わず ほんの少しだけヘッド寄りからねじ込まないとダメで 見えにくいから、なかなか大変なんですね すっかり忘れてました。
全般4ストロークはプラグ入れるとき ホールが見えるように段取りしないと ねじ山無理に行くとやばいですからね。 無事にエンジン始動
今朝はハンドルヒーター バイクでグリップヒーターはお馴染みですが ハンドルヒーターを初めて使いました。
10時10分から暖まるのか 8時20分からでした。
ホイール付きスタッドレス ミシュランにまだ履き替えられず 朝も少し明るくなるのが早くなり始めたかな😃
作業段取り 開始 材料と最低限の道具
中に入れない 入ったらアンカー位置出して 問題無ければボルトオン 昼に完了
問題があれば判断力次第 プライベートエンジンチューン 仕事も同じだね😃
11時30分 完了したら外してくれ 配線したいから‼️
12時15分 電気屋 設備 昼抜き作業中
明日は弄るよ😃 仕事が忙しいから チャンスが少ない
絶対に明日は弄るよ😃 そして新たな成果に繋がります。
お休み💤
工場開いてるんですか?
チーフ 明日はプライベート チューニングですよ。 幸せな時間ですよ😃 残された人生(笑) もっと楽しまないと リオンさんから 富士関連の遊び進展ニュース 来てますよ エンジン屋も楽に楽しめますよ😃
明日行きます〜
明日は、仕事残念
エンジン屋さんは縁の下で楽しいのよ😃
エンジン屋さん チャンバー宜しくお願いします。
フロント足回り準備しておきます。
ヤッパリ 情熱だよ そろそろ 落ちぶれるかな(笑)
持久力 益々 向上してます(笑) チーフ 25年 よろしくお願いいたしますね。
とりあえず明日エンジン回せればと
夢見てた 現実だったか(笑) エンジン始動 楽しいねぇ
リオンさん V100の方 NSR250のチャンバーが馬鹿に高いから 早いところ脱落、整理してたら もっとパワーアップするSCクラス ドラッグチャンバーでて来ました(笑)
本日取り回し構想 致します。 送料は3500円は見といてください 要らね(笑)
流石に高すぎますね
本日、水冷、エンジンかける まで行くようですね!
裏の登りで、抜かれるの 楽しみに お待ちしております(笑)
クランク14ピンPRDピストンから 12ピンへ入れ替え完了
リオンさん心配しなくても 70.5ccですから。
ヘッドの外周部分のOリング なかなか溝にはまらなくて 100均のゼリー瞬間接着剤で解決
V50エンジンストローク37.4ミリ コンロッド長さ101.5ミリに設定 TZR49ミリボア水冷シリンダー アルミステーを折り合わせて レオビンチチャンバー固定 水冷シリンダー水を入れず 始動させて見ました。
水冷ヘッドのニップルは点火プラグを改造 残す問題は温度センターのニップルねじ山?
¥1230 ラジエター送料でした 支払う前から 発送されて 明日には到着する感じです。
水入れないでエンジン回すとOリング直ぐに駄目になっちゃうよ!!
アニーさんお疲れ様です。 コンロッド提供頂いたクランク、何とか回りました。 とりあえず試験運転なので、このまま運用でないので大丈夫だと…思います。 まだスタッドのナットも暫定ですし、色々本番仕様ではなくて。
モレはフロアトンネルがポンプとホースの通り道になって設置が楽かも知れません。
Oリング ベースガスケット 10セット買いましたよ。
ところであれは・・・セピアのエンジンでしょ ギヤ比の組み合わせがモレと少し・・・違う。
モレは42/11=3.818・・・ V125は47/15=3.133・・・ この比率は82% 13.2の82%は10.8なのでした。
今度セピアエンジンへV125ギヤだと 11.1になるので・・・ 今までの10.8から11.1で少しローギヤになります。
おそらくローギヤの方が楽にタイム出せると思います。
でもギア開けた時に数えてみたら一緒だった気がする?^_^
6時間耐久に出したモレはアウター10.8回転でしたよ😃 セピアーV125は11.1になるらしいけど、セピアーV100にしますか。 V125は3.1333 V100が3.5の掛率で90%ローギヤです。
ちょいロー寄りの方が立ち上がりでパワーバンド入れやすそうですね。
それにワイドレンジプーリーで WRの重さ同等付近だと思います。
私の横ジョグ49cc組みました。 初めてのセンターリブですが コンプレッション ワンポートより ガクンと 落ちるんですね! シール材 レジェンドさま指定 オレンジです。
よろしくお願い致します。
ステ6ですね オイルは馴染んでますか 格安TZRは8キロでした。
マニまで組んで キャブ取付しないで12.5k位 予定だと14k後半でした。
エンジン組むときは、 オイルでベタベタになり エア漏れ嫌なので オイルじゃなくてペースト塗って 組んでいます。
オシロスコープが到着 BNC X10プロープが1本付属 BNC ワニ口はX1 Ch1 x10 Ch2 x1 設定したり 直感で使い方 オシロスコープのハンディ機
26日はいちご狩りツーリングです 凄い改造するtakeさんも狩りに来ます。
加工のスペシャリスト takeさん カブカップ・・・楽しめると良いですね
ローター2個目製作 パルサーコイル仕様にして 識別にブラック塗
あれ???? エンジン掛からない 掛からない タコは数値出てる 掛からない??? いちご狩り 行けないかも
始動はチョークからじゃないとかからないよ〜^_^
もう1本 プローブ買いました
チョークですね 引かない訳無いですよ😃
まだ燃調取ってないもんね(^^)
yz85 ラジエター 軽いね 来ました 周回に使っていいかな(^^) ねぇ てつやさん
レジェンドさんに殺されそうになった(><) 羽田 羽田 田?
ごめんね ごめんね ごめんね
素晴らしいプライベート根性
19日またお願いいたします。
また19日、日曜日は、弄り大会になりそうです。
OWON ハンドヘルド オシロスコープ パソコンへUSB接続で自動接続できました。
プローブ校正用の 3.3v 1khz 矩形波 実際は3.24v で 1.000khzはあってます。
レジェンドさま 今月発売されたモトチャンプですが スクミ全車種紹介のはずが レディースとたわむれたパッツー 掲載無しです。 私も予選落ち くやしいので 圧縮比20にします。
ビカビカにして行ったのに😃 来月仲良く特集組まれて 圧縮比が戻ります様に🛐 かずさん日曜日来ます 3秒台目指せですね😃
よろしくお願いします 暖かければセピアで伺います
かずさん おはようございます スクミからエンジン仕様変わったんですよね・・・
ノーマル+PWK28から ロングクランクにボアアップで124ccになりました
かずさん ロングクランク+ボアアップ 49.4×57φ 125.99cc
8^^)計算が難しくですね。
あら💦 そうしましたらうちのは48.6のクランクなのでミドルって事ですかね?
どうやら2月から土日は全滅 リフォームみたい 特に連休とかリフォーム
夕方 シートのリフォーム 寒さなのか maxのタッカー 針はno3-1M 刺さらない!
明日はシート外して室内で温めて ささやんさんも・・・暖めてるしね(^^)
タッカーはダイソーの300円が強いらしい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最強モレ用
足回りゲット中
nsr検証して
イマイチなら実績あるアドレス110
モレのノーマルは、ステムのみ拝借予定![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/s/6f25c13b559af.png)
![画像2](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/s/f550ca9ac5251.png)
![画像3](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/s/1361cb03587c9.png)
お疲れ様です💓
リオンさんは遊びも積極的ですねぇ😃
ライダー目線の足回り
よろしくお願いいたします。
エンジンの方はチャンバー
作らないと、エキパイ太いからね
バンク角取り回し、難しい。
インマニはVFORCE3で流速あげる方向で模索してます。
11日12日は現場だから
上手く行けば13日は休めるかな。
ショップオリジナルです。![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/6c1d464097759.jpg)
![画像2](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/e07fad8e14e99.jpg)
よろしくお願い致します。
謎深まる 富士カブカップ 3月まで秒読み
予定が発表されたらしい エンジン 間に合うか
今度の土日は現場
2月も2回ぐらい土日が潰れる(><)
てつやさん 謎は深まりました
54mmはレースではな火遊び
先に49mmピストン走らせないと
まぁ3月は予備になってる47ピストンでも良いかな
チーフ 1月中に走り出させたいですねぇ
良いボルトみっけた
何とかしましょう。![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/s/a798ae9e743df.jpg)
ミーリングの刃 レジェンドさんが使い終わったから・・・
多分何とかなるでしょう。
何とかなりましたね😃
ありがとう😉👍️🎶
バーチャル
最高値出してからぐんぐん下がって今日あたり
1BTCで15,600,000円あたり
遊びで1000シバ買っといた シバは安いから
今後に期待(^^)
儲けたらレース代金だすよ
いっぱい儲けて✨(^^)
(笑)シバ 暴落
溶かしちゃった 参ったな➰
安い酒で我慢だね😃
ありゃりゃ^_^
シバ もっと頑張れや
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/66bd619c2322a.jpg)
シバの野郎 暴落です
今 シバ買いだよ
ふざけんなよ😃
芝なら1000匹買えるよ
頑張ろうよ
カブカップタイヤ規制
10インチはこのまま使えます。
12インチの601ssバトラックス
ダメどうします。
601は、練習で使い切りましょう。![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/s/3bd01b4aa62d9.png)
フロントもIRCもありかと
IRCがメジャーな感じですかね。
これシールド
互換性無しだそうです。
日曜日 仕事休めない
その代わり割増賃金だからね
おそらく日曜日で完了
明日は工房お休みですね〜
来週開催されればお伺いします!
おはようございます
今日から現場が明日からに延期
ヘッド加工ですかネ
今日からなら明日は休めたと思う
しかし現場は魔物
想定外があると13日も仕事か
早いところ決着付けたい。
ヘッド加工ですね
来週日曜日開催されるようでしたら参上します︎︎👍
0.5mmぐらい削りましょうか
1kぐらい上がると思います
すぐ削れます(^^)
上死点でピストン周囲はどのぐらい凹んでますか・・・
ロングクランクですよね・・・
そうですねぇ....
また当日に細かくお話させてください💦
昼からジャイロキャノピーTA03
エンジン掛からず 持ち込まれた車両の
プラグを外して 13MMロングソケット使用
プラグキャップ外すのが大変で・・・
プラグ被ってる パークリで乾かして
火は飛んでます・・・
プラグホールにパークリ吹きかけ
セル回して水分出してからプラグを戻そうとしたら
ロングソケットではねじ山と角度が合わず
ほんの少しだけヘッド寄りからねじ込まないとダメで
見えにくいから、なかなか大変なんですね すっかり忘れてました。
全般4ストロークはプラグ入れるとき
ホールが見えるように段取りしないと
ねじ山無理に行くとやばいですからね。
無事にエンジン始動
今朝はハンドルヒーター
バイクでグリップヒーターはお馴染みですが
ハンドルヒーターを初めて使いました。
10時10分から暖まるのか
8時20分からでした。
ホイール付きスタッドレス
ミシュランにまだ履き替えられず
朝も少し明るくなるのが早くなり始めたかな😃
作業段取り 開始
材料と最低限の道具
中に入れない
入ったらアンカー位置出して
問題無ければボルトオン
昼に完了
問題があれば判断力次第
プライベートエンジンチューン
仕事も同じだね😃
11時30分
完了したら外してくれ
配線したいから‼️
12時15分
電気屋 設備 昼抜き作業中
明日は弄るよ😃
仕事が忙しいから
チャンスが少ない
絶対に明日は弄るよ😃
そして新たな成果に繋がります。
お休み💤
工場開いてるんですか?
チーフ 明日はプライベート
チューニングですよ。
幸せな時間ですよ😃
残された人生(笑)
もっと楽しまないと
リオンさんから
富士関連の遊び進展ニュース
来てますよ
エンジン屋も楽に楽しめますよ😃
明日行きます〜
明日は、仕事残念
エンジン屋さんは縁の下で楽しいのよ😃
エンジン屋さん
チャンバー宜しくお願いします。
フロント足回り準備しておきます。
ヤッパリ 情熱だよ
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/e70fbbae45629.jpg)
そろそろ
落ちぶれるかな(笑)
持久力 益々 向上してます(笑)
チーフ 25年
よろしくお願いいたしますね。
とりあえず明日エンジン回せればと
夢見てた 現実だったか(笑)
エンジン始動 楽しいねぇ
リオンさん V100の方
NSR250のチャンバーが馬鹿に高いから
早いところ脱落、整理してたら
もっとパワーアップするSCクラス
ドラッグチャンバーでて来ました(笑)
本日取り回し構想
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/eec4fc329df78.jpg)
致します。
送料は3500円は見といてください
要らね(笑)
流石に高すぎますね
本日、水冷、エンジンかける
まで行くようですね!
裏の登りで、抜かれるの
楽しみに
お待ちしております(笑)
クランク14ピンPRDピストンから
12ピンへ入れ替え完了
リオンさん心配しなくても
70.5ccですから。
ヘッドの外周部分のOリング
なかなか溝にはまらなくて
100均のゼリー瞬間接着剤で解決
V50エンジンストローク37.4ミリ
コンロッド長さ101.5ミリに設定
TZR49ミリボア水冷シリンダー
アルミステーを折り合わせて
レオビンチチャンバー固定
水冷シリンダー水を入れず
始動させて見ました。
ベースプレートは二枚舌
ジュラルミンで8ミリ+12ミリ
紙のベースガスケット3枚重ねて
上死点で微かに凹み状態
水冷ヘッドのニップルは点火プラグを改造
残す問題は温度センターのニップルねじ山?
¥1230 ラジエター送料でした
支払う前から 発送されて
明日には到着する感じです。
水入れないでエンジン回すとOリング直ぐに駄目になっちゃうよ!!
アニーさんお疲れ様です。
コンロッド提供頂いたクランク、何とか回りました。
とりあえず試験運転なので、このまま運用でないので大丈夫だと…思います。
まだスタッドのナットも暫定ですし、色々本番仕様ではなくて。
モレはフロアトンネルがポンプとホースの通り道になって設置が楽かも知れません。![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/s/98eed26aa09b3.jpg)
Oリング ベースガスケット
10セット買いましたよ。
ところであれは・・・セピアのエンジンでしょ
ギヤ比の組み合わせがモレと少し・・・違う。
モレは42/11=3.818・・・
V125は47/15=3.133・・・
この比率は82%
13.2の82%は10.8なのでした。
今度セピアエンジンへV125ギヤだと
11.1になるので・・・
今までの10.8から11.1で少しローギヤになります。
おそらくローギヤの方が楽にタイム出せると思います。
でもギア開けた時に数えてみたら一緒だった気がする?^_^
6時間耐久に出したモレはアウター10.8回転でしたよ😃 セピアーV125は11.1になるらしいけど、セピアーV100にしますか。
V125は3.1333
V100が3.5の掛率で90%ローギヤです。
ちょいロー寄りの方が立ち上がりでパワーバンド入れやすそうですね。
それにワイドレンジプーリーで
WRの重さ同等付近だと思います。
私の横ジョグ49cc組みました。![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/01943329876e0.jpg)
初めてのセンターリブですが
コンプレッション ワンポートより
ガクンと
落ちるんですね!
シール材 レジェンドさま指定
オレンジです。
よろしくお願い致します。
ステ6ですね
オイルは馴染んでますか
格安TZRは8キロでした。
マニまで組んで
キャブ取付しないで12.5k位
予定だと14k後半でした。
エンジン組むときは、
オイルでベタベタになり
エア漏れ嫌なので
オイルじゃなくてペースト塗って
組んでいます。
よろしくお願い致します。![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/2417ba8a97a96.jpg)
オシロスコープが到着
BNC X10プロープが1本付属
BNC ワニ口はX1
Ch1 x10
Ch2 x1
設定したり
直感で使い方
オシロスコープのハンディ機
26日はいちご狩りツーリングです
凄い改造するtakeさんも狩りに来ます。
加工のスペシャリスト takeさん
カブカップ・・・楽しめると良いですね
ローター2個目製作
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/b149ecabc482b.jpg)
パルサーコイル仕様にして
識別にブラック塗
あれ????
エンジン掛からない 掛からない
タコは数値出てる 掛からない???
いちご狩り 行けないかも
始動はチョークからじゃないとかからないよ〜^_^
もう1本 プローブ買いました![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/efea0db762b7e.jpg)
チョークですね
引かない訳無いですよ😃
まだ燃調取ってないもんね(^^)
yz85 ラジエター 軽いね 来ました
周回に使っていいかな(^^)
ねぇ てつやさん
レジェンドさんに殺されそうになった(><)
羽田 羽田 田?
ごめんね ごめんね ごめんね
素晴らしいプライベート根性
![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/47490ab486b7a.jpg)
19日またお願いいたします。
また19日、日曜日は、弄り大会になりそうです。
OWON ハンドヘルド オシロスコープ
パソコンへUSB接続で自動接続できました。
プローブ校正用の 3.3v 1khz 矩形波
実際は3.24v で 1.000khzはあってます。
レジェンドさま![画像1](//pic.zawazawa.jp/files/mizmodify/f52391b338b28.jpg)
今月発売されたモトチャンプですが
スクミ全車種紹介のはずが
レディースとたわむれたパッツー
掲載無しです。
私も予選落ち
くやしいので
圧縮比20にします。
ビカビカにして行ったのに😃
来月仲良く特集組まれて
圧縮比が戻ります様に🛐
かずさん日曜日来ます
3秒台目指せですね😃
よろしくお願いします
暖かければセピアで伺います
かずさん おはようございます
スクミからエンジン仕様変わったんですよね・・・
ノーマル+PWK28から
ロングクランクにボアアップで124ccになりました
かずさん
ロングクランク+ボアアップ
49.4×57φ 125.99cc
8^^)計算が難しくですね。
あら💦
そうしましたらうちのは48.6のクランクなのでミドルって事ですかね?
どうやら2月から土日は全滅
リフォームみたい 特に連休とかリフォーム
夕方 シートのリフォーム 寒さなのか
maxのタッカー 針はno3-1M
刺さらない!
明日はシート外して室内で温めて
ささやんさんも・・・暖めてるしね(^^)
タッカーはダイソーの300円が強いらしい