第11回7月3日ゼミへのリスポンスを7月5日までに書き込んでください。
第11回ゼミナール、お疲れ様でした。そして発表をしたメンバーお疲れ様でした!! 初めての中間発表ということで、先週は多くの時間を使って資料を作成していましたが、改めて発表をしてみると足りない部分や悩ましい部分が多く見つかりました。先生にアドヴァイスいただいた主張の部分は特に、so whatになっていたため来週の相談までにしっかりと考え直そうと思いました。第3章の部分もまだまだ掘り下げられておらず、内容が非常に薄いためスクリューボール・コメディについてもっと研究したいと思います。 他のゼミ生の発表を聞き、映像分析がとても優れていると思いました。私はオマージュ作品を多く扱うことからあらすじ説明が多くなてしまうため、映像やセリフ分析をしっかりと行おうと思います。
お疲れさまでした! 本当にボロボロの発表で申し訳ありません。自分の中で問題提起と主張すらはっきりしておらず、それぞれのシーンについて分析した内容を無理やりつなげているような発表になってしまいました。だから何なのか、何を論じたいのかが、本当にまったく何もできていなかったことを、発表して改めて痛感しました。映画の研究がぜんぜん進んでいないおかげで、個人相談もさせていただけていない状況なので、早くみんなと同じステップに行けるよう頑張ります。すみませんでした。 まいまいの取り扱っている『ファントム・スレッド』は不思議な映画だから、この映画を見ていない人への説明は難しいと思っていましたが、軸がずれないようにしたり、章の一つ一つをつなげるようにしたり、用語の説明や前提をしっかり入れていたりと、さまざまな工夫が見え、勉強になりました。
第11回ゼミナールお疲れさまでした! 今回から中間発表を行いましたが、どのメンバーも各章についてしっかりと考えられており、発表を聞いていて圧倒されました。私はまだ章でどのようなことを書こうかとして考えられていません。今回発表を聞きとても刺激を受けたので、次回の発表までにしっかりと章、節の内容を準備したいと思います。 章や節の題名を映画を見たらわかる内容にしないという先生の指摘を聞き、自分にも当てはまる指摘だと思いました。何を伝えたい、何を論じている章、節なのかが題名を見てわかるように意識をして、中間発表の内容を考えようと思います。
第11回ゼミお疲れさまでした!!発表したメンバーは特にお疲れさまでした! 今日の中間発表を聞いて正直焦りました。個人相談に何度も通っているメンバーは特に、自分が取り上げる作品とは別の作品も合わせて分析し始めていて進んでいるなと思いました。 私はまた今回も個人相談のアポを取り損ねてしまったので次回は必ず取りたいです! また、個人相談がなくても自分でどんどん進めていくことの重要性と大変さを思い知っています。おなつが言っていたように私も気合を入れなおして頑張ります!!
第11回ゼミナールお疲れ様でした! 初めての中間発表で思っていたより、みんなクオリティが高くてもう既に細かな分析をして、それを章立てしてだいぶ焦りました。細かな部分もそうですが、どの順番で書くと良いのか、この主張に結びつくスクリーンショットは何かなど自分が思っていたよりもっとちゃんと取り組まなければならないと思わされました。最近個人アポを取れていないので、自分の中で考え込んでしまう時間が増えそうですが、せっかくゼミの仲間たちがいるのだから、絶対に1人でやらず色んなメンバーを頼って客観的な意見をもらったり、「私だったらこうするな」などのアドヴァイスをもらったりしたいです。頼りないかもしれませんが私も頼ってほしいです!個人戦ではなくみんなで戦っていきたいなと思います!!頑張ります!!!
第11回ゼミナールお疲れさまでした! 特に発表のメンバーはアウトラインの段階から議論や章立てがしっかりしていて、たくさん考えて準備してきたことが伝わってきました。ここからより進化すると思うと楽しみになる反面、私もユニークな研究にするためにもっと頑張らないといけないと気が引き締まりました。私はホラー映画を題材にするので議論ももちろんですが、構成の面でもドキドキするような論文が書けたらと思います。今日の発送を参考にして中間発表に向けてしっかりと準備していきたいです。
第11回ゼミナールお疲れ様でした! みんなの中間発表を聞いてとても刺激になりました!章立てや、これからさらに考えたいことなど今みんながどういう状態なのかが把握でき、さらにどのようにして組み立てているかの過程を感じられるのですごく参考になりました。私はまだまだ考えられていないところばかりなので自分の発表がある再来週までの2週間である程度まとめられるようにし、そこで受けた講評をもとに、夏休み前に自分の論文の構成を確立できるように頑張ります。
第11回ゼミナールお疲れ様でした。 今回発表したメンバーの章立てがとても参考になるものが多く感心するとともに、自分はまだこのレベルでは無いという焦りが生まれました。次回は私が発表する順番ですが、今週個人相談からもらったアドバイスを受け、少しでも良い章立てで発表出来るよう頑張ります。
第11回ゼミお疲れさまでした! ほかの人の中間発表を聞き、先生からアドヴァイスをいただいたことで、自分の内容がまだふわふわした説得力のないものであることを実感しました。せっかく決めたテーマと主張が関連していないという問題点は、もっと母子関係に重きを置いて映画の結末部分を見直すことで改善していくべきだと思いました。第2章は物語の流れを書いただけ、というのも言われてみればその通りで、メイの抱える問題に焦点を当ててもう一度考え直したいです。第3章で浮いてしまったメタレヴェルの節は、結論に回すか浮かない流れを作るか、どちらも一度模索してみようと思います。どの問題点も主張したいことが定まらない限り改善しないと思うので、早いうちにそこを解決したいです。7月の終わりまであまり時間はないので、緊張感をもって取り組もうと思います。
第11回ゼミナールお疲れさまでした!中間発表のトップバッターのメンバーたちもお疲れさまです!! みんなの中間発表を聞いて、私はまだまだ論文全体を通して伝えたいことや各章ごとの内容など全然定まっておらず、個人相談もできていなかったのでかなり焦りました。今回のメンバーは、扱う映画に関する他の作品などの分析や、細かい映像分析なども行っていました。私の扱う『シェイプ・オブ・ウォーター』も関連作品などがたくさんあるので、原作やほかの作品などを比較しながら、映画を通して伝えたい思いは何かを意識しながら分析していきたいです。 えびちゃんも書いていましたが、一緒に切磋琢磨して互いに成長しあうことのできる仲間の存在は本当に大きいなと、最近ひしひしと感じています。ぜひみんなで意見交換やアドヴァイスし合い、卒論頑張っていきましょう!!
第11回ゼミナールお疲れ様でした! 今回もみなさんの中間発表を聞き良い刺激を受けました。自分がかなり遅れている現状を知り焦る一方ですが、焦っていては良い発想は生まれないと思うので自分のペースで良い卒論を作成していきたいと思いました。なぜ『ミッドナイト・イン・パリ』を書きたかったのか、ゼミのみんなに魅力が伝わるよあな中間発表ができたらなと思いました。
第11回ゼミナールお疲れ様でした! 特に第1回中間発表を終えたあみ、とみー、つかやん、ゆうと、まいまいは本当にお疲れ様でした。 今回はメンバーそれぞれのユニークな主張や章立てに多くの刺激をもらいました。細かな演出に注目しているメンバーや、オマージュ作品と関連づけて分析しているメンバーなどの熱量を感じ、私ももっと頑張らなきゃと思わされました。そして私自身が納得していた箇所について、末廣先生がご指摘されていた部分もあったので、今後はより批判的な視点をもたなければならないなと危機感を覚えました。 次回は私も中間発表のメンバーの一人なので、気合を入れて頑張りたいと思います!
第11回ゼミナールお疲れ様でした! 中間発表をするにあたって、映画を何回も見てかなり多くの時間を費やして資料作りを行ったのですが、考えれば考えるほど分からなくなり混乱していました。 発表をしてみて、もう少し映像分析を行った方が良いと感じました。また、他のメンバーの発表を聞いて、とても良い刺激になりました。ゼミ後の個人相談で、第3章について末廣先生のアドヴァイスのおかげで方向性が見えたので、今後は第3章についてと映像分析を行いたいと思います。 今回資料を作ってみて、定期的に映画を見なおして小さなことでも気づいたらメモをしたりスクリーンショットを取っておくことが必要だと感じました。定期的に頭の中を整理するようにしたいです。 夏休みは部活で忙しくなるので今のうちにできることを最大限やっておきたいです。
第11回ゼミナールお疲れ様でした! パラグラフ・ライティングの発表時と比べても、自身の中間発表は独自性に乏しいままに終わってしまいました。映画の最後に出てくるキャプションを主張に結び付けるための議論から脱するべく、新たに考えた論旨文で再起を図りたいと思います。他のメンバーの発表からは、相手に簡潔に具体的に伝えることの重要性を改めて実感しました。作品を観ていない人でもひとつひとつの根拠に納得がいくようなスクリーンショットの選択や、物語展開や引用元の説明をしっかりすることなどの刺激を受けることができました。最後の相談日までの方向性の決定を目指しもっと頑張ろうと思います。
第11回ゼミナールお疲れ様でした。 中間発表を聞いて、章立てや主張が細かくまとまっていてこれを元に書いていくと、よりまとまっていくなと感じました。 発表者の準備の質が高くて自分も来週までに完成できるのか不安になりましたが、先日いただいたアドヴァイスを参考により深く映画を研究して細かいことまでまとめられるよう頑張ります。 とても刺激のある時間でした!
第11回ゼミナールお疲れ様でした。 中間発表を聞いて、章立てがしっかりできていて勉強になりました。私はまだ全然章立てができていない状態なので今日の発表者の発表を参考にしながら頑張っていこうと思いました。来週は個人面談も予約しているので末廣先生にアドヴァイスをもらって中間発表が良いものになるようにしたいです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
第11回ゼミナール、お疲れ様でした。そして発表をしたメンバーお疲れ様でした!!
初めての中間発表ということで、先週は多くの時間を使って資料を作成していましたが、改めて発表をしてみると足りない部分や悩ましい部分が多く見つかりました。先生にアドヴァイスいただいた主張の部分は特に、so whatになっていたため来週の相談までにしっかりと考え直そうと思いました。第3章の部分もまだまだ掘り下げられておらず、内容が非常に薄いためスクリューボール・コメディについてもっと研究したいと思います。
他のゼミ生の発表を聞き、映像分析がとても優れていると思いました。私はオマージュ作品を多く扱うことからあらすじ説明が多くなてしまうため、映像やセリフ分析をしっかりと行おうと思います。
お疲れさまでした!
本当にボロボロの発表で申し訳ありません。自分の中で問題提起と主張すらはっきりしておらず、それぞれのシーンについて分析した内容を無理やりつなげているような発表になってしまいました。だから何なのか、何を論じたいのかが、本当にまったく何もできていなかったことを、発表して改めて痛感しました。映画の研究がぜんぜん進んでいないおかげで、個人相談もさせていただけていない状況なので、早くみんなと同じステップに行けるよう頑張ります。すみませんでした。
まいまいの取り扱っている『ファントム・スレッド』は不思議な映画だから、この映画を見ていない人への説明は難しいと思っていましたが、軸がずれないようにしたり、章の一つ一つをつなげるようにしたり、用語の説明や前提をしっかり入れていたりと、さまざまな工夫が見え、勉強になりました。
第11回ゼミナールお疲れさまでした!
今回から中間発表を行いましたが、どのメンバーも各章についてしっかりと考えられており、発表を聞いていて圧倒されました。私はまだ章でどのようなことを書こうかとして考えられていません。今回発表を聞きとても刺激を受けたので、次回の発表までにしっかりと章、節の内容を準備したいと思います。
章や節の題名を映画を見たらわかる内容にしないという先生の指摘を聞き、自分にも当てはまる指摘だと思いました。何を伝えたい、何を論じている章、節なのかが題名を見てわかるように意識をして、中間発表の内容を考えようと思います。
第11回ゼミお疲れさまでした!!発表したメンバーは特にお疲れさまでした!
今日の中間発表を聞いて正直焦りました。個人相談に何度も通っているメンバーは特に、自分が取り上げる作品とは別の作品も合わせて分析し始めていて進んでいるなと思いました。
私はまた今回も個人相談のアポを取り損ねてしまったので次回は必ず取りたいです!
また、個人相談がなくても自分でどんどん進めていくことの重要性と大変さを思い知っています。おなつが言っていたように私も気合を入れなおして頑張ります!!
第11回ゼミナールお疲れ様でした!
初めての中間発表で思っていたより、みんなクオリティが高くてもう既に細かな分析をして、それを章立てしてだいぶ焦りました。細かな部分もそうですが、どの順番で書くと良いのか、この主張に結びつくスクリーンショットは何かなど自分が思っていたよりもっとちゃんと取り組まなければならないと思わされました。最近個人アポを取れていないので、自分の中で考え込んでしまう時間が増えそうですが、せっかくゼミの仲間たちがいるのだから、絶対に1人でやらず色んなメンバーを頼って客観的な意見をもらったり、「私だったらこうするな」などのアドヴァイスをもらったりしたいです。頼りないかもしれませんが私も頼ってほしいです!個人戦ではなくみんなで戦っていきたいなと思います!!頑張ります!!!
第11回ゼミナールお疲れさまでした!
特に発表のメンバーはアウトラインの段階から議論や章立てがしっかりしていて、たくさん考えて準備してきたことが伝わってきました。ここからより進化すると思うと楽しみになる反面、私もユニークな研究にするためにもっと頑張らないといけないと気が引き締まりました。私はホラー映画を題材にするので議論ももちろんですが、構成の面でもドキドキするような論文が書けたらと思います。今日の発送を参考にして中間発表に向けてしっかりと準備していきたいです。
第11回ゼミナールお疲れ様でした!
みんなの中間発表を聞いてとても刺激になりました!章立てや、これからさらに考えたいことなど今みんながどういう状態なのかが把握でき、さらにどのようにして組み立てているかの過程を感じられるのですごく参考になりました。私はまだまだ考えられていないところばかりなので自分の発表がある再来週までの2週間である程度まとめられるようにし、そこで受けた講評をもとに、夏休み前に自分の論文の構成を確立できるように頑張ります。
第11回ゼミナールお疲れ様でした。
今回発表したメンバーの章立てがとても参考になるものが多く感心するとともに、自分はまだこのレベルでは無いという焦りが生まれました。次回は私が発表する順番ですが、今週個人相談からもらったアドバイスを受け、少しでも良い章立てで発表出来るよう頑張ります。
第11回ゼミお疲れさまでした!
ほかの人の中間発表を聞き、先生からアドヴァイスをいただいたことで、自分の内容がまだふわふわした説得力のないものであることを実感しました。せっかく決めたテーマと主張が関連していないという問題点は、もっと母子関係に重きを置いて映画の結末部分を見直すことで改善していくべきだと思いました。第2章は物語の流れを書いただけ、というのも言われてみればその通りで、メイの抱える問題に焦点を当ててもう一度考え直したいです。第3章で浮いてしまったメタレヴェルの節は、結論に回すか浮かない流れを作るか、どちらも一度模索してみようと思います。どの問題点も主張したいことが定まらない限り改善しないと思うので、早いうちにそこを解決したいです。7月の終わりまであまり時間はないので、緊張感をもって取り組もうと思います。
第11回ゼミナールお疲れさまでした!中間発表のトップバッターのメンバーたちもお疲れさまです!!
みんなの中間発表を聞いて、私はまだまだ論文全体を通して伝えたいことや各章ごとの内容など全然定まっておらず、個人相談もできていなかったのでかなり焦りました。今回のメンバーは、扱う映画に関する他の作品などの分析や、細かい映像分析なども行っていました。私の扱う『シェイプ・オブ・ウォーター』も関連作品などがたくさんあるので、原作やほかの作品などを比較しながら、映画を通して伝えたい思いは何かを意識しながら分析していきたいです。
えびちゃんも書いていましたが、一緒に切磋琢磨して互いに成長しあうことのできる仲間の存在は本当に大きいなと、最近ひしひしと感じています。ぜひみんなで意見交換やアドヴァイスし合い、卒論頑張っていきましょう!!
第11回ゼミナールお疲れ様でした!
今回もみなさんの中間発表を聞き良い刺激を受けました。自分がかなり遅れている現状を知り焦る一方ですが、焦っていては良い発想は生まれないと思うので自分のペースで良い卒論を作成していきたいと思いました。なぜ『ミッドナイト・イン・パリ』を書きたかったのか、ゼミのみんなに魅力が伝わるよあな中間発表ができたらなと思いました。
第11回ゼミナールお疲れ様でした!
特に第1回中間発表を終えたあみ、とみー、つかやん、ゆうと、まいまいは本当にお疲れ様でした。
今回はメンバーそれぞれのユニークな主張や章立てに多くの刺激をもらいました。細かな演出に注目しているメンバーや、オマージュ作品と関連づけて分析しているメンバーなどの熱量を感じ、私ももっと頑張らなきゃと思わされました。そして私自身が納得していた箇所について、末廣先生がご指摘されていた部分もあったので、今後はより批判的な視点をもたなければならないなと危機感を覚えました。
次回は私も中間発表のメンバーの一人なので、気合を入れて頑張りたいと思います!
第11回ゼミナールお疲れ様でした!
中間発表をするにあたって、映画を何回も見てかなり多くの時間を費やして資料作りを行ったのですが、考えれば考えるほど分からなくなり混乱していました。
発表をしてみて、もう少し映像分析を行った方が良いと感じました。また、他のメンバーの発表を聞いて、とても良い刺激になりました。ゼミ後の個人相談で、第3章について末廣先生のアドヴァイスのおかげで方向性が見えたので、今後は第3章についてと映像分析を行いたいと思います。
今回資料を作ってみて、定期的に映画を見なおして小さなことでも気づいたらメモをしたりスクリーンショットを取っておくことが必要だと感じました。定期的に頭の中を整理するようにしたいです。
夏休みは部活で忙しくなるので今のうちにできることを最大限やっておきたいです。
第11回ゼミナールお疲れ様でした!
パラグラフ・ライティングの発表時と比べても、自身の中間発表は独自性に乏しいままに終わってしまいました。映画の最後に出てくるキャプションを主張に結び付けるための議論から脱するべく、新たに考えた論旨文で再起を図りたいと思います。他のメンバーの発表からは、相手に簡潔に具体的に伝えることの重要性を改めて実感しました。作品を観ていない人でもひとつひとつの根拠に納得がいくようなスクリーンショットの選択や、物語展開や引用元の説明をしっかりすることなどの刺激を受けることができました。最後の相談日までの方向性の決定を目指しもっと頑張ろうと思います。
第11回ゼミナールお疲れ様でした。
中間発表を聞いて、章立てや主張が細かくまとまっていてこれを元に書いていくと、よりまとまっていくなと感じました。
発表者の準備の質が高くて自分も来週までに完成できるのか不安になりましたが、先日いただいたアドヴァイスを参考により深く映画を研究して細かいことまでまとめられるよう頑張ります。
とても刺激のある時間でした!
第11回ゼミナールお疲れ様でした。
中間発表を聞いて、章立てがしっかりできていて勉強になりました。私はまだ全然章立てができていない状態なので今日の発表者の発表を参考にしながら頑張っていこうと思いました。来週は個人面談も予約しているので末廣先生にアドヴァイスをもらって中間発表が良いものになるようにしたいです。