RoundTable

喧嘩王に 俺はなる! / 21

75 コメント
views
52 フォロー
21
詠み人知らず 2019/06/06 (木) 22:25:35 修正 >> 20

だからさぁ・・・

 俺より強いやつが現れて
 俺が定めたルールの不備を指摘して
 俺が論破されたのであれば
 ルールを破っていたとしてもソイツが正しいんだよ

正当性とは客観的なものなのか、主観的なものでもいいのか、なんてのは
ルールの不備を指摘して俺を論破しようと企んでるヤツがどういう主張を展開するのか、そいつ次第じゃねぇかよ

マジでログ読んでくれや

仮に俺が「客観的な正当性が備わっている場合に限る」とか条件を付けたところで
主観的な正当性を振りかざして俺を粉砕するという攻略法が無効になるわけじゃねーだろ
>> 1に書いてある正当性とはどのような基準を備えているのか?という疑問へのアンサーは
「んなもん予め決める必要ない」で十分だろうが

1から10のうち、もう7くらいまで説明してるんだけどナァ・・・
10まで言われなきゃ理解できねーのか?自分なりに脳内補完して自分なりに妥当だと思える結論に行きついて自分なりに納得することさえできねーのか?
じゃあ10まで言ってやるよ

好奇心で「ルールに設定されているであろう、正当性や論破の基準」を聞いているんだよ

アンサー: 設 定 し て ま せ ん

めでたしめでたし、ハイおしまい


で、このトピックのルールとか関係ない領域で「正当性とは?というテーマそのもの」に純然たる興味があり議論してみたいとお前が個人的に思ってるだけなのであれば

この場合の正当性とは何を指しているのですか…?

というお前の質問は明らかにフォーカスがズレてるよな

「ぼくと一緒にジムに行ってくれるひと募集中!クーポンあります!女性希望」とかスカチャンにでも書きこんどけや、このサイト自由にトピック立てれるはずだが?

・・・というわけよ

さすがにそろそろしつこいぞ

通報 ...