Warframe Wiki

views
5 フォロー
10,000 件以上ヒットしました。161 - 200 件目を表示しています。
631
名前なし 2024/06/05 (水) 16:11:00 8803f@036cc >> 630

次のアプデで磁気がオバガに効果的になったり、オバガ特攻セカンダリアルケインも実装されるしついに緩和する気になってきたっぽいね

630
名前なし 2024/06/05 (水) 16:05:11 8d316@e0636 >> 629

アビリティ以外なら普通に倒せない?今はオーバーガードも言うほど分厚くないし。むしろ分厚いのは大体アーマーだからデバフアビでアーマー消してやれば豆腐だよ

629
名前なし 2024/06/05 (水) 15:59:58 09e4c@0825f

アビリティが効かないは分かるがせめてアビリティ以外では普通に倒されろ。硬すぎるねん

1944
名前なし 2024/06/05 (水) 15:49:40 19ba6@7d92b >> 1919

4番で単発武器を擬似範囲武器にするのも割と個性だとは思うんですけどね。地味に武器のアフィニティ育成もできますし。
他のフレームでも似たように単発武器を範囲化できるのってありましたっけ。

17085
名前なし 2024/06/05 (水) 15:44:56 6bc67@0825f >> 17079

前提が良くわからんが「単体の敵に高火力をぶつけたい」のであればTENET FLUX RIFLEで切断漬けにでもしてしまえばいいのでは?デモリッシャーを安定して処理したいなら火力より冷気で鈍足化させる方が重要。

49791
名前なし 2024/06/05 (水) 15:19:48 ba29f@e7398 >> 49789

(,,゚Д゚)、ペッ

49790
名前なし 2024/06/05 (水) 15:19:22 d8524@27c75 >> 49765

まともな性質・クリ性能なら真っ先に狙うべきはクリクリ。そこから毒(or電気)、基礎ダメ、マルチ・発射の順かな。毒は感染にも腐食にもできる最強の属性だから枠圧縮したいところ。残りの連中は伸びの良さの順。

54
名前なし 2024/06/05 (水) 14:44:31 0fe59@e7ade >> 47

強くて渋くてかっこいいけど、クバ・テネットにはブッ飛んだモノを期待しちゃうよね

1090
名前なし 2024/06/05 (水) 14:40:41 1b156@1fc63 >> 1088

亀だけど。身内で鋼オムニアカスケードによくこもります。多分そのバグとは別のバグがあります。全員意思疎通できる状態で全員が亀裂がないのにマニフェストを壊せないと言っていたので。

49789
名前なし 2024/06/05 (水) 14:39:50 0fe59@e7ade >> 49788

ちょ、なに見てるンデル⁈

1089
名前なし 2024/06/05 (水) 14:11:15 ee2d0@5ca09 >> 1087

プレイが続いて亀裂が6個ぐらい出て来るようになって来ると時々起きる気がする...

3041
名前なし 2024/06/05 (水) 14:09:26 829bc@12446 >> 3024

しゃあっ ヘビィ・スラム!!

1726
名前なし 2024/06/05 (水) 13:48:34 19ba6@d58d9

新スキンによって、新たな尻勢力がまた生まれた印象。

3561
名前なし 2024/06/05 (水) 13:40:36 84946@bce51

この変なモード面白くなさすぎて全くやってない

1943
名前なし 2024/06/05 (水) 13:38:28 19ba6@d58d9 >> 1939

Twin Grakatasあたりも相性良いかな、何より撃っていて楽しいし。
さらにRivenも組めるようになれば鋼でも十分運用しやすくなるね。

174
名前なし 2024/06/05 (水) 13:35:09 3789f@41cc3 >> 173

これって人によって挙動が違うのでしょうか?私の環境ではヘビースラムではこの状態にならず、ヘビーアタックなら命中しなくてもこの状態になります。なのでこれに気づいてからはミッション開始時に一振りしてます。

49788
名前なし 2024/06/05 (水) 13:31:14 ba29f@e7398

ALTERNOXのリロードモーション脇みえるやんけサイコーか?

928
名前なし 2024/06/05 (水) 13:25:21 19ba6@d58d9

HURASクブロウの透明化と相性良いフレームだなぁと改めて思った。
1番、2番を使用しても透明化は解除されないからネットセルでもかなり大暴れできて楽しい。

49787
名前なし 2024/06/05 (水) 13:14:40 dcb4e@2d8ce >> 49765

極論で言えばそもそも全てのステータスは「火力を上げる」という全く同じ効果で、お互いに乗算なんだから一番mod等で伸ばし難いものを狙うべき

2107
名前なし 2024/06/05 (水) 13:12:45 19ba6@d58d9

Gauss3番移植の修正後は、びっくりするくらいにまた野良でGarudaを見る頻度がごっそり減ったな。

49786
名前なし 2024/06/05 (水) 13:08:29 6a0e2@87762 >> 49785

ソース: warframe.com/news/devstream-180-overview Semi Auto to Full Auto + New Semi-Auto Mods

2313
名前なし 2024/06/05 (水) 13:07:18 288c0@38db3 >> 2298

確保亀裂は1分で回すから、途中参加に合わせて待つとかしたりはしない、さっさと次に行ったほうが合理的。毎回途中参加になって反応物質集まらないなら、本人の環境のせい、クロスプレイ切るとか、ping調整しなよ、アジア鯖は魔境だからやめとけ、弱々回線でどうしようもないなら高速周回野良亀裂諦めろ。ティタに文句はお門違い。

49785
名前なし 2024/06/05 (水) 13:03:53 修正 6a0e2@1ff8a

アプデ内容読んでたら「セミオート武器をトリガー押し続けるだけで自動連射(セミ化するMODでダメージ増+貫通距離)」ってあるけどつまり...クバチャッカーを?...無理やりフルオートで...フィ...ヒ

2312
名前なし 2024/06/05 (水) 12:57:08 19ba6@af278 >> 2294

ただでさえ現環境で便利フレーム扱いされてるわけだし、それ以上の便利はさすがに贅沢過ぎへんかな。Wukongですら雲解除しないとドア開閉もできないし。

1725
名前なし 2024/06/05 (水) 12:28:37 9ba99@21e54 >> 1723

燃え広がりません

49784
名前なし 2024/06/05 (水) 12:27:34 a12b4@6446c >> 49747

毎回出口前で使ってるけど待ち時間発生したことないなぁ

2311
名前なし 2024/06/05 (水) 12:19:43 191db@ddbe0 >> 2305

カリバーアイコン出てからロード終わるまで2分以上掛かる野良も結構いるし待ってたら時間掛かって仕方がないしな。俺は4人目がカリバーアイコン出た時点でもう開始してる。

2310
名前なし 2024/06/05 (水) 12:10:28 1b156@03c01 >> 2305

上に回答書いた者の一人だけど、「ロード中のプレイヤーを考慮せず先行して殲滅する」ことが迷惑プレイヤーかどうか、という議論はするだけ無駄だと思うよ。特に外国人プレイヤーも多くて意思疎通が難しいんだから、別の人も書いてるけどDEが悪い、仕様が悪いとしか言えない。

49783
名前なし 2024/06/05 (水) 12:09:02 ba29f@e7398 >> 49777

まじか めっちゃ楽しみだわ

49782
名前なし 2024/06/05 (水) 12:08:33 ba29f@e7398 >> 49768

その2つの比較ってこれで合ってる? 基礎ダメ100 クリ率100 クリダメ2 発射速度 10/sの武器の場合 基礎ダメクリダメ発射速度各33%: 基礎ダメ133 クリダメ2.6 秒間13発 = 4495  マルチ100%その他無影響効果: 基礎ダメ100 クリダメ2 秒間20発 = 4000

49781
名前なし 2024/06/05 (水) 12:01:27 7c0b7@132fb >> 49765

異常確率 発射速度 Incarnon(リロード速度)含めると複雑になって、う~~~~~ん……マルチでいいかもってなる。
シンプルな火力上昇で言えば、プライマリはフロストバイト(マルチ90%クリダメ120%)+CO(異常数4程度想定)を積むのであればライフルRivenマルチよりも基礎ダメの方が良いパターンがある。
ピストルRivenマルチはライフルと比べベース値が高く、またCOの値も他より40%高いのでRivenマルチが良い。LTあってもね
結論Rivenベース値とMOD外からの強化要素によって価値が変わる。……でも結局汎用性が高いからマルチでいいかなってなる。勢力無しや亀裂等で勢力混成相手にするのが増え、勢力の価値が相対的に下がったからマルチでいいよ

2309
名前なし 2024/06/05 (水) 11:53:16 e56ed@3ba72 >> 2303

地球の森林タイル掃滅だけは足らん事があるけど、今はロード中に弾かれる事がほとんどだと思う。

2308
名前なし 2024/06/05 (水) 11:35:49 06304@e6e25 >> 2305

やった上で書いてるとかそれはもう自分に問題があるんでは?

2307

面倒なのはこんなところに書き込む奴なんて大体そうだろ。まるで自分は違うみたいに仰る。↑の対策云々に関してはやった上で書いてるからありがとうなお前ら。

2306
名前なし 2024/06/05 (水) 11:24:31 191db@ddbe0 >> 2305

皆大人な対応してるだけだよ。否定したら面倒そうじゃん君。

2305

ぶちまけといてなんだけどここまでで使ってる奴が基本害悪プレイヤーというのには一切否定が入らなくてびっくりしてるよ俺は

2304
名前なし 2024/06/05 (水) 11:19:31 191db@ddbe0 >> 2303

確保はともかく掃滅はボロボロ出るから1/4位倒せば揃うし下手したら一部屋で終わる事もある位一番堅実なミッションだ。一周が短いからCSのやたら長いロード終わった時にはもう敵が残ってないなんて事もザラだけどそれはもうCSなのが悪いとしか。

49780
名前なし 2024/06/05 (水) 11:12:35 887f5@0cf51 >> 49766

発射速度は弾薬の消費にも影響するからリロードやら弾持ちやらとの兼ね合いで難が大きいイメージ。後はマルチショット共々ダメージピローに利用されたりとか

49779
名前なし 2024/06/05 (水) 11:06:54 ba29f@e7398 >> 49775

遅すぎると嫌われるぞ

53
名前なし 2024/06/05 (水) 10:54:07 e3029@4bb08 >> 52

どんな構成か気になるな…