IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

悪夢 / 294

360 コメント
views
0 フォロー
294
名無しの探偵 2023/02/16 (木) 08:14:16 ff78b@b5b54

悪夢ってなにPANしてますか?
占い傭兵BANなんですけど、骨董が来た時に厳しくて占い骨董BANにしようか迷ってて

通報 ...
  • 295
    名無しの探偵 2023/02/16 (木) 14:45:31 86556@bbbf0 >> 294

    悪夢専門外だが、今通常攻撃系ハンターは占い+探or骨も多い
    相手上手いなーとかちょっと調子悪いかもって時は粘着職banして試すのがオススメ、実践的には占いも久々に使わせると梟合わせられなかったりもする

    296
    名無しの探偵 2023/02/16 (木) 14:48:21 ff78b@b5b54 >> 295

    なるほど探鉱BANもありか
    参考になりまする

  • 297
    名無しの探偵 2023/02/16 (木) 21:22:28 41f72@6db28 >> 294

    占い師とオフェンスか祭司(永眠町)。全体負荷仕掛けるハンターだから救助できる傭兵の実害は薄いし、むしろデバフの重さが刺さるね。
    骨董商も開門デバフのおかげで通電後の負荷がかけやすいから、最初は無理に負わない方が吉。
    探鉱BANだと使徒を警戒してくれる…かもしれない。

  • 298
    名無しの探偵 2023/02/16 (木) 23:19:37 b4714@cd876 >> 294

    探鉱は悪夢相手にチェイス自体はもたないからbanするなら骨董のほうがよいかもです。探鉱使いの友人は悪夢が来たら即死してますし、悪夢はむり!!って言ってました

  • 299
    名無しの探偵 2023/02/17 (金) 01:22:21 5ab79@7fbc0 >> 294

    占いは普通に相性悪いからどこでもbanするとして、骨董は相性悪いけど曲がりながらの飛走には対応しにくいしゲートデバフが悪夢目線結構大きい。探鉱はチェイスは楽だけど粘着に回られると普通にきついし通電後も磁石残してると面倒。傭兵も治療デバフとかあるけど通電後傭兵が健康状態でいるだけで悪夢目線つらくなる。祭司もロングとかワープ補助がきつい。正直どのキャラも一長一短だから自分の苦手キャラでいいと思う。

  • 300
    名無しの探偵 2023/02/17 (金) 09:03:18 ff78b@b5b54 >> 294

    わぁ色々意見ありがとうございます!
    参考にします!