IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

漁師

304 コメント
views
0 フォロー

漁師

daigo_wiki
作成: 2021/06/27 (日) 12:29:28
通報 ...
81
名無しの探偵 2021/07/31 (土) 14:21:40 fcf7d@a4167

銛の飛距離と強制回収距離が伸びたのはありがたいけど強化っていうほどではないかな
湿気が減り始めるまでの時間を長くするより湿気が減る速度を遅くしてほしいような気がする
驚波も途中で止めれるようにしてほしいとか複数人に当たるようにしてほしいとかもある

結局かゆいところに手が届かないハンターって感じ

82
名無しの探偵 2021/07/31 (土) 20:34:15 2c956@5f821

存在感たまらんと辛いけど、存在感たまったら他のハンターのが楽っていう
他ハンターと比べて初動げろきついでこいつ

83
名無しの探偵 2021/08/01 (日) 10:29:48 b70cd@f3e7f

占い師バンしないと初動詰むな

84
名無しの探偵 2021/08/01 (日) 13:45:17 8f0d6@b647e >> 83

梟もあるけど他弾いて散歩パなりチェイス構成組まれると初動終わるしな
実質占い師1択で爆速と祭司は実力か祈るしかねえ

85
名無しの探偵 2021/08/02 (月) 13:23:40 00437@55284

スポーンと銛の投げ方次第では初手で丸ごと強ポジ囲って即サバイバーを詰んだりできるから一定以上戦えるのは確かなんだけど……『強い』って評価に切り替えようとすると厳しいものがあるんだよな
個人的には使ってて楽しいし立ち回りの工夫以上に複雑な操作も要らないから使い続けるけども

86
名無しの探偵 2021/08/05 (木) 16:25:40 b4d27@f3e7f

結局解読圧かけにくいハンターだから爆速環境に刺さらず流行らんかったね

87
名無しの探偵 2021/08/06 (金) 01:56:26 fcf7d@a4167

回遊状態で監視者置けるより窓枠乗り越えられるようにしてほしかったね

89
名無しの探偵 2021/08/06 (金) 11:41:14 14a56@8c4c3

淵を寸止めにして救助狩りするやつやりたいんだけど、鯖をチェアに持ってくる時にできる淵が邪魔でうまくできなくね?みんなどうやってる?

90
名無しの探偵 2021/08/08 (日) 17:46:38 e8008@6946a

引き分けしか取れねえ……

91
名無しの探偵 2021/08/12 (木) 10:33:18 61a0b@f3e7f

某ピアソン実況者が「漁師は初心者にオススメ」だって言ってたけど、救助狩りの難易度の高さとDDの取りにくさがかなりキツいので自分は漁師はオススメしません。囲い方さえ覚えれば簡単だけど、徒歩ハンターの解読圧の掛け方を学んでないと簡単に通電してしまい、4通3通が当たり前になります。チェイス時の囲い方と救助狩りのときの囲い方は違うので覚えることも多く、簡単な操作に見えてかなり難しいキャラです

92
名無しの探偵 2021/08/12 (木) 15:11:51 e8008@0367c >> 91

単純に能力がわかりやすいからで解読圧自体は初心者帯で意識することあんまりないからじゃないかな?無理救助だの巻き込みだの多発するのが初心者帯だし

93
名無しの探偵 2021/08/13 (金) 15:26:53 68a60@f3e7f

ファーチェが超大事でファーチェミスしたらGG
ファーチェ早く終わってDDが決まらないとGG
破輪並みに難易度高い割に破輪より高いポテンシャルがないからまじめに弱い

94
名無しの探偵 2021/08/15 (日) 06:41:57 db469@c6f96

ただ教会墓場とか病院女神像みたいなポジションで上手いこと淵作って即死取れると楽しい

95
名無しの探偵 2021/08/16 (月) 13:20:00 ead0a@27164

淵で囲った所は色変えてくれ。

96
名無しの探偵 2021/08/16 (月) 15:25:08 6191b@3c955 >> 95

確かに、変わってはいるみたいだけどもっとわかりやすくして欲しい

97
名無しの探偵 2021/08/16 (月) 22:02:38 329d6@0050f

逆にサバイバーにも分かりやすくなるので湿気が溜まりにくくなるのでは?

98
名無しの探偵 2021/08/16 (月) 23:07:37 6191b@3c955 >> 97

確かにそうなんだけど、分かりづらさで勝つってのもなんだかなーと思うんだよね

99
名無しの探偵 2021/08/17 (火) 10:51:19 329d6@0050f

破壊欲って抜いても大丈夫ですかね…試合で割らない時は本当に割らないので… 人格もかなり悩んでます補助スキルも監視者で一応初動は早く終わってます鬼没に変えるべきでしょうか?

100
名無しの探偵 2021/08/17 (火) 12:40:37 cae8b@401fd >> 99

上手くいってるならそれでいいんじゃない?自分も破壊欲は抜いてる
監視者で初動グダらないならそのままでも良い気がするけど気没も試してみて考えてみてはどうかな

101
名無しの探偵 2021/08/17 (火) 12:45:33 67e69@36481 >> 99

グレイス板割らなくない?
普通に右下で良いと思うけどな。巨大ペンチは個人的に結構好き
初動安定させるための鬼没だと思うから、今初動安定してて監視者で困ってないなら監視者のままで良いんじゃないかな
でも鬼没ファスチェで温存できてると救助時傭兵でも無理やり2回殴ってDD取れるとかあるし、上の人も言ってる通り試してみても良いと思う

102
名無しの探偵 2021/08/17 (火) 13:13:07 329d6@0050f

ありがとうございます
鬼没も試してみます

103
名無しの探偵 2021/08/21 (土) 21:49:22 fcf7d@a4167

回遊状態だと板間どうしようもないから怒り3振って敢えて板当たりにいくのも手かもしれん

104
名無しの探偵 2021/08/22 (日) 14:18:29 e8008@0367c

驚波発動と同時に倒された板に当たると、板にぶつかった動きしてからスタンするんだけど何?

105
名無しの探偵 2021/08/27 (金) 21:38:12 2f99d@31d39

引き分けはめちゃくちゃ取りやすいが、勝とうとすると難しいな

106
名無しの探偵 2021/08/28 (土) 18:24:42 2d208@88b97

回遊解除しないで監視者置けるの地味に強そう

107
名無しの探偵 2021/08/29 (日) 15:58:34 a9fd7@f3e7f

グルチェに強いからなんだかんだ使えるな

108
名無しの探偵 2021/08/30 (月) 20:20:57 fcf7d@a4167

回遊状態で監視者置けるのも悪くないけどまずは窓越えをだな……無常は傘投げても窓越えできるんだぞ……

109
名無しの探偵 2021/08/31 (火) 06:51:36 425a5@e5ff7 >> 108

わかる。窓越えられたら強すぎるっていうのもわかるけど、白黒は傘投げた状態では窓なら越えられるのに、浮いてすらいる漁師は越えられないってのは釈然としないよなあ

110
名無しの探偵 2021/09/01 (水) 00:10:00 6191b@3c955

粘着キャラ使ってるんだが何か粘着しづらい
元々粘着に強いのか?俺が下手のなのかな

111
名無しの探偵 2021/09/02 (木) 17:21:42 d2956@f3e7f >> 110

素で殴るハンターで粘着に対して有利なハンターなんていないし、粘着系はグレイスが苦手な部類にはいるのでただ下手なだけですね

112
名無しの探偵 2021/09/02 (木) 19:11:05 6191b@3c955 >> 110

わざわざありがとう
淵で湿気がたまりたくないから位置取りが難しいと感じるんだがグレイスって粘着苦手なのか

113
名無しの探偵 2021/09/02 (木) 19:36:44 06e5d@36481 >> 110

グレイス使ってるけど粘着で困ったことはあんまりないな
風船粘着だったら粘着来たキャラに適当に湿気入れてあとはダウンしたサバイバーの周り広く囲っておくと勝手に破裂してるし
チェイス中の粘着は距離離されても回遊ですぐ追いつける
ただランク高い訳じゃないから上手い粘着キャラ使いに出会ってないだけかも知れない

114
名無しの探偵 2021/09/02 (木) 23:38:50 14a56@8c4c3 >> 110

ユニでバッツメインで使ってるけどグレイスは粘着強いほうだと思う
やっぱり淵のせいで位置取りが難しいのが一番大きい
それに、実装されてすぐタロットのコメ欄でグレイスが強いみたいなのいくつか書いてあったから粘着に対しては苦手どころか強い部類かと
そもそも素殴りハンターじゃないしね

115
名無しの探偵 2021/09/03 (金) 03:45:28 6191b@3c955 >> 114

バッツマン使いでは無いのですがお聞きしたいです
粘着どうしてますか

116
名無しの探偵 2021/09/04 (土) 10:41:55 0392a@3df7b

初釣りはキャンプしないでウィルみたいに指名手配で見えた奴追って存在感ためるのもいいと思う

118
名無しの探偵 2021/09/08 (水) 19:26:59 213ef@3df7b >> 116

あ、救助職以外ね

117
名無しの探偵 2021/09/04 (土) 13:55:02 61ca0@3ae91

369でどうやってグレイスにチェイスするの?

119
名無しの探偵 2021/09/08 (水) 19:57:28 7cf19@f3e7f

こいつおもんないからナーフしてほしい
やっててつまんない

141
名無しの探偵 2021/09/18 (土) 15:14:32 7b543@ff814 >> 119

ナーフさせたいって事は「面白くないから」じゃなくて「勝てないから」だろ雑魚w