IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

アンデッド

513 コメント
views
1 フォロー

「アンデッド」

奈良鹿
作成: 2020/11/26 (木) 20:03:41
通報 ...
  • 最新
  •  
482
名無しの探偵 2024/02/23 (金) 15:07:46 e8505@5a8e5

このおもんなおじさんいつ下方すんねん 隠者もだけど野良と4VCで極端に勝敗に差が出るハンター出すの止めろ野良ペルシーほぼ負けイベや

483
名無しの探偵 2024/02/23 (金) 18:59:38 6d86f@8baf3 >> 482

ハンター側やっててもそうだからなあ。4vcは負けイベ。野良相手は1人でもわかってないやついれば勝ちイベ。必要なのはアンデの下方というか野良と4vcの格差是正では。

484
名無しの探偵 2024/02/24 (土) 06:58:25 088bd@dff07

>> 483
暗黙があるし誰も対策知らないっぽい4パもちょいちょいいるけどそれ踏まえても格差大きいよね

485
名無しの探偵 2024/02/24 (土) 21:05:47 6d86f@8baf3 >> 484

解読速度も異常に早いし脱出口に一直線に向かっていくしお散歩もさせられるし4vc相手してる時はもはや別ゲー。野良でも解読進度ある程度自動で分かるようになるとか脱出口見えるとかしてもいいと思うけどね。

486
名無しの探偵 2024/02/25 (日) 07:02:31 088bd@dff07

指名手配ってキャンプしないサバイバーでは相当なチートだったんだな 元は守りに優秀だったのにこちらは最強の攻撃人格だよ

487
名無しの探偵 2024/02/26 (月) 14:05:58 e2835@70e7e

今まで起死回生持ってきてない能無しがいても「こいつぅ~w(怒)」で済んでたけど、アンデッドが流行り始めてから起死回生なしは洒落ならんくらいの愚行になってしまったな。

488
名無しの探偵 2024/02/28 (水) 18:41:33 755a7@8baf3

段位あがってくるとグルチェ+フラホというかとにかくフラホがきつすぎる。重叩き当ててもフラホで回避されるし、フラホのクールタイム上がる度に避けられて伸ばされる。こっちも天舞で神出鬼没持って行きたいくらい、ずるい!どうすればいいの。おしえてうまいひと!

489
名無しの探偵 2024/02/29 (木) 07:18:18 088bd@dff07

>> 488
そうね
①グルチェに入らないポジションで追う
②フラホを持たないキャラ(傭兵とか)を追う
③グルチェに入る前に使わせる
とかかな 段位が上がれば上二つはスポーン選択のおかげでやりやすいからね
危機一髪持ちから追うのは他のハンターと逆の立ち回りながら有用よ 特に傭兵治療遅いし

490
名無しの探偵 2024/03/05 (火) 11:37:17 088bd@dff07

このキャラやっぱり祭司BAN安定?

491
名無しの探偵 2024/03/05 (火) 13:07:50 6d86f@fa31f

軍需工場以外は必須とおもう

492
名無しの探偵 2024/03/05 (火) 13:16:18 6d86f@fa31f

カモ 少女、呪術師、小説家、囚人
Ps次第でカモ 傭兵、カウボーイ、探鉱者、患者、骨董商
普通  そのほか大勢
きつい 医師、納棺、踊り子、墓守、占い師、人形
天敵  バーメ、祭司

イメージ

494
名無しの探偵 2024/03/05 (火) 16:00:30 d360d@11423 >> 492

とても参考になるリストをありがとう。自分の体感と完全一致してるw  墓守はレアだから良いとしてバーメ、人形はキツいしBANもできないし、この二人(+医師)が出てきたらようやっても分けちゃうから段位上げ目的の自分はメタれる他ハンター練習するか受容するかだな

493
名無しの探偵 2024/03/05 (火) 15:18:46 088bd@dff07

>> 492
やっぱ立て直しもチェイスも厄介な祭司+殿堂では占い師が安定なんだね
工場ではもちろん占い師にしてるよ 骨董傭兵探鉱カウボは5分以上有利だし

495
名無しの探偵 2024/03/09 (土) 00:47:05 424e6@11423

傭兵か骨董かどっちをファスチェのトンネル対象に選ぶか迷う。追いやすさは同じぐらい。多分射程が微妙にアンデッドより長く通常のタイミングが難しい+雲門でグルチェ打開できる骨董より純粋な距離チェのやや傭兵の方が追いやすい。傭兵は戦争後遺症がアンデッドだと滅茶くちゃ活きる。他方解読は8割。 体感傭兵追いの方が安定すると思う。

496
名無しの探偵 2024/03/13 (水) 00:32:45 ff9e6@11423

たまに起きた後の強調表示とか、指名手配とかで360度見渡しても見つけられないことがある。直接視認できてる判定とか、微妙に6秒以内にカメラを回せてなかったとかだと思う。

503
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 13:49:48 e5080@aa82c >> 496

わかる。これどうすればいいんだろね。普通に見えてる判定の時もあるだろうし。最後一人飛ばしてゲートに瞬間移動したい時とかゲートの赤の強調と被ってみえにくかったりする。色これ変更できなかったっけ?

497
名無しの探偵 2024/03/15 (金) 22:42:46 ff9e6@11423

重叩きでちょっと待ってフラホを空かすことってできる?

498
名無しの探偵 2024/03/17 (日) 14:32:10 6d86f@86c7d >> 497

重叩きの2回目はどうあがいてもフラホで避けられるよ

501
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 09:00:39 558c6@57c85 >> 497

透かしってテクニックはあるにはあるけど、鯖が脳死でプレイしてないと引っかからない。
鯖がアンデッドを目視できる位置なら見てからフラホ押せばいいし、目視できなくてもご丁寧に赤の警告線が振る前に消える仕様になってるからそれ見て押せばいい。
一応最速で打てばスタン中にダメージが入る「らしい」んだけど、猶予1フレとかだし、ラグもあるから実戦的じゃない。そもそも初段フラホで避ければいいだけ。
ハンターができる事は、フラホ使ったの確認したらすぐにチャージをやめて、「フラホ吐かせたラッキー」って舌打ちしながら気持ち切り替えるだけ。

499
名無しの探偵 2024/03/17 (日) 23:08:48 db469@25b3f

フラホ消費後にエネルギー衝撃食らって死ぬ奴多すぎやで

500
名無しの探偵 2024/03/18 (月) 16:27:05 ef40f@20dd5

このキャラ使うと威嚇+1みたいな通知が細かく来るんだけど、サバがどういう状況でこの通知が来てるんだ?

502
名無しの探偵 2024/03/19 (火) 09:01:34 6d86f@aa82c

新特性の異形てアンデッドどうつかうの?うまくつかいこなせないんだが。

504
名無しの探偵 2024/04/02 (火) 18:51:01 2c7a0@1b144

人口自体は増えてるみたいだけど、やっぱ難易度鬼だもんなこいつ

505
名無しの探偵 2024/04/02 (火) 21:56:19 088bd@dff07

>> 504
操作自体は割ととっつきやすい方なんだけどスキルのポジションとか次どう動くかの立ち回りが重要なんだよね
スタン対策兼永眠町対策に練習する価値はあると思う

506
名無しの探偵 2024/04/04 (木) 20:26:17 dd82c@d013e

最近は割とアンデッド対策慣れてきた鯖も増えてきたからねぇ。低ランアンデッドだけどダッシュの避け方もみんな多少慣れてきてるし何より血抜きが減った。

507
名無しの探偵 2024/04/04 (木) 22:15:05 db469@25b3f

移形アンデッド強いけどむしろ移形があってトントンって感じ

508
名無しの探偵 2024/04/28 (日) 16:31:03 d7d45@1f576

身体デカすぎて鯖見えないんだわ。

509
名無しの探偵 2024/04/28 (日) 18:05:38 1d836@f9e3d

やっと人格調整によるアンデットブーム過ぎ去った感出てきたから内心ほっとしてる。
そして悲しいことに自分は血抜き減らないんですけど、サバに好かれてんのかなぁ(泣)

510
名無しの探偵 2024/05/01 (水) 15:55:10 05a17@edf67

トンネル意識しないでどんどんタゲチェンすべき?

512
名無しの探偵 2024/05/14 (火) 20:48:31 004f3@9c903 >> 510

アンデッド、絶対おえない場所はまじで追えないからそういうところに逃げ込まれたらさっさとタゲチェンしたほうがいい。

511
名無しの探偵 2024/05/02 (木) 03:50:40 4fac5@0adeb

アンデッド戦好きすぎるから増えてくれー!

513
名無しの探偵 2024/06/04 (火) 06:48:50 088bd@dff07

なぜかダブハンタロットには出られないくせにBJには出られる唯一のキャラ
いやまぁダウンメインだから考えてみればそういうことなんだろうけど