IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

傭兵

362 コメント
views
0 フォロー

傭兵

名無しの探偵
作成: 2020/01/27 (月) 15:56:16
通報 ...
106
名無しの探偵 2021/03/20 (土) 23:40:00 e305f@eff6c

結局バラバラだし2ずつだな!()

107
名無しの探偵 2021/03/23 (火) 16:18:54 cf6ff@dd599

技師もだけど調整くるっぽいね 

108
名無しの探偵 2021/03/23 (火) 18:55:52 4109b@6f269

今の状態から何処に手を入れるんだろうって感じだけどもねぇ。頑強を10秒にするとか椅子耐久減らすとかしか思いつかない。

109
名無しの探偵 2021/03/24 (水) 13:44:06 27b16@6eaa0

自分がいるランク帯の関係上、チャット打たない人が多いから、マルチ・ランク戦問わず、救助職選ぶと自分が指示役になっちゃうんだけど、なんかそれが嫌。指示出し人間みたいで。仲間に救助職いても、傭兵選ぶとなんか救助と見捨て判断を任かされがちだし。他のランク帯もそんな感じなのかな?見捨て判断する度に心痛むから、できたら他の職の人も救助指示してくれって思う。なんかこのキャラ使ってると、完璧な立ち回りと指示を出さなきゃいけない感じがする。。というか、要求される。。

110
名無しの探偵 2021/03/24 (水) 15:21:53 e0610@192b1 >> 109

救助恐怖食らうか見捨てかでも非難されるが、酷いときは9割救助でも文句言われるから誰も使いたがらなくなる。
そんで傭兵いない中で戦うことになって結果的に負ける。
煽るバカからしたら自業自得なんだけど、普通に対戦してる人からしたら迷惑千万。
傭兵だから占い師だから完璧にこなせって考えは愚かすぎよな。

111
名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:16:04 8f860@752da

傭兵即ピックくんがddや救助狩りされる確率高いんだがみんなそれでどうやって試合勝ってるの?

112
名無しの探偵 2021/03/25 (木) 00:17:55 3c745@d8328 >> 111

勝ってないけどハッチ逃げポイントやろ

113
名無しの探偵 2021/03/25 (木) 01:51:25 99f1d@d46fe >> 111

自分が傭兵をやっている

114
名無しの探偵 2021/03/25 (木) 22:18:33 857f0@7f435

傭兵自身は素晴らしい性能だが、肘当ては宝箱から出て来るアイテムとしてブッチギリで要らない時によく出て来る迷惑アイテムなイメージ。

115
名無しの探偵 2021/03/26 (金) 16:49:41 71b57@13d3d

救助職練習として買って使ってるけど、喘ぎ声が想像の百倍ぐらいうるさくてびっくりした

116
名無しの探偵 2021/03/26 (金) 18:16:35 e8505@f7456 >> 115

カマホモというあだ名がつくだけはある
傭兵の喘ぎ声とアンデットのカハッ…コッ…オエッ…みたいな声はちょっとなんとかしてほしい

118
名無しの探偵 2021/03/27 (土) 16:59:49 e305f@eff6c >> 116

わかる
痰の絡んでるオッサンでしかないのキツい

117
名無しの探偵 2021/03/27 (土) 16:12:37 05a15@39e9a

未だに傭兵の暗号機引き継がないで!って言ってくるやついるんだけど、まじで説明されても意味がわからん。

121
名無しの探偵 2021/03/28 (日) 04:15:11 dfaec@3344e >> 117

傭兵は救助したら戻って自分で上げた方が流れのバランスはいいよ。
先に上げた100族が4、5台目に取り掛かった方が通電まで大幅に時間早い場合が多い。

119
名無しの探偵 2021/03/27 (土) 18:50:01 e376c@eb8a7

自分が傭兵やったら確実に負けちゃうんだけど。死神系傭兵になっちゃう。頑強と肘あてのおかげで自分だけ生き残るけど、他の人が生き残らない。特にDDとられたりとか、救助狩されたわけでもないけど、負けちゃう。見捨てとか、他の36持ちの人に手を貸してって言わなければならないんだろうけど、どういう時に言えばいいか判らん。みんなどうやって救助キャラ練習してるんだ。

120
名無しの探偵 2021/03/27 (土) 20:21:52 0d5ed@777b2

他に傭兵する人がいなかったら傭兵使うけど、ミスっても「傭兵をピックしなかったのが悪いだろ」くらいの精神で生きてる。

122
名無しの探偵 2021/03/30 (火) 02:45:59 8f860@752da

傭兵の声キモすぎて人気あんま出ないのはわかる。第5人格に人気声優全員つけてたら間違えなく覇権とってた気がするゾ

123
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 00:36:45 3321f@a74c3

強いけど声きもいよなと思ってここ覗いたら案の定カマホモとか言われてて草 とにかく声を変えて欲しい

124
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 11:41:35 919b0@69727

普通に弱い
オワコンキャラ

126
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 14:55:37 66f8f@5ee37 >> 124

じゃあ何がおすすめなん?

128
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 17:11:09 857f0@7f435 >> 126

下手くそお鯖様が嘆いているだけだから相手にしなくていいぞ

133
名無しの探偵 2021/04/09 (金) 00:11:29 857f0@7f435 >> 126

すまん、上の訂正するわ。お鯖様じゃなくてフンターだった。

129
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 17:57:12 919b0@a524c >> 124

傭兵追えない→は? 追うメリットがない→は?
ハンター5000試合以上しているが初手傭兵ガン追いして負けた試合無いです^^
肘当て全部使ったって対して伸びないよねw
追わない意味www
椅子耐久もサバイバーがまともな判断ができる人4人じゃなければ意味ないわw どうせギリギリ救助させなければ耐久意味ないしww
今時傭兵きついのとかタコ白黒ぐらいだろwww
正直野人墓守のほうがまだ強そうw

130
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 18:04:30 db469@29ee7 >> 129

ここだけの話教えてやるけど勇士以上だとまともな判断ができるサバイバーが4人揃うから傭兵追ってたら負けるしとりあえず占い師よりよっぽど厄介だから傭兵BANやで

131
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 18:39:47 03991@69727 >> 129

傭兵banとかww
すまん、それある程度稼がれたらの話だよな?ww鹿やガラテア使うと大体即死取れるからわざわざタゲチェンする意味がないんだけど
別に傭兵ガンキャンプするわけじゃないですからw
まあ確かに引き分け率はかなり上がってしまうけれどわざわざ散歩するリスクを抱える意味がわからない
実際最上位の配信見てても普通に追われてるし酷いときは即死してキャンプされてもサバイバー負けているんですがこれはどう反論してくれますか?w

132
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 18:55:45 66f8f@eb8a7 >> 129

とりあえず、君はハンター頑張ってて偉いってことだけはわかった。

125
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 14:01:05 192d1@7aa98

画家もだけど声変わるんじゃなかったっけ?
いざ変わってしまうとなるとなんか寂しく・・・・ならないな、早く変えてくれ喘ぐな

127
名無しの探偵 2021/04/08 (木) 15:41:29 71b57@9f302 >> 125

風船にしてる時も喘ぐからいたたまれなくなる

134
名無しの探偵 2021/04/09 (金) 10:38:55 192d1@7aa98 >> 127

こいつだけ呻くというか喘ぐだから、負傷させた時とか風船吊ったときとか、
なんかイケナイ事してる気分になっちゃうんだよな…

137
名無しの探偵 2021/04/10 (土) 19:06:57 342ba@85fe1 >> 125

喘ぎ声うるさいとはよく聞くし自分も使っててうるせーと思うことあったが、声そのものが変わるらしいのはよく使ってるせいか少し寂しいな
喘ぎ声はうるさいんでそこだけ他鯖と同じくらいにしてくれるだけでも良かった
何でこいつはあんなに声がでかいんだ

135
名無しの探偵 2021/04/09 (金) 11:12:28 8751c@5cd25

ゴリラ帯の話だけど傭兵BANにすると解読こそは早いが編成がめちゃくちゃになったり崩れやすいから助かる

136
名無しの探偵 2021/04/10 (土) 17:37:07 dc9c2@96cc5

鹿ガラテア使い「野人や墓守の方が強い」

138
名無しの探偵 2021/04/10 (土) 20:13:07 66f8f@8dadb >> 136

まてまてまて!野人って鹿ちゃんと相性悪くなかったっけ??アプデで変わったんならごめん!

139
名無しの探偵 2021/04/10 (土) 21:09:41 db469@29ee7 >> 138

そいつらは野人を余裕で対処できるから野人使えって周りに言いふらしてるってネタだゾ

140
名無しの探偵 2021/04/10 (土) 22:07:53 d678b@8dadb >> 138

ガチレスしちゃった!恥ずかしい!!😳

141
名無しの探偵 2021/04/11 (日) 01:56:15 03991@69727

占い師のほうが上

142
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 10:58:17 381b7@2126e

肘当てまた減るんか…椅子耐久も減るしワンチャン追われてもおかしくないキャラになるとは思わなかったな

145
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 15:49:44 342ba@85fe1 >> 142

弱体化理由が初手傭兵の文句を見て追えるようにしましただからな……

143
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 14:03:24 41f1b@8f084

唯一使えた救助職が傭兵だから愛着あるんだけど、弱体化凄まじい、、。一等航海士に乗り換えるべきか・・?

144
名無しの探偵 2021/04/22 (木) 15:48:07 5cac1@ac807 >> 143

ダメージ保留能力がまだ据え置きだし
救助の安定感は変わらないって考えればまぁ…

146
名無しの探偵 2021/04/23 (金) 10:59:15 35dd8@2bdb7

テストサーバーでは肘当て3つ、チェア耐久10%に。
ファスチェで少し追われやすくなりますね

147
名無しの探偵 2021/04/30 (金) 12:03:46 a20e2@1a268

追われないとしても肘当て吐かせるくらいならもう傭兵対策としてやってるだろうからますます痛い調整だな。まあハンターによっては初手こいつ引いただけで勝ちが難しくなるレベルなんだし当然と言われれば当然なんだけど。

148
名無しの探偵 2021/04/30 (金) 14:24:12 f3a09@c05fc

まぁ出る杭は打たれるというし明らかに能力が他のサバイバーと比べて突出してたからな、仕方ないっちゃあ仕方ない…ただそれだったらハンターで抜きん出てるガラテアのことももうちょっと強く打ってほしかったけどな

149
名無しの探偵 2021/05/13 (木) 12:08:46 1b538@87f67

肘当て減って後遺症が軽くなるからこれからは傭兵も369かな?

153
名無しの探偵 2021/05/14 (金) 22:23:39 f12c7@e1fe4 >> 149

膝蓋腱ほしいよね 逃げにくくなったし

150
名無しの探偵 2021/05/13 (木) 15:40:56 6600f@9f0d1

本日の調整に伴い、肘当て個数、椅子耐久、治療デバフについて修正しました。

151
名無しの探偵 2021/05/13 (木) 21:16:47 修正 5823f@eb8a7

声が変わりましたね。幸運児は同じですが。静かになった。