「小学生 守谷市黒内小学校5年3組 Yさんと」
タイから日本に来ました。10歳の少女です。
守谷市黒内小学校に、夏休み後から通っています。
特別の日本語クラス等での援助指導は学校にはありません。
夏休み中の2週間ほどは、つくばスマイル日本語学校の入門クラスへ通いました。
その後、MIFAのボランティアによる日本語講座に来ました。通常クラスと補修クラスで学んでいます。家ではタイ語で会話しています。
言語状況
ひらがなは読み書きできます。カタカナは覚えました。発音と拗音、発音、長音の練習中です。漢字は「曜日」と「1週間の曜日の呼び名を漢字で書けます。」
事例紹介
今日は、台ばかりを使って日本語の勉強です。
用意するもの:台秤・栗の実(大中小2つずつ)・白い紙(2枚)・鉛筆・ノート・
はかり・・・・秤 新出単語 (台秤)
これは何ですか。「それははかりです。」・・・・・・・疑問文と応答
(これ・それ・あれ・どれ)
① これは何ですか。 「くり」です。 語彙: 栗(3つの大きさのもの) 団栗 椎の実 (比較教材)
大きいクリ 中ぐらいのクリ 小さいクリ カタカナ表記
大きさ比べ 視覚的な学習
(イ形容詞:大きい・小さい・中くらい)
② 大きさと重さ・・・・・重さを計る
(自由に観察・触ってみる)
大きいクリ 1個 20グラム 2個 40g 単位の記号 g
中くらいのクリ 1個 15グラム 2個 30g
小さいクリ 1個 10グラム 2個 20g
45g 90g
45g×2=90g
(イ形容詞:重い・軽い、重さはどのくらいですか。)
(はかってみましょう。)
③ ろいろな物の重さ調べ
鉛筆削り 50g 消しゴム 60g
1円玉 1g(5個=5g) 鉛筆ケース 70g
先生、どこで買いましたか。(鉛筆削り) 文房具屋さんです。・・・予期せぬ発話(欲しいと思った)
学習内容の考察
学びの構成:物の名前 重さ 計算演習 国語と算数と理科の総合学習
宮本敏弥 (活動地域:守谷市・取手市)(地域日本語教育コーディネーターH29文化庁)