ピュグマリオーン掲示板

第5回5月18日のゼミナールへのリスポンス

16 コメント
views
0 フォロー

 5月18日のゼミナールへのリスポンスを書き込んでください。

Iagomickey
作成: 2020/05/18 (月) 09:19:08
通報 ...
1

 ゼミお疲れ様でした。そして久しぶりのコンパは新鮮で楽しかったです。zoomだとやっぱり距離があって寂しいので早く対面でやりたいなぁとひしひしと感じました。
 昨日のゼミでは、paragraph writingについてのご指導をうけました。何に焦点を当てて、何について論じていくのかを明らかにしてから論じ始めていくことの大切さや、具体化だけでなく抽象化しなければいけないところもあること、3年次に学んだ基本的な論文のルールを再度見直すべきであることを学びました。私は論文を書く中でよく『大きな、特別な』等の曖昧な言葉や、文中の結論で『~が~の役割を果たしている、~の使い方である』というように大事なところを続けずに終了してしまうことをやってしまうので特に注意しなければいけないなと思いました。

2

ゼミお疲れ様でした!!
昨日のコンパ。。参加したかったです😢とてもとても末廣先生とみんなに会いたいです。。。早く終息してくれ😢😢
今回はパラグラフライティングについて良い例悪い例を参考にして書き方を学びました。抽象的すぎても具体的すぎても良くない、ほどよく使い分けるやり方になるほどなと思いました。抽象的すぎる文はもっと具体的に、言葉の使い分けは難しいなと感じました。昨年度で賞をもらった先輩でも、良くない部分もあったことに安心とやる気がでました!だんだんと時間が限られてきましたがこっから頑張っていきたいです!

3

 ゼミとオンライン飲み会、お疲れ様でした!最終的に6時間のコンパとなり、とても充実して楽しかったです!その反面、早く対面でみんなと飲みたいと強く思いました。
 ゼミの授業では、パラグラフ・ライティングを執筆の上で気を付けるべきことを多く学びました。特に、抽象的な文章と具体的な文章を交互に使うことで読み手が理解しやすく、且つ引き込むものにすることが大切だと感じました。このことは、先生が以前お勧めしてくださった『残念ながら、その文章では伝わりません』の中にも書いてあった気がするので、やはり重要なことだと思います。今回学んだことを頭に入れながら、卒論の内容を深められるようなパラグラフ・ライティングが書けるように頑張りたいと思います。次回もよろしくお願いします!

4

ゼミお疲れ様でした!!
あっという間に6時間がたっていて本当に驚きでした!!笑画面ごしだと少し寂しさもありましたが、そんなことを忘れてしまうほど、本当に楽しくてたくさん笑ってみんなから元気をもらうことができました。また開催したいです。
また、ゼミではパラグラフ・ライティング執筆について先生が説明をして下さいました。「映像や歌詞分析した結果から”何がわかるのか“」というお話がとても大切だなと思いました。自分も分析止まりでそこから見出すものは何かまで分析しきれていないことが多いなと感じたので気をつけていきたいと思いました。"concluding sentence"があると、その段落で分析したことがより明確になるとおっしゃっていたので、その点も意識していきたいです。
卒論を執筆する上でパラグラフ・ライティングで得た知識を十分に活かしていけるよう、頑張っていきたいと思います。次回もよろしくお願いします!

5

 ゼミとオンライン飲み会お疲れ様でした!
先輩方のパラグラフ・ライティングのレポートを読み、良いところ悪いところのどちらも非常に参考になりました。3年のときに学んだ論理的文章の書き方も、いざ自分でレポートを書くときに忘れてしまったりするので、気をつけていきたいなと思います。私は今までのレポートで、TSが抽象的になりすぎて主張の理由になっていないものばかりだったので注意しようと思いました。キーワードは抽象的なものでも、理由は具体的にしないと読者を感動させられないので手を抜かずに頑張りたいです。
 ゼミからのオンライン飲み会もとても面白かったです!お酒は1人じゃなく誰かと飲んだ方が絶対に美味しいので、久しぶりにみんなと乾杯できたことが嬉しいです。次回はりなこも一緒に乾杯しましょう!

6

ゼミお疲れ様でした。
topic sentenceやconcluding sentenceなど、高校などで習ったけれど、いざ自分が実際に書こうとすると、基本的なことも守れず、書いてしまうものなので、改めて再確認できて良かったです。書く際も、去年の添削を見ながら、書き進めようと思います!
せっかく、先生に卒論で書きたい内容を添削してもらえる機会なので、一夜漬けのレポートで勿体ないことにならないよう、余裕を持って書き進めたいです。
久しぶりのコンパ楽しかったです!次の日に就活があって、早めに抜けてしまったのですが、みんなと話せて良かったです。早く就活&コロナが収束して、向ヶ丘遊園で集まれる日が恋しいです。

7

 おつかれさまです!
 今回のパラグラフ・ライティングレポートについて説明や注意すべき点を聞いて、パラグラフ・ライティングレポートは良い意味でも悪い意味でも卒論への影響力があるな!と思いました。表現が曖昧なものは避けて、なるべく具体的に書くことを心がけます。私は曲についての分析で書きたいと思っているので、特にふうな先輩のレポートを参考にしたいと思っています。パラグラフ・ライティングレポートはこの1回しかないので、卒論のことを進めつつもレポートにも十分に時間を取ってなるべく高いレヴェルのものを提出したいです!
 そして、初のオンライン飲み会とっても楽しかったです!やっぱり直接みんなに会いたい!という気持ちが余計に大きくなりました!私のくだらない話を聞いてくれたり、ピクサーのなんか怖い動画をみてくれてありがとうございました笑 こんなにもくだらない話もできて卒論などの真面目な話もできる仲間がいて幸せだなと実感しました!これからもみんなで協力していきましょう!りな子と話したいことが溜まってるよ!次に一緒に飲める時を楽しみにしてる!

8

 ゼミお疲れ様でした!
 去年の先輩方のパラグラフ・ライティングのレポートからさまざまな例のトピック・センテンスを見て、どういうのが良い書き方なのかを詳しく分かり、レポートや卒論を書く際の参考になりました。いつもレポートを書くときに曖昧な書き方になってしまうことが多いので、具体的に書くことを意識して、どこを抽象的に書くかの切り替えが大事だなと思いました。まだ何をテーマにするか全く考えられてないので、自分の卒論に使えるようにしっかりとした内容を早めに考えていかなきゃなと思います。
 ゼミの後のオンライン飲みは気付いたら6時間も経ってて、本当にあっという間で楽しかったです!就活のこととかみんなの近況など色々聞けて、やっぱり末廣ゼミには飲み会は大事だなと思いました!笑みんな書いてるように私も早くみんなに会いたいという気持ちがさらに強くなりました!

9

ゼミとオンライン飲み会、お疲れ様でした!
今回のゼミではパラグラフ・ライティングについて良い点や悪い点などを詳しく学ぶことができました。正直、今の段階でどのようにしてパラグラフ・ライティングを書けばいいのか全く分からなかったのですが、TSやCSの使い方なども聞けたり、「大きな役割」などの抽象的な書き方ではなくより具体的に書くことなど、基本的なことを確認できたのでよかったです。そして先輩方でもパラグラフ・ライティングの時点でたくさん修正されていたのかと思いつつ、最終的にMVPや殊勲賞を取れるほどに軌道修正したことが本当にすごいなと思いました。
初のオンライン飲み会では、6時間ずーっと参加していましたが、画面越しでもやっぱりこのゼミは楽しいなと思いました。でも時々、画面が止まってしまうのは不便でした。。今回りなこは参加できなかったですが、早くみんなでお酒を飲んでワイワイやりたいなと思いました!次の飲み会も楽しみです!

10

ゼミと飲み会お疲れ様でした!
ゼミではパラグラフ・ライティングについて、昨年度の先輩のレポートを比較しながら学びましたが、「事実とは異なることを少しでも書いてしまうと、レポート全体が信用できなくなってしまう」という話を伺い、歴史的背景について書くときは、特に事実確認をしっかりすることが大切だと思いました。私も冬合宿の際、間違った解釈でレポートを書き上げてしまった経験があるので、主観的にならないよう、客観的な分析を心がけたいです。また、TSが抽象的になってしまわないよう、キー・ワードをしっかり決めて、軸がぶれないように気をつけてたいです。
初のオンライン飲み会は、本当に面白かったです!あっという間の6時間でびっくりしました。私は前髪を伸ばすか切るか、本当に迷っていたので、みんなから意見を聞けて嬉しかったです!ご協力ありがとうございました!卒論に向けて真剣な話もできて、またゼミ室でわいわいしたいと思いました。またオンライン飲み会しましょう!

11

 ゼミとオンラインコンパお疲れ様でした!
 今回のゼミでは、パラグラフ・ライティングについて過去の先輩の例を参考に詳しく学ぶことができました。
とくに重要だと思った点は、以下です。
・【問題提起】、【主張】がTSと必ず対応するようにする(主張は一つに絞る)
・調べてすぐわかることは事実誤認しないためにも正しく書く
・パラグラフ全体でまとまってないと感じる場合はCSでまとめをする
・抽象化、具体化するポイントを使い分ける
さらに、議論に一貫性を持たせるために、先に議論の着地点を決めておくとパラグラフがきれいにまとまるとのことだったので、意識したいと思いました。最終的に素晴らしい卒論を書き上げた先輩方に続けるように、今回学んだことを生かした文章にしたいです。
 オンラインコンパは最後まで参加したため6時間にも及ぶものでしたが、やはり最後まで直接会ってみんなと話したいなという気持ちが強く残りました😢それでもみんなの近況や卒論に対するちょっとした疑問・不安などをシェアできたので楽しかったです!次回はぜひりなこも参加してまたみんなでおうち飲みしましょう!

12

ゼミとオンライン飲みお疲れ様でした!
今回のゼミでは先輩達のパラグラフ・ライティングレポートを見ることでどのように書いたらいいのかを学ぶことが出来ました。私はパラグラフ・ライティングレポートでどのようなことを書けば良いのか全くイメージがついておらず不安だったので、書き方のイメージを持つことが出来ました。そして、主張はひとつに絞ることや、〜なことがわかる、〜といえるのであるという表現を使うのはあまりよくないということを改めて思い出すことが出来ました。原点にかえって細かい表現の違いをしないように気をつけながらレポート作成に挑みたいです。
オンライン飲み会では気づいたら6時間もしゃべっていました、、、!本当に楽しい時間でした。しかし、やっぱり対面で会う飲み会がしたいなぁとすごく思いました!いつになったらみんなと飲みに行けるのかなぁ。はやく飲みに行きたいです!

13

ゼミ、ゼミ飲み会お疲れ様でした。
今回のゼミで、先輩のパラグラフ・ライティングをもとに、どのように書いていけばよいかが学べたので、イメージが浮かびとても安心しました。全てを具体化するのではなく、抽象的な部分と具体的に論じる部分でメリハリをつけることはなかなか難しそうだなと感じました。またcsを用いることで、文章をまとめるなど、あまりわかっていなかった部分をいくつも知ることができてよかったです。自分のレポートにしっかりと生かして、卒論につながるものを書ければと思います。

14
辰巳 昂太郎 2020/05/20 (水) 23:37:02

ゼミとオンライン飲み会お疲れ様でした。
ゼミではパラグラフ・ライティングについて学び、先輩方の良い例や、悪い例を見ました。具体的な部分と抽象的な部分のメリハリをつけることが大切であることがわかりました。曖昧な言葉遣いや、事実でない内容を記載することに特に気を付けたいと思いました。優秀な卒論を完成させた先輩方も現時点では良くない部分があったことを知って少し気が楽になりました。提出日まで刻々と近づいているので、より力を入れてパラグラフ・ライティングに取り組みたいと思いました。
オンライン飲み会では、ほぼ全員の顔が見れてよかったです。お互いの近況や卒論の進み具合を聞けて非常に有効な時間でした。しかし、直接集まって行う飲み会の楽しさには勝らないと思いました。いち早くコロナが収束し、またみんなで飲める日が来ることを祈ります。

15

書き込み遅れてしまい申し訳ないです!
先日のゼミ、オンライン飲み会お疲れ様でした&ありがとうございました!
ゼミではパラグラフライティングの書き方を学び、具体的にどう書くと説得力や信憑性が増すのかを知る事ができて参考になりました。またゆかな先輩や児玉先輩のレポートは、6月の時点ではまだ抽象的な仕上がりだったにもかかわらず、最終的に賞を取れるまでに持っていったのはすごいなと改めて感じ、モチベーションが上がりました。
飲み会では、久しぶりにみんなの近況が聞けて楽しかったですし、ひかりはオンラインでも相変わらずの絡み具合で凄いなあと関心しました笑
オンラインではなく対面でみんなに会える日を楽しみにしています。
パラグラフライティング頑張りましょう!

16

書き込み遅れてしまい、大変申し訳ありません!!
パラグラフライティングはこの先論文を書くうえでも構成などを考えるにあたって重要だと思いました。語尾の使い方などが自分にも思い当たることが多々あったので気をつけたいと思いました。問題提起や主張の書き方などもう一度クイズ文を復習しなければいけないと思いました。
飲み会では久しぶりにみんなと話ができてよかったです!
テーマを決めたりいろいろ行き詰まるところもありますが、がんばりたいと思います、